学校ニュース

2019年12月の記事一覧

2学期無事終了の御礼

 2学期が終了しました。大きな事故や事件もなく、安全に穏やかに過ごすことができました。子供たちの元気いっぱい、はつらつとした姿を毎日見ることができたことを、とても嬉しく思います。
 保護者の皆様、地域の皆様には、みどりが丘小学校のために、子供たちのために御支援、御協力をいただきまして、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
 3学期もよろしくお願いいたします。


【校長より、各学年におくったメッセージを御紹介】

6年生、みどりが丘小の最上級生として、みんなをしっかりまとめてくれました。リーダーとしての役割を立派に果たした2学期でした。大きな行事がどれも大成功に終わったのは、6年生の頼れる力、そして真剣に立ち向かう姿があったからです。残りわずかの3学期、最高のリーダーとなって締めくくってください。

 

5年生、臨海自然教室お疲れさまでした。5分前行動は、当たり前!臨海のテーマ「5年生の絆を深めよう!進んで考え行動し、自分たちの力でやり遂げよう」を見事にやってのけました。その責任感と行動力は、これからの学校生活に大きくつながっていきます。3学期は、5年生の皆さんが下級生を引っ張って、卒業式には、6年生を心を込めて温かく送ってください。

 

4年生、「福祉、はじめの一歩!」をテーマにして学習を進めてきた総合的な学習の時間。たくさんの障害者の方々と交流して、豊かに心を育んできました。手話で歌う「パプリカ」を聴くたびに、感動で涙が出てしまいました。その一生懸命さと心の優しさをもって、3学期も積極的に頑張っていってください。期待しています。


3
年生、1学期からずっと社会科見学などで校外に出かけ、たくさんのものを見たり、聞いたり、感じたりしてきました。その度に、真剣に話を聞き、メモをしっかり取っていました。皆さんの頃は、何でも吸収できる時期です。頭も心も大きく成長した2学期でした。この調子で、自信をもって3学期にのぞんでください。

 

2年生、すっかり立派になって、1年生にいろいろなことを教えてあげることができました。また、何でも一生懸命に頑張る姿は、1年生のお手本になっていました。授業を見に行くと、姿勢よく友達の方を向いて話が聞けていて「偉いな」と感心しました。3学期も、その一生懸命に頑張る姿を、たくさん見せてください。

 

1年生、とにかく元気いっぱい!活発に活動しました。また、学校生活にもすっかり慣れて、運動会やみどりフェスタでも、一人一人が精一杯頑張りました。教室では、自分の思いを、先生や友達にしっかり言えるようになり、ずいぶん成長したなと感じます。3学期も、ますます伸びていくことを期待しています。

今週の給食紹介

 今日で2学期の給食も終わりになります。
 学校給食共同調理場から、給食の残量調査の結果が報告されました。みどりが丘小学校は他校と比べて、どの食材(ごはん、パン、牛乳、副食、果物、デザート)も残量が少ないことが分かりました。栄養のバランスを考えながら、しっかり食べているみどりっ子は元気もりもり!素晴らしいです!!

12月23日(月)

お魚が高価となっていますが、限られた給食費の中で、美味しいお魚を食べて欲しいという願いも込められた給食でした。別名銀サワラと言われる白身の魚を塩こうじ味に付けて焼いてありました。

12月24日(火)

セルフクリームサンドは、寒くなってくると出てくる料理です。ミカン、桃、パインの缶詰にクリームを和えたものをパンにはさんで美味しくいただきました。

12月25日(水)

キーマカレーはひき肉を使ったカレーです。今までは、暑い時期にナンと一緒に食べていましたが、「ご飯と食べたい!」という意見があり、ご飯の日にキーマカレーを出してくださいました。

12月25日(水) 第2学期終業式

 第2学期終業式を行いました。1年生と6年生の代表児童が「2学期の思い出と冬休みや3学期に頑張ること」の発表をしました。原稿を見ずに、前を向いて堂々と発表する姿は大変立派でした。
 

 校長の話では、次のように述べました。
 今日で2学期が終了します。2学期は82日間学校に来ました。その一日一日をとにかく精一杯頑張り、自分では気付かないかもしれませんが、じわりじわりと力を付け、そして一人一人が大きく成長したと感じる2学期でした。
 2学期のテーマは「感動を伝えよう」でした。夏休みが終わってすぐに運動会の練習が始まり、運動会本番、みどりフェスタ、持久走大会と、大きな行事がいくつもありました。また、毎日の勉強はもちろんのこと、みどりっ子班での活動においても、係活動や委員会活動においても、自分のもっている力を目一杯に発揮しながら取り組んできました。その頑張る姿は、キラキラと輝いて見えました。そんな姿を見るたびに、胸が熱くなり感動をもらいました。
 そして、学年ごとに「のびゆくすがた」のメッセージを伝えました。
 

 その後、2学期のキラキラ輝く姿をダイジェスト版で振り返りました。
 

 最後に、2020年は令和初の年明け、干支1番手の子年、そして東京オリンピック開催の記念すべき年。「今年はこれを頑張る!」と言うしっかりとした目標を立てて新年を迎えてください。と話しました。
 終業式終了後に、表彰伝達をしました。
 

12月24日(火) 2学期最後のなかよしタイム

 いよいよ明日は2学期の終業式になります。今日は2学期最後の昼休みでした。子供たちは、ぽかぽか陽気の校庭に出て楽しく時間を過ごしていました。男女分け隔てなく仲良く遊ぶ子、1年生に優しく声をかけて過ごす6年生、夢中になって縄跳びの練習をする子供たち、ジャングルジムやブランコの遊具で楽しむ子、砂場で造形に励む子、そしてドッチボールにエキサイトする子供たちなど・・・。好きな遊びを思う存分楽しんでいる姿が、とっても生き生きとしていて、見ているこちらまで元気になってきました。

 

 

 

 

今週の給食紹介

 今週は、一日一日の気温の差が激しく、体調を崩しがちな天気でした。栄養をしっかりとって2学期最終週に備えましょう。

12月16日(月)

韓国料理でした。バンサンスーは春雨サラダです。糸のように細くした食材を加えた料理です。豆腐チゲは豆腐の鍋で、辛さ控えめ、野菜たっぷりでした。

12月17日(火)

サンタクロースの絵が付いたパッケージに入ったケーキが出ました。3種類のケーキをセレクトしました。少し早いクリスマス気分を味わい、子供たちは大喜びでした。

12月18日(水)

和食は世界無形文化遺産に登録されていますが、だんだん洋食が好まれ、和食離れが進んでいる様子も見られます。給食で美味しい和食を食べて、好きになって欲しいです。

12月19日(木)

インド煮は鹿沼発祥の料理で、特産物のこんにゃくが入っています。さらに、とちおとめジャム、かんぴょうサラダなど、地場産物の食材を美味しくいただきました。

12月20日(金)

今年は12月22日(日)が冬至です。1年のうちで最も昼間が短い日です。今日は焼いたかぼちゃにそぼろあんをかけた料理がでました。ビタミンをしっかりとって風邪に負けない身体をつくって欲しいです。

12月20日(金) 6年生人権講話

 部落解放同盟の方に御来校いただき、6年生が人権講話を聞かせていただきました。「私たちは夢を抱いて、その実現のために努力しているが、弱者だったり少数者という理由で差別を受けることがある。また、その差別に対して、周囲が同調したり傍観したりしている行為も差別である。」などの話をお聞きしました。子供たちは、結婚差別を実際に受けたことを歌にした「手紙」や「耳をすませて」の曲を神妙な面持ちで聴き、差別に対する憤りを感じている様子もうかがえました。

 

    

12月19日(木) 4学年PTA

 4年生が、学年PTAでシッティングバレーボールを行いました。元パラリンピック選手の金田様をお招きしお話をいただいた後に、さっそく輪になってシッティングバレーボールに挑戦!金田様にグループを廻っていただいて、ボールの取り方などを丁寧に伝授いただきました。親子で一つのボールを追いながら楽しく活動することができました。4年生は、総合的な学習の時間で「福祉、はじめの一歩!」をテーマに学習してきましたが、その一環としての今日の親子学習は、とても有意義なものになりました。金田様には、温かく、そして熱く御指導いただきありがとうございました。

 

 

 

 

12月19日(木) 1年生KLV参画授業

 1年生がKLVの参画授業を行いました。「クリスマス会」として、3階作法室は星空満点の夜と化し、サンタの装いに身をつつんだKLVの皆さんの登場に、クリスマス気分は上々!部屋に入っただけで、子供たちは興奮ぎみでした。
 紙芝居「いちばんはじめのクリスマスケーキ」、大型紙芝居「そりぬすみ大作戦」、動く絵本「まどからの贈り物(DVD)」、スクリーン「南の島のサンタクロース」と、たくさんの演出を施しながらの読み聞かせに、子供たちは身を乗り出しながら聞き入っていました。最後に、1年生からKLVの皆さんに「あわてんぼうのサンタクロース」の歌のプレゼントがありました。心がポカポカ温まる素敵な「クリスマス会」でした。

 

 

 

12月18日(水) 授業参観

 1年1組と5年1組が授業参観を行いました。前回の授業参観時に学級閉鎖になっていたので今日になりました。
 急な変更にもかかわらず、多くの保護者の皆様に御参加いただきました。人権に視点をあてた授業でした。1年生は友達のよいところをメッセージにして贈っていました。5年生は道徳の授業で「言葉のおくり物」という教材を使って友情・信頼について話し合いました。頑張って学習する子供たちの姿を見ていただくことができて、とても温かな時間になりました。

 

 

12月18日(水) みどりっ子班共遊

 ロングなかよしタイムにみどりっ子班共遊を行いました。今日は、うさぎ班が校庭で、ぞう班とねこ班が室内で遊びました。室内では「だるまさんが転んだ」や伝言ゲームなど、これまでとは違う遊びも登場し、6年生が工夫してくれていることが分かりました。校庭では、ぽかぽか陽気の中、汗をかきながら追いかけっこをする姿がたくさん見られました。活動終了後は、6年生を中心にしっかりと振り返りをして、次の活動につなげることができました。

ハンカチ落とし、宝さがしゲーム
 

だるまさんが転んだ、伝言ゲーム
 

ドッチボール
 

高おに、けいドロ
 

振り返り