学校ニュース

2021年10月の記事一覧

携帯端末 タブレットで学習

 ICT支援員さんにご指導いただき、タブレットを使用した学習を行いました。3・4年生は、音楽の鑑賞の授業で、感想を交流し合いました。

 

5年生はオンラインの授業の練習を行いました。操作もスムーズです。

 

 

給食・食事 マカロニミートグラタン

 今日の給食は「食パン、マカロニミートグラタン、野菜スープ、豆乳パンナコッタ」でした。マカロニミートグラタンが出るのは今年度初めてでした。表面のカリッと焦げ目がついたところもおいしかったです。

 

 

お知らせ チャレンジタイム

 チャレンジタイムも久しぶりです。いろいろな運動に元気に挑戦し、カードにチャレンジした運動や回数を記入しました。これからだんだん寒くなっていきますが、寒さに負けない体力をつけていきたいですね。

 

 

 

松の木の剪定

 正門の松の木を剪定していただきました。数日間かけて、丁寧に整えていただき、見た目にもすっきりとした立派な松の木になりました。ありがとうございました。笑う

 

 

グループ 久しぶりのなかよし班共遊

 コロナの警戒レベルが高かったため、なかなか実施できなかった、なかよし班による共遊が行われました。今回は2班ごとによる班対抗による遊びが計画されていました。1班VS6班は王様三本線、2班VS5班はしっぽ取り、3班VS4班は3本線を実施しました。どの班も、6年生がリーダーシップをとって、最初にルールの説明を行ってからそれぞれのゲームを楽しみました。時には、下級生同士がエキサイトして言い合いになっているときもありましたが、高学年がうまく仲裁して楽しくゲームが続けられました。

 

 

 

 

給食・食事 カツセレクト給食

 今日の給食は、ヒレカツかメンチカツかどちらかを選ぶことができました。好きな方を選べるのはうれしいですね。また、パンプキンシチューの中には「くまさんのラッキーにんじん」が各クラスに数個入っていました。くまさんにんじんが入っていた人、ラッキーでしたね。中には2つ入っていた人もいたようです。超ラッキーですね。

 

 

 

了解 クラブ活動

 久しぶりのクラブ活動がありました。

スポーツクラブは、ドッジボールを行いました。さすが高学年の児童の投げるボールは、スピードがあります。当たらないようにボールをよける動きも素早いです。

  

文化クラブでは、手話を教えていただきました。気持ちを伝える方法やそれぞれの名字を手話でどう表すかも教えていただきました。

 

 

ひらめき 2年生算数の授業

 2年生が算数の研究授業を行いました。算数では、九九の学習が始まり、今日は2のだんの九九について学習しました。2つずつのったおすしのお皿が1ずつふえると、おすしの数がどう増えていくかで、2のだんの九九を考えました。子ども達は意欲的に学習に取り組んでいました。これから、3のだん、4のだんと、順に九九を勉強していきますが、かけ算は2年生にとって、とても重要な学習の一つです。がんばっていきましょう。

 

 

お知らせ 運動会がんばりました

 秋空の下、運動会を実施しました。本来でしたら9月に実施の予定でしたが、10月に延期となっていました。これまで6年生を中心に準備や練習を進めてきました。頑張った子供たちの様子をお知らせします。

開会式:かっこよく入場です

 

 

応援合戦:団長を中心に、工夫した応援合戦を繰り広げました。

 

 

徒競走:ゴールを目指して全力で駆け抜けます。

 

チェッコリ玉入れ:のりのりで踊った後に、玉入れの勝負。

 

アイディア走:どちらのコースを選ぶかで運命が分かれます。

 

 

一輪車の演技:いろいろな技を披露してくれました。

 

 

とちまるくん体操:なんと、ベリーちゃんが応援に駆けつけて一緒に踊ってくれました。家の人も一緒に体操しました。

 

 

ダンス:低学年のソーランビート、とてもかわいかったです。高学年の加園ソーラン、迫力がありました。

 

 

全校リレー:全員でバトンをつなぎ、4色のチームで競い合いました。

 

 

閉会式:今年の優勝は白組になりましたが、どちらの組も「心を一つに、熱い思いで勝利を目指そう」のスローガンのもと、最後まで精いっぱい頑張りました。

 

参観の皆様、後片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

グループ 第2回学校評議員会

 第2回学校評議員会を開催しました。評議員の方々に学校の取り組みや学校評価アンケートについての説明をした後、授業の様子も見ていただき、ご意見や感想を伺いました。日頃より学校や、子ども達のことを考えてくだっていることに感謝いたします。評議員の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

 

イベント 2年学年PTA「親子エクササイズ」

 なかむら先生においでいただき「親子エクササイズ」を行いました。親子でふれ合いながら楽しく体を動かし、体も気分もリラックスすることができました。子ども達のにこにこ顔も印象的でした。保護者の皆様大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

携帯端末 親子学び合い事業「ネット時代の歩き方講習会」

 5・6年生と保護者が参加し「親子学び合い事業~ネット時代の歩き方講習会~」を行いました。とちぎネット利用アドバイザーの金子様に講話をいただきました。スマホやネットはとても便利ですが、何のために使うのか、目的をはっきり持たないと、事件や犯罪に巻き込まれたり、使いすぎによる依存症におちいったりする危険性もあります。どう使ったらいいのか、どう関わっていったらいいのか、親子で考えることができました。

  

給食・食事 今月の塩(エン)ジョイランチ

 今月の塩ジョイランチの献立は「納豆、だいがくいも、すき焼き風煮」です。野菜たっぷりのすき焼き風煮は、野菜からうま味がたくさん出ることで少ない塩分でも、とてもおいしく調理されています。納豆、だいがくいももおいしく、ごはんが進みました。

 

 

大豆を収穫しました

 3・4年生が育てていた大豆が収穫できました。地域のボランティアの方にお世話になり、大事に一本一本刈り取りました。しばらく乾かしてから、大豆を実から取り出し、その後味噌づくりをする予定です。

 

 

 

ピース 家庭教育学級「羊毛フェルトでクリスマスガーランド作り」

 第4回家庭教育学級を開催し「羊毛フェルトでクリスマスガーランド作り教室」を行いました。アロマミルフィオーレの三浦さんに講師としてお世話になりました。色鮮やかな羊毛を何度も針でさしながら、クリスマスツリーやサンタの帽子、雪だるま、ケーキなど、徐々に形ができてきます。和やかに会話しつつも集中して作業を進めました。ひもにつけてすてきな作品のできあがりです。クリスマスが楽しみになりますね。

 

 

  

動物 3・4年自然体験学習 2日目

 ウオークラリーでは、どの班も、協力し合ってゴールすることができました。途中、久保田掘を観察し、ゴールした後に、久保田堀の模型で堀の仕組みについて教えていただきました。

 

 

 昼食を食べた後、振り返りを行い、外のアスレチックで遊ぶ時間がありました。長い距離を歩いた後なのに、みんな元気です。そしていよいよ退所式。子ども達は、「もっとここにいたい。」と口にしていました。思い出がたくさんできました。鹿沼市自然体験交流センターの先生方ありがとうございました。

 

 

動物 3・4年自然生活体験学習 夕食

 夕食です。たくさん活動したのでお腹もすいたようです。前を向いて黙って食べます。普段少ししか給食を食べない児童も、今日はいつもより多く食べています。中にはご飯を3杯おかわりした子もいました。おいしかったです。

 

 

3・4年自然生活体験学習 その1

 昨日とは打って変わって晴天に恵まれ、3・4年生が鹿沼市自然体験交流センターへ自然生活体験学習へ出かけました。3・4年生もお・こ・な・いがいいようですね。入所式の後、オリエンテーションを受け、午前中はハラハラドキドキの非常食作り体験を行いました。火をつけるのが大変でしたが、無事みんなご飯が炊き上がりました。自分で炊いたご飯はとてもおいしかったようです。

 

 

 

鉛筆 5年生研究授業

 5年生が国語の研究授業を行いました。伝記を読み、生き方について考え、表現する授業です。友達と話し合ったり、ワークシートにまとめたりして、自分の考えを深めていました。

 

 放課後は、職員で授業研究会を行いました。鹿沼市教育委員会の先生からも、ご指導をいただきました。

 

5年生学年PTA「SDGsでネイチャーゲーム」

 5年生の学年PTAでは、松本さんにお世話になり親子で「SDGsでネイチャーゲーム」を行いました。SDGsとは何かを知り、自分たちでできることを考えるのがねらいです。

 

まず、校庭や校舎内を歩きながら、「自然素材を利用したもの」「おいしいにおい」「自然の香りと音」「鳥の声」「木にいる生きもの」「省エネなもの」などビンゴカードに書かれているものをグループごとに探しました。

 

 

教室に戻り、見つけたものを黒板に書いて、発表したり生活の中で何ができるか考えたりしました。地球の環境のために、自分にできることを意識していくことが大切だと親子で考えることができました。

 

 

 

 

給食・食事 今月の旬のお魚ランチ

 今月の旬のお魚は「マス」です。サケと同じ仲間で、秋が旬のお魚です。塩が一振りしてある、あっさりしたマスの塩焼き、キャベツの塩昆布和えとさつまいも汁といっしょに、秋の味覚を味わいました。

 

運動会、係の打合せ

 業間の時間に、運動会の係ごとの打合せを行いました。着々と準備を進めています。先週修学旅行に出かけた6年生も元気に登校し、リーダーシップを発揮しています。応援の練習も、始めから通して行うことができました。

 

 

  

修学旅行2日目その4

  楽しく活動した那須ハイランドパークに別れをつげ、無事学校へ戻ってきました。6年生は、時間を守り、決まりを守り、礼儀正しく行動し、とても立派でした。行く先々でお褒めの言葉もいただきました。たくさんの思い出ができたことと思います。関わってくださった方々に感謝の気持ちを忘れず、これからの学校生活も仲間と協力し、1日1日を大切に過ごしていきましょう。

 

 

バス 修学旅行2日目その3

 待ちに待った那須ハイランドパーク、グループ行動です。おいしいもの食べられたかな?絶叫系向かうのか、ほんのり系に向かうのか。事前に何度も話し合ったことを実行に移します。

 

 

バス 修学旅行2日目その2

 野口英世記念館です。野口英世の生涯や功績について学ぶことができました。

 

 

 

バス 修学旅行 2日目 その1

 2日目の始まり。全員元気に起き、朝食です。時間前には、朝食会場に集まりました。朝食も個別に配食され、同じ方向を向いて黙って食べました。ホテルのご配慮に感謝です。おかずの種類もたくさんありました。

 

 

バス 修学旅行その6

昨日のホテル内の様子です。部屋ごとにくつろいでいます。どうやら昨夜の地震は気づいてないようです。 

 

バス 修学旅行その5

 夕食も豪華です。たくさん活動したので食欲旺盛。おかわりをしている人もいました。陶板の中身が気になります!

 

 

バス 修学旅行その4

 飯盛山、183段の階段を上りました。6年生は、足取り軽く上っていました。白虎隊がこの地で鶴ヶ城を見た当時のことに思いを馳せ見学しました。サザエ堂は不思議な造りでした。ホテルに向かいます。

 

 

 

 

バス 修学旅行その3

鶴ヶ城見学。見晴らしも最高。お土産も買いました。

 

 

バス 修学旅行その2

ホテルで、特製ビーフカレーのランチです。贅沢です。おいしくいただきました。

 

バス 修学旅行その1

 全員で出発式を行い、予定通りにバスに乗って出発しました。保護者の皆様、送迎&お見送りありがとうございました。福島はとてもいい天気です。日頃のお・こ・な・いですね! 赤ベコの絵付け体験をしました。それぞれ工夫して絵付けができました。その後、グループごとに武家屋敷を見学しました。広くて立派なお屋敷でした。

  

  

 

  

運動会応援の練習

 運動会の応援合戦の練習がありました。高学年の応援団員が、低学年の児童に応援の仕方を伝えました。赤組、白組、それぞれ工夫して考えています。どんな応援合戦になるのか楽しみです。

 

 

  

給食・食事 鹿沼市お誕生こんだて

 10月10日が鹿沼市が誕生した日になります。「鹿沼和牛の焼き肉丼、ニラとかんぴょうのたまご汁、カヌマンゼリー」のメニューです。鹿沼和牛はかぬまブランドにも認定された高級牛肉です。ニラも鹿沼市の特産物です。鹿沼市オリジナルの「カヌマンゼリー」はとちおとめを使ったゼリーです。鹿沼市のお誕生をお祝いしておいしくいただきました。

 

 

お知らせ 運動会の練習が始まりました

 気持ちの良い秋晴れとなりました。緊急事態宣言が解除となり、延期となっていた運動会の練習が始まりました。全体で集まって開会式の練習を行い、動きや流れを確認することができました。あまり多くの練習時間はありませんので、6年生を中心に協力してがんばりましょう。