学校ニュース

2022年6月の記事一覧

6月29日(水)暑い暑い一斉下校

水曜日なので一斉下校でした。とてもとても暑かったので、子どもたちには熱中症対策を施し、先生方には下校時の様子を巡視してもらいました。指導した内容は、①荷物をなるべく軽くする。②帽子を被る。③マスクを外す。「今日は暑いので、暑すぎるので、命を守るために外してください。」と言いました。④水筒に水を補充する。⑤途中で、水を飲むなど休憩する。の5つです。

 

無事に帰宅できていれば安心です。

6月29日(水)3年生社会科見学

とても暑い日中でしたが、13時15分頃、3年生が無事に帰校しました。昨日の4年生と同じ文章ですが、生ではなかなか見られないものを見ることができ、生ではなかなか聞けない話を聞くことができました。なかなかできない貴重な体験をして、自分の体でいろいろなことを感じました。有意義な見学にできるかどうかは今後の自分次第です。

6月29日(水)今日の昼休み

暑い暑い昼休みでした。ご存知の通り、「熱中症警戒アラート」が日本のあちこちに出されています。10時頃、暑さ指数(WBGT)は31℃を超えていました。熱中症対策を優先して、業間も昼休みも外遊びは中止しました。子どもたちは室内で涼しく楽しく過ごしました。

 

5時間目には4年2組の体育の研究授業が予定されていたのですが、体育館とはいえ体育の授業を行うのはとても危険であると判断し、昨日のうちに延期しました。宇都宮大学の先生と鹿沼市教育委員会の指導主事の先生には、昨日のうちにご了承いただきました。後日、できる状態になったら実施する予定です。

6月29日(水)3年生社会科見学

9時頃、今日は、3年生を乗せたバスが出発しました。子どもたちはにこやかな表情でした。自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の感覚で感じて、たくさんのことを学んできてほしいです。

6月29日(水)朝の風景

8時5分から朝の会です。司会をしたりスピーチをしたり質問をしたり、子どもたちの活躍する姿がたくさん見られました。

 

3年生は9時頃に社会科見学に出発します。はやる気持ちが伝わってきました。

6月29日(水)293号線交通安全運動

今朝、鹿沼警察署の交通課の方、地域の交通安全協会の皆様による交通安全運動が行われました。毎月29日に行われる予定だということです。

毎回思うことですが、とんでもない交通量です。信号機や横断歩道が設置されているとは言え、子どもたちは、こんな過酷な状況の中を登校しています。毎日、事故のないことがどれだけ有難いことか。この交差点を通行されるドライバーの皆様、どうか安全運転でよろしくお願いいたします。

 

鹿沼警察署の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます。できることなら、毎日お願いしたいのですが…。

6月28日(火)4年生社会科見学

とても暑い日中でしたが、4年生が無事に帰校しました。生ではなかなか見られないものを見ることができ、生ではなかなか聞けない話を聞くことができました。なかなかできない貴重な体験をして、自分の体でいろいろなことを感じました。有意義な見学にできるかどうかは今後の自分次第です。

 

6月28日(火)今日の業間

10時頃の暑さ指数(WBGT)が31℃を超えていました。熱中症対策を優先して、室内で涼しく楽しく過ごしてもらうことにしました。

6月28日(火)4年生が社会科見学に

9時頃、4年生を乗せたバスが出発しました。子どもたちはにこやかな表情でした。自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の感覚で感じて、たくさんのことを学んできてほしいです。

 

2年生が体育の時間でした。片腕で鉄棒にぶら下がっている子どもたちを見て、とても驚きました。

空がとってもきれいでした。

6月28日(火)朝の風景

今日もむし暑い朝でした。子どもたちは汗びっしょりでした。私も汗が止まりませんでした。朝の活動では、1・2年生は算数のステップアップに取り組んでいました。「簡単でしょ?」と1年生に聞くと「簡単です」と即答してくれました。そう答えられることだけでも素晴らしいことだと私は思います。

6月27日(月)今日の昼休み

13時頃の暑さ指数(WBGT)は31℃を超えていました。熱中症対策を優先して、業間同様に外遊びは中止しました。子どもたちは室内で涼しく楽しく過ごしました。

6月27日(月)きょうだい学級の共遊

年に4回計画しています。15グループあるきょうだい学級の半分が校庭で遊ぶ予定でしたが、業間の時点でかなり暑くなっていたので、熱中症対策を優先して全部のグループが室内で遊ぶようにしました。

6年生のリーダーシップのもと、みんなで震源地・椅子取りゲーム・ハンカチ落とし・爆弾ゲームなどをして遊びました。終了前5分間の振り返りの時間には、「みんなで遊べて楽しかったです」「みんなのことをよく知ることができました」などの素晴らしい感想が聞こえてきました。

6月27日(月)朝の風景

月曜日の朝、校庭はきちんと整地されていました。野球部とサッカー部の皆様、いつもありがとうございます。

日差しが強くとても暑い朝でした。子どもたちは汗びっしょりになって登校しました。マスクを外して歩いている子がたくさん見られました。学校では、「暑い時や息苦しくなった時には、しゃべらないようにしてマスクを外す」よう指導しています。どうしても外したくない場合にはこの限りではありませんが。熱中症対策を優先しています。

朝の活動は読書です。エアコンをつけて快適な環境で1日をスタートできました。

6月24日(金)水泳学習3・4年生

3・4年生にとっては、今日が今年度最後の水泳学習でした。3・4年生は「水泳運動」という領域です。「浮いて進む運動」及び「もぐる・浮く運動」で内容が構成されています。3回の学習で、心地よく泳いだり、泳ぐ距離や浮いている時間を伸ばしたりして、楽しさや喜びを味わうことができたのではないかと思います。

<3年生>

 

申し訳ありません。4年生の写真はありません。

保護者皆様には、水泳学習に際して、ご理解とご協力を賜りまして本当にありがとうございました。全学年が無事に終えることができて、ほっとしています。

 

6月24日(金)第1回菊沢地区学校運営協議会

菊沢コミュニティセンターを会場に、第1回菊沢地区学校運営協議会を開催しました。今年度から始まるコミュニティスクール化の第1歩を踏み出しました。

鹿沼市教育委員会の指導主事の先生より、コミュニティスクールについての説明をしていただいた後、菊沢西小学校・菊沢東小学校の校長がそれぞれの学校の経営方針について説明しました。会長・副会長を選出し、今後の方向性について意見交換をしました。

今後は、この菊沢地区学校運営協議会が主体となって「地域とともにある学校」を創っていくことになります。委員の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

6月23日(木)水泳学習1・2年生

1・2年生にとっては今年度最後の水泳学習でした。1・2年生は「水遊び」という領域です。「水の中を移動する運動遊び」及び「もぐる・浮く運動遊び」で内容が構成されています。3回の学習で、水中を動き回ったり、もぐったり、浮いたりする心地よさを楽しむことができたのではないかと思います。

<1年生>

 

<2年生>

 

6月24日(金)朝の風景

登校時、雨は上がっていましたが、学校南側の道路は渋滞していました。子どもたちは無事に登校できました。朝の活動では、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。朝の会では、子どもたちが活躍する姿がたくさんありました。

 1年1組に体験入学のお子さんが来ました。7月20日まで一緒に生活する予定です。

6月23日(木)内科検診

今日は、1年生と2年生が検診していただきました。みんなしっかりとあいさつができました。きちんとした立派な態度で臨むことができました。

6月23日(木)3年目研修

鹿沼市教育委員会の指導主事の先生に来校していただいてご指導を賜りました。話合い活動を参観していただきました。議題は「みんなのことを知ろう会をしよう」です。友達のことをもっとよく知ってもっと仲良くなりたいという思いを現実のものとするために話合いをもつことになりました。

子どもたちは、みんなでよいクラスをつくろうと一生懸命に考え、意欲的に意見を発表できました。とてもよい話合いができました。子どもたちみんなのおかげです。

6月23日(木)朝の風景

ちらちらと雨が降る朝でした。中には傘を差さずに登校してきた子もいました。朝の活動では、学級活動(話合い活動)の準備(計画委員会等)をしているクラスがたくさんありました。みんな意欲的に取り組んでいました。

1年生は着替え中でした。元気いっぱいにプールに出掛けていきました。

6月22日(水)授業参観5時間目

午前中よりもたくさんの保護者の方が参観してくださいました。午前中同様に、密を避けるための措置と校庭の保全のための措置を取らせていただきましたので、ご不便をお掛けしてしまったことと思います。保護者の皆様には、ご理解とご協力を賜りまして本当にありがとうございました。

 

4月下旬の授業参観からおよそ2か月が経過し、子どもたちの様子も見違えるように立派に映ったのではないかと思います。これまで、子どもたちと一緒に一生懸命に取り組んできた成果が表れていたことと思います。

6月22日(水)授業参観3時間目

今回も、密を避けるための措置と校庭の保全のための措置を取らせていただきました。ご不便をお掛けいたしました。保護者の皆様には、ご理解とご協力を賜りまして本当にありがとうございました。

 

4月下旬の授業参観からおよそ2か月が経過し、子どもたちの様子は見違えるように立派に映ったのではないかと思います。これまで、子どもたちが一生懸命に取り組んできた成果が表れていたことと思います。

6月22日(水)朝の風景

8時5分から朝の会です。登校後は、朝の会が始まる前に、自分の荷物の整理をしてから連絡帳を書き、早く終わった子は読書などをして過ごす。そんな時間の使い方をしています。一生懸命に取り組む子どもたちの姿がたくさんありました。朝の会では、子どもたちが活躍していました。

5・6年生の教室にたどり着いたときには朝の会も終わって、1時間目の準備をしていました。

6月21日(火)水泳学習5年生

5年生にとっては今年度最後の水泳学習でした。3つのコースに分かれて、「コース別学習」を行いました。自分の泳力を伸ばすために一生懸命に取り組みました。最後に、泳力の検定を行って、自分の力を確かめました。

 

6月21日(火)朝の風景

6年生は、体育館で、扇風機をきれいにしてくれていました。この後、教室に運んでくれます。最上級生として、真面目に取り組むことができる6年生を本当に素晴らしく思います。

 

旗の担当者は、教材室で作成してくれていました。忙しいタイムスケジュールの中、素敵な旗が出来上がるよう頑張ってくれている姿が素晴らしく映りました。この旗づくりに取り組んだ思い出はいつまでも心に残り続けることと思います。

6月21日(火)朝の風景

子どもたちが登校する時間には、雨がほとんど上がりました。全員が無事に登校できました。朝の活動では、「きらきらタイム」を行いました。「友達のことをもっとよく知ろう」というめあてで取り組みました。「~~が好きな人?」という声で動くことにして、友達のことが分かるようにしました。

1年2組では、活動後の振り返りでたくさんの子が発表していました。「友達のことをよく知ることができました」「みんなルールを守っていました」「みんなでできたので楽しかったです」など、素晴らしい内容でした。

 

6月20日(月)今日の昼休み

蒸し蒸し蒸し蒸し暑かった。それでも、子どもたちは夢中になって遊んでいました。

 

園芸飼育委員会の子が花植え作業をしてくれていました。学校をきれいにしてくれてありがとう。

6月20日(月)朝の風景

月曜日の朝、校庭はきちんと整地されていました。蒸し暑い朝でした。朝の活動は読書です。エアコンをつけ、快適な環境で1日をスタートできました。

6月19日(日)PTA奉仕作業

たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、学校をきれいにしていただきました。除草作業だけでなく、校庭の砂入れやトイレ掃除なども行っていただきました。おかげをもちまして、学校が、さらにステキに生まれ変わりました。

 

約1時間の作業でしたが、事故もけがもなく、全員が無事に作業を終えることができました。ご参加くださいました保護者の皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。

6月16日(木)の総合的な学習の時間

6年生の「自分を見つめよう」の学習の様子です。今日も、お2人の方にお話をうかがうことができました。子どもたちは一生懸命にメモをとりました。積極的に質問もさせていただきました。講師の方は丁寧に答えてくださいました。とても素晴らしい学習になりました。お忙しいところ、子どもたちのために時間をつくってくださいまして本当にありがとうございました。

 

6月17日(金)今日の業間

6年生が「バナナおに」をしていました。おににつかまると助けられるまで「バナナポーズをしている」ルールのようです。校庭にいくつものバナナがありました。

6月17日(金)朝の風景

朝から1時間目始まりくらいまでの様子です。みんな落ち着いて取り組んでいました。

 

3年生はプールに出発していました。

6月16日(木)サイクルパトロール

今日はサイクルパトロールの日でした。今日は6年1組の保護者の皆様にお世話になりました。6名の方がご協力くださいました。お忙しいところ、本当にありがとうございます。

6月16日(木)水泳学習6年生

6年生にとっては今年度最後の、そして小学校生活最後の水泳学習でした。6年生も3つのコースに分かれて、「コース別学習」を行いました。自分の泳力を伸ばすために一生懸命に取り組みました。

6月16日(木)水泳学習5年生

5年生にとっては今年度2回目の水泳学習でした。3つのコースに分かれて「コース別学習」を行いました。自分の泳力を伸ばすために一生懸命に取り組みました。

6月16日(木)朝の風景

マスクを外して歩いている子が少し見られるようになりました。学校では、マスクを外しているときには話をしないようにと指導しています。

あいさつ運動も行われていました。1年生も、8時5分までに自分の身支度を済ませて、席に着いて読書やプリントをしている姿がたくさん見られました。学校生活が定着してきていて、本当に素晴らしいです。できるようになってきています。

朝の活動の様子です。みんな一生懸命に取り組めていました。6年1組は体育館で椅子並べをしてくれていました。

6月15日(水)今日の昼休み

4・5・6年生が演劇鑑賞に出掛けた後の昼休みでした。校庭はとても広く感じられました。1・2・3年生は伸び伸びと遊んでいました。

6月15日(水)水泳学習2年生

2年生にとっては今年2回目の水泳学習でした。2年生も、3つのコースに分かれて「コース別学習」を行いました。とても楽しそうに、一生懸命に取り組みました。

6月15日(水)のぼり旗づくり

業間に代表委員会の様子を見るために3階に到着すると、5年生の女子が旗を取り囲んでいるところに遭遇しました。みんなで「とちぎ国体の応援旗」を作成しているところでした。5年生は「東京都」の選手向けの旗を作っていました。出来上がりが楽しみです。

 

6年生教室隣の教材室には、6年生が作成中の「京都府」「高知県」「広島県」選手団向けの旗が3枚置いてありました。途中でしたが素晴らしい出来栄えでした。こちらも出来上がりが楽しみです。

6月15日(水)代表委員会

今日の業間には代表委員会が行われました。委員会の委員長さんだけが集まって話合いを行いました。みんな積極的に話合いに臨みました。子どもたちの発言の方法や内容には、それぞれのクラスでこれまでに積み上げてきたものが成果として現れていました。

6月15日(水)水泳学習1年生

1年生にとっては今年2回目の水泳学習でした。子どもたちは、3つのコースに分かれて「コース別学習」を行いました。とても楽しそうに、一生懸命に取り組みました。

6月15日(水)朝の風景

今日は1・2年生のプールと4・5・6年生の演劇鑑賞が予定されています。午前中は月火木曜日の日課で行いました。4人の子が傘を差しながらあいさつ運動をしてくれていました。朝の活動では、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

 

6月14日(火)水泳学習6年生

久しぶりに6年生が水泳学習を行いました。水に浮く練習もしました。今日も、3つのコースに分かれて、自分の泳力を伸ばすために一生懸命に取り組みました。たくさんの「できるようになった」を手に入れることができたはずです。

6月14日(火)1年生の反復横跳びとシャトルラン

2時間目に1年生が反復横跳びとシャトルランを行いました。6年生が1年生の支援につきました。回数を数えたり、走るときのペース配分を教えたり、上級生が下級生の面倒を見るとても美しい光景が見られました。1年生は一生懸命に取り組みました。

 

6年生ありがとう。1年生がきちんとやり遂げられたのは、みんなのおかげです。

6月14日(火)今日の昼休み

 6年生がプールに出発しました。5年生以下の子どもたちは元気いっぱい遊びました。

バスを校庭に入れないようにしてみました。

6月14日(火)KLVの皆様、ありがとうございます。

KLVの皆様が環境整備を行ってくださいました。図書室の廊下には、とてもステキな「七夕」の掲示物が飾られました。短冊には「世界平和」などの願い事がありました。新刊本の受入れもしてくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

6月14日(火)朝の活動

他のクラスの朝の活動の様子です。みんな一生懸命に取り組みました。

 

4年生の教室には行けませんでした。すみません。

6月14日(火)朝の風景

2年2組でKLVさんが読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは身を乗り出したり立ち上がったりして本の世界にのめり込みました。他の1・2年生の教室では、算数のステップアップに取り組みました。みんな一生懸命に取り組みました。早く終わった子は読書などをして過ごしました。

6月13日(月)今日の昼休み

「カマキリの赤ちゃんです」と言って見せてくれた子がいました。「ぼくはカマキリには触れないんです」と話してくれた子もいました。

6月13日(月)今日の業間

全校除草クリーン活動が終わったら、お楽しみの業間でした。心地よい風が吹く中、子どもたちは、除草の疲れなど一切見せずに、一生懸命に遊んでいました。

 

そして、業間終了のチャイムが鳴ると、走って昇降口へと向かうのでした。

6月13日(月)全校除草クリーン活動

2時間目に学校行事として実施しました。子どもたちの学校をきれいにしようとする意識をさらに育むとともに、勤労や奉仕に根気強く取り組もうとする態度をさらに養うことを目標として実施しました。約30分間の作業でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組みました。子どもたちの手によって、学校をさらにきれいにすることができました。

 

また、今日のこの活動のために3名のボランティアの方が協力してくださいました。お忙しいところ本当にありがとうございました。

6月13日(月)朝の活動

子どもたちは真剣な表情で本を読んでいました。落ち着いた雰囲気で1週間のスタートを切れました。

 

6月13日(月)朝の風景

爽やかな朝でした。それほど暑くはなかったからか、マスクを外している子はほとんどいませんでした。みんな無事に登校できました。無事がなによりです。

6月10日(金)演劇鑑賞

13時頃、1年生から3年生までを乗せたバスが、鹿沼市民文化センターに向けて出発しました。「オズの魔法使い」を鑑賞してくる予定です。バスに乗る前の1年生に「オズってなあに?」と聞くと「わかんない」と言っていました。過去2年間、演劇鑑賞は実施されなかったので、今日、鑑賞する子どもたちは「みんな初めて」です。後で、どんな感想を話してくれるか楽しみにしています。

 その後、13時25分まで、4年生以上の昼休みがありました。みんな張り切って遊んでいました。

6月10日(金)朝の風景

今日は、1年生から3年生の演劇鑑賞が予定されています。該当学年の子どもたちは「楽しみ~っ」と言いながら登校してきました。学校に来ることが「楽しみ」と思えるのは、本当に素晴らしいことです。

6月9日(木)サイクルパトロール

今日は令和4年度第3回目のサイクルパトロールでした。今日は6年1組の保護者の皆様にお世話になりました。7名の方がご協力くださいました。お忙しいところ、本当にありがとうございます。

 

6月9日(木)6年生の総合的な学習の時間

6年生の「自分を見つめよう」の学習の様子です。今日も、お2人の方にお話をうかがうことができました。子どもたちは一生懸命にメモをとりました。積極的に質問もさせていただきました。講師の方は丁寧に答えてくださいました。とても素晴らしい学習になりました。お忙しいところ、子どもたちのために時間をつくってくださいまして本当にありがとうございました。

 

6月9日(木)内科検診

今日は、3年生と4年生が検診していただきました。みんなしっかりとあいさつができました。きちんとした態度で臨むことができました。

6月9日(木)今日の業間

気持ちのよい青空が顔を見せました。子どもたちは汗びっしょりになって遊びました。

 

とても気持ちがよかったので、写真をたくさん撮ってしまいました。

6月9日(木)朝の風景

昨日は体力テストで頑張った子どもたちですが、元気に登校できました。今朝も、上級生が1年生の面倒を見ながら登校する場面が見られました。あいさつ運動も行われていました。朝の活動では、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。朝の会では、子どもたちが活躍する場面がたくさんありました。なんのトラブルもなく、落ち着いて1日のスタートができました。

 

6月8日(水)今日の昼休み

午前中に体力テストを5種目やったにもかかわらず、昼休みには、一生懸命に遊ぶ子どもたちの姿がたくさんありました。若いって素晴らしいと思いました。

6月8日(水)新体力テスト

どんよりとした今にも泣き出しそうな空でしたが、新体力テストが終わるまでもってくれました。昨日の6時間目には運動委員会の子どもたちにも手伝ってもらって、校庭のライン引き等の準備を行いました。今朝は、先生方が、50m走の走路をならしたり、ラインを引き直したりして、仕上げの作業を行ってくれました。

1年生は6年生と、2年生は5年生と一緒に、グループになって行動しました。8時30分から始まり11時頃にはすべての種目が終了できました。また、今日は、学校課題の研究でいつもお世話になっている宇都宮大学の先生と学生さんが3名、手伝いに来てくださいました。本当に有難く思いました。 

子どもたちは一生懸命に頑張りました。苦手なことにも真剣に取り組むことがまずは大切です。身体の成長とともに、運動能力も自然に成長してくれていればいいのですが。

6月8日(水)朝の会

子どもたちは一生懸命に先生の話を聞くことができていました。本当に素晴らしいことです。

6月8日(水)朝の風景

今朝は、あまり暑くはなかったせいか、登校中にマスクを外している様子はあまり見られませんでした。ほとんどの子がマスクを外さずに歩いていました。

6月7日(火)家庭教育学級

今日、開級式と学習会を開催しました。開級式では、鹿沼市教育委員会生涯学習課社会教育指導員の高橋様、鹿沼市家庭教育オピニオンリーダーせせらぎ会の秋山様より、主催者のあいさつをいただきました。

 

学習会では、Hair & make  B-Dearlyの斎藤祐子様を講師として、「タイザイ染め」を行いました。すてきな作品ができ上がりました。ご参加くださいました皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。

6月7日(火)鹿沼市新規採用教職員指導訪問

鹿沼市教育委員会の先生が2名来校されました。新規採用の先生の授業を参観していただき、アドバイスを頂戴するというものです。今日は、算数の授業を見ていただきました。子どもたちは一生懸命に取り組みました。もちろん先生も真剣でした。とてもよい授業でした。

6月7日(火)KLVの皆様 ありがとうございます。

今朝は、KLVの皆様による読み聞かせが行われました。今日も、身を乗り出して聞いている子がたくさんいました。子どもたちはとても楽しみにしています。KLVの皆様、お忙しい中、たいへんありがとうございます。

 

2年2組は後日行われます。

6月7日(火)朝の風景

風が強く吹いていました。子どもたちは歩いて登校しました。無事に登校できたことをうれしく思います。

昇降口の前には、傘を差しながら「あいさつ運動」をし続けてくれていた男子の存在がありました。他にも何人かの子があいさつ運動をしていたらしいのですが、(7時50分には終わりにするように伝えてあるので)「時間なので上がった」ということでした(それでいいんです)。でも、傘を差しながら最後の班が来るまでずっと待っていてくれたその子の姿は本当に素晴らしく映りました。

6月6日(月)縦割り班清掃

今日も、6年生から1年生までが力を合わせて清掃を行いました。6年生が下級生の面倒を見ながら一緒に取り組みました。みんな一生懸命に取り組んでいました。今日も美しい姿がたくさん見られました。

6月6日(月)今日の業間

教育相談を行っているため、業間の時間を少し長くとっています。今日は雨が降っているので外には出られませんでしたが、子どもたちは室内で静かに過ごすことができていました。

6月6日(月)竜巻を想定した避難訓練

2時間目に、竜巻を想定した避難訓練を行いました。主に1年生から3年生の様子を見ました。子どもたちは先生の指示に従って、教室南側の窓ガラスから遠ざかり、北側に机を寄せて、机の下にもぐることができていました。体育館で体育をしていた6年生は「だんごむし」のポーズで自分の首を守る姿勢をとりました。

 

3年生の教室に着いたのは終了のアナウンスがあったときでした。みんな一生懸命に取り組むことができていて、素晴らしく思いました。

6月6日(月)朝の風景

雨の朝でした。今日も、たくさんの車が学校の敷地内に入ってきました。保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちは無事に登校できました。

朝の活動では、みんな落ち着いた態度で取り組むことができていました。1年生の教室に辿り着いた時には、朝の会が始まっていました。先生の話を真剣な表情で聞くことができていました。

6月3日(金)つばめちゃんが

6月1日(水)の朝、3年生が水泳学習に、1年生が遠足に出掛ける時間の様子です。昇降口の軒下で共同作業をしていました。今日の業間には、体育館の軒下の巣の中で、じっとしているつばめちゃんを見付けました。この後、どうなるかなぁ。

6月3日(金)歯科検診

今日は、3年生と6年生が歯科検診をしていただきました。お行儀よく並んで待つことができました。大きく口を開けて歯科医の先生に見ていただくことができました。みんな立派な態度でした。

 

後日、結果をお知らせします。受診が必要なお子さんは、受診してくださいますようお願いいたします。

6月3日(金)今日の業間

子どもたちは楽しそうに遊んでいたのですが、北の空がみるみるうちに黒くなっていきました。業間の終わりのチャイムと同時に「ゴロゴロ」と空が鳴りました。子どもたちは走って教室へと向かいました。

つばめちゃんが体育館の軒下の巣の中で、じっとしているのを見付けました。

6月3日(金)朝の会

子どもたちが活躍する姿がたくさん見られました。真剣な態度で先生の話を聞くことができていました。

6月3日(金)朝の風景

爽やかな朝でした。校庭はきちんと整地されていました。サッカー部の皆様、ありがとうございます。2年生が1年生の手を引いて歩く姿がありました。あいさつ運動が行われていました。

6月2日(木)6年生の総合的な学習の時間

6年生は、総合的な学習の時間に「自分を見つめよう」という学習を行っています。ふるさと活動の時間に、地域の様々な職業の方からお話を聞く活動を通して、子どもたちが自分の将来に関心をもち、自分の特性について考えたり、職業について興味をもったりする機会にしたいと考えています。

 

今日は、お2人の方にお話をうかがうことができました。子どもたちは一生懸命にメモをとりました。積極的に質問もさせていただきました。講師の方は丁寧に答えてくださいました。とても素晴らしい学習になりました。お忙しいところ、子どもたちのために時間をつくってくださいまして本当にありがとうございました。

6月2日(木)水泳学習2年生

2年生にとっては令和4年度最初の水泳学習を行いました。子どもたちは、「かに」や「えび」、「うさぎ」などの生き物の真似を水の中で行いました。水の中でじゃんけんも行いました。水に慣れ親しむための動きにたくさん取り組みました。とても楽しそうな表情が見られました。

6月2日(木)水泳学習1年生

1年生にとっては令和4年度最初の水泳学習を行いました。子どもたちは、「かに」や「えび」、「ぞう」、「うさぎ」などの生き物の真似を水の中で行いました。水に慣れ親しむための動きをたくさん行いました。とても楽しそうな表情が見られました。

6月2日(木)水泳学習1年生

1年生にとっては、昨日の遠足に引き続いて「初めて」が連続しました。朝の活動の時間から水着に着替えていました。さすがに写真は撮れませんでした。8時40分頃、「行ってきまーす」とかわいく出発しました。

6月2日(木)朝の風景

爽やかな朝でした。子どもたちは元気に登校しました。朝の活動では、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

6月1日(水)1年生の遠足

13時50分頃、1年生を乗せたバスが帰校しました。全員が無事に帰ってくることができました。みんなで、友達と一緒に、動物を見たり、乗り物に乗ったり、お昼を食べたりした思い出は、心に残り続けてくれることでしょう。

大サービスで写真をたくさん載せました。様子が分かっていただけたら有難いです。

6月1日(水)水泳学習4年生

4年生にとっては令和4年度最初の水泳学習を行いました。まず初めに、担任の先生が子どもたちの泳力検定を行いました。その後、2つのコースに分かれて「コース別学習」を行いました。みんな一生懸命に取り組んでいました。

6月1日(水)水泳学習3年生

3年生にとっては令和4年度最初の水泳学習を行いました。子どもたちは気持ちよさそうにプールに入っていました。

 

3名の講師の方の指導のもと、3つのコースに分かれて「コース別学習」を行いました。みんな一生懸命に取り組んでいました。

 

6月1日(水)2年生の遠足

5月31日(火)の遠足の様子です。みんなすてきな思い出がたくさんできたことと思います。本当によかったです。

6月1日(水)3年生の遠足

5月31日(火)の遠足の様子です。みんなすてきな思い出がたくさんできたことと思います。本当によかったです。

6月1日(水)1年生の遠足

1年生が全員そろって遠足に出発しました。出発前、教室で、先生の話をよーく聞いている子どもたちの姿がありました。「校長先生、楽しんで来ます」とあいさつした子もいました。みんなで仲良く楽しんできてくれることと思います。

6月1日(水)朝の風景

今日から6月です。月日が経つのは本当に早いものです。

 

今朝は先生方が交通指導を行いました。心なしか、いつもよりきちんと歩けていたように思います。登校の途中、アクシデントが発生してしまった班もありましたが、交通指導の先生が発見し的確に対応してくれました。また、保護者の方のご協力のおかげで、事なきを得ることができました。ありがとうございました。