学校ニュース

2019年11月の記事一覧

持久走大会への道⑥

 いよいよ来週火曜日が持久走大会です。
 青空の下、寒さを吹き飛ばす元気な走りが見えました。
 学級でも「全員で400kmを走ろう」などの目標を設定し、集団づくりと集団の力を活用して自分に負けないようにしています。また、個人目標も設定していますので、ぜひ達成できるように、ご家庭でもいっぱい励ましてください。

 

 

3年生理科「光を集めて」

 久しぶりに太陽が眩しい日となりました。今日を待っていたかのように、3年生が虫眼鏡と黒い紙を持って校庭に出てきました。
 虫眼鏡で光を集めて、黒い紙に穴をあける実験です。上手に焦点をあわせて、煙が出始めると、児童の歓声があちらこちらに響き渡りました。

 

今日の給食

 とても冷え込み最高気温が10度にいかない寒い日です。
 そのような中、心も体もあったまる給食が子どもたちの楽しみでもあります。毎日、いろいろなメニューで飽きさせないおいしい給食が食べられます。


【11月28日(木)の給食】
ご飯 牛乳 納豆 切干大根煮 味噌汁


【11月27日(水)の給食】
ご飯 牛乳 黒パン 肉団子 パッタイ 中華風コーンスープ


【11月26日(火)の給食】
ご飯 牛乳 カマスの塩麹焼き 磯煮 味噌汁 チーズ


【11月25日(月)の給食】
ご飯 牛乳 チーズタッカルビ もやしのスープ 韓国のり

第3学年総合的な学習の時間「まちの名人に学ぼう」

 第3学年の「総合的な学習の時間」の学習テーマの一つに「まちの名人に学ぼう」があります。そこでは、地域の人材を素材にし、課題発見力、対話力やまとめの段階での表現力を育てる学習を行います。
 本日は、「まちの名人」である2名(2人とも「鹿沼の名匠」に選ばれているすごい方です)の作業場に訪問をさせていただき、直にお話や作業内容などを学ぶことができました。
 

【鹿沼の名匠 宇賀神久男さん(彫刻屋台の屋台大工)】
 
                         左に見えるのは本物の鹿沼の彫刻屋台です
 
木で組んであったものを分解、組み立てをさせていただきました

【鹿沼の名匠 黒崎孝雄さん 彫刻屋台の彫工】
 
            下絵を描き、木に写しそれを彫っていくそうです
 
 彫刻を削る作業を見学させていただきました

児童集会

   11月27日(水)2校時目から3校時目にかけ、児童集会「わくわくウォークラリー」が行われました。代表委員の児童が何度も話し合い、全校児童に楽しんでもらうにはどうしたらよいのかを検討してきたことの本番です。6年生が来場者を楽しませる担当で、5年生は縦割り班を率いて各会場へ。皆で楽しみ、本当に「わくわく」する集会となりました。
 

 

 

持久走大会への道⑤

 昨日より10℃ほど気温が下がっている中ですが、今日も練習がありました。
 少し長袖、長ズボンが多かったです。しかし、子どもは元気。
 本日は、内側(低学年側)から撮影をしました。

 

 
                          2年生がコース下見に出かけました

持久走大会への道④

 今日は、比較的に温かな曇りの日でした。
 今日の業間に、持久走の練習を行いました。徐々に7分間を楽に走れる児童が多くなったようです。また、かぜなどで体調が悪く見学していた児童が増えました。これから寒くなってきますので、体調には十分に気をつけたいですね。

 
      高学年の準備運動              低学年の準備運動

 
              外側から高学年、中学年、低学年です

          
            外トイレ近くに赤く染まったモミジ

PTA資源物回収

 11月24日(日)に、雨天の中、本年度第2回目となる資源物回収を行わせていただきました。たくさんの資源物を供出してくださいました地域や保護者の皆様、回収にご尽力いただきましたPTA本部役員、総務部員及び3・4年生の保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

「かぬま教育研究の日」研修会

  本日午後は、「かぬま教育研究の日」研修会が市内5校で開催されました。本校はそのうちの1校で、3つの学年で特別活動(学級活動)の研究授業を行いました。本日は、市内外から120名余りの先生方が来校し、熱心に授業を参観したり、説明や講話に耳を傾けていました。

2年1組「読書まつりをしよう」


4年1組「思い出カルタを作ろう」

 
5年2組「臨海自然教室のバスレクを考えよう」

持久走大会への道③

 太陽の光が降り注ぎ、真っ青な空の下、今日も持久走の練習がありました。
 7分間の持久走ですが、400名以上の児童が一斉に走ると圧巻です。一番苦しそうに走っているのは先生方です。
 ※走るコースは3つあり、一番外側から高学年、中学年、低学年となっています。

 
                    コース外側から
 
                    コース内側から