学校ニュース

2018年1月の記事一覧

おにのお面作り 1・2年

節分の鬼役はまかせて!

2月3日は節分。
1,2年生は図工の時間に鬼のお面を作りました。
思い思いに描いた鬼は、どれも色とりどりで個性豊か。
最後は、ビニール袋で作った衣装を着てお面をかぶり、鬼になりきりました。
節分の鬼役はばっちりです。
「鬼は外、福は内」と、邪気を払い福を呼び込んで欲しいと思います。

 

 

 

縄跳び大会 1・6年

最初と最後の縄跳び大会

1月26日、1年生にとっては初めての、6年生にとっては小学校最後の縄跳び大会がありました。
自己新記録を目指し、真剣な表情で頑張る子ども達の姿に感動しました。
持久跳びでは、10分跳べた子が2人いました。
1年生でも9分超えの素晴らしい記録を出すことができました。
チャレンジ跳びでは、1年生は後ろまわしで200回、6年生は、二重跳びで100回、二重あや跳びで34回跳べた子もいました。
友達の記録に「すごい!」「頑張ったね。」と言い合う姿も素敵でした。
昨日に引き続き、今日も、とっても素晴らしい大会になりました。


 

 

 

縄跳び大会 2・3・4・5年

目指せ、自己新記録!

2~5年生の縄跳び大会がありました。
この日のために、体調を整え、練習に取り組んできました。
いよいよ本番、力を尽くし新記録に挑戦です。最初にチャレンジ跳び、続いて連続跳びです。
最長で10分間跳び続けた子にみんなから声援と拍手が沸き起こりました。
中には思うような結果がでず、悔しい思いをした子もいましたが、悔しさは成長の糧、来年のリベンジに期待したいと思います。
明日は1年生と6年生の番です。小学校最初と最後の縄跳び大会でどんな記録が出るか、とても楽しみです。

 

 

 

凧揚げ

勢いが強すぎて…

今季最強の寒波が到来し、厳しい冷え込みが続いています。
校舎北側の屋根にはつららが下がりました。
今日は太陽がでているものの寒風がふく中、1年生は自分で作った凧揚げを始めました。
でも‥あまりの強風に凧ばかりか自分まで飛ばされそうになっていました。

 

 

四季折々

あたり一面雪化粧

昨日から降り積もった雪の中、子ども達は長靴をはき、元気に歩いてきました。
交通指導員さんや一緒に登校してくれる方に見守られながら安全に登校することができました。また、地域の方が通学路や駐車場の除雪をしてくださいました。ありがとうございました。
職員も学校前、校庭の通路の雪かきを行い、登校する児童を迎えました。
校庭に雪があるうちに、さっそくみんなで雪合戦や雪だるま作りを楽しみました。お昼になると雪が解け校庭にはたくさんの水たまりができていました。

 

 

 

 

 

食育授業 1年

好き嫌いせずに食べているかな?

今日は栄養士の久保先生をお招きし、1年生は食育授業を実施しました。
みんな毎日、残さずにバランスよく食べていますか?
今日は「あっちゃんの宇宙旅行」という紙芝居を通して、好きなものだけではなく、いろんなものをバランスよく食べることで、みんなが元気に大きくなれることを勉強しました。また、毎日調理場でどのように給食を作っているのか写真を見せてもらい、大きな釜やしゃもじにびっくり。1年生の身長よりも大きくて重いしゃもじを持たせてもらい、調理員さんが毎日一生懸命給食を作ってくれていることが分かりました。
最後に、「きらいなものにも少しずつ挑戦する」「残さずに食べよう」と一人一人がめあてを立てました。感謝の気持ちを込めて、給食をたくさん食べて大きくなってね。

 

 

 

小中合同学習 6年

緊張したなあ・・・

1月19日、6年生が粟野中学校で小中合同学習に参加してきました。
初めに、合同学習実行委員の生徒から小学校と中学校の違うところを教えてもらいました。
集団のルールを守ること、いろいろな先生方が関わること、上下関係をわきまえること、自分で正しい判断をすること、当たり前のことを当たり前に行うこと、など中学校生活をよりよいものにするために大切なことを教わりました。
次に、中学1年生の理科と国語の授業を見せていただきました。
真剣なまなざしで学習する先輩の姿や、テンポの速い授業の様子にドキドキ。
その後、体育館で中学1年生と6年生全員で、○×クイズや震源地、人間知恵の輪などのゲームで楽しく交流しました。
最後にもらったメダルには、一つ一つに中学生からのメッセージが書かれており、うれしそうに眺めていました。
慣れない場所や先輩たちに、すごく緊張したようですが、3か月後にはきっと自分たちの居場所となっていることでしょう。

 

 

 

 

稲作活動の恵み

炊きたてほかほかご飯をいただきました

稲作活動で収穫したお米を1・2・3年生が給食の時間にいただきました。米とぎは5年生がやってくれました。米を傷つけないよう、優しく丁寧にとぎました。
1年生はみんなの分のご飯茶碗をきれいに洗いました。
いよいよ給食のじかんです。炊飯ジャーのふたを開けると新米の香りにみんなほっこり。
ほかほかもっちりのご飯に食が進み、お腹いっぱい、笑顔満開の給食の時間となりました。

 

 

 

 

 

業間の活動

東京オリンピックのマスコットキャラクターを選ぼう

今日の業間は東京オリンピックのマスコットキャラクターを選ぶための集会がありました。
担当の先生から、オリンピックのスローガンや3組のキャラクターの紹介がありました。
どのキャラクターも制作者の願いが込められています。第一印象で選んでいた子の中には、今日の話を聞いて別のキャラクターに選び直した子もいました。
この後、各学級で話し合い1票を投じることになります。どのキャラクターが選ばれるか楽しみです。

 

 

外国語活動

お宝をたくさんゲット

ALTの先生との外国語活動は子ども達が楽しみにしている時間です。
今日は1年生から4年生が一緒に活動し、校庭周辺に隠されたお宝探しをしました。
カラーボールや手作りコイン、小箱、キャップなど色も形も様々なお宝をゲットするため3人一組で探しました。
タイムアップで教室に戻り、お宝の色を英語で答えながら数をかぞえました。一番多く集められた班は109個でした。
お宝をかぞえながらいろいろな色を英語で言えるようになりました。