学校ニュース

2020年7月の記事一覧

7月30日(木)今日の給食

 今日は「塩ジョイランチ」です。「塩ジョイランチ」とは、みなさんの体にとって丁度良い塩加減の献立を楽しく食べてほしいという願いが込められています。今日の塩ジョイランチの「ホイコーロー」は、豚肉や生揚げを、キャベツやピーマンなどの野菜と一緒に炒め、ご飯に合う甘辛い味に仕上げました。おいしくいただきましょう。

【今日の給食】

 ご飯 牛乳 ニラ饅頭 回鍋肉 冷凍みかん

 

7月30日(木)業間のようす

 業間には、大勢の児童が外に出てよく遊びます。学級でドッジボールをしたり、仲間でケイドロをしたり、鉄棒の練習をしたりと元気に体を動かしています。今は、個人懇談期間中であるため、少し短い業間になっています。児童は、終了のチャイムがなったらすぐに遊びを終わりにして教室に戻ります。時間のメリハリがよくついていると感心しています。

 
 ALTティム先生と鬼ごっこをする1年生です

 

7月30日(木)樹木の剪定

 職員で伸びていた樹木を剪定しました。
 教頭先生が、最新?の高枝用のチェーンソーをもってきてくださり剪定をしました。その後は、ガーデンシュレッダーで枝等を粉砕しました。便利な世の中になりました。すっきりと風通しがよくなりました。

 

 

7月29日(水)2階廊下には

 2階の図書室から教室棟に向かう壁面に、下の写真の掲示物があります。
 本校が、以前から生活科や総合的な学習の時間で取り組んでいる「ふるさと学習」の学習成果です。本年度は、なかなか思うようにふるさと学習が進みませんが、少しずつ地域にも出て学んでいけることを願っています。

 

            

7月29日(水)授業をちょっと拝見

 1年生では、ひらがなのテストをしていました。すらすら書けるかな?
 

 3年生はパソコン室で、タブレットを使った学習を行っていました。使い方がスムーズです。
 

7月29日(水)今日の給食

 今日のミネストローネには、夏野菜のトマトが入っています。トマトは、リコピンという病気を予防してくれる栄養が含まれています。また、トマトの種のゼリー状の部分には、グルタミン酸といううまみ成分を多く含んでいます。加熱をすることでうまみや甘さがまして、料理をおいしくしてくれます。

【今日の給食】
 
黒パン 牛乳 肉団子 花野菜サラダ ミネストローネ

 

7月28日(火)児童会の掲示コーナー

 管理棟から教室棟への廊下に、児童会の掲示コーナーがあります。
 少し、そのコーナーに掲示してあるものをご紹介します。
 どの委員会も、工夫をした活動が始まっています。

        【代表委員会】                   【環境委員会】
 

                      【新聞委員会】
 

7月28日(火)4年2組研究授業

 4年2組にて算数の研究授業が行われました。
 「小数のひき算」についての学習です。聞く・話す・反応することがしっかりできて、課題についてよく考えることができていました。4年生がしっかりと成長をしていることを肌で感じることができました。

 

 

 

7月28日(火)今日の給食

 夏野菜カレーに使用されているきゅうりは、5月~8月が旬の野菜です。ビタミンCとカリウムを多く含みます。からだのだるさをとってくれる効果があります。今月の給食だよりに「きゅうりのころころ漬け」の作り方がのっています。家でも簡単に作ることができるので、ぜひ参考にして作ってみてください。
   また、今日の夏野菜カレーに入っている「じゃがいも」は鹿沼市南摩産のものです。
 PDFデータをご覧ください。
じゃがいも掲示物.pdf

【今日の給食】
 麦ご飯 牛乳 夏野菜のカレー フルーツカクテル
  ※フルーツカクテルに使われているゼリーですが、サイダー味、レモン味、とちおとめ味の3種が入っています。
 

                                          

7月27日(月)今日の給食

 7月22日は、暦をあらわす24節気のひとつ大暑(たいしょ)でした。一年のうちで1番あつい日という意味があります。梅雨がまだ明けませんがこれから訪れる暑い日のためにしっかりと食事をとりパワーをつけていきましょう。1学期も残り5日です。

【今日の給食】

 ご飯 牛乳 三色丼の具 味噌汁

 

7月27日(月)給水等の工事進む

 この4連休中も、工事関係の皆様はずっと作業をしてくださり、管理棟廊下には、水道管(青色の管)が天井に設置されました。

 

 
                   体育館仮設トイレは、体育館中WCが使用不可になってから使えます。

7月25日(土)40万アクセス到達

 本日午後7時に40万アクセス到達を確認しました。
 いつもご覧いただき、本当にありがとうございます。

 4連休もあと1日で終わります。元気な姿で27日からの1学期最終週が迎えられるように健康に留意してお過ごしください。
 最終週も、多くの学校のようすをお伝えをしてまいります。今後とも、よろしくお願いいたします。

7月22日(水)今日の給食

 今日のパンには、パイナップルが入っています。パイナップルには、おなかのなかをきれいにしてくれる食物繊維が多く含まれています。また、体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含んでいます。他にも、お肉をやわらかくしてくれる成分を含んでいます。焼く前にすりおろしたパイナップルに浸すと肉を柔らかくしてくれます。

 

【今日の給食】
 パインパン 牛乳 冷やし中華 チキンのオーブン焼き

7月22日(水)扇風機、サーキュレーター設置

 鹿沼市では、市内小中学校における感染症対策の目的に、教室棟の換気を行うために扇風機やサーキュレーターを導入することになり、本日に、納入・設置を行いました。
 本校では、未設置であった教室や特別教室等に設置をさせていただきました。新型コロナウイルス感染症防止のために、有効に活用をしてまいります。

 


7月22日(水)1年1組学級会「たなばたかざりを つくろう」」

 7月22日(水)3校時目に、1年1組で学級会「1くみみんなの たなばたかざりを つくろう」を実践しました。
 入学して初めての学級会。今日は、学級担任が進行、記録、提案など行いながら、「みんなで たなばたかざりをつくろう」のめあてをもって、どのように作ったらよいのかを決めました。また、今回は、飾りを作る時間もあり、みんなの決めたことをもとに飾りづくりもしました。
 最後に、「これが『がっきゅうかい』といいます」と教えられ、次からは自分たちが進行、記録などを行うことが確認されました。このようにして、「学級会」がゼロからスタートをする授業を参観することができました。

         

 

 

7月21日(火)個人懇談が始まります

 7月21日(火)から7月30日(木)までの6日間、個人懇談が行われます。
 保護者の皆様におかれましては、ご多忙の中、日程の調整をしていただき感謝を申し上げます。
 駐車場が狭くなっています。白ラインで誘導をしていますので、それに沿って駐車場までお越しください。よろしくお願いします。

東門を入ります。左側にも駐車できます。       学童用駐車場も利用できます。
 

 直進する場合は児童昇降口に向かって左折     少し進むと右折し右側に駐車します  

管理棟前(校庭北側)に駐車してください     入口は児童昇降口です。手指の消毒とマスク着用をお願いします 
                                                                                         「けやきくん」がお迎えをしています!

7月21日(火)職員玄関付近に育つ植物

 職員玄関前には数種類の多肉植物を、玄関前の花壇でも数種類の草花を育てています。
 今日は、少しご紹介します。


【メランポジウム】
 
メランポジウムは、こんもりと茂った株に、明るい黄色の小花を休みなく咲かせます。花が咲き終わった上を覆い隠すように新芽が伸びて新たな花が咲くので、花がら摘みをしなくても、いつもきれいな株姿を楽しめます。
 


【子宝弁慶草】

 子孫繁栄や子宝のお守りとして人気を集めている「子宝弁慶草(コダカラベンケイソウ)」です。葉っぱに子株が付いているその姿は、まるで葉っぱの縁にフリルをあしらっているかのようで、見た目もとってもかわいらしい。
 この子宝弁慶草の赤ちゃんがほしい方は、職員室にお越しください。
 


7月21日(火)清掃のようす

 清掃の時間では、班長さんを中心に分担場所をきれいに掃除をしています。
 1年生の雑巾がけでは、ハイハイをしながらがら拭いている姿があり、とても可愛いらしく応援をしたくなりました。

 

           


7月21日(火)今日の給食

 今日の「コロコロ漬け」のきゅうりは、5月~8月が旬の野菜です。ビタミンCとカリウムを多く含みます。からだのだるさをとってくれる効果があります。今月の給食だよりにきゅうりのころころ漬けの作り方がのっています。家でも簡単に作ることができるので、ぜひ参考にして作ってみてください。
 また、味噌汁の具材であるじゃがいもは鹿沼市南摩産のものです。
 絵文字:矢印 右じゃがいも掲示物.pdf

【今日の給食】
 
わかめごはん 牛乳 鶏の香味焼き キュウリのコロコロ漬け 味噌汁

 

 

7月20日(月)今日の給食

 今日の「鶏ごぼう汁」には、鶏肉が入っています。「鶏肉」は、肉の線維が細く、柔らかいのが特徴です。鶏肉は、牛肉や豚肉と比べると脂肪分が少なくカロリーが低く、タンパク質が多く含まれるとても体に良い食品です。また、胸の部分の肉は、疲れをとってくれる栄養が多く含まれます。鶏肉のパワーをいただき、午後もがんばりましょう。

【今日の給食】
 ご飯 牛乳 厚焼き卵 おかか和え 鶏ごぼう汁

 

7月20日(月)久しぶりの青空

 登校時間まで青空が見え、夏が来たという感覚になった朝でした。
 今日は、蒸し暑くなりそうでエアコンが稼働しそうです。

 

            
            ひまわりが咲き始めました。2㍍をはるかに超えています。

7月17日(金)3年2組学級会「しんきゅうおいわいの会をしよう」

 5校時目に3年2組で学級会が行われました。校内で2回目の公開授業でした。
 「楽しい会なるように」と、何をするのか、どのような工夫をするのか、役割をどうするかを、45分間で決めることができました。担任が介入や助言をしながら、自分たちできめることができました。児童のみなさんの成長の跡がうかがえました。

        

 

 

 

 

7月17日(金)6年1組学級会「七夕祭りで仲良くなろうねの会をしよう」

 4校時目に、6年1組にて学級会が行われました。
 さすが6年生。進行、記録も上手く、賛成意見だけではなく、反対意見や修正意見が出るなど話し合いのスキルと意欲の高さを感じました。時間内に全て決められて事も素晴らしいことです。楽しい、仲良くなれる七夕祭りができることを願っています。

       

 

 

 

 

  



7月17日(金)今日の給食

  今日のメニューの付け合わせのミニトマトは、6月~9月がおいしい時期です。ビタミンCやAが多く、血圧を下げるカリウムや、脂肪をエネルギーに変えるビタミンB6などたくさんの栄養が含まれています。夏のおやつに冷やしたトマトもおすすめです。

【今日の給食】
  
丸パン 牛乳
サラダ うどん 白身魚フライ ミニトマト 

 

7月16日(木)けやきくん登場

 トップ画面に掲載しましたが、本校のシンボルキャラクターが登場(完成)しました。
 「けやきくん」です。どうぞよろしくお願いします。
 只今、マスク・バージョン、ソーシャルディスタンス・バージョンを作成中です。

      


7月16日(木)今日の給食

  今日のチンジャオロースには、ピーマンが入っています。ピーマンは、6月~9月が旬の野菜です。カロテンという栄養を多く含み、緑黄色野菜のひとつです。熱に強いビタミンCを多く含むため、他の野菜よりも多く栄養をとることができます。

【今日の給食】
 ご飯 牛乳 チンジャオロース キムチ和え オレンジ

 

7月15日(水)交通安全の日

 本日は、月1回の「交通安全の日」です。
 登下校班が
地区別に集合し、問題はないか、「これからどうしていくのか」を確認したり、季節的な交通安全に関する諸注意をし、交通安全に対する意識を高めています。
 今後も、皆様の温かな声や目が予防につながります。また、登下校の時間に道路に出て見てくださるだけでも結構です。今後もどうぞよろしくお願いします。

 

7月15日(水)今日の給食

 今日のメニューにあるソーセージは、その長さや太さで種類がいくつかに分けられます。ウインナーソーセージ、フランクフルトソーセージ、ボロニアソーセージ等があります。今日は、コッペパンにはさんでケチャップをかけてホットドックにして食べます。

【今日の給食】
 コッペパン 牛乳 ソーセージ 春雨サラダ 餃子スープ

            

 

7月14日(火)今日の給食

 今日は栃木県産の特産物を使ったさつきランチです。もろは、ネズミザメというサメのことをいいます。栃木県では、サメがよく食べられ、もろという名前で親しまれています。もろは、腐りにくく、長持ちするため、冷蔵庫のなかった時代に貴重な魚として、海のない栃木県に広まりました。また、味噌汁には栃木県が生産量1位のかんぴょうがはいっています。

【今日の給食】
 ご飯 牛乳 モロのニラソーズがけ 和風和え かんぴょうの味噌汁

 

7月14日(火)クリーン大作戦

 6年生家庭科では掃除のしかたについて学びます。学んだことを実践するため、3校時目に6年1組が「クリーン大作戦」行いました。(6年2組は先週に実施しました)
 静かに、黙々と、隅々まできれいに掃除をしていました。各ご家庭でも、学んだことを生かす場を与えて、褒めていただけるとありがたいです。

 

 

7月13日(月)代表委員会

 今年度の代表委員会は進化しました。
 代表委員を4つにわけたプロジェクトチームがスタートしました。
 「掲示チーム」「朝活チーム」「訪問チーム」「放送チーム」で、今日は今までに各チームが話し合ってきたことを発表し、活動に向け準備を行いました。

 

 

 


7月13日(月)学級会の授業

 7月13日(月)2校時目に2学級で、学級活動(学級会)の授業が行われました。
 今年度になり、2~3回目の学級会になります。

【5年1組】議題「祭り&ミニオリンピックをしよう」
 

 



【4年3組】議題「みんなとなかよくなろうねの会をしよう」
 

 

7月13日(月)今日の給食

 今日の給食メニュー「中華風コーンスープ」で使用されたいる卵は、たんぱく質を多く含む食品です。たんぱく質は、体の血や肉になるほか、骨の形成をたすけ、身長を伸ばしてくれるはたらきもあります。黄色いきみの部分には、ビタミン類がほうふに含まれています。成長には欠かせない食品のひとつです。ご家庭でも、バランスの取れた食事ができるようにしていきましょう。

【今日の給食】
 ご飯 牛乳 焼き餃子 茎わかめのチャプチェ 中華風コーンスープ

 

7月13日(月)梅雨寒、月曜日の登校

 気温が低い朝になり久しぶりに長袖が必要でした。子ども達は、いつもの月曜日よりちょっぴり元気のない朝でした。
 スクールサポーターさんが上殿・村井方面から歩いてきてくださいましたが、今日は多くの保護者の方が交通指導に出てくださったので登校もスムーズであったとのことです。保護者の皆様、またいつも交通指導をしてくださる地域の皆様に、改めて感謝した朝でした。

 

 

7月10日(金)今日の給食

 今日の給食は、パンにキャベツとコロッケをはさんで食べるカレーコロッケパンです。パンやご飯の主食は、体をうごかすエネルギーの素になります。また、分解されたブドウ糖は授業の集中力を高めるための脳のエネルギーにもなります。

【今日の給食】

 丸パンスライス カレーコロッケ ボイルキャベル 肉団子とワンタンのスープ

 

7月9日(木)今日の給食

 今日の給食メニューの「いわしのしょうが煮」のいわしは、夏が旬のおいしい時期です。骨を丈夫にするカルシウムとビタミンDのどちらも含んでいます。また、DHA・EPAとよばれる栄養がふくまれています。脳の働きをよくしたり、生活習慣病の予防になります。今日のいわしはやわらかく、骨まで食べられます。魚が苦手な人も一口でも食べられるといいですね。

【今日の給食】〈かるちゃんランチ〉

 ご飯 牛乳 イワシのしょうが煮 磯和え 田舎汁

 

7月9日(木)水たまりの業間

 2校時終業後に少し長い休み時間「業間」があります。
 今朝までの雨で、校庭にはたくさんの水たまりがありますが、業間には大勢の児童が外に出て遊んでいます。


 
     人気NO.1のブランコ          水たまりを気にしないサッカー少年

7月9日(木)朝顔がきれい

 毎日の雨で、朝顔がぐんぐんと育ち、多くの鉢で色とりどりの花を咲かせ始めました。
      
            


 ビオトープに目を移すと、ユリの場所にキバナコスモスが咲き始めました。そこに、きれいな蝶が。(蝶の名前は調べたところ「ツマグロヒョウモン」か?(「庭のチョウ」日本チョウ類保全協会)

            

7月9日(木)工事が本格的に始まりました

 本校の給排水管交換工事及びトイレ改修工事(第1期)が、本格的に始まりました。
 元の職員駐車場は、現場事務所や資材置き場、作業の方の駐車場となります。昨日から、管理棟北側に足場を組み始めました。室内を見ると、7月1日(水)から管理棟1・2階のトイレが使用できなくなりました。無事に終了することを願って、私たちもがんばります。

 

7月8日(水)今日の給食

 今日の給食メニューの「枝豆のサラダ」のえだまめは、夏が旬の野菜です。えだまめは、大豆の未熟な状態のものをさしますが、大豆と同じようにたんぱく質が多く、ビタミンCも多く含んでいます。体の血や肉のもとになる食品で、成長期のみなさんにかかせない食品です。また、スープのかぼちゃも夏が旬の野菜です。

【今日の給食】
 ミルクパン 牛乳 枝豆サラダ パンプキンポタージュ

 

7月7日(火)今日の給食

 今日7月7日は、七夕です。七夕は、水の神様をまつる日本の行事と、中国の星祭りがいっしょになったものです。七夕の季節になると、輝く2つの星がありますね。春雨スープは、天の川をイメージしています。また、七夕ゼリーには星型のゼリーが入っています。

【今日の給食】〈七夕献立〉

 ご飯 牛乳 ハンバーグおろしソースがけ ブロッコリーサラダ はるさめスープ 七夕デザート 

            

7月7日(火)全校除草

 七夕の日ですが、空は重い雲に覆われいつでも雨が落ちてきそうな天候です。
 さて、本日の朝に「全校除草」を行いました。
 水筒を持ち、手袋をし、各学級の分担場所の草取りをしました。30分程度の活動でしたがじっとりと汗。児童453名の力は絶大で、たくさん草をとることができました。作業後は、エアコン「ドライ」の中の教室で授業をスタートです。

 

 

 

7月6日(月)育つ

 教室棟の前の花壇にあるいろんな草花が、ぐんぐんと育っています。
 草花ばかりでなく、かわいらしい生き物が‥発見できますか?


 
  長年同じ場所で咲くユリです。              ここに3匹
 
   1年生の朝顔がぐんぐん伸びています。   その前には5本のひまわり。小さな花ができています。
 
   下から見ると小さな陰が‥         ここにもいます! 1㍍以上の高さの位置です。

7月6日(月)3階から見ると‥

 教室棟3階から北側を見ると‥
 学校北側のお宅の方が、昨年度から一生懸命に色が異なった石を並べて作っています。
 さあ、いったい何でしょう?

           

7月6日(月)今日の給食

冷奴は、夏の時期にでる期間限定の給食メニューです。豆腐は、たんぱく質が豊富な大豆から作られています。また、給食の食品でよく登場する生揚げも大豆から作られています。生揚げは、豆腐を揚げて作られますが、栄養が凝縮して、カルシウムの含有量が多くなっています。ご家庭でも豆腐や納豆を食べていきましょう。

【今日の給食】

 ご飯 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 冷奴 即席漬

            

7月6日(月)今週は「あいさつ強化週間」

 北押原地区小中連携事業の一つ「あいさつ向上」の本校の取組です。
 本校の「あいさつ向上推進チーム」が企画した取組を、7月6日(月)から7月10日(金)まで実施します。最後の10日(金)には、振り返りカードを持ち帰り、お家の人からもコメントをいただくことになっています。よろしくお願いします。また、家庭内における「あいさつ」も自然に交わせるよう意識して取り組んでいただければ幸いです。

絵文字:矢印 右あいさつ強化週間(1学期).pdf

7月3日(金)給食のようす~2組シリーズ~

 本日の特集は、各学年2組さんの給食のようすです。

【1年2組】
 

【2年2組】
 

【3年2組】
                                        

                                        ちょうどおかわりタイムです。たくさん並んでいました。
 

【4年2組】
 

【5年2組】
 

【6年2組】
 

7月3日(金)今日の給食

 今日の給食メニューの「コールスロー」には、キャベツが入っています。キャベツの旬は、春や冬が有名ですが、夏も生産が盛んです。ビタミンCやカルシウムという栄養がほうふに含まれています。また、胃や腸の働きを助けてくれるビタミンUという栄養も含まれています。野菜が苦手な人も一口でも多く食べられると良いですね。

【今日の給食】
 食パン 牛乳 りんごジャム チリコンカン コールスロー

                                       

7月2日(木)給食のようす~1組シリーズ~

 給食を食べている様子を写真でお伝えします。今回は、各学年の1組さんを特集してお伝えします。
 前を向いて、静かに食べています。おしゃべりはできませんが、放送委員によるお昼の放送をよく聞いて、味わいながら食べている様子がうかがえました。

【1年1組】
           
            ちょうど「いただきます」のタイミングでした
 

【2年1組】
 

【3年1組】
 

【4年1組】
 

【5年1組】
 

【6年1組】
 

次回は、2組シリーズをお伝えします。

7月2日(木)今日の給食

 今日の給食メニューの「冬瓜の味噌汁」の「冬瓜」は、きゅうりと同じウリ科の仲間です。体を冷やす働きがあります。名前に冬が入りますが、夏が旬の野菜です。涼しいところに置いておけば、冬までおいしく食べられることからこの名前がついたといわれています。さっぱりとした味わいで、どんな料理にも合います。ご家庭でも、旬の野菜を味わって食べましょう。

【今日の食材「冬瓜」】

 
     小さく見えますが・・・  →→→→なかなか大きいですね。皮をむいて調理開始!

【今日の給食】

 ご飯 牛乳 肉丼の具 冬瓜の味噌汁

 
                これが冬瓜の味噌汁です。冬瓜はやわらかくやさしい舌触りです。



7月1日(水)今日の給食

 今月の給食目標は、「暑さにまけない体をつくろう」です。夏の暑さに負けないような食事ができると良いですね。朝ご飯を食べること、栄養バランスの良い食事をとることをこころがけましょう。また、冷たいものばかり食べていると、胃や腸の機能が低下してしまいます。温かい食事もとるようにしましょう。香辛料を加えた温かい食事は、食欲もでますね。ご家庭の食事と学校給食で、暑さに負けない体をつくりましょう。

【今日の給食】
 ナン 牛乳 キーマカレー オムレツ ツナサラダ

                                          

7月1日(水)臨時職員駐車場のようす

 6月30日(火)でも掲載しましたが、管理棟の給排水管及びトイレ工事のため、本日より職員駐車場が教室棟前に移動しました。児童の遊ぶ場所がさらに狭くなりますが、安全に留意していきたいと思います。

            

7月1日(水)来週の「あいさつ強化週間」に向けて

 今週は「聞き方強調週間」、来週は「あいさつ強化週間」です。
 来週のために、今週は各学級において「自分のあいさつのめあて」をたてさせています。また、昨日のお昼の放送では「あいさつ隊」の募集がありました。どんどん参加をして、元気にあいさつが交わせる学校になってほしいと願っています。

 

7月1日(水)「聞き方強調週間」の取組の一つをご紹介

 今週は「聞き方強調週間」です。よく聞く、相手意識をもって聞けるようにと学年に応じて指導をしています。さて、よく聞けるようになりましたかな?

【1年生で使用されている「いい耳メーター」】
 
   1年1組:今日の「朝の会」でのメーター     1年2組:今日の「朝の会」でのメーター