学校ニュース

2022年1月の記事一覧

給食・食事 学校給食特別週間

 今週は、学校給食特別週間でした。1月24日が学校給食が始まった記念日で、そこから1週間が特別献立となりました。外国の料理や日本各地の料理、地元の食材を使った料理など、1週間、様々なメニューを楽しむことができました。

1月24日(月)中国の料理

 棒棒鶏(バンバンジー)はゆでた鶏肉を棒でたたいて柔らかくしたことから料理名に棒という字が入っているそうです。白湯(パイタン)は、豚骨や鶏ガラを煮込んでつくる白く濁ったスープです。野菜がたっぷり入っていました。シュウマイも2つ、つきました。

 

1月25日(火)山口県や愛知県の料理

 その土地ならではのご当地料理はたくさんありますが、山口県の料理「チキンチキンごぼう」は甘辛い味が大人気です。愛知県のおでんは、八丁味噌を使っています。肉も入って「肉みそおでん」でした。

 

1月26日(水)トルコの料理

 ケバブはトルコの代表的な料理です。今日は鶏肉のケバブでした。チョバンサラダは羊飼いのサラダと呼ばれ、レモンを使ったさっぱりした味付けです。レンズ豆のスープは、日本の味噌汁のようにトルコでは手軽にいつも食べられているそうです。

 

1月27日(木)和食:日本の料理

 和食は世界の人々から栄養バランスが素晴らしいと注目されているそうです。昆布のだしがきいた汁、切り干し大根の煮物、イワシの開きみりん漬け焼き、それにコシヒカリのごはんの献立で、和食をしみじみ味わいました。

 

1月28日(金)鹿沼の特産物を使った「いちごランチ」

 さつきの舞米粉パン、はとむぎ雑炊、ハンバーグにらソースがけ、いちごの献立でした。米粉パンは、ブランド米に指定されている「さつきの舞」から作られています。雑炊には、鹿沼市産のはと麦と栃木県産の大麦がたっぷり使われていました。にらやいちごも鹿沼市の特産品ですね。いちごは、JAより小中学生の皆さんへと特別にいただいたものです。甘くてとてもおいしかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハート 人権教育講演会

 6年生がリモートで人権教育に関する講話を聞きました。画面越しではありましたが、講師の先生の熱のこもった講話に、差別が不合理であること、一人一人の人権が守られなければいけないことをしっかり考えることができました。子ども達の質問にも答えてくださりありがとうございました。

 

 

6年生奉仕作業

 家庭科の授業で、6年間お世話になった学校にできることを考え、分担や作業の手順について計画を立て実践しました。活動の内容は体育館2Fの清掃、体育館器具庫の清掃・整理、ベランダの清掃、廊下のテープ貼りです。児童は計画に従い、普段行うことができない場所を協力してきれいにすることができました。また、学校の廊下右側を意識して歩行するために貼ってあるテープを新しく貼り変えることもできました。

 

 

 

(児童の感想)

・協力して体育館の器具庫をきれいにすることができました。床をたわしでよくこすり、ピカピカにすることができとてもすっきりした気持ちになりました。

・これからもきれいな教室や自分の部屋にしていくために、工夫して掃除していきたいと思います。

・家でも汚れているところを自分からきれいにするようにしたいと思います。

・道具を使ってきれいにしたのでとてもいい気分でした。家でも実践したいです。

・ベランダを隅々まできれいにすることができました。すき間の汚れをたわしでごしごしとこすってとてもきれいになりました。家のベランダもきれいにしたいと思います。

 

 

グループ 第3回学校評議員会

 第3回学校評議員会を開催しました。学校評価アンケートについて説明し、ご意見をいただいたり情報交換を行ったりしました。短時間での開催となりましたが、貴重なご意見をいただきありがとうございます。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

 

感謝の手紙

 今年度これまでお世話になった方々に感謝の手紙を書きました。本来でしたら感謝の会にお招きする予定でしたが、今回は学年ごとに手紙やメッセージを送ることになりました。たくさんの方にお世話になり感謝申し上げます。