学校ニュース

2022年6月の記事一覧

学校公開を行いました。

 6月29日水曜日、授業参観を1時間目、3時間目、5時間目に参観者の入れ替えをしながら実施しました。約150名の方に参観していただきました。暑い中の参観でしたが、大変お世話になりました。

第1回 学校評議員会が開かれました。

 本日は、学校公開日でした。同時に学校評議員会も実施しました。5名の方をお招きし委嘱状をお渡しし、北押原小学校の学校経営や学校の様子について、学校から説明した後、授業参観をしていただきました。1年間よろしくお願いいたします。

 

6月27日月曜日から7月1日金曜日までの給食

6月27日月曜日(4年2組):セルフタコライス、牛乳、ボイルキャベツ、もずくスープ、シークヮーサーゼリー。

 

6月28日火曜日(4年3組):ご飯、牛乳、ジャガイモのそぼろ煮、セルフとうふサラダ(ドレッシング付)。

 

6月29日水曜日(3年1組):【セレクト給食】まるパン、メンチカツ・えびカツ、コールスロー、チキンビーンズ。

6月30日木曜日(3年2組):【お魚ランチ】ご飯、牛乳、いわしの甘辛煮、塩昆布和え、ごま汁。

7月1日金曜日:(この日は、クラス訪問はありません):キーマカレー、牛乳、オムレツ、コールスロー

 

1年生と仲良くなろうの会を行いました。

 2校時に、全校生で縦割り班活動「わくわくタイム」を行いました。これは、異学年間の交流を図り、高学年のリーダーシップ、低学年のフォロアーシップを養うこと、縦の人間関係のつながりを強めながら、思いやりや協力する気持ちを養うことを目的とします。

 今回は、「1年生と仲良くなろう」をテーマに、校庭で1班10人、45班に分かれて行いました。感染対策をとりながらの取り組みでした。曇り空でしたが、過ごしやすい天気でした。

 活動の内容は、①はじめの言葉、②歓迎の言葉 ③説明 ④自己紹介 ⑤誰でしょうクイズ ⑥ふり返り ⑦先生のお話 ⑥終わりの言葉です。1年生には、「手作りのメダル」、誰でしょうクイズにたくさん正解した児童に「手作りの景品」を渡して、盛り上がりました。6年生のリードが光っていました。

次回は、6月27日月曜日を予定しています。

 

今週の給食(6月20日~6月24日)

今週の給食を紹介します。

20日月曜日(6年3組)献立:ご飯、牛乳、四川豆腐、ナムル。KLVさんからの読み聞かせもありました。

21日火曜日(5年1組)献立:ご飯、牛乳、白身魚フライ、磯煮、田舎汁。KLVさんからの読み聞かせがありました。

 

22日水曜日(5年2組)献立:【いちごいちえ国体・大会応援ランチ】食パン(とちおとめジャム)、牛乳、インド煮、干ぴょうサラダ、ヨーグルト。KLVさんによる読み聞かせがありました。

y

23日木曜日(4年1組):セルフ三色丼、牛乳、ジャガイモのみそ汁

24日金曜日:食パン(チョコクリーム)、牛乳、ブラウンシチュー、ハムマリネサラダ

 

全校除草を朝に実施しました。

 全校生で、校庭の除草を行いました。朝の涼しいうちに、各学年・学級ごとに場所を割り振って、指示を聞いてから活動を始めました。20分の短時間でしたが、集中して活動することができました。むしった草の片づを環境委員会の児童たちが、最後まで責任をもって取り組んでくれました。

 

今週の給食(6月13日~17日)

13日月曜日の献立:ご飯、牛乳、焼きギョーザ、回鍋肉、冷凍みかん

KLVさんによる読み聞かせもありました。(1年1組の様子)

14日火曜日の献立:ご飯、牛乳、とちまる君卵焼き、ゴボウと干ぴょうのしぐれ煮、干ぴょうのみそ汁。KLVさんの読み聞かせもありました。(1年2組の様子)

15日水曜日の献立(県民の日献立・さつきランチ):まるパン、牛乳、県産豚肉ハンバーグ、干ぴょうのクリーム煮、デザート(1年3組の様子)

 

 

16日木曜日の献立:ご飯、牛乳、モロカツのみそソースかけ、ニラともやしのおかか和え、ざくざく汁(6年1組の様子)

17日金曜日の献立:ナン、牛乳、キーマカレー、スパゲティサラダ(6年2組の様子)

今週も美味しい給食ありがとうございます。

 

6年生総合学習「奈佐原文楽」について学びました。

「奈佐原文楽」について総合的な学習の時間で学びました。

奈佐原文楽は、栃木県内に現存する唯一の人形浄瑠璃一座です。

栃木県重要無形文化財指定(栃木県第1号)、有形文化財指定、国選択民族文化財指定(栃木県第1号)となっています。昭和52年ごろから、北押原小・中学校で文楽の指導を始めました。平成20年7月にドイツのミュンヘンにて3日間講演した実績があります。

 短い時間でしたが、いろいろなことに興味がわいて、たくさん質問をしていました。

交通安全教室をリモートで実施しました。

 雨の影響で校庭で行う予定だった交通安全教室を、各教室でリモートで実施しました。

 鹿沼市交通政策係と鹿沼警察署の方をお迎えし、登下校時の注意点についてお話をいただきました。クイズ形式でDVDを視聴しながら、お話を聞けたので楽しく学ぶことができました。警察の方からは、交通事故が起こりやすい時間帯や地域の危険個所についてお話をしていただき、今日の下校から生かし、意識をさらに高めてほしいと思います。

「いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会」の応援旗を作成しています。

 鹿沼市を会場にした競技がいくつかあります。その競技に出場する各県の選手の方々を応援する旗を、市内の学校で分担をして作成しています。

 北押原小の分担は、千葉県・富山県・奈良県・愛媛県・熊本県・宮崎県の6県です。6年生、5年生、4年生で、現在、デザインを考えています。どんな応援の旗ができるのか楽しみです。

〈応援の旗〉…白い部分にデザインを描きます。

〈それぞれの県について、4年生が昇降口前に6県の紹介ポスターを制作し掲示しました。〉

完成は、7月8日。

昇降口前に7月11日~14日の4日間設置し、鹿沼市へ提出予定です。