2021年6月の記事一覧

にっこり クラブ活動

 クラブ活動がありました。スポーツクラブは、体育館で長縄と鬼ごっこを行いました。みんなでいい汗を流しました。文化クラブは、点訳グループ「桐」の方においでいただき、点字を教えていただきました。自分の名前を点字でうったしおりを作ることができました。

スポーツクラブ

 

文化クラブ

 

汗・焦る プールは楽しいね

 先週から始まったプール学習。今日は1・2年生が初めてプールに入り、どの学年もプールでの学習が行われました。プールでの決まりを守り、頑張って練習しています。たくさんプールに入れるよう天気のいい日が続くことを願っています。

 

 

5年生環境学習

 森林事務所の方から「栃木県の森林について」、さつきが丘ホタルの会の高橋様から「森のめぐみのおくりもの」~ゲンジボタルの一生~の講話をいただきました。「森林について」の講話では、木の種類や、林業の仕事、栃木県の森林の様子について詳しく教えていただきました。「ホタルについて」の講話では、ゲンジボタルとヘイケボタルの違いや、ホタルの一生について教えていただきました。ホタルの卵も光っているとのお話に、子どもたちもびっくりしていました。

 

給食・食事 給食にトマトがつきました

 今日の給食に『丸ごとトマト』が付きました。

 地域の農家の池田様からいただきました。丹精込めて育てられた真っ赤な完熟トマト。

 みんなでおいしくいただきました。

 本日の献立は、

 「ピザドック、牛乳、肉団子スープ、フルーツカクテル+丸ごとトマト」です。

 

 

汗・焦る 6月23日プール開きを行いました

 あいにく雨が降ってきてしまい、プール開きの会のみを体育館で行いました。児童全員で「元気に水泳を行います」「いつも安全に気をつけます」「プール使用のきまりを守ります」「自分の目標に向かって努力します」と誓いの言葉を述べました。天気が良くなってプールに入るのが待ち遠しいですね。天候が回復してから、職員で、プール学習の安全を祈願しました。

 

 

 

6月22日共遊の時間がありました

 6月の共遊の時間がありました。縦割り班ごとに集まって、何をして遊ぼうか話し合い、仲良く遊ぶことができました。みんなで遊ぶ楽しい時間になりました。

 

 

6年生独鈷水(どっこすい)を見学しました

 地域にある独鈷水を見学しました。弘法独鈷水とも言われ、弘法大師が、独鈷を使って、湧出させたといういわれのある場所です。洞窟のような祠を入っていくと、水が湧き出している場所がありました。子供たちは「地域にこんな場所があるのはすごい」「大切に守られてきたんだと思った」などと感想を話していました。

 

 

 

3・4年生大豆の種まき

 地域の農園ボランティア石川さんにご指導いただき、3・4年生が大豆の種をまきました。大豆を育て、実るまで観察したり、大豆がどんな食品に姿を変えるのか調べたりする予定です。事前にみんなで畑を耕し、畝をたてて準備しました。そして、いよいよ種まきです。石川さんに教えてもらいながら、丁寧に大豆の種をまきました。たくさん収穫できるといいですね。

 

 

 

 

汗・焦る 3・4年生自然体験学習(荒井川)

 鹿沼自然探索会の渡邉先生、山﨑先生にお世話になり、今回は荒井川で生き物探しを行いました。シマドジョウやアブラハヤ、オイカワ、カワトンボのやごやクロカワムシなど、たくさんの魚や生き物を観察することができました。子供たちは、「川の中にこんなに生き物がいることに驚いた」「浅いところと流れがあるところでは、見つかる生き物が違う」など多くの気づきを口にしていました。観察した後は、またそっともどしてあげました。自然の素晴らしさに感動する体験となりました。

 

 

お知らせ 5・6年生エキスパートティーチャーによる体育の授業

 体力向上エキスパートティーチャーの室町先生、アシスタントの小林先生においでいただき、投げる、走るなどの基本的な運動を教えていただきました。タオルを使った運動やミニハードルを使った運動などにも挑戦し、専門家ならではのアドバイスもいただきました。児童からは「もっとやりたい」との声があがっていました。2学期にまた教えていただく予定です。