学校ニュース

2021年7月の記事一覧

プール開放 4回目(最終)

朝から天候が危ぶまれましたが、最後のプール開放を実施しました。

今日の参加者は11名。途中で晴れ間もあり、伸び伸び楽しむことができました。

学校で友達と顔を合わせる機会は減りますが、充実した楽しい夏休みを過ごしましょう!

 

プール開放 3回目

3回目のプール開放を実施しました。今日は13名が参加しました。

夏休みのプール開放は明日で最後になります。

いい天気になって、たくさん参加してくれいいですね。

農園の夏野菜もどんどん持ち帰りましょう。

オクラ 採りにきてください

今年の校長農園では、オクラもたくさん育ててみました。

スーパーで売られている五角オクラはすぐに固くなっていますが、今回育てているのは丸オクラです。

20㎝くらいに伸びても柔らかいままでとても美味。

曲がりやすく、サイズがそろいにくいのでスーパーでは売られていません。

夏休みになってからもどんどん生長して収穫が追いつきません。

夏休みの収穫やプールに来たりした時、近くを通ったときなど、ぜひ立ち寄って自由に収穫してみてください。巨大化防止にご協力を。

柔らかくてとておいしいですよ!

夏休みの わくわく農園

 子どもたちがプールに入っている間に、わくわく農園のじゃがいも跡地を除草を兼ねて耕しました。

一人一苗の夏野菜もどんどん実っています。ときどき様子を見に来てみてください。スイカもできていますよ。

さつまも順調です。

オクラもたくさん育っています。

 

 

プール開放 2回目

昨日(27日)にプールは台風の影響で中止でしたが、今日は青空が広がり、16名の子どもたちが参加して、夏休み2回目のプール開放を実施しました。

現職教育 ICT活用研修

今日の午後から、家庭訪問が始まります。よろしくお願いします。

午前中は、ICT活用研修を行いました。

プログラミング教育のねらいや、基本的なソフトの使い方について杉田先生を講師として研修しました。

網戸が付きました

本校の教室には、網戸がありません。(本校に限らず、網戸がないのが一般的です)

しかし、コロナ対策のため季節を問わず換気のために窓を開けておく必要があるため、夏休み中に網戸を付けていただきました。これで、虫が入ってくるのを気にせず換気ができるようになりました。

現職教育(職員研修)

夏休み初日の午後(プールの後)、職員研修を行いました。

前半は、学校課題。今年度のテーマである「活用する力(書く・伝える)の育成」について、

1学期の実践を振り返りました。

後半は、図工研修。楽しい図工の時間の在り方について図工が専門の牧先生に指導していただきました。

夏休みのプール(初日)

夏休み初日のプール開放。

24人も参加してくれました。

みんなで流れるプールを作りました。

とれたてのエダマメ!

いよいよ夏休みです。

1学期をがんばった子どもたちに、わくわく農園からとれたてのエダマメをごちそうしました。

家庭菜園で何度もエダマメを作ってきましたが、こんなによくできたのは初めてでした。

こんなに甘くておいしいエダマメは居酒屋でも出てきません!(最近行っていませんが・・・)

「わくわく農園」すごい!

1学期終業式を実施しました!

長かった1学期が終わり、終業式が実施されました。始めに2年、4年、6年の代表児童による1学期にがんばったことの作文発表がありました。どの児童も学習や生活でがんばったことを堂々と発表していました。次に根本校長先生からお話がありました。夏休みにめあてを立て、実行したらふりかえりを行って欲しい。そして、楽しい学校になるよう夏休みを送って欲しいと話されました。また、57年振りに東京で行われるオリンピックにも興味をもって欲しいので、学年に応じて国の名前を覚えて欲しいとの宿題も出されました。
 最後に、学習指導主任と児童指導主任より、夏休みの宿題と学習、生活についての話がありました。37日間の長い夏休みとなりますが、事故やけがなく楽しい過ごして欲しいと思います。

 

                                        
 

水泳学習 3・4年生

2・3時間目に3・4年生が最後の水泳学習を行いました。

少ない人数ですが、みんなで歩いて流れるプールを作っていました。

最初はあまり流れませんでしたが、辛抱強く頑張っていると・・・

しっかり流れ始めました!

アブラゼミ

粕尾小のシンボルツリーの欅の下に、アブラゼミの幼虫の穴があきはじめました。

昨日の下校時より数が増えています。

見上げてみると・・・

夏ですね。

自分も小学生の時、夏休みのラジオ体操に出かける時に、セミの羽化を見つけて感動したことを思い出しました。

子どもたちは気づいているでしょうか?

 

トウモロコシ

第二弾のトウモロコシを収穫しました。

お猿さんはやってきませんでしたが、ハクビシン?に7、8本食べられました。

第二弾も80本植えましたが、今日収穫できたのは60本くらい。

完全無農薬なので、そのうち10本くらいはちょっとだめ。虫のいなそうな左の2ケースを子どもたちに持って帰ってもらいました。

トウモロコシは収穫した直後が一番甘く、その後時間とともに甘さが落ちていきます。

ぜひ収穫直後(14:30)の直売所より甘いトウモロコシを味わってみてください。

右側の、虫がいそうだけど食べられそうなものは、中を確認してから家庭科室で茹でて、ラップにくるんで職員に配りました。

明日はエダマメです!

今日のわくわく農園

5・6年生のプールをのぞいて職員室に戻ろうとしたら、わくわく農園に2年生の姿が見えました。

またとれたよー!

大きなカラーピーマン(パプリカ)が赤く色づいていました。

立派なスイカが3つ!

こちらにも。

1年生もやってきました。

こちらは黄色でした!

こちらは赤

じゃんけんして分けっこです。

校庭の隅に生えていた赤しそもこんなに大きくなりました。

夏休みにしそジュースを作ります。

エダマメも土日の晴天で一気に実が入りました。

終業式に間に合わないかと思っていましたが、明日のおやつに出せそうです。

エダマメはポップコーンの間(コンパニオンプランツ)に植えてあります。

ポップコーンもぐんぐん育って2mくらいになっています。

こんなに良く育っているのは初めてです。わくわく農園の土はすごい!

第2弾のトウモロコシ。こちらも終業式に間に合わないと思っていましたが、土日の晴天で一気に実が膨らみました。今日、一人一つづつ持ち帰れそうです。もぎたての甘さを味わってみてください。

水泳学習 5・6年生

今日は昨日よりも更に暑くなる予報です。

5・6年生が今学期最後の水泳学習を実施しました。

よさこいの練習 1~4年生

運動会に向けて、よさこいの練習が始まっています。

今日の業間は、1~4年生が体育館と教室で練習しました。

 

木製消毒用スタンド

今日の下野新聞にも紹介されていましたが、鹿沼木工団地組合様から、鹿沼市内の小中学校に木製アルコール消毒用足踏みポンプを寄贈していただきました。スチール製は、思ったより値段が高いので購入していませんでしたが、まさか木で作ってしまうとは!(木はもっと高いと思いますが)。さすが、木工の街ですね。来客用に職員玄関に置かせていただきました。杉の香りが漂ってまるで温泉宿のようです!