学校ニュース

2020年6月の記事一覧

管理棟及び体育館トイレ工事に伴う駐車場のお知らせ

 保護者の皆様には、メールにてお知らせをいたしましたが、以下の日程で標記の工事が行われます。車でご来校の際にはご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
【工事内容】
〇給排水管工事・トイレ改修工事(管理棟・体育館トイレ)
【工事期間(予定)】
〇令和2年
7月1日(水)12月11日(金)
【駐車場の変更】
〇教職員駐車場が、以下の写真の場所に移動します。

 〈現行の職員駐車場〉
 
  現行の教職員駐車場(西側より撮影)            (東側より撮影)
こちらの自家用車が、下の写真の教室棟前(大けやき付近)に駐車することになります。
現在の駐車場が、工事事務所、資材置き場等になるため、給食配送車と業者、一部の教職員の駐車場となります。

 〈移動後の職員駐車場〉
 
 教室棟前の職員臨時駐車場(東側より撮影)     (西側、職員玄関より撮影)
33台の職員の車がこちらに駐車することになります。

〈来校の場合の駐車場について〉
〇学童関係者
絵文字:矢印 右従来通りの場所
〇学校行事・学年行事の場合
絵文字:矢印 右通知でお知らせした場所
〇早退等のお迎えの場合
絵文字:矢印 右体育館入口付近駐車場
〇スポーツ少年団活動(平日)絵文字:矢印 右臨時職員駐車場の空いている場所
〇スポーツ少年団活動(週休日・休日)絵文字:矢印 右臨時職員駐車場

工事期間中、たいへんご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。




6月29日(月)3年2組学級活動「係活動を決めよう」

 6月26日(金)5校時目に、3年2組において学級活動「係活動を決めよう」を実践しました。
 ①何の係にするのか。
 ②盛り上げる工夫を考える。
 ③役割分担をする。
 これらの3つの柱について児童が話し合いました。意見がたくさん出て、話し合いのスキルも成長を感じました。


 

 

6月29日(月)今週は「聞き方強調週間」

 北押原中、みなみ小、本校の3校は、昨年度から小中連携事業として3つの部会に分かれ、協力・連携を図りながら北押原地区の子ども達の成長を一貫して育成しようと取り組んでいます。
 今年度は、「対話力向上」「あいさつ向上」「達成感向上」の3つの部会に分かれ、それぞれ取り組んでいます。さて、今週は「聞き方強調週間」です。これは、前述の「対話力向上」のために本校の推進チームが企画した週間です。対話の基本は、まずしっかり聞くこと、相手意識をもって聞くことが大切です。
 以下のPDFデータのように取り組んでまいります。ぜひ、ご家庭でも意識して、すてきな「聞き方」を身につけられるようご協力をお願いします。


絵文字:矢印 右聞き方強調週間1回目.pdf

6月29日(月)今日の給食

 今日の給食の「切り干し大根煮」の「切り干し大根」は、大根を乾燥させて栄養をたくさん含んだ食品です。乾燥させているためやわらかく食べられる状態にしたりと手間のかかる食品ですが、カルシウムなど栄養をたくさんとれるように給食の献立に取り入れています。

【今日の給食】
 ご飯 牛乳 白身魚フライ 切り干し大根煮 味噌汁

            

6月29日(月)久しぶりの太陽

 梅雨空が続いていましたが、今日は久しぶりの太陽と青空が見え、気持ちよい月曜日を迎えられました。
 現在は1校時目ですが、4年生体育での白い体育着が太陽の光に反射してキラキラしています。
 さて、この土日で、ホームページへのアクセズが38万を超えました。多くの皆様に閲覧していただき、改めて緊張感と使命感をもち、情報を発信していこうと思います。

 

6月26日(金)今日の給食

 通常登校が始まり4週目の最後の日となりました。毎日、美味しい給食が食べられることのありがたさを感じたこの1か月でした。
 さて、今日の給食「チーズはんぺんフライ」に使用されている「はんぺん」は、という魚のすり身から作られた食品です。魚からつくられているため、赤の食品で、たんぱく質を多く含む食品です。チーズが入っていて食べやすくなっています。もりもり食べ、来週からまたがんばりましょう! 

【赤の食品 緑の食品 黄の食品】

   

【今日の給食】
 アップルパン 牛乳 サラダうどん チーズはんぺんフライ
     
                                         

6月26日(金)視力・聴力検査5年生

 視力・聴力検査の最終日となり、今日は5年生が実施しました。さすが高学年で、整然と静かに待つことができています。このような小さなところから、学年ごとの成長を感じることができます。

 

            
               終わるたびに消毒をしています。

6月26日(金)あさがお、野菜の観察

 植物がすくすく成長するこの時期、児童が育てている植物もぐんぐん育っています。

【1年1組】あさがおの観察
 

 

【2年1組・2組 野菜の観察】
2年生は生活科で、ミニトマト、オクラ、なす、枝豆を育てています。
 

 

6月25日(木)委員会活動

 本日6校時目の5・6年生は委員会活動の時間です。児童会組織には、代表委員会と9つの委員会があり、学校をよりよくする活動を考え実践しています。
 本日は2回目の委員会活動で、半数以上の委員会では、何をめあてにどんな活動を、どのように行うのかを話し合っていました。学級会で培った手法を用いながら、みんなで考え、みんなで決め、みんなで実践できるように話し合いを行いました。

 

 

6月25日(木)今日の給食

 昨日に引き続き太陽が恋しい一日となりそうです。
 さて、今日の給食「肉じゃが」のじゃがいもは、栃木県産です。県産じゃがいもは、6月ころ収穫が行われます。今の時期は、お店で県産の新じゃがいもがよくみられます。じゃがいもは、ビタミンCが多く、かぜの予防に効果があります。新じゃがいもは、ビタミンCを多く含む皮ごとたべることができます。これから訪れる暑い日のためにしっかり食べましょう。

【今日の給食】
 
ご飯 牛乳 肉じゃが 豆腐サラダ

 
                             野菜に豆腐をのせて、青しそドレッシングをかけて食べます

6月24日(水)今日の給食

 厚い雲が低く、涼しい日となっています。児童も教職員も、学校生活もずいぶんと慣れてきたように思います。
 さて、今日の給食で「花野菜サラダ」に使用されている栃木県のブロッコリーは、6月頃と秋頃が収穫のじきです。ブロッコリーは、カロテンを多く含む緑黄色野菜です。お店でブロッコリーが多くみられるようになりました。地元の野菜は、新鮮でおいしいものがたくさんあります。ぜひ地元の野菜をおうちの食事に取り入れてみてはいかがですか。

【今日の給食】
 
ミルクパン 牛乳 オムレツ 花野菜サラダ 餃子スープ

            

6月24日(水)あさがおの観察

 1年生が生活科で育てているあさがおを観察しました。
 だんだんと成長し、つるが支柱に巻き付き始めてきました。自分のあさがおを大切に扱いながら、観察シートに記録していました。早く色とりどりの花が咲くといいですね。

 

 

6月23日(火)今日の給食

 今日、使われている魚は、さばです。さばは、青魚の仲間で、体に良い脂を含んでいます。さばは、給食でも人気の魚の一つです。今日は、食べやすいように、ニンニクやしょうがで味付けがしてあります。

【今日の給食】
 ご飯 牛乳 さばのスタミナ焼き のり和え 豚汁

            

6月23日(火)人権の花が贈呈されました

 本日、鹿沼市役所人権推進課より「人権の花」の贈呈を受けました。この運動は,法務省が実施しているもので、おもに小学生を対象とした啓発運動で、昭和57年度から実施されています。その内容は、学校に配布した花の種子,球根などを、子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。
 園芸委員会を中心に大切に育て、大きな花を咲かせられるようにします。

 

 

6月22日(月)今日の給食

 本日は、午前中から雨が降り出し、肌寒い日となりました。
 さて、今日のメニューの一つであるコロッケは、栃木県産の豚肉を使用しています。また、ほうれん草や味噌、牛乳は、栃木県産のものです。豚肉は、ビタミンB1が多く含まれていて、疲れにくい体にしてくれます。

【今日の給食】
 
ご飯 牛乳 県産豚肉コロッケ おひたし 味噌汁
           

6月22日(月)聴力検査・視力検査始まる

 今週は、聴力と視力の検査が行われます。
 各種検査においても、感染症防止のために、児童の間隔、使用するものの消毒など気遣いながらの実施です。低学年からスタートしました。

 

 
  デジタルの視力計を使用しています。

6月19日(金)今日の給食

 本日は、一日中雨天の予報となり「梅雨寒」となっています。
 さて、今回の料理紹介は「スラッピージョー」です。「スラッピージョー」とは、アメリカで人気のある料理で、パンにミートソースをはさんで食べるサンドイッチのことです。「スラッピー」にはなまけ者という意味があり、片手で簡単に食べることが出来るところから、この名前がついたという説、また、汚れるという意味もあり、食べると口の周りが汚れることからこの名前がついたという説、いろいろあるようです。

【今日の給食】
 
コッペパン スラッピージョー フライドポテト はるさめスープ

                                        

6月18日(木)今日の給食

 今日は『塩(エン)ジョイランチ』です。『エンジョイランチ』とは、おいしく!楽しく!減塩になれよう!という給食です。今日の献立は、基準の塩分より少ない塩分の献立ですが、おいしくいただけました。ぜひ、ご家庭でも、薄味を心がけ、薄味になれていけるとよいですね。

【今日の給食】
 
ご飯 牛乳 八宝菜 焼き餃子 
           
           

6月18日(木)学校だより「大けやき」6月号を発行しました

 学校だより「大けやき」6月号を掲載します。
絵文字:矢印 右絵文字:NEW2020学校だより6月号.pdf

 
保護者の皆様には6月19日(金)に配布、地域の皆様には6月22日(月)以降の回覧となります。学校での教育活動には大きな制限がありますが、教職員が工夫や改善をしながら取り組んでいます。今後も、さまざまな課題とぶつかり合いながらも粘り強く、丁寧に取り組んでいきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

6月18日(木)交通安全特別警戒

 平成23年に発生したたいへん悲しい事故を風化させないため、そして同じ事故を発生させないために、例年4月18日に実施されていた一斉の交通指導が本日行われました。2か月遅れとなりましたが、栃木県警察本部、鹿沼市、鹿沼市教育委員会、そしていつも通り安全を見守ってくださる交通指導員等を含め地域の皆様により、一斉の交通指導を実施してくださいました。車に対する交通安全啓発、小中学生への安全指導と見守りをしてくださいました。早朝より多くの皆様にお世話になり、心より感謝を申し上げます。
 

 


6月17日(水)地区別一斉下校

 本日水曜日は全学年一斉下校の日です。今年度初めての「地区別一斉下校」です。
「地区別・・」は、地区ごと、通学班ごとに集まり、登下校の課題を出し合い、どう改善するのかを明確にします。また、今回は、本校が重点に指導をしている「あいさつ」についても指導を行いました。
 各教室においては、交通安全のバトンを確認しあうことも行いました。
 児童のみなさんが、安全で、さわやかに登下校できるように指導を継続していきます。

※「交通安全のバトン」は、平成23年4月18日の6名の尊い命が奪われた事故以降、児童達が登下校するときの大切なこと、守るべきことをバトンのように引き継いできたものです。

 

 

6月17日(水)今日の給食

 本日は暑さがありますが、少し湿度が低い感覚です。昨日は、大田原市でひょうが降ったニュースがありました。天候が不安定な時期ですので、毎日午後は、気象情報をこまめに確認し、早めの対応がとれるようにしています。

 さて、本日の給食の「チリコンカン」はアメリカの家庭料理です。チリコンカンという名前はスペイン語で、訳すと、唐辛子と肉という意味です。もともとは、肉だけの辛い煮込み料理ですが豆を入れたりもします。給食では、優しい味になっており、豆が苦手な人もおいしく食べられます。


【今日の給食】
 丸パンスライス 牛乳 ミンチカツ ボイルキャベツ チリコンカン
            

6月16日(火)今日の給食

 今日の給食は、和食です。
 写真のように、鯵が使われています。鯵は、味がよいといわれるように、美味しい旨味が多くはいっています。カルシウムやビタミンBなどが多く、歯や骨、細胞の成長を助けてくれます。皆さんも、鯵をなど魚介類もどんどん食べるようにしましょう。

【今日の給食】

ごはん 牛乳 鯵のねぎおろし焼き 塩昆布和え 親子煮
    
            

6月16日(火)今年度初めての避難訓練

 今年度初めての避難訓練を実施しました。集合したときの密集はどうなのかなどの課題はありましたが、自然災害発生時の訓練は、感染症の予防と並び、命を守るために重要なことです。
 本日は、地震発生後に校舎内から火災が発生したことを想定した訓練です。事前指導が生かされた訓練となりました。最後に、全体での人員確認後に、学年ごとに振り返りを行いました。

 

 

6月15日(月)今日の給食

 今日の給食は、ちょっと韓国風(まったく辛くない)メニューです。夏の暑い日にも食欲がわきます。自分でごはんと具を混ぜて食べます。

【今日の給食】
ごはん 牛乳 ビビンバの具 わかめスープ
           

6月15日(月)暑さを予感させる業間

 本日は、暑さ指数28が最高値の予測となっていますが、蒸し暑さがあるためか、2時間目と3時間目の業間の時間に、校庭に出る児童が少なかったです。一方、大欅付近には児童が集まっていました。本日は3校時目からエアコンを稼働し始めました。

【人の少ない業間の校庭】
           

6月15日(月)身体計測が始まりました

 6月15日(月)~6月17日(水)までの3日間、身体計測を行います。
 写真のとおり、人との距離をとって実施しています。もちろん、計測後の消毒も行っています。

【1年生の身体計測のようす】
 

6月12日(金)学級活動「2年生になって」

 各学年で「〇年生になって」の学級活動を実施しています。
 ※めあてや方法については、本日の「6年生になって」をご参照ください。
 保護者の皆様や児童への事前アンケートが授業で活用されています。
 では、2年生の2学級のようすをお知らせいたします。

【2年1組】
 

   

【2年2組】
 

 

6月12日(金)今日の給食

 梅雨入り目前となり、本日の午後の天候が心配です。
 さて、今日の給食ですが、6月~9月が旬のとうもろこしが入っています。とうもろこしは、ご飯と同じ炭水化物が多く、体のエネルギーになります。また、体の中をきれいに掃除をする食物繊維が多く含まれています。ぜひお家でも、旬となってくるとうもろこしをおいしく食べてみましょう。

【今日の給食】
食パン いちごジャム 牛乳 肉団子のクリーム煮 コーンサラダ

            

6月12日(金)学級活動「6年生になって」

 今週6月8日(月)に、6年生の学級活動において「6年生になって」の授業を行いました。「希望や目標をもって生きる態度の形成」のために、保護者の皆様へのアンケート結果や児童の想いをもとに、以下のような流れで展開をしています。こちらは、基本的にどの学級においても同様の展開で行っています。
①「新しい学年の学習や生活のオリエンテーション」を行います。
②理想の学校(学級)生活へのイメージを共有し、学級会オリエンテーションを行います。
③最後に、①②を受け、個人の努力目標を設定します。

【6年1組】
 

 

 


【6年2組】
 

 

            

6月11日(木)第1回クラブ活動

 クラブ活動の発足が遅くなりましたが、ようやく第1日目のクラブ活動がスタートしました。
 今回は、クラブ活動の組織づくり、クラブ名やめあてを決めました。13回のクラブ活動が児童が主体となった活動になるよう指導や支援をしていきます。
 今年度は、以下の11クラブ(すてきなクラブ名は児童が決めます)を設置しました。
 【奈佐原文楽、手話 屋外スポーツ、屋内スポーツ、バドミントン、パソコン、絵画工作、理科、調理手芸、頭脳プレイ、ダンス】

 

 

6月11日(木)今日の給食

 栃木県にも雨雲が近づいてきて、吹く風にも湿気を感じます。
 さて、今日の給食は、栃木県にちなんだ材料が使用されています。
「もろ」とは何だか知っていますか?ご年配の方ならすぐにわかるかと思います。栃木県では、よく「サガンボ」「モロ」を食べます。「サガンボ」はアブラツノザメ、「モロ」はネズミザメと、それぞれ違う種類の鮫の身を指すそうです。
鮫の身は腐りにくく保存性が高いため、冷蔵庫のなかった時代より、貴重な海の魚として内陸県である栃木県に流通し食べられるようになったようです。


【今日の給食】
 ご飯 牛乳 もろの磯辺フライ ナムル かんぴょうのたまご汁

            

6月11日(木)下校見守り隊のビブスを配布しました

 地域及び保護者の皆様には、日頃より、児童の登下校に加え、休日等の屋外での安全保持のために、目配りや声かけをしていただき、ありがとうございます。
 さて、例年4月に配布していました「子どもたちを見守り隊」のベスト及び記録用ファイルを、本日に各通学班長の児童に配布しました。PTA活動として、通学班ごとに、特に下校の見守りをお願いしているものです。今年度も、児童の安全確保のためにご協力をよろしくお願いいたします。

            

6月10日(水)体育館東側すっきり

 先日も掲載しました体育館東側の樹木伐採が完了しました。
 樹木が大きく伸び、隣地の畑への影響、日当たりや風通しの面から伐採をさせていただきました。今回も、鹿沼市教育委員会教育総務課施設係作業班の皆様にご尽力いただきました。暑い中、ありがとうございました。


 

【今日の給食】
米粉パン 牛乳 豆のサラダ 肉団子 ワンタンスープ
            

6月9日(火)今日の給食

 このページをご覧になっている皆さんの思い出に残る給食は何でしょうか?
 唐揚げや竜田揚げを食べるときに、必ず思い出すのは、小学生の時によく給食に出ていた「鯨の竜田揚げ」です。固いイメージしかありませんが・・・今はやわらかい唐揚げになっています。
 本日は、遅くなりましたが「入学・進級おめでとう献立」です。

【今日の給食】
 わかめご飯 牛乳 鶏肉の唐揚げ 即席漬け お祝いすまし汁 お祝いいちごゼリー
            

6月9日(火)全校除草

 午前中の暑さが穏やかな時間に、全校除草を行いました。これは、毎年実施しているもので、自分たちの学校を自分たちの手できれいにする活動です。
 マスクを着用しながら、実質15分程度の作業できしたが、みんな頑張り、校庭周りがすっきりとしました。もちろん、終わったら手洗いと水分補給です。

 

 
                        最後に環境委員さんが回収してくれました

6月9日(火)朝からありがとう

 本校は伝統的に、6年生を中心に、自主的に朝の奉仕活動をしてくれています。
 すでに大欅の落ち葉が見られるようになり、朝の活動に参加する児童が増えてきました。下の写真は、落ち葉掃きの児童ですが、正門前であいさつ運動をしてくれている児童が10名程度います。朝から気持ちよいスタートが切れています。「ありがとう」

 

 
                           朝の作業が終わっていざ教室へ

6月8日(月)今日の給食

 今週は暑くなりそうで、週最後の頃は梅雨入りとの予測が出されています。
 本日は、日差しは強いものの、日陰は心地よい涼しい風が吹いています。そのような中、エアコンが使用できるように、業者さんによるエアコンフィルター掃除が実施されています。気温によりますが、明日から使用できるようにしているところです。

 

【今日の給食】

 ご飯 牛乳 三色丼の具 味噌汁
            

6月5日(金)大きな欅の木の下で

 5校時目、暑さも増してきました。
 4年1組の体育でしたが、大欅の日陰を有効に利用して、体育の授業を実施していました。ラダーを使用して、リズムよくさまざまなステップを踏む練習です。

 

 

6月5日(金)今日の給食

 今日も暑い日ですが、吹く風は心地よく、大欅の下は気持ちよいです。
 さて、今週最後の給食です。しっかり食べて、暑さに負けないようにしましょう。

【今日の給食】
 
スパゲティミートソース 牛乳 ツナサラダ メープルドック
 ※本日は、角度を変えて!
             

6月5日(金)植物を育てる楽しみ

 校庭には、2年生と3年生が学習をしていました。
 見学してみると・・・

 
 2年生 手にあるのはポップコーンの種       2年生 種を植えて水をたっぷり
 
2年生 各自が育てている野菜に水やり「大きくなれ」 3年生 3種の花の種の発芽を観察中

6月5日(金)1年生はひらがなの学習

 1年生の国語の授業です。
 ひらがなを読むことができても、書くことは難しいです。また、マスの中にしっかり入れて書くことも難しいです。私自身も小1の時、名前にある「と」を鏡面文字のように書いていたことを思い出します。

 

6月5日(金)体を使って

 2年3組の音楽の授業です。
 音楽室は、机を取り払い、一定の間隔をとった椅子に児童が座ります。
 音階によって、ポーズをとりながら、楽しく学んでいました。

 

6月4日(木)体育館東側がスッキリ

 体育館東側には、樹木が生い茂り、風通しや日当たりがよくありませんでした。そこで、教頭先生が、暑い中、毎日こつこつと伐採や片付けをしています。残った樹木も伐採し、スッキリとさせ、隣地の畑にもご迷惑にならないようにしてまいります。

 

6月4日(木)今日の給食

【今日の給食】
 ごはん 牛乳 ししゃもフライ 磯煮 根菜のごま汁
  ※本校の磯煮はとても美味しいです。ごま汁飲んだら暑さに勝てそうです。

           

           

6月4日(木)体育の授業のようす

 気温が高い最近ですが、特に、体育の授業においては、感染症予防をしながら熱中症にも気を配らないとならない季節となりました。
 どの学級も、児童同士の間隔を意識したり、こまめな水分補給を心がけて授業を行っています。校庭で実施する場合は、大欅がとてもよい日よけになっています。

【2年3組】
短距離を、いろいろな走り方でがんばりました。
 

【4年3組】楽しみながら準備運動。ジャンプ、ジャンプ!
 

【5年3組】まずは準備運動。股関節のストレッチからです。
 

【3年2組】ALTのティム先生がソフトボール投げの見本を見せてくれました
 

6月3日(水)今日の給食

【今日の給食】
食パン チョコクリーム 牛乳 ポークビーンズ イタリアンサラダ

ポークビーンズは人気メニューのことです。また、イタリアンサラダには、写真からではわかりませんが、アスパラガスが入っていました!
           

6月3日(水)休み時間のようす

 本日は30℃に迫ると予測されている天候です。時々吹く爽やかな風が心地よく感じます。本日は、休み時間(2校時目と3校時目の業間の時間)のようすを少しお伝えします。

 
   日差しが強い日は大欅の下が一番        一生懸命に水やりしています
 
      観察をしながら水やり。自分の育てているものはたいへん気になるようです。
 
 縄跳びをしている2年生が5名ほどいました。    一輪車も久しぶりの大活躍です。

6月2日(火)1・2年生の給食のようす

 通常登校2日目となりました。
 1年生は、少しずつ学校でのリズムや生活に適応するようにがんばっているところだと感じます。2年生以上も、長い臨時休業で学校でのリズムを取り戻すのには少し時間がかかるかと思います。あわてず、しっかりと歩んでいきましょう。


【今日の給食】
 ごはん 牛乳 ハンバーグケチャップソース ブロッコリーサラダ いなか室 こどもの日ゼリー
    ※ハンバーグは、鯉のぼりの形だそうです。
              


【1年生の給食のようす】
 
                      1年1組
 
                      1年2組
【2年生配膳のようす】
 
         2年1組                      2年2組
            

                     2年3組

あいうえお作文

 5月26日(火)から5月31日(日)までの「校長先生からの挑戦状」の課題で、「きたおしはら」のあいうえお作文をつくろうがありました。
 2作が投稿されましたので披露させていただきます。臨時休業中に課題で苦労したようすや学校再開を楽しみにしている心情がわかります。投稿してくださった児童の2名、ありがとうございました。


【2年男子】
 きたおしはらしょうがっこうにいくことが
た たのしみ
お おいしいきゅうしょくもたべたいな
し しゅくだいもがんばりたいな

【6年女子】

き 距離を保ち
た たおそうコロナ!
お 遅れた勉強
し 宿題多くて
は 早く始まれ
ら ラストイヤー!