カテゴリ:5年生

小児生活病検診

健康管理

9月11日に、毎年5年生を対象に行っている小児生活病検診がありました。
事前に、生活習慣病のことを勉強し、今回の検査はとても大切なものと理解して臨みました。
はじめに血圧を測り、採血をします。初めて体験する子がほとんどで、緊張して血圧が上がってしまい計り直す子もいました。
子どもたちにはドキドキの体験でしがた、自分の将来につながる健康のためにがんばって検診を終えることができました。

 

お楽しみ会 5年

どれも楽しかったね!

6年生が卒業して5年生10人だけになりましたが、イベント係が最後のお楽しみ会を企画してくれました。
なんと1時間に3つもお楽しみが!
「何でもバスケット」は教室で、「ドッジボール」「バスケットボール」は体育館で行いました。
いつものように「みんなで楽しく」」が合い言葉。
勝っても負けても、全員笑顔!楽しんじゃおうマインドは、きちんと受けつがれています。
イベント係さん、楽しい企画ありがとう。そして、楽しんで協力してくれたみんな、ありがとう。

 

 

 

小児生活習慣病予防検診 5年

ドキドキの初体験

5年生を対象に小児生活習慣病予防検診が行われました。
この検診の目的は血圧や採血の結果を知り、生活習慣病の予防につなげることです。
今回、採血するのが初めての子がほとんどです。ドキドキのあまり血圧が上昇した子がいました。保健衛生事業団の方が「予防注射より痛くないよ」と声をかけてくれたのでホットした表情に。少し休んでから再び血圧を測り、全員無事採血することができました。
結果は届き次第お知らせします。また、来月には栄養職員による「食に関わる指導」を予定しています。今回の結果を踏まえ、食生活や運動等、健康な生活習慣について学習します
ぜひ、ご家庭でも生活習慣病予防のことを話題にしていただけたらと思います。

 

 

 

縄ない体験 4・5年

昔の人は、ワラで様々な物を作っていたんだね

2月22日、4・5年生の総合的な学習の時間、久野の渡邉先生に来ていただき、「縄ない体験」の学習を行いました。
「昔は、稲刈りの後のワラをむだにしないで、縄や俵・草履・ミノなど、様々な物を手作りしていた」という話を聞きました。
日本に昔から伝わってきた稲作文化や、環境に優しい昔の生活様式について学ぶことができました。
その後、渡邉先生に教わりながら、「縄ない体験」をしました。
はじめはなかなか上手にできず、苦労していた子も、徐々にできるようになっていきました。
授業の後、自分で作った縄を使って、「縄跳び」をしたり、下級生と一緒に「大縄跳び」をしたりして遊んでいた子もいました。


 

 

 

栃木見学 4・5年

「蔵の街」栃木に行ってきました

2月8日、4・5年生は「蔵の街」栃木に校外学習に行きました。
自分達で予定表をつくり、「きまり」も自分達で考えました。
みんなで協力して班別行動を行い、栃木の歴史や文化を学びました。
遊覧船に乗り、「蔵の街」栃木の景色を楽しむこともできました。
夕顔ラーメンやジャガイモ入り焼きそば、お団子もとってもおいしかったです。

 

 

 

eネットキャラバン 4・5年

インターネットが発達した時代を生きるには・・・

eネットキャラバンの方を講師に招き、スマートフォンや携帯電話、インターネットとの関わり方について学習しました。
ネット依存・ネットによるいじめ・なりすましや誘い出し・個人情報の流出など、気をつけなければならないことについて、分かりやすく学習することができました。
これからの時代、スマートフォンや携帯電話、インターネットとの関わりは間違いなく必要になってきます。そんな中で注意することを学ぶことができ、とても有意義な学習ができました。

  

縄跳び大会 2・3・4・5年

目指せ、自己新記録!

2~5年生の縄跳び大会がありました。
この日のために、体調を整え、練習に取り組んできました。
いよいよ本番、力を尽くし新記録に挑戦です。最初にチャレンジ跳び、続いて連続跳びです。
最長で10分間跳び続けた子にみんなから声援と拍手が沸き起こりました。
中には思うような結果がでず、悔しい思いをした子もいましたが、悔しさは成長の糧、来年のリベンジに期待したいと思います。
明日は1年生と6年生の番です。小学校最初と最後の縄跳び大会でどんな記録が出るか、とても楽しみです。

 

 

 

学年PTA 4・5年

親子で楽しいひとときを過ごしました!

11月15日、4・5年生の学年PTAを行いました。
親子で給食を食べた後、体育を行いました。リレー,おんぶ,キャッチボール,ドッジボールなどをしました。
親子で互いにおんぶをしあうなど,普段はなかなかできないこともできました。久しぶりにおんぶしてもらった子や,初めてお父さん・お母さんをおんぶした子もいたようです。
親子で楽しいひとときを過ごすことができました。

  

 

臨海自然教室 5年

海を満喫し、友達もたくさんできた臨海自然教室

9月27日から29日まで、2泊3日で5年生は臨海自然教室に行ってきました。                                               1日目の午前中は鹿島の製鉄所を見学しました。
10m以上離れていても熱さを感じる熱い熱い鉄にびっくりしました。
とちぎ海浜自然の家に到着後、館内ウォークラリー・アスレチック・仲間づくりを行いました。他の小学校の子ともすぐに仲良くなることができました。
2日目の午前中は塩作りをしました。
「目にしみる煙」と「塩ができた感動」に涙しながら、塩を作ることができました。
午後は、モトクロス・サイクリング・貝の根付け作りをしました。たくさんの体験ができました。
3日目は天気に恵まれ、素晴らしい日の出を見ることができました。
朝、海岸散歩をした後、砂浜・なぎさ活動を行いました。
時折やってくる大波に押し流されたり、波の中を転がったりと海を満喫しました。                3日間、海にたっぷりふれることができました。
また、他の小学校の友達とも仲良くなり、中学校で一緒に過ごすのが楽しみになりました。

  

  

  

4・5年 社会科体験学習

日産モノづくりキャラバン

4・5年生が日産自動車の出前授業を受けました。
最初にレゴブロックによる車づくりを体験しました。組み立ての工程ごとに役割を決め、流れにそって、車を完成させます。物流担当者が出来具合を確認しながら次の工程へ渡し、完成品をチェックしました。
大切なことは『無駄』をなくし、『改善』をし、『品質チェック』で、よりよいモノを作ることです。
次にボルトの締め付けや板金など、日産自動車が誇る工具を使わせてもらいました。よいモノを作るには『整頓』『訓練』が大切なことも学びました。
最後に「今回、体験したことを学校生活に生かしてください」と講師の先生からお話がありました。
モノ作りの大切さとおもしろさを体感することができました。