学校ニュース

2018年4月の記事一覧

代表委員会の活躍 児童集会

 児童会集会「1年生となかよくなろう集会」が本日2校時、児童会行事として行われました。
 1年生に「学校って楽しい」と思ってもらうこと、2年生以上は「望ましい上級生になるんだ」」という自覚をもつこと、そして異学年交流の楽しい時間を過ごすということを目標にしました。

 
 「はじめの言葉」に続き、「歓迎の言葉」「歓迎の歌」で和やかな雰囲気をつくり、「学校〇Xクイズ」で盛り上がりました。
 

 
 終盤は6年生が作ったメッセージカードを2年生が1年生一人一人にプレゼントする微笑ましい場面があり、、全校児童による校歌斉唱で締めくくりました。

 体育館の出入りの静かさと、ゲームの盛り上がりがしっかり区別され、今までよりメリハリのある集会ができたと思います。まだまだ代表委員の振る舞いと子供たちの集会参加態度には伸びしろがあります。回を重ねることでもっともっと立派になっていくことでしょう。今年1年間の児童会活動の大いなる飛躍を期待したいと思います。

学級づくりの7つの実践課題

 これまでもホームページや学校だよりで時折紹介してきましたが、本校は「特別活動」の「学級活動」で行う「学級会」の指導力向上を目指す研究を行っています。今年度の研究テーマは「自分たちで楽しく豊かな学級生活をつくろうとする児童の育成と指導法の研究-学級会の実践を通して-」です。

 年度初めのこの時期は、学級づくり、学級生活の基礎づくりにとって最も大切な時期です。この時期は、本校では昨年度来、宮川八岐氏のアドバイスの元、 「学級づくりの7つの実践課題」に取り組んでいるところです。その概要は以下のようなものになります。
 1 「出会い」の関係づくり ・・・担任と児童の親和的な関係づくりをします。人間的な触れ合いの演出に工夫を凝らします。 ※初日から保護者の皆様には「どんな〇年生になってほしいか」アンケートにご協力をいただきありがとうございました。
 2 「学級目標」づくり ・・・保護者の願い、児童の思い、学校の願いを元に「知・徳・体」についての人格形成目標を設定します。 「〇〇な子」という表現にします。※来週の授業参観でお子さんの学級の目標をご覧ください。
 3 「学級の組織」づくり(その1) ・・・当番や委員会組織を学校の基本方針に沿って担任主導で説明し、理解させた上で、子供たちの所属を決め編制します。
 4 「理想・めあて」づくり ・・・学級活動の授業で「〇年生になって」という時間を設け、学習や人間関係の不安を解消し、期待感を高め、進級時の個人目標を設定します。 「理想の学級生活イメージ」という内容のクラス全員の共有イメージづくりも行います。
 5 「学級の組織」づくり(その2) ・・・学級会の計画委員会、係活動組織を編制します。学級会を開き、児童自らが組織を作ります。
※昨日2つの学年(2、3年生)で行っていました。【写真 上が3年生、下が2年生

 

 
 6 「実践活動」づくり ・・・集団活動による実践のスタートです。「進級お祝いの会をしよう(例)」などの話し合いと、自分たちで自発的に決めたことを自治的に実践する活動を行います。
※一昨日6年生が学級集会を開くための学級会が行っていました。【写真は省略】

 7 「評価・改善」づくり ・・・6までの実践を振り返り、その後の教師の指導の見通しをもつことと、児童に学級生活への更なる期待をもたせることを朝の会などで行います。

 子供たちにとって、学級生活が楽しく豊かなものになってほしいという願いを抱きながら、各学級担任は、学級会の時間を意義ある時間として捉えています。また、学級会での話し合いを通じて、学力向上の基盤としての各種の資質・能力が育成できることや、主体的・対話的で深い学びにつながる学習活動が展開されること等も研究を進める上で期待しているところです。

新聞委員会の記事を紹介します。

 新学期、各種の委員会活動が始動しています。新聞委員会は、入学して間もない1年生の教室に取材に行き、小学校生活をスタートした今のようすをインタビューして壁新聞にまとめ掲示しました。
 
          取材のようす(壁新聞より)              取材を受ける1年生(壁新聞より)
           

 「学校は楽しいですか?」の質問には全員が「楽しい!」と答えてくれたそうです。
 「何が楽しいですか?」の質問にはたくさんの答えが返ってきたようですが、「勉強」と「休み時間の遊び」と「給食」に分類できるようです。
 「これからやってみたいことは?」の質問にもたくさんの答えが返ってきたようです。「いろいろな運動」や「各教科の勉強」が上がっていますが、中には「50問テスト」というやる気満々な答えもあったようです。

 1年生たちが、意欲に満ちた素晴らしい学校生活のスタートを切れたようすを記事にまとめた新聞委員会の皆さん、ありがとうございました。

代表委員からの告知がありました。

 先週来、代表委員会のメンバーが27日開催の「児童集会」に向けて話し合いを進めています。
 今日気付いたのですが、昇降口から教室に向かう廊下にある委員会の掲示板に、集会のことを知らせる掲示がお目見えしました。昨年度はなかったものなので、今年度の工夫の表れだなと感心しました。
 今年度第1回の児童集会「1年生と仲良くなろう会」が楽しい一時となるよう、代表委員会の皆の頑張りと上級生たちの協力を期待しています。

累計70,000回アクセス、ありがとうございます。

 まだ4月は10日近くの残っているのに、昨日、一昨日は「夏日」、「真夏日」という言葉が話題になりました。子供たちの中には胃腸の調子を崩してお休みしている子が出ています。今週は曇りや雨の天気予報が出ています。天候の変化に体が振り回されないように心がけましょう。お休みしている子には、十分な栄養と休息(睡眠)で早く元気になってほしいと思います。

 また、昨日、本ホームページへのアクセス総数が「70,000回」を越えました。学校ニュースの記事内容がマンネリ化しないよう、校内のようすに新鮮な視線を向けて、繰り返し閲覧したくなるような更新を心がけたいと思います。引き続きよろしくお願いします。