学校ニュース

2022年3月の記事一覧

キラキラ 離任式

 4名の先生方とのお別れの式を行いました。感謝の気持ちを込めて、代表児童が言葉を述べ、花束を渡しました。別れはいつもさみしい気がします。でも一緒に過ごした日々を大切にして、4月からまたそれぞれの場所でがんばっていければと思います。4名の先生方、大変お世話になりました。

 

晴れ 修了の日を迎えました

 令和3年度修了式の日を迎えました。交通安全協会加蘇支部の皆様、スクールガードの皆様に見守られながら、児童は元気に登校してきました。1年間のご協力に感謝申し上げます。

 

 

修了式を行いました。代表児童が、頑張ったこと、新年度の目標を発表しました。話を聞く態度も立派でした。1学年ずつ進級するという自覚が伝わってきました。明日から始まる春休みも、安全に気をつけて、元気に楽しく過ごせるよう願っています。

 

じゃがいも植え

 4・5年生がじゃがいもの種芋を植えました。畑を耕してうねを作る係、種芋を半分に切る係、灰をつける係など、みんなで仕事を分担し、協力して作業を進めることができました。手際よく、あまり時間をかけずに植えることができました。今年もたくさん収穫できるよう、手入れをがんばります!

 

 

 

 

令和3年度卒業式

 6年生一人一人が立派な態度で卒業証書を手にしました。卒業生からは別れの言葉が、在校生からは送る言葉が述べられ、心温まる卒業式となりました。また、多くの方から祝電・祝詞をいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

卒業生の皆さん、中学校でも自分らしさを発揮してがんばってください。

 

3月17日の様子

 いよいよ明日が6年生の卒業の日です。小学校生活最後の休み時間は、下学年の子と一緒に過ごす姿が見られました。

 

 給食は、卒業生のアイディア献立です。テーマは「思い出に残る、地域の食べ物を使った献立」です。みんなが大好きな唐揚げやわかめご飯、それに、地域の食材をつかった、ニラとかんぴょうの玉子汁、キャベツの塩昆布和え、そしていちごがつきました。栄養バランスも考えていて、さすがです。6年生もおいしそうに食べていました。

 

午後は、3・4・5年生が卒業式の準備を行いました。会場の飾り付けや清掃など一生懸命働き、明日の会場の準備が整いました。6年生のためにがんばろうという気持ちが伝わってくる素晴らしい働きぶりでした。

  

 

 

  

通学班長引継ぎ

 6年生の卒業を18日に控え、通学班長の引継ぎを行いました。今までの班長さんに感謝の気持ちをこめて「ありがとうございます」と伝えました。明日から新しい班長さんになります。新しい班長さんに「よろしくお願いします」とあいさつしました。これからもみんなで気をつけ安全に登下校しましょう。

 

梅の花

 地域の方から梅の花をいただきました。よい香りが校内にただよっています。

 

  掲示物も卒業をお祝いする華やかな飾りになっています。

 

山地防災学習

 5年生が山地防災学習を行いました。実際に起こった被害の様子や、森林を守る取組、災害を防ぐ工夫について教えていただきました。今まで総合的な学習で学んできたことと関連付けて、熱心に話を聞き考えることができました。

 

 

児童の感想

・模型があったので、災害の起こる様子、災害の恐ろしさがよく分かりました。

・砂防ダムが、土石流を防いでくれることが分かりました。

・森林を大切にしていきたいと思いました。

 

笑う 気になる木、元気になる森出前講座

 5年生が林政課や木材協同組合の方々にお世話になり、森林の役割や環境と森林の関わりについて教えていただきました。スライドやクイズを通して、森や木のことを学んだ後、テッシュケースづくりを行いました。材料の木はヒノキだそうです。良い香りがしました。30分ほどですてきなティッシュケースができあがりました。

 

 

 

ピース みそづくり

 3・4年生が、自分たちで収穫した大豆でみぞづくりを行いました。ボランティアの方々にもお手伝いいただく予定でしたが、感染症予防のため、児童と職員のみで行うことになりました。

 前日に、大豆を洗い、大きな鍋で煮ました。時々あくをすくいながら5~6時間頑張って煮続けました。大豆が大きくふくらんできてびっくりしました。

 

次の日は、栄養士の先生に教えていただきながら、いよいよみそづくりです。まず、麹と塩をよく混ぜ合わせました。そして、柔らかくなった大豆を袋に入れてつぶしました。大豆の粒がなくなるまでつぶすのが大変でした。次につぶした大豆に、麹と煮汁を加えて、みそ玉を作りました。最後に樽詰めです。空気が入らないよう投げつけるようにして詰めていきました。

 

 

  

  

 

重しをのせて作業は完了です。できあがるのは1年後ぐらいだそうです。おいしいみそができるといいですね。楽しみに待ちましょう。

 

 

6年生、先生方への「感謝の会」

 6年生からお世話になった先生方へ、感謝の手紙とプレゼントの贈呈がありました。手紙には感謝の気持ちが綴られ、「ありがとうございました」の言葉を添えて手渡してくれました。プレゼントは、手作りのティッシュ入れです。それぞれの先生方のイメージに合わせた布を選んで丁寧に作られていることにも感動です。大切に使わせていただきます。

 

 

 

給食・食事 卒業お祝い献立

 卒業お祝い献立のメニューは、「黒米ご飯、鶏のしょうが焼き、コロコロ漬け、お祝い吉野汁、お祝いクレープ」でした。吉野汁に入ったなるとには「祝」の文字が入っていました。クレープはいちご味で袋に「おめでとう」と書かれていました。ご飯は、お赤飯に見えますが、黒米のご飯です。子ども達もうれしそうに、おいしそうに食べていました。

 

 

作るのって楽しいね

1年生:いろいろな箱を組み合わせて好きなものを作りました。

 

2年生:楽しいお面を作りました。

 

3・4年生:透明な容器を組み合わせてランプを作っています。

 

5年生:ビー玉を転がす迷路を作りました。2年生にも遊んでもらいました。

 

  

6年生:「夢の新製品」あったらいいなと思う製品を作っています。

 

 

みんな、それぞれの思いを生かした作品を作っています。夢中になって作っている姿、とてもすてきです。

ホタルの幼虫放流会

 5年生がホタルの幼虫放流会を行いました。夏の時期から水槽で大切に育ててきたホタルの幼虫です。まず、水槽の中にいる幼虫をみんなで協力して一生懸命探しました。さすが子ども達は幼虫のことをよく分かっていて探すのもお手の物です。大きく育った幼虫もあるし、まだ小さい幼虫もいましたが、みどり推進機構の方にお世話になり、カワニナのいる水路まで行ってそっと放してあげました。無事に育って、ホタルがたくさん飛ぶ光景が見られるといいです。

 

 

 

 

 

 

給食・食事 ひなまつり献立

 調理室で煮た、五目ずしの具を酢飯と混ぜていただきました。栄養士の先生から「上手に混ぜてください」とのお話もありました。三色のゼリーもついて、華やかなひな祭り気分を味わうことができました。