学校ニュース

カテゴリ:5年生

笑う 琴体験をしました。

 5年生の音楽では、世界の音楽とともに日本の音楽を鑑賞し、学びます。その一環として、「琴体験」を行いました。
 作新学院高等部の生徒さんたちが北小に訪れ、琴について教えてくれました。
 まず、琴の演奏を披露していただき、優雅な響きを楽しみました。
 次に、琴に一人ずつ5年生がつき、実際に琴を弾いてみました。弾き方は高校生が教えてくれるので、安心して取り組めました。短い時間ですが、みんなでそろえて演奏することができました。教え方がいいのですね!もちろん、きちんとお話を聞き、真面目に取り組んだ5年生のがんばりもあります。
 全員が琴に触れ、演奏までできました。体験後に何人かに感想を述べてもらいました。みんな楽しかったようで、感想を聞いた作新学院の生徒さんたちもうれしそうでした。
 よい体験ができました。

キラキラ 日産ものづくりキャラバンを実施しました。

 5年生は、「日産ものづくりキャラバン」を学年PTAとして実施しました。
 1時間目は、流れ作業の体験でした。レゴブロックのミニ自動車を、グループで役割分担しながら作りました。練習をして、1回目。記録をとると、4分以上かかる班もありました。そこから、「カイゼン」を話し合って、2回目のチャレンジをしました。記録が半分になる班もあり、驚きました。
 ちなみに、「カイゼン」の視点について。
 ①ムダをなくすこと。
 ②整理整頓をすること
 ③そして、工夫すること
だ、そうです。他にも生かせる考え方だなあ、と思いつつ自分の生活を振り返ってみました。
 2時間目は、体験の時間です。板金やインパクトレンチでのボルト締め、ナット探しや日産の工場内で付ける安全用具の試着など、楽しく体験することができました。未来のたちに期待します。
 学年PTAだったので、保護者の皆様も体験活動に参加しました。子どもたちの反応に大変うれしそうでした。お世話になりました。

苦笑い 5年生総合の学習

 5年生では、「歴史のまち かぬま」を総合の時間で進めています。進捗状況を報告する「中間発表」をしました。子どもによって調べたことの厚みに差はありますが、自分の興味をもったことについてまとめ、発表しました。中には、びっくりするような厚みと、プレゼンターションソフトを使った見事な発表もありました。また、現段階までに調べたことをワープロソフトを使って新聞形式にして進捗状況を示しました。文章と写真のバランスよく、分かりやすく調べたことをまとめていました。

病院 小児生活習慣病検診事後指導 5年生、血液サラサラ!

 小児生活習慣病検診の事後指導がありました。栄養教諭の小出真美子先生を講師にお迎えし、「めざせ!サラサラ血液」講座をしていただきました。
 まず、模型を使ってサラサラ血管とドロドロ血管の説明がありました。血管の中にいろいろなものがこびりついているモデルを見て、「うぇーーー。」という声を上げる子どもたち。インパクトがありました。
 その他、食事の栄養バランスやおやつの選び方、飲み物の選び方などを教えていただきました。ポテトチップスに含まれる油分、炭酸飲料に含まれる砂糖の量・・・。その多さにみんなびっくりしていました。
 食事・運動・睡眠など1日の生活全体を見直し、健康な生活習慣について考えることができました。

にっこり 快調!ミシン♪でエプロン作成


 第2回目のミシンの授業です。いよいよエプロンを縫っていきます。裁ちばさみで切って、アイロンで折り目を付けて、しつけして、ミシンです!
 慣れてきたのか、みんな快調です。どんどん形になるエプロンへの期待と、「あれ、僕って、ミシン上手?」という思いのふくらむ授業でした。
 北光クラブの皆さんには、引き続きお世話になりました。とっても丁寧な教え方で、私(5-1担任:♂)も勉強になることがたくさんあります。ありがとうございます!

興奮・ヤッター! 5年生ミシン学習

 5年生では、ミシンが始まりました。初めて使う機械なのですが、適応力が高いですね。すぐにコツをつかんでいました。
 ミシンの学習では、北光クラブの皆さんがボランティアとして教えてくださっています。丁寧に教えていただき、子どもたちも安心して学習に取り組むことができました。今日は練習布でしたが、次週からいよいよエプロン制作に取り掛かります。

晴れ プール清掃をしました。

 6月2日(金)、夏の水泳学習に向けて5年生がプール清掃を行いました。

 プールサイドに集合し先生から説明を受けたあと、分担ごとに分かれて作業にあたりました。水を抜いたプールに入ってブラシで汚れを落としたり、バケツで水を運んだりと子ども達は一生懸命、活動していました。水がかかってびしょびしょになっても、気にすることをなく(むしろ楽しんで)作業すること2時間。プールの内側はとても綺麗になりました。

 プール清掃を通して全校生のために活動できたことは、5年生にとって上級生の自覚を高める良い機会になったと思います。綺麗になったプールを眺めながら、子ども達は夏の水泳の授業が楽しみな様子でした。

5年生活習慣病事後指導


 11月25日(金)2校時に5年1組で、3校時に5年2組で生活習慣病事後指導がありました。講師は鹿沼市学校給食共同調理場の栄養教諭の小出真美子先生をお迎えして行われ、こどもたちは真剣に学習していました。
 9月13日に実施した小児生活習慣病検診の結果を親子で確認したかどうかを尋ねられると、複数名の子どもたちが手を挙げていました。
 子どもたちは栄養(食事やおやつ)、運動、睡眠の重要性を学び、振り返りでは生活習慣病にならないための工夫や取組を書いていました。特に、ポテトチップス1袋の油の量が1日に摂取する量と同じであることに驚いていました。