学校ニュース

2020年2月の記事一覧

今週の給食紹介

 今週は、コロナウィルス感染拡大防止の対応に追われた週でした。そんな中でも、給食を出て美味しくいただけることのありがたさを感じていました。

2月25日(火)

牛乳に混ぜて飲むミルメークが出ましたが、これは、栃木県の学校給食が始まりだったとのことです。ミルクをメイク(make)するということで名前が付いたとか。今ではいろいろな味がお店で売られています。

2月26日(水)

ベトナムの代表的な料理「フォーガー」が出ました。フォーは米の麺、ガーは鶏のことです。調味料には、ナンプラー(魚醤)が使われていました。新メニューでした。

2月27日(木) セレクト給食
ほっけフライ、メンチカツ、カリコリサラダ、ベーコンチャウダー、ソース、丸パン(スライス)
ホッケフライとメンチカツのセレクトでした。ホッケはフライにして、骨まで食べやすくなっていました。メンチカツはキャベツも入っていて、さっぱりしていました。メンチカツの方が少しだけ希望が多かったようです。
(写真を撮り忘れました。すみません。)

2月28日(金)

カレーの日は麦ご飯になっていますが、栃木県産のサチホゴールデンという二条大麦が使われています。給食の麦ご飯は、鹿沼市産のコシヒカリに17%の大麦を混ぜたものです。大麦は、食物繊維が多く、腸をきれいにします。血液サラサラにし、生活習慣病の予防にもなります。

鹿沼警察署からのお願い

 鹿沼警察署から「臨時休業に伴う子供の犯罪被害防止」として注意喚起がありましたのでお知らせします。
1 鍵をしっかりかけましょう。
 〇 玄関だけでなく、窓も含めて鍵を掛けましょう。
 〇 二重ロックができるガラス戸等は、保護者が外出前に点検してください。
2 誰かが訪ねてきた場合
 〇 直ぐに玄関を開けないでください。
   まずインターホーン画面やドアスコープで相手を確認してください。
 〇 相手が知らない人の場合は、居留守を使いましょう。
  (両親不在であることを言ってしまうと狙われてしまう可能性があるためです。)
3 電話がかかってきた場合
 〇 留守番電話機能をお持ちの方は、留守番電話に設定しておきましょう。
   知っている人の時だけ電話に出てください。
 〇 保護者の皆様は、お知り合いに「子どもだけで在宅している時は、居留守を使ったり電話に出ないようにしている」ことを事前に説明してあげてください。
4 いざというときは、110番!
 〇 もし何かあった時はためらわずに110番通報するようお子達にお知らせください。
  (通報要領がわからない子供には、教えてあげてください)。
 〇 合わせて、外出時にも確実に連絡が取れるよう両親の連絡先や学校の連絡先も教えてあげてください。

 なお、本日配布の通知でもお知らせしましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした臨時休業ですので、人の集まる場所等への外出は避け、自宅待機が基本となります。合わせて御指導をお願いいたします。

臨時休業のお知らせ

 新型コロナウィルスによる感染症拡大防止のため、鹿沼市内全小中学校で、下記の通り臨時休業いたします。国をあげての感染防止対策でありますので、ぜひとも御理解、御協力をお願いいたします。
・期間 令和2年3月2日(月)~3月15日(日)
 なお、状況によっては延長もあり得ますので御了解ください。
詳細につきましては、本日配布の通知を御覧くださいますようお願いいたします。

2月25日(火) 心のこもった6年生を送る会

 5年生が中心となって、6年生を送る会を開きました。この1年間は特に、6年生が最上級生として下級生をしっかりまとめ引っ張ってきてくれました。まさに「チームみどりが丘」の最高のリーダーでした。そのお世話になった6年生に感謝の思いを伝えるために、計画や準備をして今日を迎えました。
 5年生がみどりっ子班で遊ぶ遊びを考え、準備してくれました。6年生との思い出を記したすごろくやボウリング、魚釣り、神経衰弱、物当てゲームなど、すべてが手作りの心のこもった遊び道具でした。一つの円になり顔をつきあわせて楽しく仲良く遊ぶ光景は、和やかでとっても温かく見えました。
 遊びのあとは、お手紙や手作りの写真立て、キーホルダーを一人一人にプレゼントし、在校生合唱「ビリーブ」を贈りました。最後に6年生が、合奏を披露し綺麗な音色が体育館中に響き渡りました。
 心がほっこりする感動的でとっても素敵な6年生を送る会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

今週の給食

 今週は月曜日に鹿沼産のニラを使用した「さつきランチ」で、3年生が鹿沼市長さん方と会食しました。とちぎテレビや鹿沼ケーブルテレビでも放映され、3年生が堂々とインタビューに答えてくれました。

2月17日(月) さつきランチ
 
栃木県は海がないので、保存性のよいモロ(サメ)が昔から食べられています。そのモロをカツにし、県産味噌のソースをかけていただきました。ニラはキャベツと和えたおひたしにして美味しくいただきました。(バタバタしていて写真を撮り忘れてしまいました。とちぎテレビの映像からです。見づらくてすみません。)

2月18日(火) 塩(えん)ジョイランチ

給食では、1食あたり小学生で2g以下、中学生で2.5g以下の塩分にすることを目指しているそうです。塩ジョイランチのこの日は、小学生が1.7g、中学生が2.1gとかなり塩分控え目でした。でも、そんなに薄味には感じず、美味しくいただきました。

2月19日(水) さつきが丘小アイディア献立

さつきが丘小アイディア献立でした。もりもり食べて体力をつけ風邪を予防して欲しいという思いから、人気のある料理と旬の野菜を組み合わせた献立を考えてくれました。

2月20日(木)

「スラッピージョー」とは、sloppy Joe「だらしないジョー君」という意味だそうです。パンに固めのミートソースを挟んで食べるので、ソースがたれてだらしない様子からこの名が付いたそうです。子供たちは、そんな心配は無用!とても上手に食べていました。

2月21日(金)

タイ料理の定番ご飯、ガパオライスが出ました。ガパオライスの具は、誰でも美味しくいただけるように、香りを控えめにした味付けになっていました。わかめスープもさっぱりした味付けで美味しかったです。