学校ニュース

カテゴリ:4年生

にっこり 4年生の宿泊学習

 3日間、天候にも恵まれ、予定していた活動すべて行うことができました。自然体験交流センターのキーワード、「協力」「コミュニケーション」「智恵」を常に意識して活動に参加する姿が見られ感心しました。様々な活動を通して、友達と協力することのすばらしさ、集団生活をする中でのルールを守ることの大切さ、そして、新しい自分の発見など、たくさんのことを体得することができた3日間でした。この3日間で培った力を、今後の活動に生かしていけるといいと思います。最後になりましたが、お忙しい中、活動の支援への御協力、持ち物等の準備、大変お世話になりありがとうございました。

笑う 4年生自然体験宿泊学習


 10月16日~18日まで、4年生は自然体験宿泊学習をしてきました。板荷の自然体験交流センターで2泊3日のお泊まりでした。
 初日は天候に恵まれず、雨の中の活動でしたが、わくわく探検ラリーでは施設内外を探索し、もの作り活動では、杉板焼きと森のフォトフレームに別れ、素敵な作品作りをすることができました。(学校に飾りますので、授業参観の時にご覧ください。その後、持ち帰ります。)夜のナイトハイクは、「楽しかった!」という子と「怖かった!」という子がいました。夜の森を歩く体験はなかなかできないので、良い体験でした。
 2日目は、ウォークラリーを行いました。道間違えてます・・・・。みんなでなんやかんやと大騒ぎ。返ってきたようですが、タイムは新記録でした。(長い方の。)午後の基地作りも、センターの先生方のおかげで無事できました。トランポリンみたいで、相当楽しかったようです。
 夜のキャンプファイヤーは、係の児童が大活躍のとてもすばらしいものでした。司会進行、ゲームの進行、すべて見事でした。子どもたちも大盛り上がりでした。
 3日目のピザ作りは、生地をねるのが粘土細工のようで楽しんでいました。トッピングを包丁で切りますが、男の子の方が結構夢中になっていました。おいしいピザを、全員が作ることができました。
 たくさんの先生方が4年生の応援に来てくれました。4年生もみんなも、たくさんの先生方にお世話になったことが分かり、お礼を大きな声で言っていました。
 お家を離れて、子どもたちだけで宿泊し、協力して活動・生活する学習でしたが、多くの学びがあったことと思います。次につながる大きな成長がありました。保護者の皆様、大変お世話になりました。

了解 4年生。総合的な学習の時間に、手話体験をしました。

 66日に4年生の総合的な学習「福祉体験」で手話体験を行いました。
 実際に手話で生活されている方を講師としてお招きし、手話での会話や自分の名前などを学びました。
 手話の体験だけではなく、聴覚に障害のある方がどのように生活しているのか、どんなことに困っているのかなどを直接聞ける貴重な体験になりました。

4年生社会科。水源地見学

 4年生の社会科では、わたしたちの暮らしに不可欠なことについて学びます。まずは、水道のお水について学習しました。
 「わたしたちの飲んでいる水道の水は、いったいどこから来るのだろう?」「誰が水を作っているのだろう?」と、はてな、と思うことがたくさん出されました。
 その謎を解くため、「水源地」に見学に行ってきました。
 見学と、水道局の人の説明からたくさんのことを勉強しました。水道局の人たちが、安全でおいしい水を家庭に送り届けるため、24時間ずっと働いていることなど、初めて知ることもたくさんあったようです。
 「働いている人の苦労や願いが分かった。水道の水をもっと大切に使いたい。」と感想に書く児童もたくさんいました。
 自分と社会のつながりを学ぶことができました。

病院 薬物乱用防止教室をしました。お酒の害。


 過ぎたるは及ばざるがごとし。酒は百薬の長ともいわれますが、未成年の飲酒は害が大きいものです。成人しても、過剰な飲酒は重大な疾病の原因になります。
 児童は、飲酒の害についてのスライドを見ながら学習しました。
 「脳に害があります。」「ずっとお酒を飲み過ぎた肝臓は、こんな感じ。」

 えーーーー! という驚きの声。
 また、赤ちゃんがお腹にいるお母さんがもしお酒を飲んでしまったら、赤ちゃんは命にかかわるひどい状態になるお話。
 さて、みんながお酒を飲んだらどうなるか。
 ①脳が縮んで、勉強に集中できなくなる。 ②身長や体重の伸びが小さくなる。  ③短期間でアルコール依存症に ④他の薬物に手を出しやすくなる。
 ここで問題です。小学生のみんなは、甘酒は飲んでいいの?
→缶ジュースと同じ扱いの甘酒にも、アルコールはほんの少し含まれています。飲んでもいいけど、だんだん本物が飲みたくなります。アルコールが全く入っていないものがよいでしょう。
 アルコールのパッチテストもしてみました。アルコール耐性のある人は、肌の変化はありません。無い人は赤くなります。自分の体の特性を知る機会になりました。

 「酒は百薬の長。されども、万の病は酒こそ起これ。」

興味を持って学習し、お酒に気を付けることを学びました。

晴れ 4年生 総合的な学習の時間 校外学習

  4年生の総合的な学習の時間「屋台のまち鹿沼」の学習で、鹿沼市の施設「屋台のまち中央公園」の「彫刻屋台展示館」を見学しました。市の文化財に指定されている、3台の屋台が展示されており、その美しさと豪華さに子どもたちも驚いていました。北小地区は屋台のある町が多く、幼い頃から慣れ親しんでいますが、解説員さんに、その歴史と文化的価値、匠の技などについて教えていただき、新たな角度で、彫刻屋台のすばらしさを知ることができました。
 帰りには「今宮神社」も見学し、御輿や境内なども見学しました。
 今後は3学期にかけて、それぞれの児童が鹿沼の秋祭りや彫刻屋台について、学びを深めていく予定です。

花丸 4年生で版画指導をしていただきました。

 4年生対象で、版画家伊藤先生による版画の授業がありました。

  4年生は、木版画は初めてですので、彫刻刀の使い方の練習から始めました。今回で3回目になる版画指導では、どのように彫るとよいか一人一人に細かくご指導いただき、版画版に絵がだんだん浮かび上がってきました。

  4年生のみんなは、一刀一刀真剣に集中して彫り上げているので、きっと素晴らしい作品に仕上がることでしょう。期待しています。