学校ニュース

2018年5月の記事一覧

避難訓練②

竜巻が接近したら…

今日は予告なしの避難訓練を実施しました。
竜巻接近の放送が流れると、教室や校庭で学習をしていた子供たちは『ひなんのへや』に素早く移動し、身を守りました。
竜巻は発生すると接近まであっという間です。気温が上昇するこれからの季節、急に暗くなったり、冷たい風が吹いた時は注意が必要です。
今回の訓練は授業中でしたが、学校以外の場所でも避難行動がとれるよう、ご家庭で話し合っていただければと思います。

 

 

運動会 大盛況

清一魂 完全燃焼!

天気に恵まれた26日(土)、多くのご来賓、地域の皆様、保護者の皆様にお越しいただき、
運動会が行われました。
開会式では赤組、白組の団長の力強い誓いの言葉に合わせ子供たちの「清一魂 勝利をめざし 燃えあがれ!」の声が会場に響きわたりました。
これまで練習をしてきた成果を発揮し、最後まで力いっぱい競技や演技をする子供たち。係の仕事も6年生を中心にしっかりやり遂げ、33名全員が活躍するすばらしい運動会になりました。
ご来賓、地域の皆様には、温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
保護者の皆様には前日、そして早朝からの準備、係の仕事、種目への参加、後片付け等、大変お世話になり、ありがとうございました。

力強い入場行進               開会式の凜とした姿             
 

気合いの入ったエール交換 
 

個人走「よーい ドン!」1・2年生
 

3・4年生
 

5・6年生「全力で ダッシュ!」
 

全校児童と祖父母による「なかよく玉入れ」  2回戦は接戦でした
  

5・6年親子種目「キュッとしてパンとして  パクッ!」   

「おじいちゃん、おばあちゃん ありがとう」  元気で長生きしてください
 

紅白綱引き                 力を合わせて「せーの」
 

PTA種目 お母さん編「大玉転がし」    2人の息を合わせてGoー!
 

就学児かけっこ「来年は1年生」       みんな早い! 
 

3・4年親子種目「打ち上げ花火」      清洲の空に大きな花火が打ち上げられました
 

午前中最後の演技「日光和楽踊り」      お家の方も一緒に踊りました
 

1~4年生「ひっくり返して マイカラー」  赤・白どっちの色が多いかな?
 

5・6年生「ころばないで ころがして」   1・2年親子種目「ぶかぶかパンツ大競争」
 

ソーランBeat  2018             鳴子の音に合わせ、勇ましく          
 

                     「ヤーッ!」かっこよく決まりました  
 

創作ダンス 1・2年生のテーマは「花火」  3・4年生「天気」
 

5・6年生は「海賊」 オリジナルダンスに、会場の皆様からたくさんの拍手をいただきました
 

PTA種目 お父さん編「みんなで楽しくレッツ棒」 圧巻のスピード、迫力満点です
 

運動会、最後を飾る紅白リレー        1~4年生
 

アンカーにバトンが渡ります         5・6年生
  
最後は白組団長、              赤組団長が駆けぬけました。
 

運動会の準備

いよいよ明日は運動会です

今日の午後は全校児童と保護者のご協力をいただき会場の準備をしました。
3年生から6年生とお母さん方はテーブルとイスを、5・6年生の女の子は万国旗の確認を、1・2年生は校庭の石拾いと草むしりを、お父さん方にはテント張りと遊具の固定をしてもらいました。
気温が高い中での作業でしたが保護者のご協力のおかげで手際よく進み、予定した時間より早く終わりました。
子供たちのテキパキとした働きぶりに、運動会がますます楽しみになりました。
保護者の方には明朝の準備でもお世話になります。どうぞ、よろしくお願いします。

 

 
 
 

  

さつまの苗植え

つる返しで恩返し…?

今日はさつまの苗を植えました。品種は焼き芋の定番、ほくほくして甘みのある紅あずまです。
和久井先生から苗の向きや植える深さ、土のかぶせ方の説明を聞き、一人1本~2本の苗を植えました。
つるが伸びてきたら、根が張る前につる返しをします。さつまに栄養が届くようにするためです。『つる返しで恩返し』なるほど、納得です。
お行儀よく植えられた苗にたっぷり水をやり作業は終了しました。
その後、ジャガイモの花摘みと除草をしました。これで栄養たっぷり、大きく育ってくれることでしょう。


 

 

 

運動会に向けて

運動会まであと4日

運動会の週になり、練習が架橋に入ってきました。
今日は業間に入場行進、5校時はソーランビートの練習をやりました。鳴子を手にたすきをかけた踊りは本番さながらでの出来映えです。
6校時は4~6年生による係打ち合わせがありました。招集のタイミング、児童席での動き、放送の担当、審判の仕方や採点ボードの操作等の確認をしました。どの係も重要な役割です。
当日は競技、演技、応援、係活動とフルタイムの活躍が期待されます。

 

 

 

 

 

3・4年総合的な学習

60年前の清洲のくらしは…

3・4年生は総合的な学習の時間に「清洲のくらし」を調べています。
今日は深程在住の神山一晴さんから、小学生時代の学校生活や地域についてお話をしていただきました。
神山さんは小学1年から3年までポケットパークの校舎で過ごしました。木造2階建ての校舎の裏には太い丸太5本のつっかえ棒が…。当時の児童は約300人、教室でみんなが動くと校舎が揺れたというのですがら、スリル満点です。
学校の敷地にあった遊具や樹木、思川を挟んで南摩小学校の子たちとよくけんかしたことや、名物先生からお目玉をもらった話、当時の遊び、給食といってもミルクと味噌汁が一日交替で出ただけとのこと。
今、校舎が建っている所は丘と竹藪、田んぼだったようです。神山さんは今の場所に引っ越した1代目の校舎で4年から6年まで過ごしました。
小学生時代の様子をエピソードを交えて話してくれたので、子供たちも興味津々、あっという間の1時間でした。
質問にも答えていただき、清洲のくらしへの感心がさらに高まったようです。
神山さん、貴重なお話をありがとうございました。

 

明治32年~昭和32年までの校舎     校舎の裏にはつっかえ棒が…  
 

現住所の初代校舎 1989年 平成元年     当時遊びの様子は…
 

ベーゴマ回はお手の物            ビー玉の目落としは意外と難しい…
 

運動会の練習

ソーランビート+オリジナル版

朝から湿度65%、ちょっと動くと汗が噴き出る中、子供たちは運動会の練習に励んでいます。
今日はソーランビート+オリジナル版です。全体の踊りに後に学級のオリジナルダンスが入りました。完成まであと一歩、どんな踊りになるか、ご期待ください。

 

 

 
 

運動会の練習

なかよく玉入れ

今日の練習は玉入れです。本番ではおじいさん、おばあさん方に参加していただくので、子供たちは楽しみにしています。
紅白に分かれ2回行います。今日は子供たちだけで入場から、退場までの流れを練習しました。玉入れの結果は紅組が優勢でしたが、本番は強力な助っ人が入ってくれますので、やってみないとわかりません。
多くのおじいさん、おばあさん方のご参加をお待ちしています。

 

 

遊具の修繕

ブランコがリニューアルされました

子供たちが大好きなブランコも長年使われ、座る所が色落ちし、さびが出てきました。思いきりこぐにはちょっと心配な状態です。点検の結果、新しいブランコに取り替えてもらえることになりました。
今日、市教委から委託された業者が来校し、1時間ほどで赤い座席のブランコにリニューアルされました。
さっそくブランコにかけ寄る子供たち、空にも届く勢いで思いきりブランコをこいでいました。

 

 

 

運動会の練習

応援の練習が始まりました

運動会まで2週間となりました。先週に引き続き今週も運動会の練習に熱が入ります。
今日は応援の練習がありました。業間の時間は体育館で流れにそって手拍子や応援歌の練習をしました。団長さんの声に合わせ紅組、白組団員の大きな声が体育館に響き渡りました。
下校前の練習は校庭です。気温の上昇とともに、校舎に掲げられたスローガンのごとく、子供たちの清一魂にも火がついてきました。