学校ニュース

2020年9月の記事一覧

9月29日(火)今日の給食

 本日のコロコロ漬けのきゅうりは、夏が旬の野菜です。ビタミンCやカリウムが多く含まれています。カリウムは、体の疲れをとってくれる働きがあります。夏の暑さで疲れた体は、栄養バランスのそろった食事とや、疲れをとってくれるきゅうりなどの夏野菜を食べて乗りきりましょう。

【今日のメニュー】

 わかめご飯 牛乳 鶏の唐揚げ きゅうりのコロコロ漬け 田舎汁

 

9月29日(火)第1回家庭教育学級

 本日、本校の家庭教育学級がようやく第1回を迎えました。
 本日は、岩井真由美氏を講師にお迎えし「多肉植物を使った寄せ植え」を学びました。多肉植物を選ぶ段階から悩み、配置でまた悩みと、実習を進めましたが、講師の岩井さんが優しく指導してくださり、和やかに実習を行っていました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。どうか大切に寄せ植えを育てていきましょう。

 

9月28日(月)ウサギの餌のための雑草園

 本校では、飼育委員会でうさぎとインコを飼っています。
 それぞれに市販の餌を与えていますが、委員会の話し合いで、安全で新鮮な草は与えられないかとの意見が出てきました。児童が餌について調べたところ、ウサギはほとんどの草を食べるということがわかりました。そこで、使用していないブロックを使用し「雑草園」を作りました。早く、新鮮な草を食べさせてやりたいですね。

 

9月28日(月)わくわくタイム

 「わくわくタイム」は、異学年交流の場として設定した時間です。1年生から6年生まで16のブロックに分かれ、異学年の人間関係のつながりを強めたり、高学年児童にはリーダシップを養うために行われています。
 本来は、4月に発足する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のため延期を続け、ようやく第1回目の活動ができました。
 本日に向け、6年生を中心とするリーダーが「低学年児童でも楽しくできるように」と工夫を凝らし準備をしてきました。その成果もあり、たくさんの笑顔が見られたことがたいへん嬉しく感じました。

 

 

 

 

 


9月28日(月)今日の給食

 今日の卵焼きは、鹿沼市のベリーちゃんの卵焼きです。栃木県産の卵を使って作られています。豊かな緑や清流を表した手足に、いちごがモチーフの体、さつきの帽子をかぶったベリーちゃんには鹿沼市の魅力がぎゅっと詰まっています。

【今日のメニュー】

 ご飯 牛乳 厚焼き卵 おかか和え 道産子汁

 

9月28日(月)快晴の朝

 9月最終週の月曜日の朝、爽やかな青空の下、児童が元気に登校してきました。
 
 

9月25日(金)学級会の授業研究会

 昨日にけやき学級で行われた学級会、本日に実施された2つの学級会の授業について御指導をいただきました。
 御指導は、元文部科学省初等中等局視学官の宮川八岐先生です。この研究が始まってから5年目の御指導になります。今後も、授業の質の向上のために研究を進めてまいります。

 

 

9月25日(金)学級会4年1組

 本日、2つめの研究授業が5校時目に行われました。
 4年1組の学級会「4-1クイズ大会をしよう」です。

 

 

9月25日(金)学級会2年2組

 本日は、鹿沼市授業力向上事業・特別活動のモデル校としての第1回目の指導訪問となりました。(9月23日が予定日でしたが臨時休業のため本日となりました)本日は2つの研究授業が行われ、指導者の宮川八岐先生、鹿沼市教育委員会の先生方、本校職員で授業を参観します。

 まず、3校時目に、2年2組で学級会「あきまつりをしよう」を行いました。

 

 

9月24日(木)昼休みの図書室

 図書室には、昼休みに静かに本を読みたい児童が集まっています。図書委員が本の貸し出しも行っています。(次が清掃なので、頭おおいをして読書をしています)
 本をじっくり読むことも、自分を成長させることにつながります。ぜひ、たくさんの本を読んで、知識ばかりだけではなく想像力や感受性も膨らませてほしいです。

 

9月24日(木)今日の給食

 今日は、豆腐サラダです。豆腐は、野菜の上にのせ、その上にドレッシングをかけて食べます。豆腐は、大豆からできた豆乳を固めてつくられます。大豆と同じようにたんぱく質を多く含み、栄養豊富な食品です。

【今日のメニュー】

 ご飯 牛乳 ピリ辛肉じゃが 豆腐サラダ

 

 

9月24日(木)足踏み式消毒液スタンドの導入

 本日24日(木)より、昇降口に足踏み式消毒液スタンド4台を設置し、朝の登校から利用し始めました。消毒液の噴射量を、学校にある材料で調整を図りました。保護者の皆様もご来校していただいた際には使用していただく予定です。

 
                           ホースを切って噴射量を調整しました

9月18日(金)修学旅行保護者説明会

 9月18日(金)に、10月中旬に迫った修学旅行の保護者説明会を開催しました。
 行き先が福島県方面になったことや行程、新型コロナウイルス感染症予防対策について説明をさせていただきました。質疑応答では、宿泊や入浴、食事に関しての質問が出されました。感染者が少なくはなってきておりますが、まだまだ安心はできませんので、できるだけの対策や確認をして当日を迎えたいと思います。

 

9月18日(金)今日の給食

 チーズは、牛乳から作られています。チーズは、牛乳の成分を凝縮しているため、カルシウムが豊富です。ビタミンBなどのビタミン類も含まれています。少量でたくさんの栄養をとることができます。食べるときには、塩分や脂肪分も多く含まれているため、食べ過ぎには注意しましょう。

【今日のメニュー】

 食パン チョコクリーム 牛乳 カレービーンズ ハムチーズサラダ

 

                                         

9月18日(金)1・2年生が遠足に出発

 1、2年生143名が、栃木県こども総合博物館への遠足に出発しました。
 出発式は2年生が進行し、全員がワクワク感を抑えながらしっかりと行うことができました。無事の帰校を待っています。


 

 

9月18日(金)朝活④

 以前にご紹介をした整然とした下駄箱ですが、実は朝活のおかげなのです。
 本来は、一人ひとりがしっかりできるとよいのですが、きれいな環境をつくりあげるために、6年生3名が毎日続けてくれています。

 

9月17日(木)今日の給食

 かつおは、4月5月を旬とする初がつおと、8月9月を旬とする戻りがつおがあります。初がつおよりも戻りがつおの方が、脂がのっているのが特徴です。かつおには、DHAなどの体に良い脂が含まれていたり、鉄分が多く含まれています。今日のかつおは、煮付けになっています。

【今日のメニュー】
 
ご飯 牛乳 かつおのゆずみぞれ煮 即席漬け けんちん汁

 

9月17日(木)3年遠足(総合的な学習の時間)へ出発

 今年度初めてのお出かけ行事となりました。
 3年生が、鹿沼市自然体験交流センターでの学習に出発しました。児童の様子からは、とてもワクワクしているようすが伝わってきました。安全で、楽しく、学び多い体験的な学習になることを願っています。

 

9月16日(水)交通安全の日(地区別下校)

 本日は、月1回の「交通安全の日」です。各地区、各班ごとに集まり、登下校の課題を出し合い、どうしていくのかを指導しています。
 登下校の安全確保、児童の安全意識の高揚と実践力の育成が本校の大きな課題でもあります。地道な取組でありますが、大切に丁寧に取り組んでいきたいと思います。

 

 

9月16日(水)朝活③

 本日も、児童の朝活のようすをお届けします。
 自主的な朝活と代表委員会による朝活が並行して行われています。
 みんな登校したらすぐに朝活を行い、8時には教室に入るようにしています。

【自主的な朝活:遊具の清掃】




【代表委員による朝活:あいさつ運動】
 
                          終了後に代表児童からコメントがありました