学校ニュース

2022年9月の記事一覧

大根のたねまき

農園に大根のたねをまきました。畝を立てることも協力して手際よく行うなど、高学年の児童はさすがです。小さな大根のたねを落とさないように気をつけて丁寧にまいていました。りっぱな大根が育つといいですね。

  

  

2年生町たんけん

生活科の町たんけんで、今回は久我方面のたんけんに行きました。加蘇山神社では、立派な石の鳥居や、大きな御神木の杉の木にびっくりしていました。

  

   

准看護学校では、授業の様子を見せていただいたり、赤ちゃんの人形をだっこさせてもらったりしました。建物は元の久我小学校の校舎です。施設の様子やいろいろな器具に興味津津の子ども達でした。

  

  

お知らせ 水害に対する避難訓練を実施しました

大雨により河川が氾濫する危険があることを想定した避難訓練を行いました。放送の合図で、校庭に出ていた児童は、急いで校舎に戻り、最上階の教室に分かれて避難しました。上級生が下級生に声をかけながら行動している姿も見られ、混乱なく避難することができました。近年の気候の変化に伴い、河川の氾濫や土砂災害の危険度は上がってきています。今後も災害に対する危機意識を高めていきたいと思います。

  

  

  

了解 卒業アルバム写真撮影

6年生の卒業アルバム写真撮影がありました。少しずつ卒業へ向けた準備が始まっていきます。今日の撮影では、教室で個人写真を撮影したあと、校庭で、場所やポーズも変えながら集合写真を撮影しました。とてもいい表情で撮影することができました。できあがりを楽しみにしていてください。

  

  

小児生活習慣病予防検診

5年生が小児生活習慣病予防検診を受けました。生活習慣を見直したり、生涯における健康づくりに関心をもったりすることをねらいとしています。待機している時間には、生活習慣病に関するDVDを視聴しました。検査結果は後日送付されますのでご確認ください。

  

    

車 秋の交通安全街頭啓発活動

秋の交通安全県民総ぐるみ運動が9月21日に始まりました。それにあわせて、交通安全協会加蘇支部の皆様が街頭指導を行ってくださいました。事故なく安全に登下校できるようこれからも気をつけていきます。ありがとうございました。

  

  

お知らせ 運動会

天候にも恵まれ、笑顔いっぱいの素晴らしい運動会を実施することがでました。6年生を中心に競技に係活動にと子ども達が一生懸命取り組む姿にも感動させられました。参観してくださった皆様の応援も大きな励みになったと思います。ありがとうございました。

  

  

  

  

お知らせ 運動会準備

協力して運動会準備をしました。子ども達はよく働き、短い時間で会場を整えることができました。明日が楽しみですね。がんばりましょう。ピース

  

  

給食・食事 さつきランチ

鹿沼市や栃木県の特産品が使われた「さつきランチ」の日でした。栃木県産の小麦粉が使われたやわらかいパン、かんぴょう入りのクリーム煮、鹿沼市のニラが入ったサラダ、とちおとめゼリーの献立です。ニラ入りサラダは、ニラの緑が鮮やかなアクセントになっていて「ニラ、大好き」と言って食べていた児童もいました。

  

  

昼 森林の役割

4・5年生は、総合的な学習の時間に、森林事務所、みどり推進機構の方々にお世話になり、「森林の役割」について学びました。森林が土砂崩れなどの災害を防いでいることや森林を育てていくためにどんな仕事をしているのかなどの詳しいお話を聞きました、児童からの「木は、どうやって二酸化炭素を酸素にかえるのか」「森林が地球温暖化を防ぐのはなぜか」「森林は生き物を守るといわれるけれど、どうやって守るのか」「森林がなくなったら私たちはどうなるのか。」など多くの質問にも答えていただき、有意義な学習ができました。この後の学習にもつなげていきたいと思います。

  

  

お知らせ 運動会練習(リレー)

リレーの練習では、チームごとに、話し合ったりバトンパスの練習をしたりしました。「声をかけあおう」「バトンをうまくわたすには・・・」など、活発な話合いの声が聞かれました。協力してがんばろうという気持ちが高まっています。

  

  

運動会練習(応援合戦)

上級生が中心になり、赤、白それぞれ工夫をして応援の内容を考えています。みんなの息もそろってきました。

  

笑う 十五夜でした

「ぼうじぼ」の行事を行った地域もありました。夕方、それぞれ自宅で作ったわらでっぽうをもって子ども達が集まってきました。「ぼうじぼ当たれ~」と元気なかけ声をかけて、わらでっぽうを地面に打ち付け、家々を回ります。五穀豊穣を願う行事ですが、子ども達も地域の方も楽しみにしていたようです。地域に残るこれからも伝えていきたい貴重な行事ですね。十五夜の月もとてもきれいでした。

  

    

お知らせ 運動会に向けた準備がんばっています

「輝け!一人一人が主役の運動会!」のスローガンのもと、運動会に向けて準備を進めています。昼休みは、上学年の児童が校庭の整備や係の仕事を協力して行いました。よく働く子ども達です。

  

  

給食・食事 お月見献立

9月10日の十五夜を前に、お月見にちなんだ給食がでました。里芋の入ったけんちん汁やうさぎの形をしたハンバーグ、お月見デザートなどがあり、お月見デザートのふたをとると、黄色い丸い満月があらわれ、子ども達はうれしそうにしていました。

  

  

お知らせ サトイモの観察

1・2年生が育てているサトイモが大きくなりました。様子をよく観察し、気がついたことを記録しました。

いろいろなつぶやきが聞かれました。

・はっぱは大きくて手のひら5つ分あった。

・かえるやかまきりが、はっぱのところにいた。

・くきが太くなった。

・自分のせより、大きくなった。

気がついたことがたくさんありましたね。

  

  

  

給食・食事 ぜいたくな給食でした

5日は、鹿沼市より提供された「ヤシオマス」がでました。高級な食材です。たまり漬け焼きなっており、よく味わっておいしくいただきました。

   

6日は今年度2回目の「一期一会・国体おうえんランチ」でした。鹿沼市から提供された鹿沼和牛がたっぷり入ったプルコギ、ぜいたくでした。その他、佐野市産のもち麦の入ったご飯、宇都宮名物の餃子、鹿沼市特産のなしもありました。

  

防災給食

9月1日は「防災の日」ということで、本日の給食は、防災給食でした。「非常食(レトルトコーンポタージュ)、わかめごはん、ヨーグルト、バナナ」のメニューで、もしも避難生活になってしまった場合を想定した献立でもありますが、実際にはこれだけの食べ物は揃わないかもしれません。毎日の食事に感謝するとともに、災害の怖さや、避難生活の大変さについても考える機会となりました。