学校ニュース

2020年5月の記事一覧

5月28日(木) 分散登校第3週2日目

 昨日、今日と今週2日目の登校でしたが、子供たちは元気いっぱい活動していました。
 6年生が、朝から昇降口や階段、低学年の廊下など、きれいに掃いてくれました。学校のために自ら進んで活動する姿は、最上級生としてとても頼もしく見えました。
 1年生は、生活科で学校探検を行いました。校長室、職員室、保健室を回って、自分の作った名刺を差し出しながら、自己紹介を立派に行うことができました。
 どの教室でも、児童が集中して活発に授業にのぞんでいました。積極的に手を挙げて発表したり、テレビの画面を食い入るように見たりしていました。子供たちが真剣に授業にのぞむ姿を目のあたりにして、「来週から通常登校になっても大丈夫!」という思いが強まりました。

 

 

 

 

 

 

5月26日(火) 分散登校第3週目

 段階的な分散登校の第3週となり、昨日、今日と子供たちが元気に登校してきました。今週からは授業日となり、週2日の登校になります。
 1年生の教室には、登校したらやることが黒板に掲示してあり、それを見ながら自分でしっかり行うことができていました。ソーシャルディスタンスを心がけるためのメッセージや目印、掲示物なども貼られ、児童への意識を高めるようにしています。
 6年生は、委員会活動の仕事を進め、階段や昇降口をきれいに掃いてくれていました。お陰で、朝から気持ちよく過ごすことができました。
 1~3年生は、身体計測を行いました。身長がずいぶん伸びたようです。
 各教室では、学習のめあてを押さえながら、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

5月20日(水) 分散登校第2週が終了

 5月18日(月)~20日(水)まで3日に分けての分散登校が終了しました。
 19日と20日は、あいにくの雨の中の登校となりました。けっこう重いランドセルを背負って、傘をさし、長靴を履いての登校は辛かったと思います。それでも、登校班長さんを先頭に、頑張って登校する頼もしい姿が見られました。
 分散登校の第2週ということで、どの教室でも教科書をもとにした授業がしっかり行われていました。集中して意欲的に学習にのぞむ姿がとても印象的で、見ていて嬉しく感じました。


【1年生 生活科「どんなものがあるかな」】
理科室、パソコン室、図書室、保健室を見学しました。その絵をかくのが宿題です。


【2年生 生活科「めざせ野菜づくり名人!」】
自分で選んだ野菜(ミニトマト、ピーマン、なす、ししとう)の苗を鉢に植えました。


【3年生算数「13×5の計算のやりかたを考えよう」】
どのように分けて計算するとよいか、考え方を紹介し合いました。


【4年生算数「3ケタ×3ケタの計算をしよう」】
796×406の筆算のしかたを、ていねいに確認していました。


【5年生外国語 「自己紹介をしよう」】
ALTとの初めての授業で、互いの自己紹介をしました。


【6年生理科「理科開きをして見通しをもとう」】
タブレットを使い、教科書のQRコード開いて見通しを立てました。

今後の登校について(連絡)

 鹿沼市教育委員会から次の方針が出ました。 
 「県の方針にならい、本市においても段階的に教育活動を再開するため、5月25日からの分散登校を授業日とし、6月1日から通常登校とする。」 

 本校では、5月18日付けの「分散登校(第3週)について(通知)」のとおり進めていきますが、授業日になるため、5月25日からの分散登校日は授業日数に含むということで御承知おきください。(上記通知については、本ホームページ「学校からのお知らせ」に掲載してあります。)
  6月1日からの通常登校について、また、今後の予定については改めて御連絡いたします。取り急ぎ、6月後半に予定していた自由参観については、多数の大人が学校に出入りすることは3密になることから、中止といたします。 
 分散登校第2週が無事終わりました。登下校の安全な見守りや声掛けなど、大変お世話になりました。1つ気になる点は、健康観察カードが記入されていない児童がいたことです。登校日でなくても毎朝検温と体調確認をし、カードへの記入を毎日忘れずにお願いします。

5月18日(月) 登校日第2週

 登校日が始まって2週目になります。
 1週目よりも緊張感がとけ、学校の生活リズムも少しずつではありますが整ってきているように感じます。
 1年生は、「グー、ペタ、ピン」の姿勢をしっかりキープして、授業にのぞんでいました。手を挙げる姿勢も「ピン」としていて感心しました。2年生は、発表する友達に注目して聞くことができていました。
 時間割表の作成については、高学年になるにつれて、自分でしっかり考えて作ることができていました。
 漢字の書き取りなど、習熟度を確認するテストやプリントを行う学年もありました。また、家庭学習でやってきたプリントの答え合わせをしたり、具体物を使って目で見て答えの確認をしたりもしました。
 下校時に集合する際には、班ごとに人と人の間隔を長めにとり、感染症対策に心がけていました。

 

 

 

 

 

 

5月14日(木) ナイチンゲール コーナーが設置

 児童(じどう)のみなさん、図書室(としょしつ)に足をはこぶと、「ナイチンゲール生誕(せいたん)200年」のコーナーがあります。下野新聞(しもつけしんぶん)に記事(きじ)がのっていましたが、イギリスの看護師(かんごし)フローレンス・ナイチンゲールが生まれてから200年ということで、ナイチンゲールの本や、医学(いがく)の本が展示(てんじ)されています。
 生きているときに、力を入れた医療現場(いりょうげんば)でのデータ活用(かつよう)や衛生管理(えいせいかんり)は、現在(げんざい)の感染症対策(かんせんしょうたいさく)にも生かされているとのこと。新型コロナウイルスが大流行する中、その功績(こうせき)が再び脚光(きゃっこう)を浴(あ)びています。ぜひ、手にとって読んでみてください。

 

 

5月14日(木) 陸稲(おかぼ)の種まき

 5年生は、総合的な学習の時間に米作りを行います。
 今日は、毎年ご指導いただいている飯島さんに来校いただき、種まきをしました。
 本来であれば、5年生の子供たちが種まきをするのですが、臨時休業中のため5,6年生の先生が作業しました。残念ですが、時期を逃してしまうと上手く生長しません。
 種まきの仕方や飯島さんからのアドバイスは動画で撮ったので、学校再開後にそれを活用して学習したいと思います。

 

 

5月13日(水) 分散登校が無事終わりました。

 今週月曜日から、3日間に分けて行った分散登校が無事終わりました。
 登校時には、多くの保護者の皆様が見守りや付き添いをしてくださり、とてもありがたかったです。感謝申し上げます。
 久しぶりに子供たちに会うことができ、教職員もたくさんの元気をもらいました。
 各教室では、国語や算数、外国語などの学習を進めていましたが、姿勢よく真剣に学ぶ姿が印象的でした。1年生は、保健室や図書室など、よく使う部屋を見て回ったりもしました。
 1週間分の家庭学習を持ち帰りましたので、計画的に進め、また来週元気に登校してくるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

5月12日(火) 分散登校2日目

 今日は、西茂呂2,3丁目と晃望台の児童が登校しました。
 1年生は歩いて登校するのは初めてです。昇降口で上履きに履き替え、くつを下駄箱に入れて教室に向かいました。上級生が、自ら進んで1年生を教室まで送っていく姿を見て、心がほっこりしました。
 今日も、担任が一人一人に対面して、家での様子などをじっくり聞きました。1時間目からの学習にも、しっかりのぞむことができました。
 明日は、
緑町、幸町、学区外の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

5月11日(月) 子供たちが元気に登校

 今日から分散登校が始まりました。西茂呂1,4丁目の児童が元気に登校してきました。
 1年生は、登校班になって歩いてくるのは初めてでした。「ランドセルが重いな。」と言いながらも、嬉しそうな表情を見せてくれました。
 学校に来てからは、まず健康観察を行いました。一人一人、先生と対面しながら、健康状態や家での様子、心配なことはないかなど、じっくり話を聞きました。
 1時間目からは、課題を提出したり、家庭学習ガイダンスを行ったり、また、教科書を使って少しずつ学習を進めたりもしました。
 明日は、西茂呂2,3丁目と晃望台、明後日は、緑町、幸町、学区外の皆さんが登校します。皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

鹿沼市小中学校学習支援サイトの立ち上げについて

 鹿沼市小中学校学習支援サイトが立ち上がり、児童の学習支援のための一つのツールができました。
  みどりが丘小学校の児童、保護者限定で視聴できるサイトです。著作権の関係上、ID、パスワードは他の人には広めないようにお願いします。 
 以下の方法でログインして活用してください。
 1 鹿沼市小中学校学習支援サイトを開く。 
  ◎学校ホームページの「学校からのお知らせ」にリンクが貼ってあります。
 
2 ログインする。
  ◎ID、パスワードはメールで御確認ください。
 
3 「鹿沼市立みどりが丘小学校」をクリックする。

★ログイン、クリックの仕方は、下記PDFで確認してください。  
   スマートホンの場合.pdf
   パソコンの場合.pdf   
    
4 「みどりが丘小学校からのお知らせ」に更新内容が書いてありますので御覧ください。学校ホームページにもログインの方法を掲載します。 
 
 取り急ぎ、「子どもたちへのおうえんメッセージ」「手あらいのかくにん」「校歌」は6年生の動画ページに、「科学教室(理科)」「あわせてうたおう(音楽)」「マット運動(体育)」は5年生の動画ページにアップしましたので、ぜひ全校生の皆さんで視聴してください。また、2年生の学習支援動画がアップしてありますので、2年生はそちらを見て学習を進めてください。