学校ニュース

令和4年度以前 日誌

キラキラ 第1回資源物回収を実施しました。

 6月4日日曜日、天候に恵まれた中で、PTA主催による第1回資源物回収が行われました。本部役員・総務部と、3,4年生の保護者の方で協力できる方で、手際よく作業することができました。資源物を出してくださった地域の皆様や保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

 次回は、11月を予定しています。

 

 

 

グループ 北押原小学校区安全安心対策委員会が開催されました。

 6月2日金曜日、19:00から北押原小学校区安全安心対策委員会が本校を会場に開催されました。公私多忙にもかかわらず、しかも、雨が心配される中、役員の皆様にお集まりいただき大変感謝申し上げます。コロナ感染防止のために、しばらくの間、対面での開催を控えていましたが、今年度、久しぶりの開催となりました。

 協議では、令和4年度の実施報告と決算報告、令和5年度実施計画と予算について審議し、PTAによる登下校時の見守り活動、下校指導、児童の生活の様子をはじめ、地区内の交通事情などについて情報を共有しました。

 今後もよろしくお願いいたします。

 

給食・食事 献立紹介(5月29日~6月2日)

月曜日:ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ナムル

火曜日:セルフガパオライス(ご飯、ガパオライスの具)、牛乳、もずくスープ、チーズ

水曜日:丸パン、牛乳、メンチカツ、チーズサラダ、クラムチャウダー

木曜日:【お魚ランチ】ご飯、牛乳、アジ醤油麹焼き、磯煮、根菜汁

金曜日:食パン・クリーム、牛乳、ブラウンシチュー、ツナサラダ

 

3ツ星 エキスパートティーチャーによる授業がありました。

 6月1日木曜日に、5年生の体育の対象にエキスパートティーチャーによる授業が行われました。年に2回実施されます。今回は、「投げる」がテーマです。

 ウォーミングアップからはじまり、ボールを投げる動作について、児童たちに考えさせながら、投げることのポイント(体の移動やボールの位置)についてを習得できていました。

 徐々に、投げるコツをつかんで、より遠くに投げることができるようになっていました。

 次回は、2学期に予定されています。

 

給食・食事 献立紹介(5月22日~5月26日)

月曜日:わかめご飯、牛乳、ポーク焼売、鶏肉と竹の子の炒め煮、キャベツのみそ汁

火曜日:【お魚ランチ】ご飯、牛乳、カツオフライ、和風和え、根菜汁

水曜日:まるパン、ハンバーグデミグラスソースかけ、ボイルブロッコリー、ポトフ、いちごクレープ

木曜日:セルフ中華丼(ご飯、中華丼の具)、牛乳、焼きギョーザ

金曜日:コッペパン、スラッピージョー、フライドポテト、野菜スープ

学校 運動会後の切りかえを大切に。

 運動会の翌日でしたが、疲れを見せることなく、元気に登校しました。

 運動会だった気持ちを切り替えて、次の目標(めあて)をもたせていきたいと思います。
まずは、学習面に向けていきたいと思います。そこで、学習面での約束を確認しました。「話を最後まで聞く・立腰・あいさつ・学習の持ち物」について、係の先生から放送で説明がありました。

キラキラ 「心一つに 〜あきらめないで勝利を目指せ〜」

 前日まで雨の天気でしたが、運動会当日(24日)は晴天に恵まれました。
 児童たちが種目に一生懸命取り組む姿は、見ている人たちに感動や元気の源を与えてくました。紅組・白組の応援団による応援にも力が入り、一体感あって、自然と競技応援する場面もあり、大変盛り上がりました。


 PTA本部役員、学年部、専門部の方に、保護者の受付、参観スペースへの誘導、駐車場の誘導をしてもらいました。また、保護者の皆様には、徒歩や自転車を利用しての来場にご協力をいただくなど、様々な面での協力をいただいたことに感謝いたします。
 また、運動会終了後、テントの片づけも、5,6年生の保護者の方に協力をいただきました。ありがとうございました。お陰様で、運動会全体が大変スムーズに進みました。
(一部の画像を掲載します。)

 

イベント 家庭教育学級の開級式と第1回学習会が開催されました。

5月12日に北押原コミセンにて、北押原中学校区家庭教育学級が開かれました。

生涯学習課とせせらぎ会の方から学級運営委員に委嘱状を渡していただきました。その後、家庭教育学級のあり方についてご挨拶をいただきました。

学習会は、ハーバリウム講座を行いました。皆さん熱心に取り組んでいました。