令和4年度以前 日誌

4年生社会科。水源地見学

 4年生の社会科では、わたしたちの暮らしに不可欠なことについて学びます。まずは、水道のお水について学習しました。
 「わたしたちの飲んでいる水道の水は、いったいどこから来るのだろう?」「誰が水を作っているのだろう?」と、はてな、と思うことがたくさん出されました。
 その謎を解くため、「水源地」に見学に行ってきました。
 見学と、水道局の人の説明からたくさんのことを勉強しました。水道局の人たちが、安全でおいしい水を家庭に送り届けるため、24時間ずっと働いていることなど、初めて知ることもたくさんあったようです。
 「働いている人の苦労や願いが分かった。水道の水をもっと大切に使いたい。」と感想に書く児童もたくさんいました。
 自分と社会のつながりを学ぶことができました。

急ぎ 学校周辺を探検しよう!社会科

 学校周辺の探検に出かけました。学校周辺の主な建物や土地の使われ方、道路の交通量の多さなど全員で確かめながら歩きました。文化活動交流館の芝生で「家や店が多かった」「交通量は多いところと少ないところがあった」など話し合い意欲的に学習できました。

! 第1回避難訓練 地震と火災

  今年度初めての避難訓練を行いました。
 地震が起こり、その後理科室から出火、という設定です。地震の時は、みんな机の下に潜ってじっと地震が収まるのを待ちます。その後、火災の避難になります。火元からできるだけ遠く、速く避難しなければなりません。
 「お・か・し・も・ち」を合い言葉にしています。全部分かりますでしょうか?
お・・・・おさない か・・・・かけない し・・・・しゃべらない も・・・・もどらない ち・・・・ちかづかない
だそうです。
 いざ、本当に災害が起こったとき、自分の身は自分で守らなければなりません。真剣な態度で訓練に取り組みたいものです。
 避難の時に、ちょっと話してしまったり、非日常と言うことでわくわくしてしまったりした子どももいましたが、緊張感のある避難訓練ができました。
 その後、模擬消火訓練を6年生の代表児童が行いました。消火器の使用法について教えていただきました。火にだんだん近づいて、完全に消えるまで消火器を吹き付けるのだそうです。いざというときに使える学びができました。
 

第1回授業参観・学年懇談・PTA総会

 平成29年度、初めての授業参観がありました。多くの保護者の皆様に来校していただき、お子様たちの学習の様子を見ていただきました。
 1年生は、人生で初めての小学校授業参観です。もしかすると、親御さんにとっても人生初の授業参観、という方もいらっしゃったのではないでしょうか。各教室から元気な発表の声が聞こえてきたり、反対に「シーン」とした真剣な学習の様子が見られたり。授業の中身も様々でした。子どもたちが頑張っている様子をご覧いただけたのではないでしょうか。新年度が始まって約1ヶ月。まだわずかな期間ですが、お子様たちの成長が見られたならば幸いです。子どもたちのさらなる成長を目指して、今後も職員一同頑張ってまいります。
 また、その後にはPTA総会、学年懇談と、年度初めですのでたくさんの会議等がありました。本格的なスタートを切ることができました。今年度もよろしくお願いいたします。

1年生を迎える会と交通安全教室

 
 今日は、2~6年生と1年生の対面式「1年生を迎える会」がありました。5・6年生は入学式に参加していますが、2~4年生は、1年生とは今日が初めての対面となります。
 代表の6年生が歓迎の作文を読むと、1年生は元気な声で「よろしくおねがいします!」と、お返事しました。学校生活が楽しみですね。
 続いて、登校班の確認と交通安全教室がありました。 新1年生も登校班で通学するようになりました。登校時の安全な歩き方・横断の仕方を体育館で勉強し校庭の模擬道路で練習しました。1列になって歩くこと、横断は「右・左・右」、「手をあげて横断」することをしっかりと身につけるようにしました。横断歩道で止まってくれたドライバーの人へのお礼のあいさつをすることも指導しました。ほんのちょっとの心遣いが、みんなを幸せにします。
 明日からの登下校、ますます安全にして欲しいと思います。
 

かわいらしい北小学校の新しい友だちです。入学式。

 北小学校に新しいお友達が増えました。 新1年生67名が、北小学校に入学しました。
 担任の先生に続いて会場に入場したピカピカの1年生のみんなは、緊張している子、にこにこ楽しいそうな子、ちょっと心配そうな顔をしている子、それぞれでした。
 でも、保護者席のお家の人を見つけると、手を振る余裕も!?
 入学式には、5年生と6年生が参加しました。会場準備や1年教室の飾りつけ等、一生懸命に取り組んでいました。お兄さん・お姉さんとして、北小学校のニューフェイスを精一杯の気持ちで歓迎しようとがんばっていました。
 北小学校では、北光キッズという異学年集団で遊ぶ時間があります。早くクラスのみんなと、そして、学校のみんなと仲良くなって欲しいと思います。
 ご入学、おめでとうございます!

平成29年度のスタートです。

 新しい年度がスタートしました。
 北小学校では、新たに14名の先生方を迎え、子ども達にとっても保護者の皆様にとっても充実した1年間になるよう、全職員一丸となってがんばってまいります。
 本年度もよろしくお願いいたします。

交通安全教室(通学班確認)

 
 3月6日(月)各町別に分かれて通学班の確認が行われました。集合時刻や場所の再検討が必要な班はいくつかありましたが、各町で編成していただいた通学班の新メンバーを確認し、新1年生のいる班で集合時刻等を知らせる手紙を作成しました。通学班編制に際しては、各町部長や育成会長の皆様には、大変お世話になりました。
 最後に、6年生代表の秋元さんと5年生代表の篠原さんから、下級生や6年生へのメッセージが放送されました。なお、17日(金)から新通学班で登校します。

6年生を送る会

 3月3日(金)、今までにお世話になった6年生に感謝の気持ちを表す「6年生を送る会」が開かれました。
 会の企画・運営は、5年生の代表委員と実行委員が中心になって、2週間前から準備を始めました。1年生は袋つくり、2年生は飾りつくりを、3年生は封筒への模様付け、4年生は写真やメッセージを貼り、5年生は招待状つくりをするなど、全学年で役割分担して準備が進められました。また、6年生へのプレゼントとして、縦割り班ごとに6年生への一言メッセージも一生懸命作成しました。
  当日は、第1部では縦割り班ごとにウォークラリー形式でゲームを行い、第2部では5年生全員のリコーダー演奏「威風堂々」で6年生を迎えました。6年生は、心のこもったプレゼントや下級生との楽しい時間を過ごせたことで、最後の思い出作りができました。
 今回、5年生の児童が一生懸命に取り組んでいる姿が印象的でした。新たな北小の顔として、6年生が培った伝統を引き継ぐ後継者として、第一歩を踏み出しました。

6学年PTAコサージュ作り


2月28日(火)56時間目に6学年PTAとして親子でコサージュ作りを行いました。

 次第にせまってきた卒業式。その式の主役である6年生の真新しい制服の胸に飾られるコサージュです。渡邉真知子さんを始めとする北光クラブの方々を講師として親子で制作しました。説明を受け、いざ制作…。あれこれ迷いながらも、少しずつ完成していくコサージュはまるで、入学から今までに成長してきた子どもたちのよう。成功、失敗、喜び、悲しみ…いろいろな出来事がありました。子どもたちを見ていると、数え切れないほどの様々な思い出がよみがえってきます。

 

立派に完成したコサージュ。使われる日はもう、すぐそこまでせまってきています。

講師の先生方、学年PTAの運営に携わってくださった学年委員の皆様、本当にありがとうございました。

 

最後に子どもたちからのサプライズプレゼント。

 それぞれに苦労しながら練習、制作したものです。思い出の一つになれば幸いです…

お忙しいところ、ご参加くださいまして本当にありがとうございました。