学校ニュース

2021年6月の記事一覧

自然体験学習4年2組④

川遊びを変更して、杉板焼きを行いました。

杉板を切り・・・

まずは火起こしから。

火が安定したら、杉板を燃やして…

炭を落としてから、板をひたすら磨きます。

好きなデザインを描いて完成!

部屋に飾る素敵な作品ができました。

 

自然体験学習4年1組⑥

1組は最後の活動の昼食づくり。

一人1合の飯ごう炊飯を行います。

お米を洗って、

火にかけて、

ふきこぼれなくなったら火から外してしばらく蒸らします。

オカズは一人1袋のレトルトカレーを温めて、盛りつけたご飯にかけると、

みんな、出来栄えに大満足!

これで活動終了。

みなさん、よく頑張りました。

 

自然体験学習4年2組③

センターに到着し、すぐに入所式。

説明を聞いた後は、いよいよ活動開始。

まずは仲間づくりゲームです。

盛り上がったところで昼食となりました。

午後は川遊びを予定していましたが、天候および川の状態がよくないため、杉板焼きに変更することになりました。

自然体験学習4年2組②

最初の活動は、久保田堀見学。

いつのまにか、雨も止み、これからの活動が楽しみです。

この後、センターに行って入所式です。

自然体験学習4年1組⑤

4年1組は杉板焼き。

はじめは火がなかなかつかず、苦労していましたが、そのうち・・・

火も無事につき、

無事完成しました!

この後は、お昼を作ります。

果たして、どんな昼食になるでしょう。

 

自然体験学習4年2組①

あいにくの天気になってしまいましたが、4年2組の児童は元気に出発式を行いました。

これから活動が始まります。

自然体験学習4年1組④

午後の川遊びも予定通り実施できました。

川の水はちょっと冷たかったけど、

自然の川には生き物もいて、みんな大満足でした。

終了後は、明日の杉板焼きの準備で、板切りを行いました。

あとは、ナイトハイクを残すのみです。1日目の充実した活動も、間もなく終了となります。

みなさん、大変よくできました。

自然体験学習4年1組③

まずは「仲間作りゲーム」。

そして、待ちに待ったお昼!

本日のメインは「チキンカツ丼」です。

モリモリ食べて、午後は予定通り「川遊び」です。

自然体験学習4年1組②

久保田堀を見学しました。

見学が終わり、自然の家に到着!

入所式を済ませて、いよいよ本格的な活動が始まります。

「いざ出発」【自然体験学習4年1組①】

 快晴の中、4年1組が自然体験学習に出発しました。

  

  

 みんな笑顔でやる気満々の表情を見せていました。

さあ、どんな活動になるか楽しみです。

安全に気をつけて、2日間を過ごしてください。

給食紹介(6/22〜6/25)

【6/22(火)】

黒パン、牛乳、肉団子、枝豆サラダ、ワンタンスープ

ほのかに黒砂糖が香る黒パンに、ワンタンスープはとても相性よく、美味しくいただきました。

枝豆サラダの食感も、よいアクセントとなりました。

 

【6/23(水)】〜塩ジョイランチ〜

ごはん、牛乳、春巻き、回鍋肉、オレンジ

毎月恒例の塩ジョイランチです。

健康を考えて、塩分量を考慮しながらも美味しく食べて欲しいという願いが込められています。

 

【6/24(木)】

コッペパン、牛乳、スラッピージョー、星ポテト、コロコロ野菜のサラダ、チーズ

「スラッピージョー」は、食べるときに具がこぼれ落ちる様子から「だらしないジョー君」という料理名がつきました。アメリカの郷土料理をパンにはさんで、美味しくいただきました。

 

【6/25(金)】

ごはん、牛乳、ジャガイモのピリ辛煮、セルフ豆腐サラダ

 ゆで野菜に豆腐をくずして混ぜ、ドレッシングをかけるという、野菜が苦手な児童でも食べやすい工夫がなされていました。

細かい配慮をありがたく思います。

 

 

花の苗のお裾分け

昇降口前に、長テーブルと花の苗が・・・

 

これは、本校の職員が自宅で育てたヒマワリをはじめとする花の苗でした。

毎年、自宅でタネから育てた花の苗を、希望する子供たちにお裾分けしているそうです。

昼休みになると、園芸委員会の児童が集まり、役割分担を行い・・・

   

間もなく、

  

大盛況となりました。

用意した苗もあっという間になくなり、オーナーも

「余ったら家で植えようと思っていたけど、全部売り切れてしまった」

と満面の笑みが!

 いただいた花を大切に育ててくださいね。

 

花壇整備

 園芸委員会の子供たちが、花壇の整備作業を行いました。

 本校の環境ボランティアの皆様からいただいた、たくさんの花の苗を、担当職員と子供たちで定植する作業でした。

   

  

立派な「みどりっ子ガーデン」が完成しました。

園芸委員会のみなさん、ご苦労さまでした。

たくさんの花の苗を下さった「エレガンス」の皆様、ありがとうございました。

みどりっ子班共遊

 昼休みに、縦割り班で共遊を行いました。校庭グループと室内グループに分けて実施し、楽しく過ごしました。

 短い時間でしたが、みんな笑顔で楽しんでいました。

 みどりっ子班活動は、本校のピア・サポート活動の柱となっています。

体力向上エキスパート事業5年

 栃木県の児童生徒の体力は、全国的と比較して低いという結果を受けて、今年度より「体力向上エキスパート事業」がスタートしました。

 今回は5年生を対象に、体力向上エキスパートティーチャーが来校し、子供たちに授業をしてくださいました。

  

  

 特に課題とされている「投げる力」を中心に、玉入れのカゴを利用するなど、工夫を凝らした授業が展開されました。

 5年生、よく頑張りました。

租税教室6年

 6年生が租税教室を実施しました。

 鹿沼税務署の日和佐様を講師にお招きして、税金の目的や使われ方など、身近な生活に関連づけて授業が行われました。

  

  

 税金が使われている公共施設や、税金がないと身の回りの生活にどんな支障をきたすか、分かりやすく説明してくださいました。

 

【プール開き】

 ご心配をおかけしていた本校のプールですが、おかげさまで修理が完了し、本日より水泳指導が可能となりました。

 先ずは早朝、校長と体育主任で今シーズンの安全を祈願し、清めを行いました。

   

 そして、子供たちの初泳ぎ。

  

  

  

  まだ水温・気温は低めですが、「教室で教科書を広げるよりも、プールのほうが楽しい」と

笑顔で答えていた児童が印象的でした。

 これから本格的な水泳シーズン到来です。 

    たくさん泳いで、体力をつけましょう!

【自転車教室3年】

3年生は、6/18(金)に自転車教室を実施しました。

鹿沼警察署、鹿沼市市民部生活課交通政策係の方々を講師に、自転車の安全な乗り方について学習しました。

  

  

  

 話を聞くだけでなく、体育館に模擬道路を設定して実際に自転車に乗りながら、身の回りに潜む様々な危険を確認し、安全に生活するための注意点について、体験を通して学ぶことができました。

給食紹介【6/14〜18】

【6/14(月)】

ごはん、牛乳、卵焼き、ごま和え、豚汁

野菜と豚肉を味噌で味付けした豚汁は、調理場で大量に作られるため、味にも深みが増し、食欲をそそりました。

ごま和えもサッパリといただきました。

 

【6/15(火)】〜県民の日献立〜

県産小麦丸パン、牛乳、ハンバーグ、かんぴょうのクリーム煮、県民の日ゼリー

明治6年6月15日に現在の栃木県が誕生したお祝い献立でした。

どの料理にも県産の食材を使用し、調理も工夫されていました。

 

【6/16(水)】

ごはん、牛乳、モロの味噌カツ、おかか和え、のっぺい汁

栃木県でよく食べられているサメの一種「モロ」を味噌カツに仕上げたメニューは、とても美味しくいただきました。

野菜たっぷりの、のっぺい汁とバランスのとれた献立でした。

 

 【6/17(木)】

ナン、牛乳、キーマカレー、花野菜サラダ、県産ヨーグルト

現在の給食は国際色豊かで、キーマカレーとナンを美味しくいただきました。

カリフラワーやブロッコリーの入った花野菜サラダのほどよい酸味がカレーにピッタリでした。

 

【6/18(金)】

ごはん、牛乳、ビビンバの具、肉炒め、ナムル、かみなり汁

*6/18(金)は、担当が出張のため、撮影できませんでした。

 

水泳教室1年生


 本校では低学年において、ウェルネススポーツクラブ様のご協力により、本校プールを使用した水泳の授業に備えて水泳教室を実施しております。

 1年生は、初めての水泳教室に満面の笑顔でお出かけしました。

       

  

  

 学校に戻ってきた子供たちは、みな充実した表情を浮かべていました。

本校のプールは、修理が必要なため、水泳の授業ができるまでにはもう少し時間がかかります。
それまで楽しみに待っていてくださいね。