学校ニュース

2020年2月の記事一覧

6年生を送る会

 5年生が中心となって準備、運営をする「6年生を送る会」が開催されました。
 第1部は「思い出オリエンテーリング」、第2部は「ありがとう6年生の会」でした。
 6年生が卒業するのはあと3週間ですが、卒業までの思い出の1ページになったかと思います。

第2部のようすです
 

 
                    準備と運営をした5年生




コロナウィルス感染症に関する文部科学大臣からのメッセージ

 朝の登校時の児童の会話……
 「きのうマスク買いにいったけど、5軒回ったけど買えなかったよ」
 「うちは8軒、買えなかった」
 このように、どこもマスクがないようです。

 コロナウィルスによる肺炎が広がり、学校現場での感染がみられるようになったとの報道です。
 さて、2月7日付けで、萩生田光一文部科学大臣からのメッセージが出されましたので、保護者の皆様にもお知らせをいたします。

         保護者、学校の教職員の皆さんへ.pdf

 下のPDFは、学校でも指導していく手洗い方法、せきエチケットについてのリーフレットです。ぜひ、ご家庭でも実践できるようにご指導をお願いします。

      
感染予防.pdf





今日の給食 2月25日(火)

 三連休の暖かさから少し寒さを感じますが、春の空気が漂っています。
 
【今日の給食】
麦ご飯 牛乳 こんにゃくサラダ ビーフカレー チーズ
         

第6学年テーブルマナー教室(2日目 2組)

 暖かな天候で、春を間近に感じる本日です。
 業間には、大勢の児童が校庭で元気に遊び回っていました。

 さて、テーブルマナー教室の2日目、6年2組が行いました。マナーを学びながら、緊張感漂いながらの給食となりました。

 

 

 

第6学年PTA

 毎年、この時期に開催する第6学年PTAです。
 卒業式まで残り1か月。卒業式のときに着用するコサージュを作りました。
 慣れないペンチの扱いに苦労しながら、ワイヤーを曲げて花や葉を作り、一人ひとりデザインの異なる素敵なコサージュを完成させることができました。

 

 

 

「スマホ時代の子育て」リーフレットの紹介

内閣府において、文部科学省等の関係省庁と連携し、主として幼児・児童の保護者に向けたリーフレットが作成されましたので、ご紹介したいと思います。





(「スマホ時代の子育て」内閣府・内閣官房・警察庁・消費者庁・総務省・法務省・文部科学省・厚生労働省・経済産業省 2020年1月)

なお、PDFファイルは、内閣府ホームページよりダウンロード可能です。
https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/leaflet.html

これを機に、ゲーム機やスマートフォン・タブレット等との上手な使い方について、親子で話し合っていただけると幸いです。 

今日の給食 2月17日(月)

 めっきり春らしくなり、校庭で体育を行う児童の半袖率が非常に高いです。また、職員玄関前の花壇の花も元気よく咲き始めてきました。

       

ビオラ、ノースポール、スイセン(白色)が咲き、ホワイトガーデンとなっています。

【今日の給食】
ご飯 牛乳 ポークシュウマイ 親子煮 ごま和え
         

タブレット活用のための研修会

 本校にもタブレットが納入され、その有効な活用のために研修会が開催されました。
 使い慣れた教員もいれば、教えていただきながら操作を行う教員もいましたが、優れた利便性をもつことがわかりました。
 児童の理解促進や意見交換などのツールとして、有効に利用できるように校内でも研修を進めていきたいと思います。

 

 
 

今日の給食 2月14日(金)

 「さつきの舞」というお米はご存知でしょうか?
 本日の給食には、この「さつきの舞」の米粉を使った「いちご米粉パン」が出されています。いちごの風味があるしっとりとしたおいしいパンでした。

  
※「さつきの舞」とは?
 鹿沼産のコシヒカリで、市内を流れれる清流「大芦川」の水を使い、農薬・化学肥料の使用をひかえて育てたおいしいお米です。

【今日の給食】
いちごの米粉パン 牛乳 ハムカツ フレンチサラダ クラムチャウダー

         

クラブ活動発表会

 2月13日(木)6校時目に、クラブ活動の発表会を実施しました。
 一年間のクラブ活動の成果の発表です。
 司会進行は、クラブ長による代表委員会で行い、児童の手による発表会となりました。
 また、次年度にクラブ活動を履修する3年生も見学をし、興味津々、一生懸命に見学をしていました。


【発表Ⅰ】
 〈歴史を感じる奈佐原文楽クラブ〉
 

 〈楽しい科学クラブ〉
 

【展示コーナー】
 〈パソコンクラブ〉
                           


 〈頭脳ゲームクラブ〉
                           


 〈役に立つわくわく調理手芸クラブ〉
 

 〈絵画工作クラブ〉
 

【発表Ⅱ】
 〈笑顔100%屋内スポーツクラブ〉
                          



 〈みんなで楽しいバトミントンクラブ〉
 

 〈屋外スポーツクラブ〉
  

 〈わくわく楽しい手話クラブ〉
 

 〈ダンスクラブ〉
 

 最後になりましたが、クラブ活動の際に、児童への指導をいただきました「奈佐原文楽保存会」「鹿沼地区手話通訳者連絡会」の皆様に、心より御礼を申し上げます。