学校ニュース

2020年2月の記事一覧

6年生を送る会

 5年生が中心となって準備、運営をする「6年生を送る会」が開催されました。
 第1部は「思い出オリエンテーリング」、第2部は「ありがとう6年生の会」でした。
 6年生が卒業するのはあと3週間ですが、卒業までの思い出の1ページになったかと思います。

第2部のようすです
 

 
                    準備と運営をした5年生




コロナウィルス感染症に関する文部科学大臣からのメッセージ

 朝の登校時の児童の会話……
 「きのうマスク買いにいったけど、5軒回ったけど買えなかったよ」
 「うちは8軒、買えなかった」
 このように、どこもマスクがないようです。

 コロナウィルスによる肺炎が広がり、学校現場での感染がみられるようになったとの報道です。
 さて、2月7日付けで、萩生田光一文部科学大臣からのメッセージが出されましたので、保護者の皆様にもお知らせをいたします。

         保護者、学校の教職員の皆さんへ.pdf

 下のPDFは、学校でも指導していく手洗い方法、せきエチケットについてのリーフレットです。ぜひ、ご家庭でも実践できるようにご指導をお願いします。

      
感染予防.pdf





今日の給食 2月25日(火)

 三連休の暖かさから少し寒さを感じますが、春の空気が漂っています。
 
【今日の給食】
麦ご飯 牛乳 こんにゃくサラダ ビーフカレー チーズ
         

第6学年テーブルマナー教室(2日目 2組)

 暖かな天候で、春を間近に感じる本日です。
 業間には、大勢の児童が校庭で元気に遊び回っていました。

 さて、テーブルマナー教室の2日目、6年2組が行いました。マナーを学びながら、緊張感漂いながらの給食となりました。

 

 

 

第6学年PTA

 毎年、この時期に開催する第6学年PTAです。
 卒業式まで残り1か月。卒業式のときに着用するコサージュを作りました。
 慣れないペンチの扱いに苦労しながら、ワイヤーを曲げて花や葉を作り、一人ひとりデザインの異なる素敵なコサージュを完成させることができました。

 

 

 

「スマホ時代の子育て」リーフレットの紹介

内閣府において、文部科学省等の関係省庁と連携し、主として幼児・児童の保護者に向けたリーフレットが作成されましたので、ご紹介したいと思います。





(「スマホ時代の子育て」内閣府・内閣官房・警察庁・消費者庁・総務省・法務省・文部科学省・厚生労働省・経済産業省 2020年1月)

なお、PDFファイルは、内閣府ホームページよりダウンロード可能です。
https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/leaflet.html

これを機に、ゲーム機やスマートフォン・タブレット等との上手な使い方について、親子で話し合っていただけると幸いです。 

今日の給食 2月17日(月)

 めっきり春らしくなり、校庭で体育を行う児童の半袖率が非常に高いです。また、職員玄関前の花壇の花も元気よく咲き始めてきました。

       

ビオラ、ノースポール、スイセン(白色)が咲き、ホワイトガーデンとなっています。

【今日の給食】
ご飯 牛乳 ポークシュウマイ 親子煮 ごま和え
         

タブレット活用のための研修会

 本校にもタブレットが納入され、その有効な活用のために研修会が開催されました。
 使い慣れた教員もいれば、教えていただきながら操作を行う教員もいましたが、優れた利便性をもつことがわかりました。
 児童の理解促進や意見交換などのツールとして、有効に利用できるように校内でも研修を進めていきたいと思います。

 

 
 

今日の給食 2月14日(金)

 「さつきの舞」というお米はご存知でしょうか?
 本日の給食には、この「さつきの舞」の米粉を使った「いちご米粉パン」が出されています。いちごの風味があるしっとりとしたおいしいパンでした。

  
※「さつきの舞」とは?
 鹿沼産のコシヒカリで、市内を流れれる清流「大芦川」の水を使い、農薬・化学肥料の使用をひかえて育てたおいしいお米です。

【今日の給食】
いちごの米粉パン 牛乳 ハムカツ フレンチサラダ クラムチャウダー

         

クラブ活動発表会

 2月13日(木)6校時目に、クラブ活動の発表会を実施しました。
 一年間のクラブ活動の成果の発表です。
 司会進行は、クラブ長による代表委員会で行い、児童の手による発表会となりました。
 また、次年度にクラブ活動を履修する3年生も見学をし、興味津々、一生懸命に見学をしていました。


【発表Ⅰ】
 〈歴史を感じる奈佐原文楽クラブ〉
 

 〈楽しい科学クラブ〉
 

【展示コーナー】
 〈パソコンクラブ〉
                           


 〈頭脳ゲームクラブ〉
                           


 〈役に立つわくわく調理手芸クラブ〉
 

 〈絵画工作クラブ〉
 

【発表Ⅱ】
 〈笑顔100%屋内スポーツクラブ〉
                          



 〈みんなで楽しいバトミントンクラブ〉
 

 〈屋外スポーツクラブ〉
  

 〈わくわく楽しい手話クラブ〉
 

 〈ダンスクラブ〉
 

 最後になりましたが、クラブ活動の際に、児童への指導をいただきました「奈佐原文楽保存会」「鹿沼地区手話通訳者連絡会」の皆様に、心より御礼を申し上げます。

第6学年テーブルマナー教室(1日目 1組)

 本校では、毎年、第6学年を対象に「テーブルマナー教室」を実施しています。本日は、6年1組が実施をしました。
 6年生が、憧れ、楽しみにしていた給食イベントです。
 通常の和やかな給食とは異なり、少し緊張感のある給食となりました。ボランティアでご協力していただきました6名の皆様、たいへんありがとうございました。

【6-1テーブルマナー教室のようす】
 

 

 

 

今年度最後の事業力向上事業に係る学校訪問及び研修会

 2月12日(水)、特別活動モデル校の本年度最後の研究授業、授業研究が行われました。
 本日は3学級で学級活動の授業を実施し、これで全学級において研究授業を行いました。本日も、宮川八岐先生及び鹿沼市教育委員会の先生方にご指導をいただき、児童の成長を客観的・具体的に知ることができたり、今後に向けての課題を知ることができました。

【けやき1組】
 「成長をふりかえる会をしよう」
 

【2年2組】
 「冬おりンピックまつりをしよう」
 

【5年1組】
 「5-1ありがとうの会をしよう」
 

 本日は、北押原中でも研究授業、授業研究が行われ、放課後には、小中合同の研修会が実施されます。
 本校でも、次年度に向け、児童にどんな力を身につけさせるのかを明確にし、具体的に検討をしていきたいと思います。

今日の給食 しもつかれ

 2月10日(月) 今日の給食は、初午献立です。
 郷土の料理「しもつかれ」を中心としたメニューです。


 ~初午としもつかれ~
 「しもつかれ」は、豊作、開運、家内安全、商売繁盛を願い、初午に赤飯とともに稲荷神社にお供えをします。
 鮭の頭、大豆、大根、にんじん、油揚げ、酒粕をいれてよく煮込んで作ります。

【今日の給食】
赤飯 ごま塩 牛乳 鶏肉の香味焼き 即席漬け しもつかれ 餅クリームアイス

  
                          
 郷土料理「しもつかれ」

 
               赤飯ともちクリームアイス  すごく豪華です。

感謝の会

 2月7日(金)に、ふだんお世話になっている地域の皆様をお呼びして「感謝の会」を開催しました。児童会の「感謝の会実行委員会」が中心となり、準備や運営をおこない、すてきな会となりました。
 安全安心に関わる方、KLV(かぬま図書館ボランティア)の方、学校支援ボランティアの方から、活動に関わる思いなどをうかがい、さらに感謝の気持ちが高まったと思います。

 
                          児童からの感謝の言葉    
   歌のプレゼント「切手のない贈り物」        お世話になった方々からのお話

学校保健委員会

 2月6日(木)、令和元年度の学校保健委員会を開催しました。
 学校保健委員会は、児童の健康に関する諸課題について協議し改善を図るとともに、学校と家庭、地域全体で保健活動を推進するために開催しております。
 今回は、学校医の奥山明彦先生にご参加いただき、保健委員会の児童、PTA保健厚生部員の皆様、教職員が参加し、「感染症の予防」をテーマに開催しました。


〈保健委員会からの発表〉
 本校の欠席や出席停止(感染症による)の月別推移のようすを発表しました。
         



〈実験〉
 手洗いチェッカーを使用しての手洗い実験です。

  

          


〈グループ協議〉
 どんなところが洗い残しがあったのか、どうしたらきれいに洗えるのかを意見を出し合いました。
 

         


〈講話〉
 学校医の奥山明彦先生から「感染症の予防」についてのお話をいただきました。

         
 奥山先生から「感染症予防の十箇状」を教えていただきました。
  ①正しい手洗い
  ②マスクの装着(外すときに注意)
  ③不必要な外出は控える
  ④室温の管理
  ⑤湿度の管理(40~60%)
       ⑥禁煙
  ⑦バランスのよい食事(特にビタミンを摂取)
  ⑧適度な運動
  ⑨飲酒はほどほどに
  ⑩十分な睡眠(こたつに寝ない)

 みなさんは、上記のどれくらい当てはまっていますか?

 

入学説明会

 2月5日(水)に、令和2年度入学児童保護者を対象にした「入学説明会」を開催しました。説明会では、学校生活など多岐にわたる説明をさせていただきました。
 令和2年度は、現在62名の児童が入学する予定となっており、教職員一同、お子様のご入学を心よりお待ちしております。

                                 

すてきな光景とおいしい給食

 業間に、心温まる光景を見ましたので、思わず写真を撮ってしまいました。

 ブランコの1年生を後ろから押してあげたり、安全を優しく見守っています。

 

【今日の給食】
 ご飯 牛乳 厚焼き卵 おかか和え すき焼き風煮
          

全校集会

 2月3日(月)業間に、全校集会を行いました。
 いつもより静かにしっかりと集会に臨む姿勢がよかった集会でした。また、本日は3学期初めてインフルエンザ罹患による欠席がなかった日です。よい日に「節分の日」を迎えられました。
 校長からは、始業式で話をした「当たり前ができる」「プラス1」の確認と「節分」の由来についてお話をしました。その中で、家で豆まきをする家庭は約4分の1程度であることがわかりました。ぜひ今夜は、豆まきをしていただき「鬼は外 福は内」になりますことを願っています。

 
   受賞伝達をおこないました。         校長からのお話です。 
「感謝」の会で全校合唱する「切手のない贈り物」の練習です

【今日の給食】節分の日献立
  ご飯 牛乳 いわしのしょうが煮 菜の花和え 味噌汁 福豆