学校ニュース

2022年3月の記事一覧

令和3年度修了式

いよいよ、今年度の最終日となりました。

修了式では、児童代表3名が1年間を振り返って堂々とスピーチすることができました。

新年度に向けてしっかり「節目」を作って、楽しい春休みを過ごしましょう!

じゃがいも植え

業間に4・5年生でわくわく農園にじゃがいも植えをしました。

まず、ジャガイモ植えのベテラン、教務主任から手順の説明です。

 

はじから一斉にスタート!

見事な連携プレー!

棒を使って等間隔に種いもを置いていきます。

土をかけて終了。

業間の20分だけで終了しました。みんな手際がいいですね。

今年もたくさん獲れるといいですね。

おいしいフライドポテトが待ってますよ!

今日の献立 2022/03/23

献立:アップルパン 牛乳 肉だんごとキャベツのクリーム煮 ブロッコリーサラダ チョコプリン

今日の子どもたち 2022/03/22

今日は、今年度最後のシェラリン先生の授業です。

粕尾小の子どもたちのために、クイズ形式でオリジナルの教材を作ってくれました。

この場所を好きな先生は誰でしょう?

どうやら、体育館の床のようです・・・

体育館は英語でgym(ジム)

さて、、、誰でしょう、、、、

そう、担任のK先生でした!

では、次の問題です。

この場所はどこでしょう?

正解は、校長室(principal's office)

次々にいろいろな先生が登場します。

ここは、職員室(teacher's office)

ことらは、図書室(library)

粕尾小の先生全員が登場しました。

シェラリン先生のおかげで、子どもたちもとても1年間とても楽しく英語の勉強ができました。
ありがとうございました!

今日の献立 2022/03/22

献立:セリフチキンライス ご飯 牛乳 チキンライスの具 オムレツ ワンタンスープ

種いも準備

卒業式の余韻がまだ残る中、昼食の食休みの後、3連休明けに植えるじゃがいもの種いもを準備しました。

いろいろな準備が進んでいて、頭の切り替えが大変です!

 

卒業式

令和3年度卒業式を挙行しました。

感染症対策のため、今年度も、卒業生、在校生、職員、保護者が参加しました。

練習回数も制限されていましたが、卒業生も在校生も立派な態度で厳粛な中にも感動的な卒業式となりました。

「呼びかけ」もあらかじめ録画して「お別れのメッセージ」として上映しました。

校歌もあらかじめ録音したものに合わせて、心の中で斉唱しました。

小雨が降っていたので、教室の前で花のアーチを作って卒業生を見送りました。

制服を着ていると、もう立派な中学生ですね。

最上級生として、粕尾小学校をリードしてくれてありがとうございました。

粟野中学校でも50人の同級生とともに、充実した学校生活を送ってください。

卒業式準備

いよいよ明日は卒業式です。

5・6時間目に3~5年生が会場準備をしてくれました。

ステージ看板の高さを見てくれています。サボっているわけではありません。念のため・・・

担任の先生が撮りためた写真が教室前に掲示されています。明日ゆっくりご覧ください。

1・2年生と6年生はずっと自由時間です!

みんなが準備をしているあいだに、わくわく農園のうね立てをしました。

3連休明けに、ジャガイモ植えです。

ビフォー

アフター

今年も、子どもたちといろいろな野菜を作ります!

校長室で育てたスナップエンドウの苗を植えてみました。

こちらは、昨秋植えたむらさきタマネギです。

 

 

今日の献立 2022/03/17

卒業お祝い献立:ご飯 牛乳 とり肉の唐揚げ コールスロー お祝い吉野汁 お祝いケーキ

今日の献立 2022/03/16

献立:さつきランチ(特産物献立)

県産小麦食パン とちおとめジャム 牛乳 ポークビーンズ かんぴょうサラダ 県産ヨーグルト 

今日の子どもたち 2022/03/15

今日は、シェラリン先生の外国語授業の最終日。

6年生一人一人に、立派な修了証を手渡してくれました。

シェラリン先生お手製のとってもかっこいい修了証です!

児童代表が、お礼のメッセージを英語で伝えました。

一人一人からのメッセージです。

1年間ありがとうございました。

粕尾小が大好きと言ってくださるシェラリン先生のおかげで、みんな英語が好きになりました。

中学校でも、スムーズに英語学習を続けていけることでしょう。

5・6時間目は5・6年生が卒業を前にして校庭で最後のお楽しみ会をしていました。

ドッジボール

タグラグビー

シェラリン先生も参加してくれました。

だれよりも素早い動き!

今日の子どもたち 2022/03/14

今日はぽかぽか陽気。モンシロチョウもとびはじめました。

1年生が、昼休みに楽しそうに遊んでいました。

 

ワックスがけ

5・6年生を中心に新年度に向けてワックスがけを行いました。

月曜日にみんなでこれを元通りに戻します。

双体道祖神巡り

道祖神(どうそじん)は、集落のさかいや村の境界、分かれ道などにまつられた石像のことで、全国に広く分布しています。その中でも、一部の地域で男女二体が彫られた双体道祖神(そうたいどうそじん)と呼ばれるタイプが知られています。県内では15体ほどしか確認されていませんが、そのうちの8体が粕尾地区に集中しています。粕尾小に赴任する前から気になっていたのですが、「花と芸術の街・あわの実行委員会」からお誘いをいただき、3月5日(土)に実施された「双体道祖神巡り」に参加してきました。

総勢16名。ガイドは本校の校歌の作詞者でもある駒場一男 様です。

1田端 県道を広げる際に高台に移されたそうです。

2半縄① 旧道を見下ろす位置にありました。 

3半縄② 橋から粕尾川沿いの旧道にありました。

4細尾 やはり粕尾川沿いの岩のほこらの中にありました。

5栃原 道から粕尾川を伝って行ったところにありました。 

6馬置 旧道の山林内にありました。

損傷していることもあり、粕尾の双体道祖神をアピールするためにオブジェとして新しく彫った物が休憩スペースに置かれています。案内してくださった駒場様が粟野町役場に勤務されていたころに手がけた思い出に残る事業だそうです。

7赤石河原 粕尾川が蛇行した岩の壁面にありました。

8加戸笠丸 残念ながら2年前の台風19号で斜面が崩れて、道祖神も流されてしまったそうです。

入り口の標柱も倒れたままになっていました。

この階段の先にあったそうなのですが・・・

今では案内板だけが残されています。

学年PTA(6年)

例年、1月の授業参観の午前中に、6年生の学年PTAを実施してコサージュ作りを行っていましたが、感染症対策のため延期していました。まん延防止対策が再々延長となってしまったため、ぎりぎりの日程で昨日(9日)実施しました。

平日夜の開催となってしまいましたが、「フラワーショップ花吉」の吉田様を講師にお迎えして、全員そろって卒業式に身につける特別なコサージュ(プリザーブドフラワー)を制作しました。

今日の子どもたち 2022/03/09

5・6時間目に、駒場様と神山様をお招きして、卒業式の会場に展示する書道作品(条幅)を作成しました。

みんな集中して取り組んで、自分が選んだ四字熟語を立派な作品に仕上げました。

今日の献立 2022/03/09

メニュー:えんジョイランチ ナン 牛乳 キーマカレー ポテトサラダ アセロラミルク

今日の子どもたち 2022/03/08

業間に、3・4年生が卒業式の練習会場を整えてくれました。

いつもは休み時間ですが、みんな一生懸命準備してくれました。

1年生はビデオメッセージを録画していました。

3校時

3・4年生 外国語

1年生 図工

施設維持管理

作業班の方に放送室のドアノブを修繕していただきました。

いつもありがとうございます。

5日(土)に広瀬様が「わくわく農園」に肥料を入れて耕してくださいました。

まもなく、じゃがいも植えから今シーズンのスタートです。

その前に畝立てですねぇ!

ビフォー

アフター

今日の子どもたち 2022/03/04

1年生 生活科

3・4年生 体育

タブレットを使ってお互いの動きを確認していました。便利になりましたね。

6年生 学活

中学校の一日体験学習が中止になったので、中学生がガイダンスDVDを作成して届けてくれました。

粟野小の先輩を探しながら、みんな熱心に見入っていました。

今日の子どもたち 2022/03/03

3時間目の様子をご紹介します。

1年生 体育

まず三連写

1ふみきり

2跳躍

3着地  おみごと!

先生のお手本です。身軽ですねぇ!

2年生 国語

3・4年生 図工

5年生 理科

6年生 理科

 

 

今日の献立 2022/03/03

メニュー:ひなまつり献立 酢飯 牛乳 五目ずしの具 さわらの照り焼き キャベツのみそ汁 ひなあられ

今日の子どもたち 2022/03/02

今週から業間を使って、卒業式の準備や練習が始まりました。

3・4年生は呼びかけの分担をしていました。

1年生は呼びかけの練習です。

みんなしせいがいいですね!

5・6年生はいつも通り楽しそうに遊んでいました!

 

今日の献立 2022/03/02

メニュー:ツイストパン 牛乳 ハンバーグケチャップソースがけ ポトフ 杏仁プリン

今日の子どもたち 2022/03/01

今日からいよいよ3月です。

1時間目の様子を紹介します。

6年生 外国語

5年生 算数

4年生 国語

前の時間の板書をモニタに写して授業の流れがわかりやすいようにしていました。

便利になりましたねぇ。私の時代は「液晶ビューカム」と「ブラウン管TV」でしたよ。何のことかわかりますか?

3年生 国語

私も小学3年生のときにローマ字を教わりました。全く読めなくて、読める友達が天才に見えたことをよく覚えています。みんな天才だね。

2年生 国語

5時間目

1年生 音楽

卒業式に向けて蛍の光の歌詞を勉強していました。

七五調で読み上げた後、歌のリズムを手拍子を打ちながら感じていきます。

当日も歌えないのが残念でなりません。