学校ニュース

令和4年度以前

給食紹介(6/5~9)

【6/5(月)】~カミカミ献立~

ごはん、牛乳、かき揚げ、天丼のタレ、キュウリのコロコロ漬け、鶏ごぼう汁、グミ

子どもたちの大好きな「セルフ天丼」でした。ごはんに甘いタレが染み込み、あっという間になくなりました。グミもよくかんで食べていました。

 

【6/6(火)】

食パン、牛乳、キャラメルクリーム、ブラウンシチュー、カリコリサラダ、はちみつレモンゼリー

 

ブラウンシチューには、柔らかい食パンがよく合いました。カリコリサラダの食感の違いも楽しむことができました。

 

【6/7(水)】

ごはん、牛乳、春巻、八宝菜、シークワーサーゼリー

 

きょうは中華の献立でした。春巻きのサクサクした歯触りと、八宝菜のとろみがごはんとの相性抜群でした。シークワーサーゼリーもさっぱりとしておいしかったです。

 

【6/8(木)】

黒パン、牛乳、肉団子、切り干し大根のサラダ、ギョーザスープ

 

切り干し大根をサラダにすると、味が染みてとてもおいしいことに気づきました。ギョーザスープも食べ応えがあり、黒パンにピッタリの献立でした。

 

【6/9(金)】

ごはん、牛乳、サバねぎ塩焼き、浅漬け、あすか汁

 

脂がのったサバの塩焼きがご飯のおかずとして最高でした。あすか汁、浅漬けと、健康に配慮した和食メニューをありがたく思います。

修学旅行6年⑦(スカイツリー)

スカイツリーに到着。

あいにくの天気で、見晴らしは今一歩でしたが、子供たちの楽しみは、ここでの班別活動のようでした。

これで予定した修学旅行の日程は終了。

あとは安全に帰るのみです。

修学旅行6年⑥(ちゃんこ鍋)

横浜から国会までは、予想通りの大渋滞でした。

さらに国会の周囲は、バスが二重に取り囲んでいました。

この雨の中、見学するためには、さらに1時間以上並ばなければならないらしく、子供たちの健康状態を考えて、国会をキャンセルすることにしました。

それでも日程的には遅れ気味で、昼食のちゃんこ鍋のお店に到着。

ちゃんこ鍋は、出汁が美味しく、体が温まりました。

昨日の暑さとは反対に、雨模様でやや寒さも感じられ、ピッタリの昼食でした。

この後は、最後の見学地であるスカイツリーに向かいます。

修学旅行6年⑤(朝食)

修学旅行も2日目の朝を迎えました。

昨夜は気持ちが高ぶり寝不足気味の児童もいるようですが、朝食をしっかり食べて、全員元気です。

今日は、予想通りの雨。

道路も混雑が予想されます。

臨機応変に対応したいと思います。

修学旅行6年④(夕食)

横浜に到着。

予定より早く着いたので、中華街を散策しました。

そして、いよいよ夕食です。

みんな中華料理に大満足のようでした。

ただ、デザートの杏仁豆腐は好き嫌いがあったようでした。

これで、あとはホテルへ行くだけ。

こんな夜景の綺麗なホテルです。

子供たち、グッスリ眠れるといいのですが・・・

修学旅行6年③

班別活動が終了し、鶴岡八幡宮集合。

さすがにお疲れモードの子供たち。

それでもお土産を見せ合い、みんな満足そうでした。

集合写真を撮って、この後は横浜へ。

夕食は食べられるかなぁ。

修学旅行6年②

鎌倉に到着。

ガイドさんによると、先週の倍近い学校が来ているとか。

それでも元気に大仏へ向かいました。

この後は、いよいよ班別活動です。

みんな、意気揚々と出かけていきました。

修学旅行6年①

朝6:30集合。

テンション高めの子供たち。

出発式を行い、いよいよ修学旅行がスタートします。

今日の天気は大丈夫そうなので、鎌倉での活動が予定通り行えそうです。

 

ブリッツェン自転車安全教室

なかなか抽選で当たらないブリッツェン自転車安全教室が、今回は当選しました。

晴天に恵まれ、3年生を対象に、行われました。

講師に小野寺 玲選手を迎え、約2時間にわたり自転車教室が行われました。

小野寺選手は鹿沼市出身で、子どもたちも大喜び。

明日から熊野でレースの予定だそうです。

頑張ってください。応援しています。

自然体験学習4年生⑥(野外炊飯)

3日目の活動は「カレーづくり」です。

ややお疲れ気味の児童もいますが、活動が始まると、みんな生き生き。

そして、出来上がったカレーを・・・

自分で作ったカレーは最高に美味しかったようで、何杯もおかわりをしていました。

 

 

自然体験学習4年⑤(選択体験学習)

2日目の午後の活動は「木の実クラフト」「杉板焼き」「森のフォトフレーム」の選択体験学習でした。

 

みんな、それぞれが選んだ活動に夢中になって取り組んでいました。

素敵な作品が完成して、大満足でした。

時間が余ったので、

昨日完成させた基地で遊びました。

 

自然体験学習4年④(川遊び)

2日目の午前中の活動は「川遊び」です。

今日は水温が低いため、足だけつかることにしました。

みんな、生き物探しに夢中です。

予定より少し早めに切り上げることにしました。

自然体験学習4年③(基地づくり)

午後の活動は『基地づくり』です。

まずは「ヒバリ結び」の練習から始めます。

これが難しく、苦戦しながら作っていきました。

そして、ついに完成!

みんな、出来上がった基地に大満足でした。

体力テスト2

昨日雨のため、実施できなかった外での体力テストを中心に、2日目が実施されました。

準備運動を入念に行い、

50m走と、

ソフトボール投げ、そして体育館では、

3年生がシャトルランを実施していました。

果たして結果は・・・?

栄養指導、給食試食会1年

1年生は佐藤栄養教諭による栄養指導&給食試食会を行いました。

栄養のバランスや食事の大切さなど、保護者も交えて実に4年ぶりの実施となりました。

コロナ過で学んだ経験から、継続する部分とコロナ前に戻す部分とのバランスを考えながら、充実した教育活動を展開していきたいと思います。

自然体験学習4年②(仲間づくりゲーム)

午前中の活動は「仲間づくりゲーム」でした。

グループで知恵を出し合い、ミッションを達成する活動を生き生きと行いました。

この後は昼食となり、午後は「基地づくり」です。

自然体験学習4年①

昨日の雨とはうって変わって晴天に恵まれた本日。

4年生は自然体験交流センターへ宿泊学習に出かけました。

まずは出発式。

みんな、とっても楽しそう。

これから3日間、がんばってください。

体力テスト

今日は体力テストを実施しました。

あいにくの雨模様となってしまったため、外の種目は実施せず、体育館での種目のみの実施でした。

今年は新型コロナウイルス感染拡大も収束傾向にあることから、ボランティアさんを募集したところ、多くの方に協力いただけることになりました。

おかげで効率よくテストを消化することができました。

ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

給食紹介(5/15~19)

【5/15(月)】

ごはん、牛乳、八宝菜、揚げギョーザ

今日は中華献立でした。具だくさんの八宝菜は、とろみがごはんとマッチして食欲をそそりました。揚げギョーザもサクサクした歯触りがよく、おいしくいただきました。

 

【5/16(火)】

コッペパン、牛乳、ソーセージ、切り干し大根のサラダ、ミネストローネ

 

ソーセージをコッペパンにはさんでマスタード・ケチャップをかければ「セルフドック」の出来上がりです。切り干し大根のサラダとミネストローネといった、バランスのとれた献立でした。

 

【5/17(水)】~塩ジョイランチ~

ごはん、牛乳、ピリ辛肉じゃが、納豆、のり和え

 

決められた量の塩分を守った献立の「塩ジョイランチ」ですが、塩分が気にならないほど、肉じゃがも、のり和えも、おいしくいただきました。

 

【5/18(木)】

黒パン、牛乳、ハンバーグケチャップソースがけ、ごぼうサラダ、クリームシチュー

 

黒パンの深みのある味わいとハンバーグがベストマッチでした。クリームシチューの濃厚さがさらに食欲をそそりました。

 

【5/19(金)】~さつきランチ~

ごはん、牛乳、モロおろしソースがけ、豆和え、かんぴょうのみそ汁、とちおとめゼリー

 

モロのおろしソースがごはんとよく合い、食が進みました。鹿沼や栃木県になじみのある食材を使った「さつきランチ」は、いつもよりおいしく感じました。

 

 

ノースダコタ州との交流

 鹿沼市の友好都市であるノースダコタ州にある「ノースダコタ大学」レッドリバートリオによる交流のための学校訪問が行われました。

 

 

 

音楽学部長の杉浦先生が学生やOBを連れて小中学校を訪問しており、今回、本校に来校くださいました。

英語での会話や美しい音楽・ゲームなど、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

交通安全教室

朝から雨が心配されていましたが、この日は交通安全教室が行われました。

 コロナ過の3年半の間、実施できなかった安全教室が久しぶりに実施ということで、子どもたちも緊張しながら話を聞いていました。

 交通事故が起きないよう、気を付けて生活してほしいと思います。

表彰集会

今年度も、子どもたちの活躍を表彰する集会が行われました。

それぞれが自信たっぷりの表情で、表彰を受けていました。

これからますます暑くなります。

熱中症に十分気をつけて、活躍することを期待しています。

 

体力向上エキスパート授業5年

 今年度も、「体力向上エキスパート事業」として、5年生を対象に、森岡先生による授業が行われました。

投げる力に課題があるという児童の実態から、工夫を凝らした授業を考えてくださいました。

子どもたちも意欲的に取り組んでいました。

次回の授業が楽しみです。

森岡先生、ありがとうございました。

給食紹介(5/8~5/12)

【5/8(月)】

大麦ごはん、牛乳、ポークカレー、こんにゃくサラダ、ヨーグルト

ゴールデンウィーク明けの最初の給食は、人気NO1の「カレー」でした。こんにゃくサラダの酸味がカレーとベストマッチでした。ごちそうさまでした。

 

【5/9(火)】

食パン、牛乳、クリーム、野菜肉団子、カリコリサラダ、コーンポタージュ

柔らかい食パンにクリームをつけると、あっという間になくなりました。肉団子とコーンポタージュの相性もバッチリでした。

 

【5/10(水)】

ごはん、牛乳、ジャージャン豆腐、ポークシューマイ、オレンジ

 

ジャージャン豆腐の甘辛い味付けが、食欲をそそりました。「シューマイの町鹿沼」だけあって、小粒ながらも味がしっかりした、おいしいシューマイでした。

 

【5/11(木)】

コッペパン、牛乳、スラッピージョー、コーンコロッケ、ワンタンスープ

 

スラッピージョーをパンにはさんで、ワンタンスープとともに食べると、相性抜群のメニューとなりました。コロッケもコーンがたっぷり入っていて、おいしかったです。

 

【5/12(金)】

ごはん、牛乳、さばスタミナ焼き、塩こんぶ和え、豚汁

 

脂の乗ったサバが食欲をそそりました。また、あっさりとした塩こんぶ和えと、濃厚で野菜たっぷりの豚汁との相性が抜群でした。

野菜苗植え(2年生)

天気に恵まれた午前中に、2年生は野菜の苗植えを行いました。

講師はもちろん、作物に詳しい校長先生!

まずはポットに土を入れ、水で湿らせた後・・・

それぞれが選んだ野菜の苗を植えました。

その後、サツマイモの苗植えを行いました。

「苗は寝かせて植えるんだよ」

校長先生から植え方を聞いた後、みんなで仲良く苗を植えました。

無事に収穫ができるよう、水やりをがんばりましょう!

生き生き教育活動

このところ、各学年の行事が盛んに行われ、3年生は「イチゴ農家の見学」に!

見学よりも、試食の方がうれしかったようで、「とちおとめ」「とちあいか」「スカイベリー」の3種類を食べることができ、大満足。

 

 5年生は「米作り」の学習で陸稲の苗植えを行いました。

今年も飯島さんにお願いして、社会科の体験学習として行われました。

 

そして、休み時間には・・・

縦割り班で楽しく共遊を行いました。

少しずつ、コロナ前の生活に戻りつつあります。

学校に慣れたかな?(1年生をむかえる会)

ゴールデンウィーク明けの本日、3校時に「1年生をむかえる会」が行われました。

6年生を中心に計画を立て、縦割り班に分かれてゲームをして楽しんだり、手作りのメダルを1年生へプレゼントしたりしながら、楽しく活動していました。

新型コロナが5類へ移行され、マスクの着用も外すことを基本としたとはいえ、まだ半数以上の児童はマスクを外すことができないようです。

通常の教育活動に戻すには、段階的に、そして時間が必要です。

あせらず、徐々に戻していきたいと思います。

給食紹介(4/24~28)

【4/24(月)】~入学お祝い献立~

わかめごはん、牛乳、鶏の唐揚げ、ゴマ和え、お祝い吉野汁、お祝いクレープ

新入生を迎えての「お祝い献立」でした。給食で人気の高い「わかめごはん」「唐揚げ」や、お祝いデザートとしての「クレープ」など、好物がたくさん出ました。

 

【4/25(火)】~さつきランチ~

米粉パン、牛乳、インド煮、かんぴょうサラダ、県産ヨーグルト

鹿沼市や栃木県の特産物を多く使った「さつきランチ」でした。鹿沼市発祥の「インド煮」や生産量日本一のかんぴょうを使ったサラダなど、どれもおいしくいただきました。

 

【4/26(水)】 ~お魚ランチ~

ごはん、牛乳、ハガツオ三昧焼き、千草和え、鶏ごぼう汁

 

今日のお魚ランチの魚は「ハガツオ」です。ハガツオはカツオに似ていますが、鋭い歯を持つことから「歯鰹」と名付けられたそうです。うまみのある魚で、ごはんとの相性がバッチリでした。

 

【4/27(木)】

牛乳パン、牛乳、春キャベツのサラダ、クラムチャウダー

 

今日はカルシウムたっぷりの牛乳パンとクラムチャウダーの献立でした。春キャベツのサラダもさっぱりとした味わいで、とてもバランスがとれていて、おいしかったです。

 

 【4/28(金)】

ごはん、牛乳、ビビンバの具、ワンタンスープ

 

今日はセルフビビンバでした。自分で肉炒めとナムルをごはんと混ぜ、楽しみながらおいしくいただきました。ワンタンスープもビビンバにはピッタリのスープでした。

 

図書室の利用の仕方(1年)

図書室の前を通ると、1年生が・・・

KLVさんたちや図書支援員さんに、図書室での本の借り方について教わっていました。

みんな、真剣な表情で説明をよく聞き、うれしそうに借りたい本を探していました。

とってもお利口な1年生。

たくさん本を借りてくださいね。

校外学習2年

晴天に恵まれたこの日、2年生は近くの「たんぽぽ公園」まで、町たんけんに行きました。

子どもたちはお出かけにワクワク。

みんなと公園に出かけるのは、いつもと違った期待感があったのでしょう。

帰った来たら、笑顔を見せていた児童ばかり。

春がたくさん探せたようでした。

授業参観・学年懇談会・宿泊学習説明会

今年度最初の授業参観が行われました。

今回は、全学年一斉の授業参観ということで、校庭の駐車場が満杯となりました。

それでも、コロナ前の形態に戻せたことは、大きな成果であったと思います。

廊下まで、多くの保護者の方でいっぱいになりました。

緊張している子供たちや、張り切って発言している子供たちなど様々ですが、充実した授業参観となったようです。

保護者の皆様には参観後の学年懇談までご協力いただき、大変お世話になりました。

給食紹介(4/17~21)

【4/17(月)】

ごはん、牛乳、白身魚フライ、塩昆布和え、満点みそ汁

満点みそ汁には、健康で長生きするための食材である豆、ごま、海藻、野菜、きのこ、いもなどが入った、具だくさんのみそ汁です。出汁がきいていて、おいしくいただきました。

 

【4/18(火)】

食パン、牛乳、チョコクリーム、ペンネマカロニのミートソース煮、カリコリサラダ

 

マカロニとミートソースがベストマッチでした。カリコリサラダもさっぱりとした味わいで、

とてもバランスのとれた献立でした。

 

【4/19(水)】

大麦ごはん、牛乳、チキンカレー、海藻サラダ、アセロラゼリー

 

カレーライスは日本独特の料理として発達したものですが、大人も子供も人気が高く、他にもポークカレーやシーフードカレー、キーマカレーなど様々な給食メニューがあります。

 

【4/20(木)】

メープルトースト、牛乳、ポトフ、ごぼうサラダ

 

大きく切った野菜や肉を煮込んだポトフは、出汁がきいた、さっぱり塩味でとてもおいしかっ たです。メープルトーストも甘くて柔らかい味わいが大人気でした。

 

【4/21(金)】~塩ジョイランチ~

ごはん、牛乳、親子煮、のり和え、小魚

 

今日は、『塩ジョイランチ』です。「おいしく!楽しく!減塩しよう!」という給食で、1回の給食2g未満の塩分量を守った健康に配慮した給食でした。

 

 

給食紹介(4/10~4/14)

【4/11(火)】

バターロール、牛乳、ブラウンシチュー、ハムマリネサラダ

新年度最初のメニューは洋風献立でした。ブラウンシチューの濃厚なデミグラスソースを

マリネサラダの酸味でバランスをとり、バターロールとの相性が抜群でした。

 

【4/12(水)】

ごはん、牛乳、イカ天ぷら、天丼のタレ、五目きんぴら、いなか汁

 

きょうは子どもたちも大好きな「セルフ天丼」でした。甘いタレがごはんに染み込むと、食欲が倍増します。野菜たっぷりの「いなか汁」も、私たちの健康への配慮に感謝です。

 

【4/13(木)】

黒パン、ハンバーグデミグラスソースかけ、ツナと大豆のサラダ、野菜とウィンナーのコンソメ煮

・甘みのある黒パンとサラダの酸味とのバランスが最高でした。野菜が柔らかく煮込まれたコンソメ煮もおいしくいただきました。

 

【4/14(金)】

ごはん、牛乳、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、オレンジ

 

給食のマーボー豆腐は、子どもたちが食べやすいように辛さを抑え、マイルドな味になっています。ごはんがあっという間になくなりました。

 

入学式~かわいい1年生が~

4月12日。入学式の準備も整い、あとは1年生を迎えるだけ。

81名の1年生が、みどりが丘小学校児童の仲間入りとなりました。

これで、本校児童439名が揃いました。

今年度も、『居心地のいい学校』となるよう、ご協力をよろしくお願いします。

心新たに新年度を迎えて

4月10日、子どもたちが元気よく登校しました。

3年生と5年生は、クラス替えがあるため、急いで昇降口へ。

「やったー、〇〇ちゃんと同じクラスだ!」

などと歓声が上がる初日の学校。

久しぶりに子供たちの元気な声が、学校に戻ってきました。

そして新任式。

新たに本校へ赴任された先生方を紹介した後、いよいよ担任の先生の発表。

担任の先生の名前が発表されると、子どもたちから拍手や歓声が沸き起こりました。

 

まだ1年生はいませんが、にぎやかな令和5年度の初日を迎えたみどりが丘小学校。

今年度もご支援・ご協力をよろしくお願いします。

今年度を振り返って

令和4年度も新型コロナウイルスに振り回された1年でした。

教育活動も感染防止対策のため、変更や中止を余儀なくされた活動もありました。

我々教職員も、様々な行事をどうすれば実施できるのだろうかと知恵を絞って考えました。

おかげさまで、今年度も予定していた教育活動を終了させることができました。

これもひとえに保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。

 4月からマスクの着用に関する考え方が見直しされたり、新型コロナウイルスも二類から五類へと変更されたりと、少しずつ緩和され、やっと以前のような日常が戻りつつあります。

 様々な我慢を強いられた子供たちですが、それでも笑顔を絶やさず学校生活を送ってくれたことをうれしく思います。

 短い春休みですが、ケガや事故なく過ごし、4月10日には全員元気に登校してくれることを願っています。

 お世話になりました。

 

【定期異動に関するお知らせ】

 日頃より本校の教育活動に対し、ご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

 このたびの定期異動で、本校より8名の教職員が異動になりましたので、お知らせいたします。

 

~転出者~

  福田 力(校長昇格・清洲第二小へ)

  猪瀬治恵(中央小へ)

  見目貴弘(東小へ)

  善林徳子(日・今市第三小へ)

  山瀬有紀(さつきが丘小へ)

  五反田敦子(東小へ)

  安田由紀子(東小へ)

  後藤輝子(清洲第一小へ)

  

 保護者の皆様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

 

今年度最後の給食紹介(3/13~23)

【3/13(月)】

ごはん、牛乳、ハンバーグおろしソースかけ、ツナあえ、ざくざく汁

 

ハンバーグにかかっているソースがごはんとの相性抜群で、食が進みました。ざくざく汁も野菜がたっぷり入っていて、体が温まる汁物でした。

 

【3/14(火)】

アップル米粉パン、牛乳、ささみカツ、花野菜サラダ、コーンポタージュ

 

もっちりした米粉パンに濃厚なコーンポタージュは最高の組合せで、おいしくいただきました。ささみカツと花野菜サラダのさっぱり感とともにバランスのとれた献立でした。

 

【3/15(水)】

ごはん、牛乳、ミナミカマス照り焼き、ゴマ和え、豚汁

 

脂が乗ったミナミカマスの照り焼きは身が柔らかく、食欲がわきました。豚汁も野菜や豚肉など具だくさんで、とてもおいしくいただきました。

 

【3/16(木)】~さつきランチ~

県産小麦牛乳パン、牛乳、インド煮、かんぴょうサラダ、とちおとめヨーグルト

 きょうは鹿沼市や栃木県の食材を使った「さつきランチ」でした。メニューにある「インド煮」も鹿沼市発祥の料理です。牛乳パンも県産の小麦を使った柔らかくて食べやすいパンでした。

 

【3/20(月)】~塩ジョイランチ~

ごはん、ジャージャン豆腐、揚げギョーザ、オレンジ

 

 

【3/22(水)】

ごはん、牛乳、サバ磯風味焼き、切干大根の和え物、どさんこ汁

具だくさんのどさんこ汁は栄養満点の味噌味でおいしくいただきました。切干大根とゴマがベストマッチの和え物も風味豊かな和風献立でした。

 

【3/23(木)】

バーガーパン、牛乳、照り焼きチキン、コールスロー、マカロニのクリーム煮、ワインゼリー

 

今年度最後の給食でした。4月から198回あった給食のラストを飾ったのは、セルフバーガーでした。いつも健康を考慮し献立を考え、おいしく調理してくださった調理場のみなさん、ありがとうございました。

 

卒業おめでとう!

今日は卒業式。

今回は、在校生4・5年生と卒業生および保護者が参加する形態としました。

参加できない1~3年生は、前日に「6年生とのお別れ会」を実施しました。

低・中・高学年それぞれが感謝の言葉と歌などを披露し、6年生もお返しに歌やリコーダーなどの演奏を披露しました。

 

そして、翌日。

感動の卒業式が行われました。

卒業生全員が参加し、卒業証書が授与された後、今年度は呼びかけも実施されました。

式が終わり、教室で名残を惜しんだ後、最後は校庭でお見送り。

卒業生も、担任も、保護者も、涙、涙の卒業式でした。

卒業、おめでとう!

給食紹介(3/6~10)

【3/6(月)】

ごはん、牛乳、すき焼き風煮、のり和え、卵焼き

「すき焼き」ではなく「風」がつく献立でしたが、味付けがごはんとの相性バッチリで、食が進みました。のり和えのさっぱり感がとてもよいバランスでした。

 

【3/7(火)】

バターロール、牛乳、ポークビーンズ、ハムと大根のマリネ、レモンゼリー

 

バターロールが香り豊かで柔らかく、とても食べやすかったです。栄養豊富なポークビーンズのケチャップ味とマリネのさっぱりとした味わいがとてもおいしかったです。

 

【3/8(水)】~お魚ランチ~

ごはん、牛乳、オキヒラスの照り焼き、磯煮、のっぺい汁

 

「オキヒラス」とはあまり聞き慣れない魚ですが、ニュージーランドやオーストラリアに生息している、脂の乗った魚です。照り焼きの味付けがピッタリでした。

 

【3/9(木)】

コッペパン、チョコ大豆クリーム、牛乳、肉団子、スパゲティサラダ、豆腐チゲスープ

 

チゲスープは、辛さ控えめのキムチ味の豆腐チゲスープで、とても食べやすかったです。

コッペパンも柔らかくて、チョコクリームをつけて食べるとあっというまになくなりました。

 

【3/10(金)】~卒業お祝い献立~

赤飯、牛乳、ごま塩、鶏肉の唐揚げレモンソースかけ、塩昆布和え、お祝い吉野汁、お祝いデザート

  

卒業間近の6年生のための、「お祝い献立」でした。鶏の唐揚げにレモンソースをかけた、さっぱりとした味わいが、赤飯との相性がバッチリでした。

 

学校支援ボランティアさんの様々な支援

今年度も本校のために様々なボランティアさんの協力が得られました。

この日も午前中には、給食白衣の修繕ボランティアさんが・・・

そして、視聴覚室ではカリブーの方々が・・・

4年生へ参画授業を実施してくださいました。

ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

中学校生活説明会(6年生)

5校時。体育館では・・・

東中学校の山根先生をお迎えして、中学校での学習や生活、部活動等の説明会が行われました。

みんな、緊張した様子で話を聞いていましたが、質問をする児童もいて、かなり充実した説明会となりました。

この日は、午前中に卒業式の予行も行われ、いよいよ卒業モードとなってきました。

卒業まであと8日。寂しいようなうれしいような・・・

とちぎ国体レガシー事業(6年)

鹿沼市における「とちぎ国体レガシー事業」の第1弾として、6年生を対象に、本校卒業生の福田 舞さんをお迎えして、「バレーボール教室」が行われました。

子供たちからの質問に答える形式で始まり、実際にバレーボールに触れる活動を体験しながら充実した活動が行われました。

福田さんが小学生の頃の夢である「全日本バレーボールの選手になる」ことを実現させた経緯や、苦労話などを聞くことができ、卒業前の6年生にとって、とても有意義な活動となりました。

最後に、本校スポ少バレー部の子供たちにもお話をさせていただきました。

福田舞さん、本校のO.G.として、とても誇らしく思います。

またいつでも遊びに来ていただけると嬉しいです。

 

給食紹介(2/27~3/3)

【2/27(月)】ごはん、牛乳、ビビンバ(肉炒め・ナムル)、わかめスープ、りんごジュレ

きょうは韓国料理のビビンバでした。ごはんにナムルや肉炒めなどの具材をいれて混ぜれば、

食欲倍増!わかめスープもあっさり塩味でバランスのとれた献立でした。

 

【2/28(火)】丸パンスライス、ハンバーグケチャップソースかけ、マカロニサラダ、クラムチャウダー

セルフハンバーガーにクラムチャウダーは最高の組み合わせでした。マカロニサラダもキャベツのシャキシャキ感がとてもおいしかったです。

 

【3/1(水)】

大麦ごはん、牛乳、ポークカレー、カリコリサラダ

 

きょうは子供たちが大好きなカレーには、たっぷりの野菜が柔らかく煮込まれ、ごはんにベストマッチでした。カリコリサラダもほどよい酸味で、心地よい歯ごたえでおいしかったです。

 

【3/2(木)】ココア揚げパン、牛乳、洋風おでん、チキンごぼうサラダ、みかんタルト

ココア揚げパンは子供たちのベストメニューの一つです。甘い揚げパンとさっぱり塩味の洋風おでんの組み合わせは食欲をそそりました。みかんタルトもおいしかったです。

 

【3/3(金)】~ひな祭り献立~

セルフちらし寿司、牛乳、ちらし寿司の具、サワラねぎみそ焼き、すまし汁、ひなあられ

 

きょうは「ひな祭り献立」でした。ごはんに具材をのせると、おいしいちらし寿司の完成。

ひなあられも軽い歯触りでおいしかったです。 

 

表彰集会

今年度最後の表彰集会がありました。

今回もリモート形式で、校長室で行いましたが、表彰対象者がたいくさんいて、廊下にまで長い列ができました。

今年度も、たくさんの児童が表彰されました。

最後に、表彰者だけでなく、入賞はできませんでしたが、一生懸命がんばった児童もたくさんおり、その努力を称える話をしました。

給食紹介(2/20~24)

【2/20(月)】ごはん、牛乳、サワラ西京焼き、和風和え、ごま汁

きょうは和風献立でした。旬の魚であるサワラの西京焼きは、味噌の香りが食欲をそそり、ごま汁との相性もよく、おいしくいただきました。

 

【2/21(火)】~さつきランチ~

とちおとめ米粉パン、牛乳、かんぴょうのクリーム煮、ニラサラダ、県産ヨーグルト

今日の給食は鹿沼や栃木の特産物を使ったさつきランチでした。かんぴょうやにらなど、身近な食材を工夫したクリーム煮やサラダは。とってもおいしかったです。

 

【2/22(水)】ごはん、牛乳、春巻き、香味和え、フォーガー、プリン

今日の給食は、ベトナム料理をイメージしました。鶏の出汁を使った麺料理の「フォーガー」は、あっさりとした味付けで、ごはんにピッタリでした。

 

【2/24(金)】

ごはん、牛乳、チキンライスの具、オムレツ、コロコロ野菜のスープ

きょうはセルフチキンライスということで、自分でごはんに具材を入れて混ぜ、オムレツをのせておいしくいただきました。スープもあっさりしていて体にやさしい味でした。

6年生をおくる会

今日は5年生が中心になって計画を立てた「6年生をおくる会」が行われました。

5年生にとって、大きな行事の計画を立てて実施するのは初めてということで、緊張しながらも一生懸命行う姿に感心しました。

それぞれ縦割り班ごとに分かれてゲームをしたり、手作りのプレゼントを渡したりと、楽しそうに行う姿を微笑ましく思いました。

6年生も、今日はお客さんということで、いつもと違い照れくさそうにしていました。

5年生、お疲れ様でした。大変よくできました。

給食紹介(2/13~17)

【2/13(月)】~セレクト給食~

ごはん、牛乳、鮭フライ(とんかつ)、ソース、のり和え、どさんこ汁

きょうは主食を選べるセレクト給食でした。鮭フライかとんかつか、自分で選んだものを忘れてしまった人はいませんか?サクサクした食感が一層食欲をそそりました。

 

【2/14(火)】

ドッグパン、牛乳、ソーセージ、ケチャップ、花野菜サラダ、ポトフ、チョコクレープ

ソーセージをパンにはさんでセルフドッグの出来上がり。たくさんの野菜を柔らかく煮込んだポトフは、やさしい塩味でとてもおいしかったです。

 

【2/15(水)】~塩ジョイランチ~

 

この日は塩分控えめの「塩ジョイランチ」でした。八宝菜は多くの野菜があんかけになっていて、とてもおいしく調理されていました。

 

【2/16(木)】

牛乳パンスライス、フルーツクリーム、チキンナゲット、ギョーザスープ

 

フルーツクリームをパンにはさむと「セルフクリームサンド」の出来上がり。甘いクリームサンドとギョーザスープがベストマッチでした。

 

【2/17(金)】~東小アイデア献立~

わかめご飯、牛乳、ブリおろしソースかけ、菜の花白和え風、コンソメスープ、ミカンゼリー

 

今日は東小の給食委員会の皆さんが考えてくれた献立です。「旬のものづくしメニュー」というテーマで、ブリや菜の花、ほうれん草など、旬の食材がたっぷり使われていました。

 

 

 

授業参観

5校時に今年度最後の授業参観がありました。

本校における感染状況が落ち着いていることを受けて、コロナ禍となってから初めて一斉に行いました。

教室には入りきれず、廊下から我が子を愛おしそうに眺める保護者の姿であふれかえっていました。

今日は、授業参観の前に学校運営協議会が行われ、運営委員さんたちも授業の様子を見学しました。

この後は学級懇談、PTA役員会と内容は盛りだくさん。

皆様、ご苦労様でした。

クラブ発表会(ダンスクラブ)

3年生が来年度のクラブを決めるために、見学会が開かれ、そのなかのダンスクラブが体育館で踊りを披露しました。

私が子供の頃、ダンスといえばフォークダンスでしたが、今は振り付けも一人一人工夫され、カッコいい動きに子供たちも釘付けでした。

今年は女子ばかりでしたが、ぜひ男子たちも入部してほしいと思いました。

これまでの指導をしていただいた小池様、ありがとうございました。

給食紹介(2/6~10)

【2/6(月)】~初午献立~

赤飯、ごま塩、牛乳、鶏のスタミナ焼き、塩昆布和え、しもつかれ、カップdeヤクルト

今日は「初午献立」ということで、しもつかれと赤飯が出されました。しもつかれは苦手な子供も多いようですが、給食は鮭の頭ではなく、切り身を使用しているので上品な味となっておりました。みなさん、しっかり食べましょう。

 

【2/7(火)】

コッペパン、牛乳、チョコ大豆クリーム、ハムマリネサラダ、ブラウンシチュー

コッペパンにチョコクリームはベストマッチでした。ブラウンシチューはコクがあり、マリネがさっぱりとさせてくれました。

 

【2/8(水)】~お魚ランチ~

ごはん、牛乳、タイの照り焼き、ほうれん草とコーンの和え物、里芋のそぼろ煮

縁起のよいお魚でもある「タイ」は脂がのっており、とてもおいしくいただきました。里芋のそぼろ煮もごはんがすすむ味付けでした。

 

【2/9(木)】

バターロール、牛乳、ささみカツ、スパゲッテイサラダ、洋風卵スープ

バターロールに卵スープはベストマッチでした。ささみカツやスパゲッティはタンパク質たっぷりで、食べ応えがありました。

 

【2/10(金)】

もち麦ごはん、牛乳、ポークカレー、海藻サラダ、甘夏ゼリー

カレーのときは、ごはんがあっという間になくなります。海藻サラダの酸味もほどよいアクセントになり、バランスのとれた献立でした。

KLV参画授業3年

今日は3年生でKLVさんの参画授業がありました。

大きなスクリーンに映し出された「モチモチの木」に、子どもたちは釘付けになりました。

BGMの生演奏も素晴らしく、お話のナレーションも『さすが』と思わせるもので、聞いていた私も感動しました。

KLBさん、今年度もたくさんの図書館教育活動支援をありがとうございました。

出前講座5年(木工教室)

今日は、5年生の出前講座で木工教室がありました。

二部構成で行われ、クイズを通して森林環境について学習し、木工教室でティッシュケースを作ったりと内容の濃い学習でした。

子供たちは夢中になってそれぞれのティッシュケースを作製していました。

鹿沼市林政課、粟野木材協会のみなさま、ありがとうございました。

給食紹介(1/30~2/3)

【1/30(月)】~北小アイデア献立~

わかめごはん、牛乳、からあげ、ブロッコリーサラダ、豚汁、ワインゼリー

今日の給食は「おまめがっこうだいずぐみ」という絵本とコラボした給食でした。絵本には大豆を使った食品がたくさん登場するため、給食でも豆腐やみそ、油揚げなど、大豆製品を使った献立が多く出ました。

 

【1/31(火)】コッペパン、クリーム、牛乳、トマトミートオムレツ、ごぼうサラダ、ポトフ

野菜がたっぷりと柔らかく煮込まれたポトフは、あっさりとした味付けで食べやすかったです。ごぼうサラダもコッペパンとの相性バッチリでした。

 

【2/1(水)】~絵本とコラボ給食~

ごはん、牛乳、サバ幽庵焼き、おかか和え、みそ汁

今日の給食は「おまめがっこうだいずぐみ」という絵本とコラボした給食でした。絵本には大豆を使った食品がたくさん登場するため、給食でも豆腐やみそ、油揚げなど、大豆製品を使った献立が多く出ました。

 

【2/2(木)】きなこ揚げパン、牛乳、ペンネマカロニのミートソース煮、カリコリサラダ、いよかんゼリー

大好きな揚げパンにきなこがまぶしてあり、その甘さとカリコリサラダの酸味が相性抜群でした。いよかんゼリーもおいしくいただきました。

 

【2/3(金)】~節分献立~

今日は「節分」ということで、福豆とイワシのおかか煮が出ました。今年1年元気に過ごせるように、しっかり食べたいと思います。

人権講話(6年生)

4校時、図書室へ行ってみると、

人権に関する講話が行われていました。

真剣な表情で話しに聞き入っている子供たち。

充実した1時間でした。

給食紹介(1/23~27)

【1/23(月)】~学校給食週間特別献立~

ターメリックライス、牛乳、ダルカレー、カチュンパル

 

今週は学校給食週間特別献立ということで、インド料理の献立でした。ターメリックライスと豆カレーの相性は抜群で、レモン風味のサラダの酸味がさっぱりとさせてくれました。

 

【1/24(火)】~学校給食週間特別献立~

米粉パン、牛乳、ハンバーグニラソースかけ、はとむぎ雑炊、いちご

 

きょうは「いちごランチ」でした。全国1位を誇る甘いいちごが出されました。ハンバーグのソースも鹿沼の特産物「ニラ」が使われており、おいしいソースでした。

 

【1/25(水)】~学校給食週間特別献立~

ごはん、牛乳、ブリフライ、ソース、しめじと青菜のゴマ炒め、鶏ごぼう汁

 

きょうは和食がテーマでした。サクサクした歯ごたえのブリフライにソースをかけると、ごはんがどんどん進みました。鶏ごぼう汁も寒い日にはピッタリのメニューでした。

 

【1/26(木)】~学校給食週間特別献立~

バターロール、牛乳、チキントマトクリームシチュー、ブロッコリーとパスタのサラダ、アセロラゼリー

 

「食物繊維たっぷりの料理」とテーマとした献立でした。シチューとサラダとバターロールの相性がピッタリで、どれもおいしくいただきました。

 

 【1/27(金)】~学校給食週間特別献立~

ごはん、牛乳、鶏肉の七味焼き、ごまあえ、粕汁

 

 きょうは、「体をあたためる料理」でした。寒い日にピッタリの「粕汁」を食べると、体がポカポカしてきました。鶏肉の七味焼きも、ごはんとの相性がよく、バランスのとれた献立でした。

邦楽教室(5年生)

5校時、廊下を歩いていると、図書室から素敵な音色が聞こえてきました。

覗いてみると・・・

5年生が邦楽教室で琴と尺八の演奏を聞いていました。

1月にふさわしい邦楽の音色。

素敵な体験ができた5年生でした。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

寒さに負けず

凍えるような寒さの中、子どもたちは元気いっぱい!

外を見ると・・・

元気な1年生が、凧揚げをしていました。

そして、中庭では・・・

3年生が昔の道具で七輪を使って火おこし体験をしていました。

子供を見習って、私も意欲的に取り組もうと心を改めました。

給食紹介(1/16~20)

【1/16(月)】~塩ジョイランチ~

ごはん、牛乳、かしわのひきずり、納豆、りんご

「おいしく・楽しく・減塩しよう」というテーマの『塩ジョイランチ』。1回の給食で使用する塩分量は2gということで、減塩でもおいしく食べられるように工夫されています。

 

【1/17(火)】

コッペパン、牛乳、チョコクリーム、ポークビーンズ、ハムと大根のマリネ

なつかしいコッペパンにチョコクリームを塗って食べると、食欲も倍増しました。ハムと大根のマリネの酸味とポークビーンズの甘みが絶妙のバランスでした。

 

【1/18(水)】

ごはん、牛乳、中華丼の具、焼きギョーザ、フルーツ杏仁プリン

今日は「セルフ中華丼」でした。ごはんに八宝菜の具材をのせたら、味がが染み込んでおいしくいただける中華丼は、日本生まれのメニューだそうです。

 

【1/19(木)】~さつきランチ~

県産小麦パン、牛乳、とちおとめジャム、インド煮、かんぴょうサラダ、県産ヨーグルト

 

鹿沼市や栃木県の特産物をたくさん使用した「さつきランチ」。中でも「インド煮」は鹿沼市オリジナルのメニューで、カレー風味の煮込む料理が食欲をそそります。

 

【1/20(金)】~お魚ランチ~

ごはん、牛乳、カレイ竜田揚げ、切り干し大根の和え物、さつま汁

きょうは「お魚ランチ」でした。カレイの竜田揚げはカラッと揚がった衣にフワフワ食感のカレイがとても柔らかく、おいしくいただきました。

食育指導1年生

今日は栄養教諭の星野先生をお招きして、1年生は食育指導を行いました。

椅子を持ち上げ、その力のもとになるものは「お肉」などのたんぱく質という栄養ということなど、1年生にも分かりやすくていねいに教えていただきました。

星野先生、1年生のために様々な教材を用意していただき、ありがとうございました。

ダンス教室(4年生)

午後の授業中、体育館からは軽快な音楽が流れてきました。

私が小学生の頃やっていたフォークダンスは、今や見る影もありません。このような軽快なダンスが授業で行われるようになるとは・・・。

子供たちもノリノリで楽しそうに踊っていました。

ボランティアの小池様、ありがとうございました。

金銭教育(5年生)

あいにくの雨模様となってしまいましたが、この日は3~4校時に5年生を対象に金銭教育が行われました。

講師に栃木県金融広報委員会の半田様をお迎えして、お金にまつわる様々な話をうかがいました。

子供たちはいつも以上に興味を持って話を聞いていました。

小学生のうちから金銭教育を受けるとは、昔との違いを感じる今日この頃です。

2023年スタート

 明けまして おめでとうございます。

 今年もよろしくお願いします。

 

 様々な行動制限が緩和され、世の中では各種のイベント等も行われるようになったことで、にぎやかな年末年始となりました。しかし、新型コロナウイルス感染状況は悪化の様相を呈しており、3学期も予断を許さない状況が続きそうです。

 そんな中、今回もリモートによる始業式が行われました。子供たちは各教室で参加し、代表児童は校長室でしっかりと3学期の目標を発表することができました。子供たちもリモートで行うことにすっかり慣れた様子です。

 私は本校に赴任して2年が経ちますが、未だに体育館に全校児童が集まる行事は行われておりません。このような状況が一日も早く改善されることを切に願うばかりです。

【始業式】

 

2学期終業式~お世話になりました~

【2学期 お世話になりました】

 感染状況の悪化からスタートした2学期。

 9月に予定していた運動会も11月へ延期となり、不安な幕開けでしたが、10月に入り落ち対を見せたため、2学期に予定されていた行事は無事行うことができました。

 ただ、11月に入ると再び感染状況が悪化したため、学級閉鎖をすべきか?運動会はできるのか?5年生の臨海自然教室は?持久走大会は?など、心配が尽きない中、何とか実施することができ、ホッとしているところです。

 様々な行事を実施するにあたり、PTA会員の皆様をはじめ学校支援ボランティアの方々、地域の皆様には何かとご協力をいただき、誠にありがとうございました。

 今後も新型コロナウイルスに左右される日々は続くと思われます。

 それでも学校は学びを止めないよう努力してまいりますので、引き続きご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

【終業式】

 

 

給食紹介(12/19~23)

【12/19(月)】~さつきランチ~

ごはん、牛乳、モロのニラソースがけ、和風和え、かんぴょう入り豚汁

鹿沼市や栃木県の特産物をたくさん使った「さつきランチ」でした。焼いたモロにニラのソースをかけたメニューは食欲が進み、豚汁とベストマッチでした。

 

【12/20(火)】

米粉パン、牛乳、肉団子、ツナと大豆のサラダ、タイピーエン

中国の郷土料理「タイピーエン」は、肉やシーフード、野菜、春雨などが入ったスープで、日本風にアレンジしたものでした。とんこつ味でとてもおいしくいただきました。

 

【12/21(水)】~セレクト給食~

今日はケーキのセレクト給食でした。3種類の中から好きなケーキを選んで食べるのは、楽しみでもあります。ごはんもピラフでポトフや花野菜サラダなど、野菜たっぷりのメニューでバランスのとれた献立でした。

 

【12/22(木)】~冬至献立~

バターロール、牛乳、チキンナゲット、ゆず白菜サラダ、パンプキンシチュー

今日は冬至ということで、それにちなんだ献立でした。「ん」のつくものを食べると風邪を引かないとされており、しっかり食べて抵抗力をつけたいと思います。

 

【12/23(金)】

大麦ごはん、牛乳、ポークカレー、こんにゃくサラダ、カップデザート

2学期のラストを飾るのは、おなじみ「カレー」でした。やっぱりごはんに合う最高のメニューです。こんにゃくサラダのさっぱりとした味付けもよかったです。

5年生 鹿沼ケーブルテレビ見学

 12月20日(火)、21日(水)に、5年生が1クラスずつ2日間に分けて鹿沼ケーブルテレビの見学に行きました。社会科の時間に「放送局のはたらき」について学習していることから、地元のテレビ局に行って、実際にどのように番組が作られているのかを体験してきました。

 スタジオの中では、キャスターやカメラマン、外では指示を出したり、画面を切り替えたり、音を調節したりするなど、普段できない体験ができました。

この見学の様子は、来年1月の鹿沼トピックスで放映される予定です。どうぞ、お楽しみに!!

給食紹介(12/12~16)

【12/12(月)】

ごはん、牛乳、イカ天ぷら、天丼のたれ、のり和え、いなか汁

今日は和食献立でした。ごはんにイカの天ぷらをのせ、甘いタレをかけると食欲が倍増しました。いなか汁がよいアクセントとなり、バランスのとれたメニューでした。

 

【12/14(水)】~北犬飼中アイデア献立~

ごはん、牛乳、鶏の唐揚げ、冬野菜のキムチ、けんちん汁、アセロラゼリー

今日のメニューは北犬飼中の給食委員さんたちが考えた献立でした。「冬のあったかメニュー」がテーマで、体が温まるように汁物やキムチを取り入れたそうです。

 

【12/15(木)】

食パン、牛乳、キャラメルクリーム、インド煮、カリコリサラダ

今日は鹿沼市給食の定番メニュー「インド煮」でした。1970年代に鹿沼市の栄養士さんが考えた料理が今でも続いており、おいしくいただきました。

 

【12/16(金)】~塩ジョイランチ~

ごはん、牛乳、麻婆春雨、中華和え、ラ・フランスゼリー

塩分を抑えた「塩ジョイランチ」ですが、それを感じさせないおいしさがありました。ちょっと辛みを効かせたメニューにゼリーがほどよく中和させていました。

 

持久走大会~お世話になりました~

晴天の中、持久走大会が行われました。

PTAのみなさんや地域の方々にお手伝いいただきながら、力いっぱい走る子供たちの姿にたくさんの元気をもらいました。

2022年の行事も、残すところ終業式のみとなりました。

学級閉鎖もなく2学期が終了できることを祈りながら、残り1週間、頑張りたいと思います。

給食紹介(12/5~9)

【12/5(月)】

ごはん、牛乳、豚キムチ丼の具、ワンタンスープ、フルーツ杏仁プリン

キムチ丼の具をごはんにのせると、食欲が増し、あっという間にごはんがなくなりました。

ワンタンスープの柔らかく煮込まれた具材がとてもよいバランスで、口の中の辛みが消えました。

 

【12/7(水)】

ごはん、牛乳、イワシごま味噌煮、塩昆布和え、つぼん汁

今日は熊本県の郷土料理「つぼん汁」が出されました。鶏肉にたくさんの野菜をいりこ出汁で煮て、醤油味に仕上げたもので、お祝い事に出されるおめでたい汁だそうです。

 

【12/8(木)】

丸パン、牛乳、メンチカツ、白菜のクリーム煮、オレンジ

白菜がよく煮込まれ、味が染み込んだクリーム煮とメンチカツサンドが相性よくおいしくいただきました。メンチカツのサクサク感もよかったです。

 

【12/9(金)】

ごはん、牛乳、納豆、おかか和え、鶏ごぼう汁

 

納豆は、家で食べるよりも給食で食べる方がおいしく感じるのは私だけでしょうか。寒さにぴったりの汁物と共に、食欲をそそる献立でした。

先輩に学ぶ(6年 総合的な学習)

6年生は、総合的な学習における「色々な職業の先輩に聞いてみよう」の学習を行いました。

4名の方々に来校いただき、それぞれの仕事内容、仕事に必要なスキル、将来に向けて頑張った方が良い事などを話していただきました。

色々ある職業の中で、身に付けたいスキルや小学生のうちに頑張っておきたいことなど、

子供たちはメモをとりながら熱心に聞き入っていました。

4名のみなさん、ありがとうございました。

4年生 盲導犬体験学習

4年生の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」です。その一環として、本日、盲導犬体験学習を行いました。東日本盲導犬協会の方にご協力いただき、講義と体験活動を行っていただきました。とてもお利口な盲導犬2匹がやってきて、体験歩行をさせていただきました。子どもたちは、盲導犬のお仕事を理解するとともに、目が不自由な方の気持ちを考えることができました。

5年臨海自然教室⑦

自然の家での活動ももうすぐ終了です。素敵な砂の造形ができあがりました!

山や船、お城、亀さんなど、どのグループも素晴らしい作品が出来上がりました!

5年臨海自然教室⑥

砂浜活動が始まりました。最初は波打ち際で、押し寄せてくる波と追いかけっこ。少し遊んだ後は、活動班ごとに分かれて砂の造形の製作に入りました。どんな作品ができるか楽しみです。

砂の中に生き物もいました。

5年臨海自然教室⑤

臨海自然教室2日目です。天気が心配されましたが、綺麗な朝焼けです。今日の午前中は砂浜活動。朝食もしっかり食べて元気に活動できそうです。

5年臨海自然教室④

午後の活動は塩作り。最初は、海へ海水を汲みに行く班と道具を準備する班に分かれました。海水が届くと、全員で説明を聞いて、協力して火おこしをしました。

火が無事につくと、今度は熱いのを我慢しながら、お皿の中の海水を混ぜながら水分を蒸発させます。

もうすぐ塩の完成です!

できた塩はみんなで仲良く袋に分けました。お家に帰って、何のお料理に使ってもらいましょうか?!楽しみですね。

5年臨海自然教室③

お楽しみのお昼はバイキング!コロナ禍で実施していなかったバイキングが復活しました。

テーブルは、感染症対策のためのパーティションがついていますが、みんな満足そうです。

5年臨海自然教室②

バスの中では、レク係がクイズなどを出して楽しく過ごしました。しかし、海が見えた途端、歓声が上がり、海の景色に釘付けに!海なし県に住む子どもたちにとっては、海はやはり憧れなんですね。

自然の家に着くとすぐに入所式。

しっかりとお話を聞くことができました。

 

この後の活動が楽しみです!

 

5年臨海自然教室①

いよいよ今日から2日間、5年生が茨城での臨海自然教室に参加します。天気はあいにくの曇り空ですが、子どもたちはとっても元気です。

保護者の皆様には朝早くからのお見送りありがとうございました。子どもたちの成長して帰ってくる姿を楽しみに待っていてください。

昔の遊び1年生

今日は1年生が生活科の学習で、「昔の遊び」体験をしました。

ボランティアのみなさんとあいさつをしてから、それぞれの場所に分かれて体験開始!

【あやとり】

【おはじき】

【お手玉】

【けん玉】

 

【コマ回し】

【まりつき】

【メンコ】

【折り紙】

満面の笑顔で活動する子供たち。

とっても楽しそうでした。

ボランティアの皆様、子どもたちへの丁寧な支ありがとうございました。

 

給食紹介(11/22~25)

【11/22(火)】

コッペパン、牛乳、ツナサンドの具、メンチカツ、コーンポタージュ

きょうは「セルフツナサンド」でした。コーンポタージュとの相性抜群で、あっという間になくなりました。メンチカツも衣サクサクでおいしかったです。

 

【11/24(木)】

ナン、牛乳、キーマカレー、ハムと大根のマリネ、アセロラゼリー

 

ナンにキーマカレーをつけて食べたら、あっという間になくなってしまいました。マリネの酸味が口の中をさっぱりとさせ、おいしくいただきました。

 

【11/25(金)】

ごはん、牛乳、三色丼の具、根菜汁

きょうは子供たちの人気が高い「三色丼」でした。卵、そぼろ、枝豆を甘塩っぱく味付けされた具材がごはんと混ざると食欲倍増!栄養豊富な根菜汁とともにバランスのとれた献立でした。

公園清掃6年

6年生は、総合的な学習における地域学習の一環として、公園清掃を実施しました。

環境ボランティアグループ「エレガンス」の皆様と、きれいなまちづくり推進委員東部台支部の皆様にご協力いただき、西茂呂近隣公演の清掃を行いました。

子供たちは、地域に貢献することの大切さや、地域のために様々なボランティア団体が活動していることに気付くことができました。

「エレガンス」の皆様、きれいなまちづくり推進委員東部台支部の皆様、お世話になりました。

お世話になりました~運動会~

新型コロナウイルスの影響を受け、延期となっていた運動会がやっと実施できました。

この時期の運動会は、熱中症の心配もなく、運動するには最適です。

一生懸命演技する児童たちにたくさんの元気をもらいました。

会場の皆さんからも温かい拍手をいただき、子どもたちも大満足。

結果は白組の優勝となりました。

児童のみなさん、よくがんばりました!

 

給食紹介(11/14~18)

【11/14(月)】~塩ジョイランチ~

ごはん、牛乳、厚焼卵、ジャガイモとキャベツの煮物、和風和え

  

今日の献立は「塩分」の塩と楽しむことを英語にした「エンジョイ」から名付けた「エンジョイランチ」でした。薄味を感じさせない、しっかりした味付けでおいしくいただきました。

 

【11/15(火)】

コッペパン、牛乳、白身魚フライ、ごぼうサラダ、大豆入りシチュー

 

魚フライをコッペパンにはさんで、おいしいソース味のフィッシュドックが完成しました。大豆入りシチューも寒い今日にぴったりの献立でした。

 

【11/16(水)】

ごはん、牛乳、ハンバーグにらソースかけ、ゴマ和え、のっぺい汁

 

にらソースがハンバーグの味を豊かにし、ごはんが進みました。ゴマ和えもゴマの香りが豊かで、おいしくいただきました。

 

【11/17(木)】~さつきランチ~

食パン、牛乳、とちおとめジャム、インド煮、かんぴょうサラダ、ヨーグルト

 

鹿沼市の学校給食名物献立「インド煮」をはじめとする県産の食材を使った「さつきランチ」でした。栄養豊富なメニューで、おいしくいただきました。

 

【11/18(金)】

ごはん、牛乳、中華丼の具、焼きギョーザ

 

八宝菜をごはんにかければ、日本生まれの中華丼の完成です。中華丼とギョーザは王道の組み合わせで、食欲をそそります。

給食紹介(11/7~11)

【11/7(月)】~カミカミ献立~

ごはん、牛乳、かき揚げ、天丼のタレ、浅漬け、鶏ごぼう汁

 

かみ応えのある食品をたくさん使った「カミカミ献立」でした。キュウリやごぼう、ニンジン、キャベツなど、よくかんで健康な歯を保ちたいものです。

 

【11/8(火)】

コッペパン、牛乳、ソーセージ、ケチャップ・マスタード、コールスロー、ポトフ、

お米のババロア

ポトフに入っている大根やニンジンなどの野菜が柔らかく煮込まれ、おいしかったです。

ソーセージをはさみ、ケチャップ味にしたドッグパンもコールスローとの相性が抜群でした。

 

【11/9(水)】

大麦ごはん、牛乳、秋野菜カレー、カリコリサラダ

 

今日は秋が旬の野菜を使った「秋野菜カレー」でした。さつまいも、しめじ、栗などが入っていて、甘みのあるおいしいカレーでした。

 

【11/10(木)」

コッペパン、牛乳、チョコクリーム、ブリフライ、花野菜サラダ、ミネストローネ

 

花野菜サラダとミネストローネには野菜がたっぷり入っていて、健康に配慮した献立でした。ブリフライも衣サクサクで歯触りがよく、おいしくいただきました。

 

【11/11(金)】

ごはん、牛乳、ジャージャン豆腐、ギョーザロール

 

ジャージャン豆腐は中国の家庭料理で、豆板醤をピリッと効かせた食欲のわく献立です。

給食は辛みを抑えて食べやすくなっており、ごはんが進みました。

 

本番まであと10日(運動会練習)

雲一つない快晴の中、運動会本番に向けて練習に熱が入ります。

この日は開会式を中心に練習が行われました。

リレーの選手も練習を行い、本番に向けて気持ちも高ぶってきたようです。

あとは、体調に気を付けて本番に臨みたいところです。

給食紹介(10/31~11/4)

【10/31(月)】

ごはん、牛乳、春巻き、チャプチェ、中華スープ、パンプキンババロア

今日はハロウィンにちなんでデザートにカボチャのババロアが出ました。春巻きのサクサク感が食欲をそそり、中華スープにチャプチェと充実した献立でした。

 

【11/1(火)】

牛乳パン、牛乳、マカロニのミートソース煮、イタリアンサラダ、ゼノビーゼリー

今日はイタリアンの献立でした。サラダのドレッシングの酸味と牛乳パンとの相性がよく、ミートソース煮もおいしくいただきました。

 

【11/2(水)】~みどりが丘小アイデア献立~

みどりが丘小給食委員による「アイデア献立」でした。好きな食材と旬の食材をテーマに、
栄養バランスを考えたメニューとなりました。

 

【11/4(金)】

ごはん、牛乳、納豆、肉じゃが、キムチ和え

・納豆に肉じゃがといった和食メニューでした。日頃、食生活が洋食化している現在にあって、とてもありがたく思います。

 

運動会練習開始

9月に予定されていた運動会が、新型コロナウイルス感染状況悪化のため11月に延期となり、この日、1回目の全体練習が行われました。

朝、校庭では・・・

6年生の開会式担当児童が練習をしていました。

そして全体練習では、体育主任を中心に応援席の確認を行いました。

いよいよ運動会モードとなります。

感染状況が悪化しないことを願いながら、本番に向けて準備を進めてまいります。

2年生校外学習(花木センター、茂呂山)

快晴の中、2年生はお弁当を持って校外学習。

行先は「花木センター・茂呂山」でした。

生活科と図工の学習ということで、最高の天気の中、学校を出発しました。

花木センターを見学し、お弁当を食べた後は、茂呂山で「秋探し」をしました。

帰った来た時には、みんな大満足の笑顔でした。

充実の校外学習で、ちょっとお疲れの子もいたようでした。

今晩はぐっすり眠れることでしょう。

栄養指導(5年生)

現在、本校では授業の中で「栄養指導」が行われています。

この日は5年生が学校栄養士の佐藤先生をお迎えして授業を行いました。

たくさんのメニューが書かれたプリントから、自分でバランスのとれた献立を考える学習でした。「血や肉になるもの」「熱や力になるもの」「体の調子を整えるもの」について学習を進め、食材に対する理解も深まりました。

 

給食紹介(10/24~28)

【10/24(月)】~セレクト給食~

ごはん、牛乳、モロ磯辺フライ(ささみカツ)、浅漬け、さつまいも汁

 

きょうは「モロ磯辺フライ」か「鶏ささみカツ」のセレクト給食でした。気温が低かったこともあり、温かいさつまいも汁は、とてもありがたく感じました。

 

【10/25(火)】

黒パン、牛乳、肉団子、香味和え、ワンタンスープ

 

香味和えの野菜のシャキシャキ感と肉団子のふわふわした食感とのバランスがよく、おいしかったです。具だくさんのワンタンスープも栄養満点で、体が温まりました。

 

【10/26(水)】

大麦ごはん、牛乳、チキンカレー、海藻サラダ

 

大麦ごはんとカレーとの相性がよく、食が進みました。海藻サラダの酸味と歯触りが心地よく、おいしくいただきました。

 

【10/27(木)】

食パン、牛乳、チリコンカン、ツナマカロニサラダ、クリーム

 

柔らかい食パンにサワークリームをつけると、おいしさが倍増します。カレー風味のチリコンカンもパンにぴったりのおかずで、栄養満点でした。

 

【10/28(金)】~さつきが丘小アイデア献立~

わかめごはん、牛乳、大根と里芋のそぼろ煮、野菜とキノコのゴマ和え、ミカンゼリー

 

今日は、さつきが丘小のアイデア献立でした。「食欲の秋を楽しみたい」というテーマで、大根、里芋、きのこ、みかんといった食材が使われた季節を感じるメニューでした。

給食紹介(10/17~21)

【10/17(月)】

ごはん、牛乳、親子煮、おかか和え

親子煮の高野豆腐を口に入れると、甘いダシがいっぱいに広がり、食欲をそそりました。

おかか和えも、かつお節ともやしのシャキシャキ感が相性よく、おいしくいただきました。

 

【10/18(火)】

バターロール、牛乳、鶏肉のケチャップ煮、花野菜サラダ

ブロッコリーやカリフラワーなどの花野菜がたっぷり入ったサラダのさっぱり感とケチャップ煮の濃厚さとのバランスがよく、バターロールがよりおいしく感じました。

 

【10/19(水)】~北中アイデア献立~

栗ごはん、牛乳、サバねぎみそ焼き、豚汁、レモンカスタードタルト

 

今日は「北中アイデア献立」でした。「旬」をテーマとして、サバや栗を使ったメニューをおいしくいただきました。豚汁も具だくさんで食が進みました。

 

【10/20(木)】

丸パン、牛乳、メンチカツ、ボイルキャベツ、パンプキンシチュー

丸パンにキャベツとメンチカツをはさむと、サクサクした歯触りでおいしいハンバーガーが出来上がりました。パンプキンシチューもかぼちゃの甘みが引き立ち、おいしかったです。

 

【10/21(金)】~塩ジョイランチ~

ごはん、牛乳、納豆、のりあえ、肉じゃが

 

塩分控えめの「塩ジョイランチ」でしたが、薄味を感じさせない味付けの工夫がなされていました。納豆ご飯も最高でした。

バス乗車体験2年生

雲一つない快晴に恵まれたこの日、2年生は生活科の学習でバスの乗車体験がありました。

説明を聞くグループと乗車体験するグループの2班に分かれて活動しました。

リーバスに興味津々の子供たち。

とても熱心に学習できました。

今日は乗車して校庭を走る活動でしたが、実際の路線を走るバスに乗車する体験を楽しみにしている様子でした。

市役所交通政策係の方々、関東バスの運転手様、お世話になりました。

楽しいお話ありがとう(まざあぐうす1,2年)

2校時終了後、体育館に行くと・・・

1年生が「まざあぐうす」の皆さんによるお話し会を楽しむ光景が!

みんな、お話に夢中でした。

終了後、「校長先生、楽しかったよ。」

と、嬉しそうに報告する児童もいました。

1年生の後は2年生がお話し会を楽しみました。

まざあぐうすの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

点字教室4年生

4年生は総合的な学習の時間で福祉に関する単元の中で、点字教室が行われました。

毎年、学習支援ボランティア「桐」の皆さんにお願いして、学習しています。

点字を打つ作業を実際に行い、充実した体験ができました。

「桐」のみなさん、ありがとうございました。

給食紹介(10/11~14)

【10/11(火)】

バターロール、牛乳、マカロニのクリーム煮、ハムマリネサラダ

クリーム煮の濃厚さとマリネサラダのさっぱり感とのバランスがよく、おいしくいただきました。バターロールもふわふわしてバターの香りが食欲をそそりました。

 

【10/12(水)】

ごはん、牛乳、ハンバーグおろしソースかけ、塩昆布和え、のっぺい汁

ハンバーグのおろしソースがごはんとの相性抜群でした。塩昆布和えも、のっぺい汁も、さっぱりとしながらもダシが効いたおいしさが際立っていました。

 

【10/13(木)】

食パン、牛乳、チョコクリーム、ポトフ、ごぼうサラダ

野菜がたっぷり入ったポトフは、具材が柔らかく煮込まれ、あっさり塩味でおいしくいただきました。ごぼうサラダはごぼうのシャキシャキと歯触りがよく、おいしさを引き立てていました。

 

【10/14(金)】~お魚ランチ~

ごはん、牛乳、シイラの照り焼き、千草あえ、満点みそ汁

 

今日のお魚は「シイラ」でした。脂がのったシイラを照り焼きにすると、ごはんがあっという間になくなりました。具だくさんのみそ汁も栄養満点でした。

みどりっ子班共遊

 9月は感染状況悪化のため、異学年での交流は停止しておりましたが、感染状況も落ち着きを見せてきたことから、10月より異学年での活動を再開しました。

 この日は久しぶりの縦割り班による共遊活動がありました。

ここにきて、ようやく通常の学校行事が実施できる状況となり、うれしいかぎりです。

しかし、今後も変異株による第8波の襲来など、予断を許さない日々が続きます。

手洗い・消毒・マスク・換気などの基本的対策は徹底してまいります。

授業参観10/7(金)

新型コロナウイルス感染状況も落ち着きを見せ、授業参観が予定通り実施できました。

足元の悪い中、校庭が満車状態となり、保護者のみなさんは参観を楽しみにしていたことがうかがえました。

このまま感染状況が収束に向かってくれることを願う毎日です。

保護者の皆様、ありがとうございました。

給食紹介(10/3~7)

【10/3(月)】

ごはん、牛乳、イワシ梅煮、和風和え、どさんこ汁

今日は北海道の郷土料理である「どさんこ汁」でした。北海道でとれる多くの野菜とバターを使った汁物は体が温まります。イワシ梅煮もおいしくいただきました。

 

【10/4(火)】

牛乳パン、牛乳、トマトミートオムレツ、カリコリサラダ、ブラウンシチュー

大根の歯触りがカリコリと心地よいサラダにふんわりとしたオムレツは相性抜群でした。ブラウンシチューも野菜が柔らかく煮込まれ、おいしかったです。

 

【10/5(水)】

ごはん、牛乳、ホイコーロー、ポークシューマイ、オレンジ

今日は中華の献立でした。ホイコーローの味噌味が食欲をそそり、鹿沼の名物になりつつあるシューマイとバランスのとれたメニューでした。

 

【10/6(木)】

米粉パン、牛乳、焼き栗コロッケ、ツナと大豆のサラダ、野菜コンソメスープ

今日の献立は「十三夜」にちなんだメニューでした。十三夜は日本独特の文化で、栗や豆が採れる時期でもあるため栗を使ったコロッケと大豆をつかったサラダにしたそうです。

 

【10/7(金)】~鹿沼市お誕生日献立~

ごはん、牛乳、かぬま和牛の焼き肉丼の具、かんぴょうとニラの卵とじ汁、カヌマンゼリー

 

鹿沼市が誕生した10月10日をお祝いし、「かぬま和牛」を使った献立でした。肉丼にすると、あっという間にごはんがなくなりました。鹿沼の魅力を感じました。

体力向上推進授業5年生

5年生は、体力向上エキスパートティーチャーの森岡先生を講師に、体育の授業が行われました。

体力テストの結果から、投げる力が課題とされたことを受けて、森岡先生が授業を考えてくださいました。

子供たちは楽しみながら授業を行うことができました。

森岡先生、ありがとうございました。

KLV参画授業(6年生)

 新型コロナウイルス感染状況の悪化に伴い、しばらく休止していたKLVさんたちによる参画授業が行われました。

スクリーンやBGMなど工夫を凝らした演出で、6年生の国語教材「やまなし」の読み聞かせを子供たちは真剣に鑑賞していました。

KLVのみなさん、ありがとうございました。