学校ニュース

2020年6月の記事一覧

じゃがいも 大収穫!

 梅雨らしい天気のため、予定よりも遅れていたじゃがいも掘りを業間に行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のための休業で種イモは職員が植えましたが、収穫は全校児童で収穫できました。縦割り班ごとに畝を掘り、土の中からじゃがいもを掘り出しました。今年は大きな形のじゃがいもがゴロゴロとでてきて、大収穫でした。さっそく家に持ち帰らせましたので、ぜひ、今が旬の新じゃがをご賞味ください。

                                        

家庭科の授業がありました!

 3・4校時に家庭科で裁縫をしました。前回は玉結びを学習しましたが、今回は波縫いを学習しました。家庭科担当の斉藤先生に縫い方を教えていただき、みんな一生懸命縫いました。途中、小髙教頭先生にもお手伝いいただき、個に応じた支援をしていただきました。5・6年生11名全員、きれいに仕上げることができました。

                         

全校児童で遊んだよ!

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業で4月に行われる予定だった「1年生を迎える会」が中止になってしまいました。そこで、学校再開後2週間が経ったので、「1年生を迎える会」を兼ねた全校共遊を体育館で実施しました。最初に〇×クイズを実施しました。本校の児童や先生方、学校の施設にまつわる問題を出しました。難問もありみんな一生懸命考えていました。次にフルーツバスケットを行いました。5つのフルーツのシールを名札に貼り、椅子取りゲームをしました。どちらも全校生で楽しく活動することができました。これを機会にさらに1年生と仲良くなって欲しいと思います。

                         

ご相談ください。

 今年度よりスクールカウンセラーの西深澤美帆先生が来校してくださいます。子ども達の相談はもとより、保護者の皆様も相談することができます。何か子育ての心配や学習や生活での悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。だいたい月1回程度の来校になりますので、事前にご連絡ください。

          

心肺蘇生法・AEDの使用方法の研修を行いました

10日(水)の放課後、教職員で「心肺蘇生法・AEDの使用方法」についての研修を行いました。今年度、学校では、感染症拡大防止のため、プールを使った水泳学習は残念ながら行いません。しかし、水の事故がますます心配されるこの時期に研修を実施することで、いざという時に備えています。

                           

避難訓練を実施しました!

 新年度に入り、最初の避難訓練を実施しました。今回は、職員室の給湯室より出火した設定で、火災による避難訓練を行いました。放送や担任の先生の指示をよく聞き、1分53秒で避難をすることができました。校長先生からは、「お・か・し・も・ち」の確認をしていただきました。

   

Tim先生の授業がありました!

 5・6年生は今年度から外国語科となり、週に2時間の授業があります。その内、毎週水曜日はALTのTim先生が英語を教えてくださいます。今年度からの新しい先生になったので、子ども達も興味津々です。今日は出身地(国)を覚える授業でした。覚えた国を使って5本の指のツイスターゲームを行いました。どの子どもも楽しそうに国を指さしていました。

                         

サツマイモの苗を植えました!

 3ヶ月の臨時休業からようやく6月1日より学校が通常再開され、毎日子ども達は生き生きと活動しています。
 今日は業間の時間に学校農園にサツマイモの苗を植えました。縦割り班で協力して、自分の担当の畝に心を込めて植えました。秋にたくさんのサツマイモができるよう、今後世話をしていきたと思います。

                         

英語の授業

 今週より通常再開となり、学校もいつもの生活が戻りました。
 この日は今年度初めてのALTによる授業。

今年度からティム先生になり、この日が子供たちと初対面。先生も児童もはじめは緊張感が漂っていましたが・・・

気がつけば楽しい授業が展開されていました。

 今年から高学年では外国語が教科となり、週2時間の授業が行われることになりました。ALTの先生は週1回の訪問なので、もちろん担任も授業を行うことになります。

 小学校の教員は教科担任制ではないので、基本的には全ての教科を指導しなくてはなりません。今回の学習指導要領の改定で外国語が教科となったことで、また一つ教える教科が増えることになります。
 教職30年以上のベテラン教員にとって、新たな指導教科が増えるということは大きな負担となります。
 それでも、「楽しい授業」を目指して教材研究に努力する毎日です。