学校ニュース

2019年5月の記事一覧

運動会

運動会アルバム その3

運動会アルバムはこれで最後となります。
複数の職員が撮った膨大な写真を一枚一枚見ていると
あの日の熱気や大きな歓声が蘇り、胸が熱くなりました。
その中から「運動会アルバム」として厳選するのは
なかなか大変でもあり楽しくもありました。
撮影者の立ち位置などの関係で
児童の登場回数に差ができてしまったことをお許しください。


【応援合戦 “燃えろ清一”】
    

【なかよく玉入れ】
 

【親子で二人三脚】
    

【ちょっと かわいい レッツ棒】
    

【スラムダンク】
   

【日光和楽踊り】
   

【閉会式】
  

運動会

運動会アルバム その2

昨日に引き続いて
運動会の様子をご紹介します。

【だるまさんがころばない】
  

【Rey!Wa!SASUKE!】(障害走)
     

【天下分け目の竹取合戦】
 

【紅白リレー】
  
 

【ソーラン Beat  2019】
       

アレンジメントフラワー

素敵なお花 ありがとうございます

教頭先生のお子さんの新作です。
毎月ありがとうございます。
草原にたくさんの草花が咲き誇っているかのような作品です。
写真を撮っていたら、何人かの子ども達が
「わぁ、素敵ですね。」
と立ち止まって見ていました


運動会

運動会アルバム その1

5月25日(土)に運動会が行われました。
子供たちはこの日を目標に毎日、練習や準備をしてきました。
その中で子供たちが、自分たちで運動会をより良いものにしようと、
アイディアを出して相談し合ったり
上級生が下級生に教えたりする姿をたくさん見ることができました。
当日は、五月としては記録的な高温となりましたが、
誰も体調を崩すことなく、その成果を存分に発揮し、
全力で競技、演技、係の仕事、応援に取り組むことができました。
前日の午後、当日も早朝から後片付けまで
お手伝いしてくださった保護者の皆様
子供たちに温かい声援と拍手を送ってくださいました地域の皆様
ご協力ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

子供たちの活躍の様子を数日に分けて紹介させていただきます。

【開会式】
 

 

【エール交換】
 

【徒競走】
 

【紅白綱引き】
  

【おじいちゃん おばあちゃん ありがとう】
 

清一小KLV

第一回運営委員会を開催しました

清一小のKLV(鹿沼図書館ボランティア)は、現在5名の方で活動をしてくださっています。
今日は、図書支援の小野さんも交えて第1回運営委員会がありました。
図書室内の掲示コーナーの整備や新しく購入した本のカバー掛け、1・2年生を対象とした放課後の読み聞かせ、児童会図書委員が行う本の修理の指導などをしていただくことになりました。
本が好きな、心豊かな子ども達が育つよう、今年もよろしくお願いします。
右の写真は、KLVさんが運動会に合わせて掲示コーナーに飾ってくださったものです。

 

学校図書支援

たくさん借りにきてね

毎週木曜日は、学校図書館支援の先生の来校日になっています。
本校の担当は、昨年に引き続いて、小野明子先生です。
本の貸し出しや新しい本の受け入れ、図書室廊下壁面の環境整備をしてくれます。
子ども達へのメッセージはありませんかと聞いたら、
素敵な笑顔で
「本をたくさん借りに来てください。」
と答えてくださいました。

 

ALTチャールズ先生授業研修

英語は、楽しい

5月22日、教育委員会から、英語の指導主事の先生と、2人のALTの先輩の先生が来て、チャールズ先生の授業の様子を見て行かれました。
授業は、英語の発音に合わせて、パソコンと大型テレビを使い、リズミカルで楽しく分かりやすく行っていました。
子どもたちは腕や体を使い、大きな声で発音し元気で笑顔いっぱいでした。
教育委員会の先生方も、笑顔で帰って行かれました。

 

 

今年一番の大雨

雨にも負けず
今日は、鹿沼市の24時間の降水量が100ミリを超えるという
今年一番の雨となりました。
登校時間もかなりの大雨が降っていましたが
怪我をしているなど事情のある子の他は
全員が歩いて登校してきました。
雨に濡れても当たり前の事として自分の力で歩いて学校に来る、
本校の子ども達の心身の健康や逞しさの原点を見た思いがしました。

  雨に濡れた服やカッパは窓際で干します

 
強い雨はなかなか止まず、学校の横を流れる思川がどんどん増水していきました。
通学路に水が流れ込むのを心配して職員が何度か見回りをしましたが
危機一髪で小雨になり、無事に下校させることができました。




音読発表会2 1年

自分で考えた台詞もばっちり!

「はなのみち」音読発表第2弾。
今回は校長先生に聞いていただきました。
動物たちがなんて言っているのかをそれぞれ想像して、せりふも考えました。
最後は、みんなで声をそろえて「花の一本道ができたぞ。ばんざい!」でおしまい。
「はなのみち 清一1年生バージョン」の出来映えにみんな大満足でした。

 

 

 

田植え 5・6年

てっぴらで五本箸

 5月15日、2校時から業間にかけて田植えの体験をしました。
 渡邉さんの協力により、田んぼの一部をお借りしての田植えとなりました。
 始めに渡邉さんのお父さんから苗の植え方を丁寧に指導していただきました。
 次に田んぼに入って実際に田植えです。最初はバランスを崩して倒れそうになっていた子ども達も、慣れてくると手つきもよくきれいに植えることができるようになり頼もしく思いました。
 最後には、お赤飯をごちそうになりました。
「田植えの後は、てっぴらで五本箸で食べるんだよ。」
と、渡邉さんに教わり、子どもたちも笑顔を輝かして食べていました。
これから、苗が育っていくのがとても楽しみです。
 
      
 

 
                         【ALTのチャールズ先生も参加してくださいました】
 
【てっぴらにお赤飯、五本箸でいただきまーす。】

音読 1年

「はなのみち」上手に読めるよ。

1年生は国語で「はなのみち」の音読の学習をしています。
とっても上手に読めるようになったので、職員室の先生方に聞いていただくことにしました。
くまとナレーターに分かれての役割読みです。
立ってページをめくるのは難しいけれど、みんなしっかり頑張りました。
先生方から拍手をいただきみんな大満足。
「次は、りす役やうさぎ役もつくって発表したい!」と、さらなるステップアップに意欲満々です。

 

 

奉仕作業

校庭がきれいになりました

5月12日(日)に奉仕作業が行われ、
早朝からPTAの方々に参加していただきました。
今回は、運動会に向けて
テントの設営、校庭回りの草刈り、花壇の整理等をしていただきました。
お陰様で、校庭がすっきりと整い、
運動会に対する子ども達の意欲が更に盛り上がっています。
ご協力下さった皆様、ありがとうございました。
写真は、奉仕作業後の校庭の様子です。

栽培活動

野菜の苗を植えました。

5月8日、5校時になかよし班で、サツマイモときゅうりなどの野菜の苗を植えました。
また、学級では、トマトやなすなどを植えました。
4年生が理科で学んだことをもとに、苗を植える時の注意事項を説明してくれました。
理科で学習したことが今回の活動に生かされています。
上級生も下級生の様子を見守りながら活動していました。
苗を植えることから収穫までの生き物の世話は大変ですが、がんばる姿と収穫を喜ぶ姿が楽しみです。

 

 

 

 

田んぼに映った清一小

風景百選に選ばれそう!

5月7日の朝、水を張った田んぼに映った清一小です。
清一小が空を飛んでいるようで思わずシャッターを切りました。
青い空と、苗を植える前の田んぼが作った絶景です。
美しい自然を感じられる清一小ならではの風景でした。

 

運動会の掲示物

図書室の掲示物を見に来てね。

運動会の練習が進むと同時に、図書室の掲示物も運動会応援ムードとなりました。
図書室の中の壁には動物たちの玉入れの掲示物。KLVの方がスローガンも入れて飾ってくださいました。
廊下の壁には運動会に関係する本がずらり。図書支援員の小野先生が掲示してくださいました。
運動会練習期間中も、図書室に足を運んでみて下さい。
図書委員も、みなさんに本を読んでもらえるよう計画中です。

 

 

地域の夢実現事業

花と芸術の街・あわの

  「花と芸術の街・あわの」実行委員会事務局の田中先生(前粟野中教頭)が来校されました。
 今度の日曜日19日、9時から旧粟野中学校で、オカリナ演奏や、現代アート展、ワークショップなど様々な催しが行われるとのことで案内のポスターやチラシを持ってきて下さいました。
 子どもたちがいろいろなことを体験し、見て触れることで感性が磨かれることにもなりますし、粟野地区の活性化にもつながります。
 「多くの子ども達の参加をお待ちしています。」とのことでした。

 
                                【前回の石彫家さん】
 
        【前回の展示】                 【前回の道祖神づくり】

ヘリ虫除け散布

虫に刺されることはなくなります。

   5月8日、子どもたちが帰った後、葛西様の協力により、無線のヘリコプターで校庭の樹木に虫除けの薬剤を散布していただきました。
 大きなヘリコプターを自在に操り、桜の木や、大きなメタセコイヤの上空から力強く薬剤を散布する様子は圧巻です。
 今後、子どもたちは毛虫等に刺されることなく、安全安心に校庭で遊んだり、運動したりすることができるので、ありがたく思います。


 

 

運動会の練習が始まりました

やる気満々です!

運動会に向け、昨日から練習が始まりました。
昨日は開会式、今日は全校ダンスの練習でした。
6年生を中心とした上級生の子ども達の
前向きに生き生きと練習に取り組む姿が、
低学年の子たちのやる気にも火をつけているように感じます。
5月25日(土)の本番で
この練習の成果が大きく花開くよう、見守っていきたいと思います。

開会式の練習の一コマ。
誰に言われたわけでもないのにしっかり伸びた背筋と指先に
やる気オーラを感じます。

学校探検 1・2年

いろんな物を見つけたよ。

1・2年生は、生活科で学校探検をしました。
地図を片手に、グループで協力しながら教室をまわります。
初めて入る教室では、何があるのか興味津々。
見つけた物をカメラでパチリ。
授業中の教室は、廊下からのぞかせてもらいました。
保健室や校長室では、先生方にインタビュー。
いろいろな発見ができた1時間でした。


 

 

 

 

令和元年 学校生活スタート

令和初授業

令和元年5月7日(火)
10連休が終わり
いよいよ今日から令和元年の学校生活がスタートしました。
将来、令和の時代の主役となるであろう子供たち。
その子供たちが、自分らしさを発揮して存分に活躍できる
明るく穏やかな時代であることを願っています。
1校時目に各教室を回って、「令和初の授業」を写真に収めました。

 
1年生【国語】職員室の方を向き、職員室にいる先生に 2年生【生活科】2校時目に1年生と合同でやる学校探
届くような声で音読をしています。          検の準備をしているところです。

 
3年生【算数】かけ算のきまりについてノートにまと 4年生【算数】角の比べ方を教え合っているところです。
めています。

 
5年【社会科】アジアの中の日本の位置を調べています。6年【国語】国語の文章をリレー形式で読みあっています。

                 
きらきら学級【生活単元】今日の日課の確認をしています。