学校ニュース

2019年10月の記事一覧

10月28日(月)資源物回収

 今日の昼休みに学校にたまっていたダンボールや古紙を業者の方に引き取ってもらいました。昼休みなので遊びたいところだった思いますが、6年生を中心に子どもたちが積極的に仕事をしてくれました。収益金は子どもたちの教育活動に生かしていきたいと思います。

      

10月25日(金)2年校外学習〈生活科〉

 1学期の校外学習の時よりも、さらに熱心な学習態度でした。野尻直売所さんでは、レジのお手伝いや、農産物の陳列のお手伝いしました。代表理事の大橋さんに促されて、可愛らしい「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の声が響いてました。栃木ダボさんでは、様々な製品を見せてもらいました。木の表面をレーザーで焼き色を付ける機械の素早さにみんな目を丸くしていました。

         

10月24日(金)共遊〈なかよし班〉

 今日の業間になかよし班で遊びました。どんよりとした曇り空でしたが、子どもたちの元気な声が校庭や体育館に響いていました。1班は「しっぽとり」、2班は「ドッジボール」、3班も「ドッジボール」、4班は「トランプ」、5班は「いすとりゲーム」、6班は「けいどろ」を楽しみました。

         

10月23日(水)野外給食〈なかよし班〉

 休日の度に雨が降る天候が続いていますが、今日は天気にも恵まれ、予定どおり野外給食を実施しました。逆に太陽がまぶしすぎて日陰を選んだ班が多かったようです。秋らしい陽気の中、なかよし班の友達とおしゃべりを楽しみながら楽しく会食をしました。メニューは、ほうれんそうオムレツ、ボイルブロッコリー、チーズドック、やきそば、牛乳でした。野外給食の後はロング昼休みだったので、みんな外で元気に遊んでいました。

         

10月21日(月)農園活動〈1・2年生〉

 今日の生活科の時間に1・2年生がボランティアの二人の小林さんに教えていただきながら、芋掘りと芋洗いをしました。あらかじめボランティアのお二人がくきを切っておいてくださったので、スムーズに芋掘りができました。予想外にたくさんの芋がとれたので子どもたちは大喜びでした。掘り出した芋は、昔ながらの方法で洗いました。今は洗濯機で洗ってしまうそうです。子どもたちは楽しそうに活動していました。加園っ子祭りがさらに楽しみになりました。
            

10月17日(木)クラブ活動〈手話〉

文化クラブで,手話講師をお迎えし手話についての学習をしました。

 はじめに,コミュニケーションをとるためのやりかたについて考えた後、あいさつや指文字や手話を使って自分の名前の紹介などを行いました。昨年度までの学習を思い出して,自分の名前を手話で伝えたり,似ている動作(ラーメンを食べる,うどんを食べる,そばを食べる)などの違いなどについて積極的に質問したりする児童も多くいました。

最後に,講師の白川先生から,自然災害などで避難所などに行ったとき,耳の聞こえない人がいたら,自分のできるやり方で内容を伝えてほしいと言うお話がありました。今日の学習を,これからの生活に生かせる子どもが育ってくれることを期待しています。

      

10月17日(木)読み聞かせ

 朝の読書の時間に読み聞かせを行いました。1年生には、委員会の児童が「きょうのごはん」、2・3年生には校長が「もうちょっともうちょっと」、4・5・6年生には4年担任が「もとこども」を読み聞かせました。このところの騒ぎですっかり読み聞かせの当番を忘れていて、ぶっつけ本番になってしまいました。子どもたちが真剣に聞いてくれていたので、本当に申し訳なく思っています。次は、委員会の児童に負けないようにしっかり準備をしてから読み聞かせをしたいと反省しています。【校長】

      

10月16日(水)学校が再開しました

 昨日は臨時休校でしたが、今日から学校を再開しました。予定どおり学校公開も実施し、子どもたちの元気な姿を見ていただくこともできました。明日も学校公開を行いますので、ぜひ子どもたちの様子を見に来ていただければと思います。午後は、学校評議員会を開催しました。評議員の皆様には合唱の練習の様子を参観していただき、市小中合同音楽会に向けての励ましのお言葉をいただきました。また、地域の様子や学校経営についての忌憚のないご意見もいただけました。いただいたご意見は、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

         

10月11日(金)3・4年社会科見学

 3・4年生がスクールバスで、社会科見学に行ってきました。最初に消防署の見学をしました。通信指令室などふだん入れない場所を見せていただき、子どもたちは興味津々でした。次に木工団地で白石物産を見学しました。レーザーを使って細かい細工をしていてびっくりしました。給食共同調理場では、大きな釜がいくつも並んでいて圧倒されました。お昼は新メニューを食べさせていただき、みんな満足でした。環境クリーンセンターでは、ごみピットの大きなクレーンに目が釘付けになっていました。どの見学場所でも、お忙しい中施設の方が丁寧に説明してくださりました。この場をかりて感謝申し上げます。
                  

10月11日(金)2年学級活動〈食育〉

 2年生が学級活動の時間に食育の学習をしました。旬の食べ物や栄養のバランスを考えて食事をすることが大切だということを学びました。元気な体をつくるために今日から好き嫌いを言わないで何でも食べるように心がけてほしいと思います。
   

10月10日(木)鹿沼市お誕生献立

 今日は鹿沼市お誕生献立でした。昭和23年10月10日に鹿沼町が市制を施行し、県内5番目の市「鹿沼市」が誕生しました。メニューは、鹿沼和牛のセルフやきにくどん、かんぴょうとニラのたまご汁、カヌマンゼリー、牛乳でした。「鹿沼和牛の味が野菜までしみていておいしかった。」「お肉がとてもやわらかくておいしかった。さすが鹿沼和牛だと思いました。」という声が聞こえてきました。みんなおいしい給食に大満足でした。
      

10月8日(火)6年社会見学

 6年生が社会科見学で日光東照宮に行ってきました。今までの学習を生かし、注意深く文化財を調べることができるようになりました。また、状況に応じた行動がグループでとれるようになったことにも成長が感じられました。
            

10月8日(火)5年校外学習

 5年生が社会科と総合的な学習の時間の学習で、森林組合と栃毛木材株式会社を見学してきました。木材が伐採されてから、自分たちのもとに届くまでの流れを一日でつかむことができ、とても有意義な校外学習となりました。

            

10月9日(水)避難訓練・防災給食

 2校時に竜巻を想定した避難訓練を実施しました。最初にランチルームで竜巻の特徴と避難の仕方について学習し、教室にもどった後、実際にダンゴムシのポーズで避難訓練をしました。また、今日は防災給食でした。こんだては、ポトフ、カレー(ごはん)、ヨーグルト、フルグラチョコバナナ、牛乳でした。牛乳は、ストローなしで飲みました。子どもたちからは、「牛乳をストローなしで飲むのは難しかった。」「少し物足りなかったけど、食べられるだけ幸せだと思う。」「家にも非常食があるかチェックしたい。」と言った感想が聞かれました。
         

10月4日(金)遠足〈1・2・3年生〉

 1~3年生が宇都宮動物園に遠足に行きました。天気が心配されましたが、逆に涼しかったので、動物たちはとても元気でした。子どもたちも動物に夢中で、雨が気にならないようでした。午後には雨もあがり、予定通り乗り物に乗ることができました。縦割り班活動でしたが、3年生がリーダーシップを発揮し、とても感心しました。けがをする子やバスに酔う子もなく、大満足の遠足となりました。

               

10月3日(木)気が付くと秋の気配が

 10月に入っても残暑が続き、エアコンに頼る日もありますが、ふと校庭に目をやると確実に秋が深まっていくことが感じられます。昔から読書の秋、スポーツの秋と言われますが、最近の日本は猛暑か厳冬のいずれかで、ちょどよい季節が年々短くなっているような気がします。気が付くと令和元年度も半分を過ぎました。後期も子どもたちが元気に楽しく学校生活を送れるように尽力して参りますので、引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。

      

10月2日(水)合唱指導

 今日の5校時に蘖さんから3人の講師の先生をお招きして合唱の指導をしていただきました。発声のための準備運動として顔の筋肉を動かしたり、複式呼吸を学んだりしました。ご指導のおかげで、「空高く」を子どもたちは自信をもって歌うことができました。講師の先生からのびやか声だとお褒めの言葉をいただきました。「空高く」は11月1日の鹿沼市小中合同音楽会で発表する予定です。お楽しみにしていてください。

      

10月2日(水)就学時健康診断〈親学プログラム〉

 今日の午後、来年度小学校に入学する子どもたちの就学時健康診断を行いました。子どもたちが検診を受けている間、せせらぎ会から講師の先生をお招きして親学習プログラムを実施しました。アイスブレイクから始まって、なごやかな雰囲気の中で進めることができました。学校に入学する楽しみや心配なことについて話し合いましたが、すでに子どもを通わせているお母さんが、初めて入学させるお母さんにお話するなど有意義な時間をもつことができました。
   

10月1日(火)着任式

 今日の昼休みに市非常勤事務職員の小林則子先生の着任式を行いました。8月いっぱいで前任者の齋藤典子先生が退職された後、一人欠員状態が続いていましたが、また元の体制に戻ることができました。令和元年度も今日でちょうど半分が過ぎたことになりますが、後期もさらに子どもたちが成長していけるように全職員で取り組んで参りますので、よろしくお願いします。