学校ニュース

2018年7月の記事一覧

全力北押 ー工作編ー

 サマースクールの最終日でした。今日も「学習教室には1年生から6年生まで30人以上の熱心な子供たちが参加しました。4日間全て参加した1、2、4、6年生もいて、夏休み最初の1週間を有意義にすごせたようです。
 

 今日は同時に「工作教室」も行われ、地元の学習支援ボランティアさんが主になって指導していただきました。紙粘土で魚やカニなどの海の生き物やケーキなどのスイーツを作り、色付けし貼り付けて、フォトフレームや小物入れビンができあがりました。

 

 

 
 さらに、連日図書室で図書管理の電子化に向けた作業をしてくださった6名の図書支援員さんたちは、本日が作業の最終日です。今日は、他校の作業を終えた3名の方が応援に来てくださいました。総勢9名でお仕事をしてくださっています。
 
 台風12号の影響で酷暑は和らぎましたが、週末は荒れ模様の天候が予想されます。子供たちの予定が狂ってしまいがちですが、まずは安全を最優先し、必要に応じて予定を変更するなどし、その上で置かれた状況に合わせて時間を有効に使ってほしいと思います。

向上心をもって学び続けます。

 長期休業中は連日、様々な校外での職員研修が行われます。多くの職員が入れ替わり立ち替わり、コミュニティーセンターや県総合教育センター、各大学、各市の学校、関係機関等に出向いて行きます。
 今月中は、比較的多くの職員が揃う日があるため、昨日、今日と子供たちが帰った午後に「校内研修」(業界では現職教育といいます。)を行いました。
 昨日は、「不安への支援」と題してスクールカウンセラーに講師になっていただき、「マーラーの発達理論」について確認し、子どもの不安から安心への誘い方や子どもの「安全基地」としての学校のあり方を講話とワークショップで学び合いました。

 
 今日は、1学期の学校評価を集計した資料をもとに、2学期に重点的に取り組むべきこと、今後も継続して取り組むこと、今後新たに着手したほうがよさそうなことなどを徳(豊かな心)・知(確かな学力)・体(健やかな体 )の3グループで整理、確認する協議を行いました。
  
 今日洗い出した内容はさらに学年主任会で練り、8月に学校全体へと広げる校内研修を行っていきます。

バーコードで図書室の本を管理

 昨日から市内の小中学校に勤務する「図書支援員」の中の5名の皆さんが本校の図書支援員と一緒に、図書室で黙々と作業をしてくださっています。今週一杯かけて学校図書のバーコード管理への移行に向けたデータ入力やシール貼り作業を行っています。今年はそのような事情で、夏休み期間に学校図書を貸し出しできなかったので子供たちには不便な思いをさせてしまいました。
 1日当たり1,000冊ほど取り扱うということで、皆さん集中して長時間作業されています。

 

 

全力北押 ー料理編ー

 今日も、サマースクール「学習教室」と、「合唱部」活動が行われました.
 
 それと並行して、今日は「こども料理教室」も行われました。鹿沼市食生活改善推進委員会の関係の皆さん8名が補助についてくださり、3品の料理を作りました。本校栄養士の食事と生活に関する話もありました。
 

 

 
 献立は、「カルシウムおにぎり」「焼き春巻き」「切り干し大根のカレー炒め」で、減塩を意識した、ヘルシーでおいしいできあがりとなりました。した。エアコンのお陰で、昨年度とは大違いの調理実習環境でした。また会食も快適にできました。
 

 

 

 
 みんなで楽しく会食し、食器など用具の後始末までやり、充実した半日が終わりました。参加した子供たちは、これから家庭でも力を発揮してくれることでしょう。食生活改善推進委員会の皆さん、市健康課の皆さん、ありがとうございました。

全力北押 ー合唱編ー

 今年も本校は合唱部を編成し、秋の発表に向けて活動していきます。あらかじめ参加希望者を募り、今日初めて顔合わせと活動についての指導、基本練習を行いました。音楽室にもエアコンが入って本当に良かったです。
 今年の北押合唱部は男女合わせて45人もの部員で構成され、昨年よりスケールアップしました。11月の「鹿沼市合同音楽会」と「けやき祭」で歌声を大勢の人たちに向けて披露するのを目標に頑張っていくことになります。