学校ニュース

2019年10月の記事一覧

3年社会科校外学習

 3年生社会科の学習で、地域にある消防団の見学を行いました。
 消防団の活動内容について、体験を通して学ぶことができました。
 子どもたちにわかりやすく教えてくださった第3分団の消防団のみなさま、ありがとうございました。

 

 
           こんなことも体験させていただきました! 

久しぶりの・・・

 久しぶりの太陽、暖かい日となりました。

 朝から、5年生が落ち葉掃きをしてくれ、寒い朝でしたが、心が温まりました。自分から「〇〇やります」という言葉がたくさん聞かれました。素敵な朝でした。

 
 写真にはありませんが、ブランコやウサギ小屋周辺でも多くの児童が落ち葉掃きを実践してくれています。

久しぶりの「今日の給食」です。
本日のメニューは
 丸パン 白身魚のフライ ブロッコリーサラダ パンプキンスープ 手作りゼリー でした。

          

不審者対応の避難訓練

 太陽の光がない暗く、寒い一日です。
 本日の業間から3校時目にかけて、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
 鹿沼警察署スクールサポーターさんが不審者役となり校庭に現れ、教員が不審者への対応、通報訓練や確保の訓練を、児童は避難する訓練を実施しました。
 避難訓練後に、スクールサポーターさんと樅山駐在さんより、不審者から身を守るための方法について学びました。

 
    不審者への初期対応のようす         不審者確保訓練のようす

 
ビデオを視聴し不審者対応の方法を学びました  「いかのおすし」の合い言葉を確認しました

 本学区において、本年度に不審者と思われる人物が警察に通報されました。各ご家庭におかれましても、この「合い言葉」がお子様に定着できるように、折を見てご指導くださいますようお願いします。
         

3年2組体育の研究授業

 10月28日(月)上都賀地区小学校教育研究会保健体育部会の研修会が本校で行われ、3年2組の授業を行いました。
 ボールを使ったゲーム形式「スケットボール」の提案授業です。スケットとは「助っ人」であり、攻撃側に一人助っ人が入り、ゴールにボールを当てるというものです。児童は、楽しそうに、また声を掛け合いながら工夫をして取り組んでいました。

    

受賞伝達・全校集会

 芸術やスポーツの秋と言われますが、本校でも、多くの受賞の伝達がありました。スポーツ少年団活動での表彰、標語・絵画・各種研究の表彰です。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
 全校集会では、薩摩藩主 島津義弘の「薩摩の教え」についてお話をしました。挑戦すること、挑戦を手助けすることの大切さについてのお話です。
 集会後には、臨時合唱団(11月1日市小中合同音楽祭に参加)の発表、新聞委員会からの運動会ポスターコンクールの表彰式が行われました。児童の活動も盛んになってきました。

 
                   北押原小合唱部「きらきら」

         
                新聞委員会の表彰

南部地区学童バレーボール大会

 みどりが丘小と本校を会場に、第37回鹿沼市南部地区学童バレーボール大会が開催されました。本校が主幹事校ということで、学校もご招待をいただきましたので、参観をいたしました。
 本校は6名(ケガの選手がいたため、他チームから助っ人をお借りして試合をしました)と少ない人数の中、選手は、必死にボールを追いかけ、最後まで元気よく相手に向かっていました。選手の一生懸命さがよく伝わる大会でした。
 

本日の大雨に対する対応

 本日、25日(金)の午後に多くの雨量が予測されていることから、北押原中校学区では時間の前後はありますが、給食後に下校することになりました。

 本校の対応は以下のとおりです。
【1~3年、5~6年】13:30下校
  ※自然体験学習のバス出入りや4年生のお迎え、学童のお迎え車両の出入りがありますので、上記学年の保護者皆様のお迎えはご遠慮願います。

 4年生自然体験学習は時間を圧縮し早めに帰校します。
【4年生】13:00帰校予定
     13:20解散予定

 ※一斉下校及び学童利用者は、他学年と一緒に下校します。

第2学年PTA

 10月24日(木)第2学年PTAが行われました。
 講師に、枝敏男先生をお招きし、家族が楽しみながら絆を深めあえるゲーム活動を行いました。参加した保護者や子ども達は、笑顔で元気に取り組むことができました。

 

 


4年生が自然体験学習へ出発

 昨日の寒い雨が嘘のように、暖かく快晴のもと、4年生が自然体験学習に出発しました。
 実行委員の進行で出発式が行われ、元気な挨拶が「楽しみだ」の気持ちをよく表していると感じました。
 保護者の皆様には、マチコミメールのタイムラインでようすをお知らせいたします。どうぞ楽しみにしていてください。


 

 

台風19号被災復旧ボランティア応募に感謝

 鹿沼市においては、台風19号により多くの被害があり、少しでも早く「ふつうの生活」が送れるをお祈り申し上げ、私たち教職員もできることをしてまいりたいと思います。
 さて、市内小中学校では、清洲第一小が校舎・体育館への床上浸水、粕尾小が体育館への土砂流入による大きな被害を受けました。そこで、鹿沼市PTA連絡協議会が主体となり復旧ボランティアを募集したところ、本校の20名の保護者の皆様が応募されました。
 平日の復旧ボランティアの募集であったのにもかかわらず、本校の多くの皆様が参加の意思を示してくださったことは、同じ学校関係者として感謝を申し上げます。残念ながら受け入れ先の状況からボランティアをお断りをしなくてはならない状況であったようで、15名の方が作業に行くことになりました。
 20名の皆様の思いに感謝を申し上げます。

※粕尾小ホームページで、被災状況やその復旧作業のようすが掲載されております。

月曜日の朝

 月曜日の朝は、普段の朝に比べ、元気のない挨拶が続きます。
 6年生が修学旅行に行っている間、5年生が学校のために行動する活動が行われていました。「あいさつ運動」「落ち葉掃き」です。
 6年生が登校したところ、5年生が「あいさつ運動」の中心になっていたり、落ち葉掃きも5年生が行っていたので驚いていました。5年生がとても頼もしく感じます。
 

 
                     5・6年生がたくさんの場所で掃き掃除をしています


学校だより10月号を掲載しました

 先週は修学旅行があり、全員がよい思い出を心に刻んだかと思います。気づけば、10月も後半に入り、朝夕の涼しさを感じ、多くなった落ち葉を見ると冬に近づいてきていることを実感します。
 今週は、4年生の自然体験学習が行われ、よい天候で実施できることを切に願っています。

 さて、学校だより「大けやき」10月号を掲載しました。
 メニュー>学校だよりからご覧ください。

修学旅行2日目~みんな元気です!~

修学旅行2日目です。

空はあいにくの雨模様。スカイツリーに着く頃に晴れるといいな、と願っています。

豪華なバンケットホールで優雅な朝食をいただきました。



バスは一路、国会議事堂に向けて走行中です。

修学旅行1日目~鎌倉~

バスは道中、2回のPA休憩をはさみ、鎌倉に到着しました。
高徳院の大仏さんのまえで集合写真を撮影したあとは、班別行動です。
事前学習で班ごとに鎌倉について調べ、話し合って作った計画に沿って行動します。

   

6年生 修学旅行に行ってきます!

秋晴れのなか、多くの保護者の方々に見守られて、出発式を行いました。


これから6年生は、修学旅行に行ってきます。
今日まで、実行委員を中心に、楽しく思い出に残る修学旅行にするために準備や話し合いを重ねてきました。
1日目の今日は、古都鎌倉の魅力を味わいます。社会の授業で出てきた鎌倉幕府を思い返しながら、古都を散策し、歴史に触れます。グループで協力して活動し、絆を深めます。

普通がありがたい

 本日は長い時間の昼休みでした。
 各学級ごとに、ドッヂボール、だるまさんが転んだ、長縄、〇〇鬼など楽しく遊んでいました。
 被災された学校を思うと心苦しい気持ちですが、児童が校庭で元気に遊ぶのを見て、普通のことができることのありがたさを感じました。

 

 

特別活動(学級会)研究授業

 本校は鹿沼市教育委員会指定の特別活動(学級会)研究学校です。本日は、今年度第2回目の指導訪問があり、2つの学級で研究授業が行われました。
 児童は、指導者の先生方や他校からの参観者が見学する中、とても緊張していました。

【3年1組「8の字とびチャンピオンをめざそう」】
 





 


【1年2組「かかりをきめよう」】
 

 

250,000アクセス到達

 10月15日(火)朝に25万アクセスを確認しました。
 多くの皆様に、閲覧いただき心より感謝を申し上げます。

 台風19号の影響ですが、本校では10数カ所雨漏りがありましたが、授業に支障はない状況です。学区内の道路状況ですが、黒川橋が落ちてしまい通行止めの状況です。新上殿橋を通過し、三日月神社に抜ける車が増加したようですので、通学する児童には注意を促してまいります。

 しかしながら、台風19号に被害は甚大で、道路状況で臨時休業になった学校が数校、そして、特に、学校校舎内にまで浸水被害のあった清洲第一小はたいへんな状況です。
本校でも、14日に10名ほどの教員が泥かきなどのボランティアをさせていただきました。
 また、粕尾小体育館も土砂が侵入してきているとのことです。
 どうぞ、清洲第一小や粕尾小が少しでも早く復旧し、子ども達が自分の学校で生活できるように、皆様の応援をお願いします。
    
    清洲第一小学校】校庭一面と校舎内も泥だらけの状況です



台風の爪痕

  台風19号が非常に強い勢力で通過しました。大雨特別警報が発令され、心配な夜をお過ごしだったかと思います。
 本校の体育館が避難所になり、11名の近隣の方が非難され、13日午前1時前には帰宅されました。
 
 校舎内では数カ所の雨漏りがありましたが、授業に影響が出るレベルではありませんでした。しかし、校舎周りでは、いくつか小さな爪痕が残っています。

【通過後の朝】
 

           
              アサガオの鉢は無事でした
【小さな爪痕】
 

          
            このような枝がたくさん落下しています

本校体育館に避難所開設

 19時50分に栃木県に大雨特別警報が出されました。
 
 また、18時15分に本校体育館に避難所が開設されました。学校の周辺が暗いので、避難する場合は、十分にお気をつけてください。
 駐車場は、東門(教室棟前)よりお入りください。