学校ニュース

2021年2月の記事一覧

卒業制作が完成しました!?

 本校の恒例になりつつある書道の卒業制作をつくりました。指導者に地域の駒場一男様と神山政一様の2名をお招きし、ご指導いただきました。条幅の大きな用紙に、達磨筆で四文字熟語を書きました。普段大きな用紙に書く習慣がないので、最初はてこずりましたが、お二人の助言で次第に上達していきました。最後には納得できる作品が仕上がりました。この後仮巻きに貼り、完成です。卒業式会場に掲示しますので楽しみしていてください。

 

                         

 

 

書写VTの授業がありました!

 今年度最後の書写VTの授業がありました。下妻友理恵様にお越しいただき授業を実施しました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のために1学期に予定していた授業ができませんでした。2学期から数回実施でき、子ども達は下妻様のアドバイスによって、めきめき上達していきました。 

 今回下妻様が今年度最後ということなので、5・6年生教室で感謝の気持ちをお伝えしました。子ども達の手作りのメダルをお渡ししました。

 

                         

感謝の気持ちを

 今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの学校行事が中止もしくは縮小しての実施となっています。

「感謝の会」は今年度は中止となった行事です。例年ですと学校や子ども達がお世話になった皆様を学校にお招きして、感謝の気持ちをお伝えすることができました。そこで、今年度はボランティアの皆様に最後に学校にお越しいただいた際に、各教室で実施する形にしました。

 読み聞かせVTの徳原恵三子様には今年度最後の読み聞かせを5・6年生にしていただきました。3冊の絵本の読み聞かせをしていただき、良い雰囲気の中感謝の気持ちをお伝えしました。本来であれば全校生でお伝えしたい感謝の気持ち、徳原様に届いたことを願っています。

 

  

  

租税教室がありました。

 本校では2年に1回実施している「租税教室」を実施しました。鹿沼税務署の大島様に来校していただき授業を行いました。子ども達にとって身近な税は消費税ですが、税が何のためにあって、何に使われているかは知らないのが実態です。今回はDVDを視聴し、税の大切さを理解しました。その後、町にあるいろいろな施設が税金で作られているかどうかをクラス全体で話し合いました。子ども達は税の大切さを理解することができました。

 

  

             

朝会がありました

 2月の朝会が実施されました。会に先駆け表彰伝達が行われました。今回は鹿沼市図工美術展、書初誌上展、粕尾地区コミュニティ推進協議会書初展の表彰をしました。どの子ども達も誇らしげに校長から賞状を受け取っていました。

 朝会では、「なぜ学校に来るの?」の問いかけから始まりました。今、リモートにより学校に来なくても自宅で授業を受けることができる確認をしました。そして、さらに「頭がいい」ってどういう事?の質問に子ども達は「頭の回転が速い」とか「脳が活発に動く」などと答えました。「本当に『頭がいい人』は学力=読み・書き・計算と心の力=がまん・やる気・やさしさなどの2通りあり、学校は学力だけでなく、集団の中で心の力も身に付けるところ」と話してくださいました。いろいろな人に感謝の気持ちを伝える2月。これも心の力をつける大切なものだと締めくくりました。

 

  

  

  

縄跳びをがんばっています!

 3学期に入り、本校では体力をつけるために、体育の授業や休み時間などに縄跳びをする姿を目にします。今回体力づくりの時間に全校児童でどれだけ長く縄跳びができるか競争をしました。前跳び、後ろ跳び、綾跳び、交差跳び、二重跳びなどいろいろな跳び方を行いました。高学年が圧倒的に有利かと思いましたが、中学年や低学年の善戦に思わずみんなから拍手。これを機会に縄跳び熱に火をつけられたらと思います。ちなみに後方で先生方も子ども達に負けじと挑戦していました。先生方のがんばりにも子ども達から拍手が贈られていま

 

   

  

ICT支援員が来てくださいました

 今年度、学校のICTの普及や活用を目指してICT支援員を派遣していただいています。第2回の今回は実際に授業の中で先生方や子ども達の支援をしていただきました。3・4年生では「scratch」を使った音楽の学習を、1・2年生では道徳の授業で「zoom」を使った遠隔授業の練習をしました。子ども達はタブレットを巧みに使い、楽しく学習していました。今年度から学校では「プログラミング教育」が実施されています。今後もタブレット等を効果的に使い、ICTを推進していきたいと思います。

 

  

  

春はすぐそこに…

 2月3日は「立春」でした。暦の上ではもう春です。しかしながら、毎日の寒さを思うと早く温かくなって欲しいと思います。でも、「春まだ遠からじ」。ふと目を落とすと黄色の小さな花が。毎年春の到来を告げてくれる福寿草です。ちなみに福寿草の花言葉は「幸福を招く」だそうです。新型コロナウイルス感染拡大が懸念される昨今、ぜひこの粕尾小学校に幸福を運んできて欲しいと願っています。

 

新入生の皆さん 待っています!(通学班編成)

 この日は、来年度の通学班の確認がありました。

 新入児を含めた新通学班の班長やメンバーの確認や通学の仕方、集合場所、集合時間などの確認、新1年生に知らせるための手紙づくりを行いました。

 

  

 

 

 来年度は8名の新1年生が入学する予定です。

新入生のみなさんが入学する日を楽しみにしています。