2020年12月の記事一覧

今週の給食紹介

12月14日(月)

 

牛丼の具は、かぬま和牛でした。かぬま和牛は、生産者の方が心を込めて鹿沼で大事に育てた牛肉です。日本で最高の品質であると認められています。地元の高級な食材を堪能しました。

 

12月15日(火)

 

子供たちの大好きな、セルフフルーツクリームサンドとチキンナゲットが出ました。ポトフには、たくさの食材が使われ栄養のバランスも満点でした。

 

12月16日(水) 塩ジョイランチ

 

塩ジョイランチは,毎月出ます。体にちょうど良い塩加減の食事を楽しく食べて欲しいという願いが込められた献立です。給食だけでなく、家での食事でも塩分の取りすぎに気を付けて健康な体をつくりましょう。

 

12月17日(木)

 

子供たちに大人気のココアあげパンが出ました。口の周りを黒くしながら美味しそうに頰ばっていました。この献立は、12月の中で一番総カロリーが低く、600㎉でした。

 

12月18日(金)さつきランチ
●ごはん、牛乳、ヤシオマスのニラソースがけ、ごま和え、かんぴょうの味噌汁
鹿沼の特産物のニラや栃木県の特産物のかんぴょうが使われています。ヤシオマスは、ニジマスを改良して、栃木県でつくられた品種です。名前の由来は、サーモンピンクの肉の色合いから、県花である「ヤシオツツジ」にちなんで名付けらたそうです。地元の味が楽しめます。

 

12月17日(木) 1年生KLV参画授業

 1年生がKLVの参画授業を行いました。「クリスマス会」として、3階視聴覚室は星空満点の夜と化し、サンタの装いに身をつつんだKLVの皆さんの登場に、クリスマス気分は上々!部屋に入っただけで、子供たちは興奮ぎみでした。
 紙芝居「いちばんはじめのクリスマスケーキ」、大型紙芝居「そりぬすみ大作戦」、動く絵本「まどからの贈り物(DVD)」、スクリーン「南の島のサンタクロース」と、たくさんの演出を施しながらの読み聞かせに、子供たちは身を乗り出しながら聞き入っていました。
 最後に、1年生からKLVの皆さんに「あわてんぼうのサンタクロース」の歌のプレゼントがありました。心がポカポカ温まる素敵な「クリスマス会」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月17日(木) 4年生校外学習

 4年生が、鹿沼市民文化センターのプラネタリウムに行きました。冬の夜空の星など、天体への関心を高めることを目的に学習してきました。
 鑑賞後に職員の方から説明をいただきましたが、子供たちはとても反応がよく積極的に応えていて、その関心の高さがうかがえました。また、400年ぶりに木星と土星が月に接近しているというお話を聞いて、子供たちは興味津々でした。
 夜空を見ると、その様子をはっきりと観察することができます。ぜひ、見てください。

 

 

 

 

12月16日(水) 給食ボランティアさん試食会

 給食ボランティアの皆様には、常日頃、給食の準備で大変お世話になっています。
 例年は、一堂に会して試食会を行っていたのですが、今年度は準備の日に合わせ、今週一週間の中で試食していただいています。子供たちが、毎日美味しく給食をいただけるのは、ボランティアさんが準備してくださっているお陰です。改めて感謝申し上げます。

 

12月16日(水) 6年生篤行善行表彰

 6年生の10名が、東部台地区青少年育成市民会議 会長より、篤行善行表彰を受けました。例年は改めての表彰式があるのですが、今年度はそれができませんでした。
 今日は、校長室で賞状と記念品を手交しました。
「あなたは 学校家庭地域において 常に明るく行動し その生活態度は他の模範であります。よってここに篤行善行青少年として表彰します。」
 小学校生活6年間、努力を重ねてきた証です。おめでとうございます。

 

 

 

 

12月16日(水) 授業においてもピア活動

 本校の特色ある教育活動であるピア・サポート活動ですが、各教科の学習の中でも盛んに行われています。
 昨日は、3年1組と4年1組が体育のハードル走を行いました。4年生がタブレットで3年生の走りを録画し、それを見ながら跳び方のアドバイスをしました。3年生は、そのアドバイスを真剣に聞いて繰り返し練習し、技能の向上につなげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、6年2組が1年2組となかよしロングタイムに活動しました。
 6年2組は、国語「みんなで楽しく過ごすために」の単元で、「ピア学年の1年生との絆を深めるために何ができるか。」をテーマに、考えを出し合い、話し合いを重ねてきました。また、今日の活動に至るまでの準備をし、1年生に招待状を作って渡したり、お迎え役や進行役などを決めたりして、自分たちで張り切って進めてきました。
 活動は、実に楽しそうに笑顔であふれていました。6年生のテーマのとおり、この活動をとおしてさらに絆が深まったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月15日(火) 「栃木県優良学校」で表彰

 本校が令和2年度 栃木県優良学校として表彰を受けました。これは、学校給食の目標達成に努力し、食事内容の多様化を図り、豊かで魅力ある学校給食の実施を通して、食に関する指導の充実に努めている学校を表彰するものです。
 学校長が、栃木県教育委員会 荒川教育長から賞状と盾を手交されました。この受賞は、学校共同調理場の栄養教諭の先生にお世話になり、年間を通した食に関する指導の充実を図ってきたことや、保護者の皆様の協力、そして地域ボランティアの方々の支援があったからこそのものです。ありがたく心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

【令和2年度 栃木県優良学校表彰 推薦理由】
 学校長のリーダーシップのもと、既存の行事や取組を、食育に視点を当てて意図的・計画的・組織的に実践している。また、栄養教諭未配置校(共同調理場方式の受配校)であるが、食育推進委員会を校務分掌に位置づけ、共同調理場の栄養教諭をアドバイザーとして招聘し、教職員が共通理解をして食育を推進している。
 令和元年度には、栃木県食育関連事業「つなげる食育チャレンジ推進事業」に積極的に取り組み、家庭・地域との連携がさらに強化され、朝食の摂取率向上や内容の充実など、児童及び保護者の意識・行動変容につながっている。

12月15日(火) とちまるくんとベリーちゃんが遊びにきたよ!

 2022いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会のPRのために制作した「いちご一会ダンス」を,とちまるくんとベリーちゃんが,1年生に教えてくれました。キャラクターの自己紹介や競技に関するクイズの後,みんなで楽しくダンスを踊りました。

 1 自己紹介      2 競技クイズ


  


 3 とちまるくんダンス


  

12月14日(月) 保健委員会手洗いチェック活動

 今週一週間は、保健委員会の児童が1年生から3年生の各教室に行って、手洗いチェック活動を行います。一人一人の手がきれいに洗えているか、汚れが残りやすい部分はどこかをチェックして、上手に手洗いができるようにすることがねらいです。
 今日は、1年1組と1年2組が行いました。保健委員がチェックのためのローションを手につけた後に、いつものように手洗いをして、手洗いチェッカーで汚れの残っている部分を確認しました。汚れが残っていると、白く光ります。
 チェックをした1年生からは、「指先がまだちゃんと洗えてなかったです。」「洗えてない所が分かったので、これからはもっとちゃんと手を洗います。」などの感想があげられました。明日からの手洗いは、これまでとはきっと変わっていくことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 
 

12月11日(金)  1年生 ことばの時間

 学力向上推進リーダーの先生に御指導いただいて、1年生が「ことばの時間」の活動をしました。語彙の拡大や促音・拗音の習熟がねらいでした。
 「パンとクイズ(ペアで)」「言葉集め」「拗音表の読み」「『しゃ』『しゅ』のどっちかな」「『しゃ』と『しゅ』の言葉クイズ」「早口言葉」「拗音マッチングカード」の7つの活動を、どれも集中して夢中になって取り組んでいました。
 子供たちは、この「ことばの時間」が大好きです。楽しみながら語彙を増やしたり、促音や拗音を確実に身に付けたりできるこの活動は、これからも継続していきます。