学校ニュース

2022年6月の記事一覧

6月29日(水)暑い暑い一斉下校

水曜日なので一斉下校でした。とてもとても暑かったので、子どもたちには熱中症対策を施し、先生方には下校時の様子を巡視してもらいました。指導した内容は、①荷物をなるべく軽くする。②帽子を被る。③マスクを外す。「今日は暑いので、暑すぎるので、命を守るために外してください。」と言いました。④水筒に水を補充する。⑤途中で、水を飲むなど休憩する。の5つです。

 

無事に帰宅できていれば安心です。

6月29日(水)3年生社会科見学

とても暑い日中でしたが、13時15分頃、3年生が無事に帰校しました。昨日の4年生と同じ文章ですが、生ではなかなか見られないものを見ることができ、生ではなかなか聞けない話を聞くことができました。なかなかできない貴重な体験をして、自分の体でいろいろなことを感じました。有意義な見学にできるかどうかは今後の自分次第です。

6月29日(水)今日の昼休み

暑い暑い昼休みでした。ご存知の通り、「熱中症警戒アラート」が日本のあちこちに出されています。10時頃、暑さ指数(WBGT)は31℃を超えていました。熱中症対策を優先して、業間も昼休みも外遊びは中止しました。子どもたちは室内で涼しく楽しく過ごしました。

 

5時間目には4年2組の体育の研究授業が予定されていたのですが、体育館とはいえ体育の授業を行うのはとても危険であると判断し、昨日のうちに延期しました。宇都宮大学の先生と鹿沼市教育委員会の指導主事の先生には、昨日のうちにご了承いただきました。後日、できる状態になったら実施する予定です。

6月29日(水)3年生社会科見学

9時頃、今日は、3年生を乗せたバスが出発しました。子どもたちはにこやかな表情でした。自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の感覚で感じて、たくさんのことを学んできてほしいです。

6月29日(水)朝の風景

8時5分から朝の会です。司会をしたりスピーチをしたり質問をしたり、子どもたちの活躍する姿がたくさん見られました。

 

3年生は9時頃に社会科見学に出発します。はやる気持ちが伝わってきました。

6月29日(水)293号線交通安全運動

今朝、鹿沼警察署の交通課の方、地域の交通安全協会の皆様による交通安全運動が行われました。毎月29日に行われる予定だということです。

毎回思うことですが、とんでもない交通量です。信号機や横断歩道が設置されているとは言え、子どもたちは、こんな過酷な状況の中を登校しています。毎日、事故のないことがどれだけ有難いことか。この交差点を通行されるドライバーの皆様、どうか安全運転でよろしくお願いいたします。

 

鹿沼警察署の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます。できることなら、毎日お願いしたいのですが…。

6月28日(火)4年生社会科見学

とても暑い日中でしたが、4年生が無事に帰校しました。生ではなかなか見られないものを見ることができ、生ではなかなか聞けない話を聞くことができました。なかなかできない貴重な体験をして、自分の体でいろいろなことを感じました。有意義な見学にできるかどうかは今後の自分次第です。

 

6月28日(火)今日の業間

10時頃の暑さ指数(WBGT)が31℃を超えていました。熱中症対策を優先して、室内で涼しく楽しく過ごしてもらうことにしました。

6月28日(火)4年生が社会科見学に

9時頃、4年生を乗せたバスが出発しました。子どもたちはにこやかな表情でした。自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の感覚で感じて、たくさんのことを学んできてほしいです。

 

2年生が体育の時間でした。片腕で鉄棒にぶら下がっている子どもたちを見て、とても驚きました。

空がとってもきれいでした。

6月28日(火)朝の風景

今日もむし暑い朝でした。子どもたちは汗びっしょりでした。私も汗が止まりませんでした。朝の活動では、1・2年生は算数のステップアップに取り組んでいました。「簡単でしょ?」と1年生に聞くと「簡単です」と即答してくれました。そう答えられることだけでも素晴らしいことだと私は思います。

6月27日(月)今日の昼休み

13時頃の暑さ指数(WBGT)は31℃を超えていました。熱中症対策を優先して、業間同様に外遊びは中止しました。子どもたちは室内で涼しく楽しく過ごしました。

6月27日(月)きょうだい学級の共遊

年に4回計画しています。15グループあるきょうだい学級の半分が校庭で遊ぶ予定でしたが、業間の時点でかなり暑くなっていたので、熱中症対策を優先して全部のグループが室内で遊ぶようにしました。

6年生のリーダーシップのもと、みんなで震源地・椅子取りゲーム・ハンカチ落とし・爆弾ゲームなどをして遊びました。終了前5分間の振り返りの時間には、「みんなで遊べて楽しかったです」「みんなのことをよく知ることができました」などの素晴らしい感想が聞こえてきました。

6月27日(月)朝の風景

月曜日の朝、校庭はきちんと整地されていました。野球部とサッカー部の皆様、いつもありがとうございます。

日差しが強くとても暑い朝でした。子どもたちは汗びっしょりになって登校しました。マスクを外して歩いている子がたくさん見られました。学校では、「暑い時や息苦しくなった時には、しゃべらないようにしてマスクを外す」よう指導しています。どうしても外したくない場合にはこの限りではありませんが。熱中症対策を優先しています。

朝の活動は読書です。エアコンをつけて快適な環境で1日をスタートできました。

6月24日(金)水泳学習3・4年生

3・4年生にとっては、今日が今年度最後の水泳学習でした。3・4年生は「水泳運動」という領域です。「浮いて進む運動」及び「もぐる・浮く運動」で内容が構成されています。3回の学習で、心地よく泳いだり、泳ぐ距離や浮いている時間を伸ばしたりして、楽しさや喜びを味わうことができたのではないかと思います。

<3年生>

 

申し訳ありません。4年生の写真はありません。

保護者皆様には、水泳学習に際して、ご理解とご協力を賜りまして本当にありがとうございました。全学年が無事に終えることができて、ほっとしています。

 

6月24日(金)第1回菊沢地区学校運営協議会

菊沢コミュニティセンターを会場に、第1回菊沢地区学校運営協議会を開催しました。今年度から始まるコミュニティスクール化の第1歩を踏み出しました。

鹿沼市教育委員会の指導主事の先生より、コミュニティスクールについての説明をしていただいた後、菊沢西小学校・菊沢東小学校の校長がそれぞれの学校の経営方針について説明しました。会長・副会長を選出し、今後の方向性について意見交換をしました。

今後は、この菊沢地区学校運営協議会が主体となって「地域とともにある学校」を創っていくことになります。委員の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

6月23日(木)水泳学習1・2年生

1・2年生にとっては今年度最後の水泳学習でした。1・2年生は「水遊び」という領域です。「水の中を移動する運動遊び」及び「もぐる・浮く運動遊び」で内容が構成されています。3回の学習で、水中を動き回ったり、もぐったり、浮いたりする心地よさを楽しむことができたのではないかと思います。

<1年生>

 

<2年生>

 

6月24日(金)朝の風景

登校時、雨は上がっていましたが、学校南側の道路は渋滞していました。子どもたちは無事に登校できました。朝の活動では、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。朝の会では、子どもたちが活躍する姿がたくさんありました。

 1年1組に体験入学のお子さんが来ました。7月20日まで一緒に生活する予定です。

6月23日(木)内科検診

今日は、1年生と2年生が検診していただきました。みんなしっかりとあいさつができました。きちんとした立派な態度で臨むことができました。