学校ニュース
ブログ
12:57
パブリック
3・4年生の総合的な学習の時間では、学校周辺の自然観察を行います。川や田、山に囲まれており、多くの生き物にとって暮らしやすい環境にある本校ならではの学習です。本日は講師の鹿沼自然観察会渡邉様、山﨑様よりガイダンスがあり、子ども達はこれからの学習への期待を大きく膨らませていました。渡邉様、山﨑様、1年間どうぞよろしくお願いします。  
ブログ
12:40
パブリック
入学式から2週間がたちました。1年生がみんなともっともっと仲良くなれるようにと、5、6年生が中心となって企画、準備し、全校児童でのゲームや1年生へのプレゼント贈呈をしました。楽しく遊んでいる姿を見ると、1年生はもうすっかり加園小の仲間になっているようで安心しました。まるで本当のきょうだいのようでした。
ブログ
04/23
パブリック
本校では児童と教職員が総出で清掃活動を行っています。高学年が面倒を見てくれるので、低学年も安心して活動できるようです。小さなことかもしれませんが、これも上級生から下級生へと受け継がれてきた伝統の一つなのでしょう。年々児童数や教職員数が減少する中、限られた時間で隅々まできれいに、というのは難しくなっているのが現状です。それでも、自分にできることをやり遂げようとする児童と教職員を誇りに思います。
ブログ
04/19
パブリック
1・2年生の生活科で学校探検を行いました。2年生が1年生に「学校のひみつ」を紹介します。事前探検を行い紹介原稿を作っておくなど、準備は万端です。1年生は2年生の説明を興味津々に聞いていました。これからの学習がより一層楽しみになったことと思います。こうした活動を通して、2年生が2年生らしく、1年生が1年生らしくなっていくのでしょうね。
ブログ
04/18
パブリック
6年生が全国学力・学習状況調査、4年生と5年生がとちぎっ子学習状況調査を受検しました。児童一人一人がこれまでの学習で身に付けてきた力を確認・分析することで、授業改善や個に応じた指導の充実を図り、学力向上を達成することが目的です。教室からは、ほどよい緊張感とともに、精一杯がんばろうという気持ちがひしひしと伝わってきました。
ブログ
04/17
パブリック
1月1日に能登半島を中心とする北陸地方で大きな地震がありました。倒壊する建物の映像や津波からの避難を呼びかけるアナウンサーの必死の声に、心が締め付けられる思いをした方も多かったことでしょう。被災された方々が1日も早く日常の生活を取り戻せるよう、心からお見舞い申し上げます。 本日の避難訓練は、地震発生後、理科室で火災が発生した想定で行いました。子ども達は、自分の命を自分で守る意識をもって行動できたようです。教職員も、各自の役割や持ち場を理解し、子どもの命を守ることを第一として行動できたと思います。訓練後すぐに、職員室で熱心に振り返りをする頼もしい姿もありました。
ブログ
04/15
パブリック
1~6年生が縦割りで6つのなかよし班をつくり、清掃活動や共遊活動などを行っています。本日は第1回の活動として、自己紹介をしたり遊びの内容について話し合ったりしました。どの班の様子をみても、6年生の頼もしさがよく分かりました。  
健康教育では「自分の体を知る」ことは大切なこと。今日の検査やこれから行われる検診が、自らの健康を自ら守る意欲につながってくれたらうれしいです。 <クイズ>※答えは調べてみてください。 ①聴力検査で使われる機器の名前は何でしょう。ヒント:オ○○○○○ター ②視力検査で使われる「C」のような記号の名前は何でしょう。ヒント:ラ○○○○環  
ブログ
04/11
パブリック
今日から1年生も加わっての登校です。上級生が下級生の面倒をよく見てくれているので安心しました。何より、元気な「おはようございます」の声をたくさん聞くことができて、とても清々しい気持ちになりました。見守りボランティアの皆様、ありがとうございます。保護者、地域の皆様におかれましては、今後とも登下校時の児童の安全確保にご協力いただきますよう、お願いいたします。