学校ニュース

2021年12月の記事一覧

2学期を振り返って

緊急事態宣言で始まった2学期。

解除となったのは10月からでした。このため、9/18に予定していた運動会は11月へと延期を余儀なくされ、これに伴い持久走大会の中止をはじめ、様々な行事が変更や中止となるなど、イレギュラーの続いた2学期でした。しかし、徐々に感染拡大も落ち着き、後半は通常の教育活動が実施できるようになったことは幸いでした。

もう2年くらい新型コロナウイルスの影響を受け、自粛生活が続いたため、ガマンの限界を超えてしまう子供も見られ、不登校となる児童や教室には入れずに別室で過ごす児童が大幅に増えてしまいました。

大人たちは外出や飲食に関する自粛を求められても、違法行為とならない範囲で「自己責任」のもと、ストレスを発散することができます。しかし、子供たちはそうはいかないため、自分では抱えきれなくなり、様々な不適応を起こしているように感じます。

この2ヶ月は感染状況も下火となり、このまま収束してくれるかと思いきや、「オミクロン株」なる変異種が登場して再び危機感が高まってきています。おそらく3学期は、感染防止対策も強化して教育活動を実施していくことになるでしょう。

 

せめてこの冬休みくらいは落ち着いた状況で年末年始を迎えてほしいと思います。楽しいことをたくさん経験して、笑顔の子供たちと始業式に出会えることを願っています。

 

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては様々な変更があった2学期でしたが、温かく見守り下さりありがとうございました。

よいお年をお迎えいただき、引き続き2022年もよろしくお願いいたします。

 

給食紹介(12/20~24)

【12/20(月)】~さつきランチ~

ごはん、牛乳、鶏肉のニラソースがけ、和風和え、カンピョウのみそ汁

今日は、月1回の「さつきランチ」でした。地元の特産物を使った給食で、ニラは鶏肉のソースに、カンピョウはみそ汁に使われていました。

 

【12/21(火)】

コッペパン、牛乳、モロ磯辺フライ、ビーンズサラダ、コーンポタージュ

モロは栃木県でよく食べられている「ネズミザメ」というサメの肉です。鶏肉のようにあっさりしていて、フライにするとサクサクとおいしさが引き立ちます。

 

【12/22(水)】~冬至献立~

ごはん、牛乳、厚焼き卵、ツナ和え、具だくさんカボチャ汁

この日は冬至ということで、無病息災を願いカボチャを使ったメニューが出ました。カボチャの甘い風味が口の中に広がり、おいしかったです。

 

【12/23(木)】~セレクト給食~

ハチミツパン、牛乳、鶏肉のケチャップ煮、花野菜サラダ、セレクトケーキ

ハチミツパンにケーキと特別メニューに子供たちも大喜びでした。ケチャップ味の鶏肉が食欲をそそり、サラダとともにバランスのよい献立でした。

 

【12/24(金)】

ごはん、牛乳、ハヤシライス、コールスローサラダ、チーズ

2学期最後の給食はハヤシライスでした。ハッシュドビーフはごはんと相性がよく、食が進みました。コールスローサラダがさっぱりとさせてくれました。

 

 

2年生〜かけ算九九検定〜

12/22、校長は2年生からかけ算九九検定を依頼され、朝からソワソワ!

 

せっかくなので、盛り上げようと思い、運動会で使用したコスチュームに着替えてスタンバイOK!

教室へ行く途中で1年生に発見され、「あ〜、マリオだ〜!」と大騒ぎ。

 自信を深めて2年教室へ行くと,案の定、大歓迎を受けた校長は思わずニンマリ!

  

  

合格した人へシールを貼りながら、いつもは苦労している子供がスラスラと九九を暗唱する姿に感動しました。

2年生、大変よくがんばりました。

校長も、大変よくがんばりました??

 

みどりっ子班共遊

2学期最後のみどりっ子班共遊がありました。

    

 6年生を中心に遊びの内容を自分たちで決め、縦割り班で交流を深める活動は、本校のピアサポート活動の柱となっています。

今は感染状況が落ち着いているため、このような活動が実施できることをうれしく思います。

 この状況が3学期も続いてくれることを願っています。

給食紹介(12/13~17)

【12/13(月)】

ごはん、牛乳、親子煮、のり和え

親子煮の具材にある高野豆腐が出汁を含んでごはんに最高のおかずとなります。のり和えも海苔のほどよい塩味がよいアクセントになり、バランスよい献立でした。

 

【12/14(火)】

食パン、牛乳、チリコンカン、ツナサラダ、クリーム

給食には栄養豊富な豆類が多く登場します。今日のチリコンカンはいつものケチャップ味とは違い、カレー風味に工夫されており、おいしくいただきました。

 

【12/15(水)】

ごはん、牛乳、中華丼の具、ポークシューマイ、アセロラゼリー

中華丼の具である八宝菜は、日本生まれの中華料理風メニューだそうです。ごはんにのせると上品な餡がごはんに混ざり、食欲が進みました。

 

【12/16(木)】

コッペパン、牛乳、スラッピージョー、コーンコロッケ、ポトフ

コッペパンにスラッピージョーをはさむと、おいしいドックパンの完成です。あっさりしたポトフとの相性が抜群でした。

 

【12/17(金)】~塩ジョイランチ~

ごはん、牛乳、納豆、ジャガイモのピリ辛煮、おかか和え

塩ジョイランチは塩分を抑えた献立です。しょうゆや塩を少なくしても唐辛子などの風味を加える工夫がなされていて、おいしくいただきました。

 

KLVさんからのプレゼント(1年生)

今日はKLVさんのクリスマス会が行われました。

サンタのコスチュームで

読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちはお話に夢中・・・

クリスマスらしい飾りつけに、動画やプロジェクターの使用、BGMに生演奏など、様々な工夫を凝らした演出に大感動でした。

KLVのみなさん、ありがとうございました。

給食紹介(12/6~10)

【12/6(月)】

ごはん、牛乳、マーボー豆腐、バンサンスー

給食のマーボー豆腐は子供向けのため辛さが抑えてあり、とても食べやすくなっています。バンサンスーとは春雨を甘酢で和えたサラダのことで、おいしくいただきました。

 

【12/7(火)】

バターロール、牛乳、メンチカツ、マカロニソテー、コロコロ野菜のスープ

メンチカツの衣がサクサクで、バターロールにベストマッチでした。スープも栄養満点のあっさり味でおいしかったです。

 

【12/8(水)】~東中アイデア献立~

わかめごはん、牛乳、サバの味噌煮、きんぴら、豚汁、レモンカスタードタルト

東中学校のアイデア献立でした。彩りや季節感を考えたメニューで、きんぴらも豚汁も栄養満点でおいしくいただきました。

 

【12/9(木)】

ココア揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、ハムと大根のマリネ

子供たちに人気のココア揚げパンでした。豆類を多く含んだポークビーンズと、さっぱりとしたマリネというバランスを考えた献立でした。

 

【12/10(金)】

大麦ごはん、牛乳、チキンカレー、キャベツのサラダ

日本独特の料理として発達した「カレーライス」。給食ではポークカレー、チキンカレー、シーフードカレー、キーマカレーなどが出されています。

みどりっ子班共遊

今日はあいにくの雨模様!

そんな中、昼休みに「みどりっ子班共遊」がありました。

これは、本校の特色であるピア・サポート活動の一つで、全校生を24の縦割り班で異学年交流を行うものです。

   

   

  

雨のため、室内での活動となりましたが、6年生が中心となって遊ぶ内容を決め、約30分ほど交流を深めました。

コロナ禍が2年以上続き、人と接する機会が随分と減ったため、インターネットの利用が増加し人間関係がうまく築けない子供が増えている今日。

感染状況が落ち着いている今、とても大切な活動と思われます。 

給食紹介(11/29~12/3)

【11/29(月)】

ごはん、牛乳、野菜スープカレー、ほうれん草とキャベツとツナの和え物

ほうれん草の栄養価が最も高くなる旬の時期に和え物としておいしくいただきました。カレーもいつもと違い、スープカレーとしてスパイスと出汁がきいた濃厚な味わいでした。

 

【11/30(火)】

コッペパン、牛乳、チリコンカン、ハムマリネサラダ

豆がたっぷり入ったチリコンカンはトマトソースとともにコッペパンにピッタリでした。ハムマリネサラダもさっぱりとおいしくいただきました。

 

【12/1(水)】

ごはん、牛乳、県産豚肉コロッケ、塩昆布和え、さつま汁

さつま汁の甘みと塩昆布和えの塩味のバランスが絶妙でした。コロッケのサクサク感もごはんがよく進みました。

 

【12/2(木)】

丸パン、牛乳、ハンバーグケチャップソースかけ、白菜のクリーム煮、プリン

子供たちにも大人気のハンバーグは元々軍隊の食事だったものが広まったといわれています。丸パンにはさんでケチャップとの相性抜群のハンバーガーでした。

 

【12/3(金)】~旬のお魚ランチ~

ごはん、牛乳、ホッケの一夜干し、里芋のそぼろ煮、ごまあえ

今月の旬のお魚は「ホッケ」です。白身魚で体にとって必要なタンパク質を効率よくとることができ、生活習慣病の予防に役立つそうです。