学校ニュース

2020年5月の記事一覧

5月28日(木) 分散登校第3週2日目

 昨日、今日と今週2日目の登校でしたが、子供たちは元気いっぱい活動していました。
 6年生が、朝から昇降口や階段、低学年の廊下など、きれいに掃いてくれました。学校のために自ら進んで活動する姿は、最上級生としてとても頼もしく見えました。
 1年生は、生活科で学校探検を行いました。校長室、職員室、保健室を回って、自分の作った名刺を差し出しながら、自己紹介を立派に行うことができました。
 どの教室でも、児童が集中して活発に授業にのぞんでいました。積極的に手を挙げて発表したり、テレビの画面を食い入るように見たりしていました。子供たちが真剣に授業にのぞむ姿を目のあたりにして、「来週から通常登校になっても大丈夫!」という思いが強まりました。

 

 

 

 

 

 

5月26日(火) 分散登校第3週目

 段階的な分散登校の第3週となり、昨日、今日と子供たちが元気に登校してきました。今週からは授業日となり、週2日の登校になります。
 1年生の教室には、登校したらやることが黒板に掲示してあり、それを見ながら自分でしっかり行うことができていました。ソーシャルディスタンスを心がけるためのメッセージや目印、掲示物なども貼られ、児童への意識を高めるようにしています。
 6年生は、委員会活動の仕事を進め、階段や昇降口をきれいに掃いてくれていました。お陰で、朝から気持ちよく過ごすことができました。
 1~3年生は、身体計測を行いました。身長がずいぶん伸びたようです。
 各教室では、学習のめあてを押さえながら、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

5月20日(水) 分散登校第2週が終了

 5月18日(月)~20日(水)まで3日に分けての分散登校が終了しました。
 19日と20日は、あいにくの雨の中の登校となりました。けっこう重いランドセルを背負って、傘をさし、長靴を履いての登校は辛かったと思います。それでも、登校班長さんを先頭に、頑張って登校する頼もしい姿が見られました。
 分散登校の第2週ということで、どの教室でも教科書をもとにした授業がしっかり行われていました。集中して意欲的に学習にのぞむ姿がとても印象的で、見ていて嬉しく感じました。


【1年生 生活科「どんなものがあるかな」】
理科室、パソコン室、図書室、保健室を見学しました。その絵をかくのが宿題です。


【2年生 生活科「めざせ野菜づくり名人!」】
自分で選んだ野菜(ミニトマト、ピーマン、なす、ししとう)の苗を鉢に植えました。


【3年生算数「13×5の計算のやりかたを考えよう」】
どのように分けて計算するとよいか、考え方を紹介し合いました。


【4年生算数「3ケタ×3ケタの計算をしよう」】
796×406の筆算のしかたを、ていねいに確認していました。


【5年生外国語 「自己紹介をしよう」】
ALTとの初めての授業で、互いの自己紹介をしました。


【6年生理科「理科開きをして見通しをもとう」】
タブレットを使い、教科書のQRコード開いて見通しを立てました。

今後の登校について(連絡)

 鹿沼市教育委員会から次の方針が出ました。 
 「県の方針にならい、本市においても段階的に教育活動を再開するため、5月25日からの分散登校を授業日とし、6月1日から通常登校とする。」 

 本校では、5月18日付けの「分散登校(第3週)について(通知)」のとおり進めていきますが、授業日になるため、5月25日からの分散登校日は授業日数に含むということで御承知おきください。(上記通知については、本ホームページ「学校からのお知らせ」に掲載してあります。)
  6月1日からの通常登校について、また、今後の予定については改めて御連絡いたします。取り急ぎ、6月後半に予定していた自由参観については、多数の大人が学校に出入りすることは3密になることから、中止といたします。 
 分散登校第2週が無事終わりました。登下校の安全な見守りや声掛けなど、大変お世話になりました。1つ気になる点は、健康観察カードが記入されていない児童がいたことです。登校日でなくても毎朝検温と体調確認をし、カードへの記入を毎日忘れずにお願いします。