学校ニュース

令和5年度 日誌

グループ 6年生、人権講演会と研究授業

6年生を対象に人権講演会を実施しました。講師の方から人権問題の話を聞き、差別は許されないものであることを真剣に考えることができました。

 

算数の研究授業がありました。グラフから読み取ったことを、根拠を示しながら説明する姿は、さすが6年生と感心させられました。学びを積み重ねてきた成果を存分に発揮していました。

  

放課後は職員が授業の実践をもとに、研修を行いました。活発に意見が出され、職員も学びを深めています。

 

 

雪 1月16日、雪が降りました

休み時間は雪がちらつく天気でしたが、子ども達はうれしそうに校庭に出て、遊んでいました。

 

 

授業中、丁寧に書いたり、よく考えたり、話し合ったりしながらしっかり学習を進めています。

 

 

どんど焼き

地域でどんど焼きが行われました。子ども達も、松飾りやお札を集めて、準備を手伝うなど頑張ったようです。子ども達が点火して大きくあがった神聖な炎に、無病息災や五穀豊穣、そして世の中の平安を祈願しました。

 

 

 

 

急ぎ チャレンジタイム

今日のチャレンジタイムは縄跳びです。前半は技跳び練習会を行いました。二重跳びやあや跳びなど6つのコーナーに分かれて、得意な人から跳び方のこつを教えてもらいました。後半は、学年ごとに大なわとびの練習をしました。互いに教え合ったり励まし合ったりすることで、やる気もアップし、跳び方も上達しています。

 

 

 

児童の感想

・二重跳びの跳び方を教えてもらって、ジャンプのタイミングが分かって跳べるようになりました。

・あや跳びの、なわの回し方がよくわかりました。

・上手に跳べるようになってうれしかったです。

・また、教えてもらいたいです。

動物 3学期の身体計測を行いました

身長と体重の測定を行いました。みんな順調に成長しています。結果は後程お知らせいたします。

  

地域の方が蝋梅(ロウバイ)の花を持ってきてくださり、玄関に飾らせていただきました。光沢のある黄色い花が美しく、とてもよい香りがしています。花の少ない時期ですのでとてもありがたいです。

 

 休み時間は、中線ふみや一輪車、縄跳びなどで、寒さに負けず楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

 

低学年の体育の時間は、新聞紙を丸めて作った筒を使って、投げる練習をしました。力まかせに投げれば飛ぶわけではなく、上に投げる角度や、手を振り下ろす動作がうまくいかないと、スムーズに飛んでいきません。何回か練習しているうちに、うまく飛ぶようになりました。投げるこつをつかんだようです。

 

ピース おもちゃランド

2年生がおもちゃランドをひらき、1年生や先生方を招待しました。いろいろなゲームがあり、子ども達の発想や工夫にも驚かされました。みんな夢中になって楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

3学期が始まりました

3学期が始まりました。地域の方々に見守られながら、子ども達は安全に登校することができました。

 

始業式では、冬休みの思い出や3学期に頑張りたいことを代表の児童が堂々と発表しました。

今年はたつ年です。新しいことを始めるのによい年と言われています。目標をもってチャレンジすることを大切にしていきましょう。3学期は短いですが、進級、進学へ向けて準備をする期間でもあります。

:たかい目標をもち

:つよい心と体で

:どりょくをつづけ

:しっかり生活しよう

の気持ちでがんばっていきましょう。

 

 

それぞれの教室では、3学期のめあてを立てたり、係について話し合ったりしました。

 

 

 

休み時間、子ども達の元気な声が校庭に広がりました。

 

 

当たり前の日常が当たり前でないことを実感しています。能登半島地震において被災された皆様にお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。

保護者の皆様、地域の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

花丸 2学期の最終日です

長かった2学期も今日で終了です。それぞれの教室では、2学期を振り返る学習を行ったり、冬休みの生活について話し合ったりしていました。

 

 

 

 

終業式はランチルームで行いました。代表の児童も立派に2学期がんばったことや、冬休みのめあてを発表することができました。校長先生からは、冬休みについてのお話もありました。

:ふだん通り、早ね 早起き 朝ごはん

:ゆとりをもって、家族とだんらん

:やるべきことに

:すすんで取り組む

:みんな楽しい冬休み

の合言葉で楽しい冬休みを過ごしてほしいです。

 

  

「よいお年を」と声を掛け合って、無事下校しました。下校ボランティアの方も付き添ってくださいました。2学期の間、子ども達が安全に過ごすことができたのも、保護者の方や地域の方のおかげです。大変お世話になりました。冬休み期間中も、元気で安全に過ごせるよう見守っていただければと思います。

 

 

給食・食事 冬至献立とクリスマス献立

今日は冬至です。夜が一番長くなる日ですが、寒さはこれからが本番です。寒い冬を元気に過ごせるように、学校では21日に冬至献立として、カボチャのそぼろあんかけやユズの風味のあるけんちん汁をいただきました。

22日は一足早く、クリスマス献立でした。調理員さん手作りのピザドックやオニオンスープ、花野菜サラダ、それにセレクトケーキでクリスマス気分を味わいました。

 

 

 

グループ 加蘇地区小中連携会議

第2回加蘇地区小中連携会議を行いました。学習や特別活動において、これまでの取り組みや成果と課題について話し合いました。今年度2回目の会議とあって、有意義な意見交換を行うことができました。今後も子ども達のために、連携した指導に努めていきたいと思います。

 

 

12月19日の様子より

共遊の時間があり、縦割り班ごとに遊びました。体育館では、「ドッジボール」を行い、校庭では「いろおに」を行っていました。どの班も低学年の児童が楽しく遊べるようにルールを工夫して、仲良く活動していました。

 

 

英語活動では、クリスマスの雰囲気たっぷりの活動を行いました。ALTの先生の衣装がツリーのようで、児童に大人気でした。

 

給食は「さつきランチ」でした。かんぴょうやにらなど、地元の特産品をたくさん使っています。昨日、5・6年生が収穫した大根もみそ汁に入っていておいしくいただきました。

 

収穫を終えた農園をさっそく地域の方がトラクターで耕してくださいました。地域の協力に感謝です。ありがとうございました。

 

校庭では、サッカーゴールのネットの取り換えを行いました。ネットに穴が開いてしまっていたので付け替えていただきました。新しいネットで気持ちよくサッカーやボール遊びができそうです。

 

花丸 大根の収穫

5・6年生が畑で育ててきた大根を収穫しました。立派な大根がたくさんありましたが、みんなで協力し、畑から大根を引き抜き、運んで、きれいに洗うまで、あっという間に作業をこなしていました。さすがです。大事そうに抱えて持ち帰りましたので、おいしく味わってほしいです。

 

 

笑う 1年生のなかよしランド

2年生と5・6年生を招待して「なかよしランド」を開きました。「たこ、やじろべえやさん」「まつぼっくりのヨーヨーやさん」「木のはのカードやさん」など、木の葉や実を集めて作った楽しいおもちゃが並びました。招待した上級生から「かわいいね」「じょうずだね」と声をかけてもらって1年生もうれしそうでした。

 

 

期待・ワクワク チューリップの球根植え

1年生が、花壇にチューリップの球根を植えました。どんな配置にして植えるかも自分たちで考えて決めました。「どんな花が咲くかな」「花が咲くころは、2年生だね」と楽しそうに話しながら植えていました。春が来るのが待ち遠しいですね。

  

 

花丸 3・4年生:自然観察の発表

昆虫グループと鳥グループに分かれて、今までの活動をまとめ、お世話になった講師の先生方に発表しました。心に残った生き物のことや観察したり採集したりして自分が考えたことや感じたことを発表することができました。春から継続して観察していくことで、生き物のことに詳しくなり、生き物を育む周囲の自然の大切さにも気づくことができました。

 

 

 

児童の感想

・とても緊張したが発表できてよかった。

・いろいろな虫と出会えてうれしかった。

・来年もまた生き物との出会いが楽しみです。

・これからも自分の周りの生き物を調べてみたい。

・生き物をいじめないで命を大事にしたい。

・これまでありがとうございました。楽しかったです。

汗・焦る 休み時間

日差しが暖かく、休み時間は気持ちよく外遊びをしていました。遊具遊び、一輪車、ドッジビーなどの他、最近は縄跳びをする子も増えています。

 

 

12月12日の様子より

低学年は紙版画やスチレン版画の製作に励んでいます。

  

高学年:英語の学習では、昨日の夕食を発表しあいました。算数の学習では、タブレットを使って考えを交流しました。

   

冬休みまで2週間余りとなり、子ども達は着々と学習を進めています。

グループ 加蘇地区青少年育成市民会議・学校安全安心連絡会合同会議

冬休みを前に、加蘇地区青少年育成市民会議・学校安全安心連絡会合同会議が行われました。スクールサポーター、駐在所の方から、地域の現状や交通安全、犯罪の防止について、講話をいただいた後、学校より冬休みの生活について説明させていただきました。子ども達の安全安心と健全な成長のために、ご尽力くださりありがとうございます。

  

ハート 人権週間

12月4日から1週間は人権週間でした。標語を書いて掲示したり、友達の良いところを見つけてカードに書いたりしました。人権とは「だれもが幸せに生きる権利」のことです。それらを守っていくために、自分たちができることを考える機会になりました。

 

  

1年生は、みんなが仲良くなるゲームをしたり、クラスの友達の良いところを見つけてカードを渡したりしました。

 

 

3・4年生は、ジェスチャーや文字で気持ちを伝える体験を行い、相手の気持ちを考えて、仲良く関わるためにどうしたらよいか、話し合いました。

 

 

5・6年生は、互いをよく知るためのエクササイズを行いました。子ども達からは、「友だちのいろいろな面を知ることができた」「自分のことを知ってもらうことができてうれしかった」などの感想が聞かれました。

 

 

本 お話工作

読み聞かせボランティアとKLV(カリブ)の皆さんにお世話になり、お話工作を行いました。クリスマスに関する本を読んでいただいた後、クリスマスカードを作りました。スタンプを押したり、シールを張ったりして、それぞれ素敵なカードができあがりました。サンタさんへのメッセージを書いている子もいました。クリスマスが楽しみですね。