学校ニュース

2021年11月の記事一覧

花丸 11月の共遊

 11月の共遊の時間がありました。ドッジボールやふやしおに、サッカーなどを楽しみました。時間いっぱい仲良く活動していました。だんだん寒くなってきますが、これからも寒さに負けずに元気に体を動かしてほしいと思います。

 

 

 

 

6年生中学校を訪問しました

 6年生が中学校を訪問しました。中学校の生活について説明を聞いたり、授業や部活動の様子を見学させていただいたりしました。子ども達は「分かりやすい説明で中学校のことがよく分かった。」「中学校の勉強は難しそう。」「部活動が楽しみ。」など感想を話していました。中学校生活へ向けての自覚も高まったと思います。

 

 

 

 

 

ピース 6年生ものづくり体験教室

 6年生がCDケース棚を作りました。栃木県技能振興コーナーの方、地元の大工の方々が作り方を教えてくださいました。印をつける、釘をまっすぐに打つなどのことは難しいようでしたが、教えていただきながら全員無事完成させることができました。仕上がったCDケース棚に満足げな様子の子ども達でした。

 

 

 

 

本 絵本とコラボ給食

 今日の読み聞かせは「にぎやかなおでん」。図書支援の先生と読み聞かせボランティアKLV(カリブ)の皆さんに食に関する絵本を読んでもらいました。そして、給食は、「おでん」がでました。絵本とコラボ給食です。寒くなってくると、体が温まるおでんがとてもおいしいです。放送でも、おでんのことを紹介してくれました。一つ一つの具材がどこからやってきたのか、どんな具が好きか、考えながらおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

3・4年生自然観察

 鹿沼自然観察会の先生にお世話になり、生き物の観察を行いました。そして、学校にあるエノキの枝にゴマダラチョウの幼虫を発見。ゴマダラチョウの幼虫は、落ち葉の裏側に隠れて冬越しをするそうです。これからしばらくの間、枝を伝って降りてくる幼虫もいるかもしれないとのことでした。

 

 

 

5年生森林学習

 5年生が社会科・総合的な学習の校外学習に出かけました。あいにくの天候で伐採現場が見学できなかったため、森林事務所の方が映像を示しながら、伐採の様子を説明してくださいました。その後チェンソーで木を切る実演を見せていただきました。

 

 

 次に鹿沼市森林組合に行きました。植林や刈払い、間伐などの造林の仕事、伐採し木材を販売する林産の仕事について教えていただいた後、集められた木材を機械で太さごとに分ける様子を見学しました。

  

  

 午後は栃毛木材工業を見学しました。木材の皮をむき、製材し、乾燥する工程を見せていただきました。

  

  

木材がどのように建材として使われるようになるのか知ることができ、建材にならない部分も、燃料や紙の材料として無駄なく使われることがわかりました。子ども達はたくさん質問もして、鹿沼市の林業について関心を深めることができました。大変お世話になりました。

バス 1・2年生遠足

 1・2年生が遠足で子ども総合科学館に行きました。館内ではグループごとに見学をしました。子ども達は興味津々に活動していました。ロケットの広場でお弁当を食べ、午後は外の遊具で遊びました。天候にも恵まれ楽しく活動することができました。

 

 

 

 

 

 

お知らせ 5・6年生体力向上エキスパートティーチャーによる体育授業

 体力向上エキスパートティーチャーに来校していただきました。新体力テストでやや結果の良くなかった投げる運動についてご指導いただきました。うまく投げるには①にぎり②向き③体重移動が大切だそうです。このポイントに注意しながら、投げる動作の練習をし、みな、だんだんフォームがよくなってきました。投げるのが苦手といっていた子も、遠くまで投げられるようにとがんばっていました。

 

 

 

 

本 読み聞かせ

 業間の時間に読み聞かせがありました。今回は、図書委員や図書支援の先生が各教室で読み聞かせを行ってくれました。図書委員の子たちは、低学年に向けて、どんな本を読んだらいいか話し合って本を選び、一生懸命練習をしていました。練習した成果もあり、みな、熱心にお話に聞き入っていました。

 

 

重要 3・4年学年PTA「自転車の乗り方安全教室」

 警察署や市の生活安全課の方にご指導いただき「自転車の乗り方安全教室」を親子で実施しました。自転車の安全な乗り方や点検の仕方について映像で学んだあと、校庭で、実際に自転車の乗って確かめました。模擬道路で、どのように走ればよいのか、車が止まっていて見えにくい時の確認の仕方など詳しく教えていただきました。お家の方からも言葉をかけていただき、子ども達はしっかり学ぶことができました。これからも安全に十分注意してほしいと思います。