学校ニュース

2022年6月の記事一覧

校外学習2年(晃望台公園・ふれあい公園)

例年より大幅に早く梅雨が明けた今日。

校庭からにぎやかな声が!

2年生が校外学習に出かけるところでした。

「熱中症にならないために、マスクを外すよ。」

「マスクを外したら、お話ししないよ!」

と、先生の声。

元気に出発し、向かったのは晃望台公園。

着いたら涼しい木陰へと移動して、来る途中にどんな建物やお店があったか、ワークシートに熱心に書き込む子供たち。

この後、ふれあい公園へと移動し、

元気に学校へと戻ってきました。

暑さに負けず、大変よくがんばりました。

給食紹介(6/20~24)

【6/20(月)】

ごはん、牛乳、肉丼の具、満点みそ汁

今日は「セルフ肉丼」でした。甘めの味付けが食欲をそそり、ごはんが進みました。「満点みそ汁」も健康を考えて多くの食材が入っており、おいしくいただきました。

 

【6/21(火)】

ココア揚げパン、牛乳、ポトフ、ごぼうサラダ

豊富な材料で作られたポトフは深みのある味わいでした。ココア揚げパンの甘さとポトフの塩味がバランス良く、食も進みました。

 

【6/22(水)】

ごはん、牛乳、ホイコーロー、焼きギョーザ、アメリカンチェリー

今日は「塩ジョイランチ」でした。体にとって、ちょうど良い塩加減の献立を考えてくださり、とてもありがたく思います。家でも気をつけて食事をしたいと思います。

 

【6/23(木)】

米粉パン、牛乳、インド煮、かんぴょうサラダ

10月1日から開催される「とちぎ国体」の100日前ということで、大会応援ランチでした。「勝利を目指すアスリートレシピ」に掲載されている献立です。

 

【6/24(金)】

ごはん、牛乳、アジ塩麹焼き、のり和え、豚汁、アセロラゼリー

今日は「お魚ランチ」でした。塩麹で身がふんわりと柔らかく、味わい豊かでごはんが進みました。のり和え、豚汁と栄養バランスを考えた献立でした。

自然体験学習4年生(3日目 火おこし、非常食づくり)

最後の活動は、「火起こし」から始まります。

なかなか火が起こせない中、ついに、

苦労して起こした火のありがたさを感じながら、

ようやく食事にありつけたのでした。

最高のレトルトカレーでした。

どの子もまだ活動したそうな様子ですが、この後は閉級式となります。

全員が最後まで参加でき、最高の宿泊学習となりました。

自然体験学習4年生(2日目 キャンプファイヤー)

日中は雨模様でしたが、夕方になると雨が上がり、キャンプファイヤーを予定通り実施することできました。

火の神発見!

子供たちの前に登場した火の神は・・・

子供たちに火を分け与え、

薪に点火した後、

炎は空高く舞い上がりました。

炎を囲みながら、歌って踊って大盛り上がり。

声を枯らすほどの大声を張り上げ、暗闇にこだまする光景は感動的でした。

終了後には、素敵なサプライズが!

吊り橋からユラユラ光る蛍の灯が幻想的でした。

パワーを使い切った子供たちは、今日もグッスリ眠ることでしょう。

自然体験学習4年生(2日目 杉板焼き)

2日目の午後の活動は「杉板焼き」です。

火を起こすのに苦労しながらも、

 杉板をノコギリで切り、炎の中に入れて燃やし、板を磨いて着色する作業に夢中の子どもたち。そして完成した作品が・・・

みなさん、大変よくできました。

 

 

自然体験学習4年生(2日目 仲間づくりゲーム)

全員元気に2日目の朝を迎えた子供たち。

午前中の活動は、仲間づくりゲームからスタート。

あいにくの雨模様ですが、室内でも可能な活動で、協力・知恵・コミュニケーションをキーワードに様々なゲームを行います。

初日の疲れなど感じさせない元気さに、圧倒されてしまいます。

後半はクラスごとに分かれての活動となりました。

時間を忘れて笑顔を見せている子供達を見ると、こちらまで楽しい気持ちになります。

午後の活動は「杉板焼き」。

果たして、どんな作品が完成するのでしょうか?

自然体験学習4年生(ナイト宝探し)

夕食後、辺りが暗くなった頃、1日目の最後の活動が始まりました。

暗闇の中で3枚のカードを探し、それをヒントに課題をクリアする活動。

カードを見つけたら、急いで研修棟へ!

そしていよいよ結果発表。

優勝は、1組5班でした。

これで1日目の活動は終了。

あとはお風呂に入って就寝です。

みなさん、すべての活動が充実してよかったね。

今晩はぐっすり眠れるでしょう。

自然体験学習4年生(川遊び)

昼食の後は、お楽しみの川遊び。

注意事項を説明してもらい、ライフジャケットをつけて川へGO!

どの子も最高の笑顔で活動していました。

天気に恵まれてよかったね!

自然体験学習4年生(入所式)

自然体験交流センターに到着。

荷物を下ろして、早速入所式。

センターの注意事項を真剣に聞く子供たち。

どの子も学校では見せないような笑顔にあふれていました。

センター職員のみなさん、3日間よろしくお願いします。

 

自然体験学習4年生(出発式)

朝8:30。

校庭に集合した4年生。

出発式が始まります。

そしてバスに乗り、いよいよスタート。

どんな3日間になるのか楽しみです。

安全を祈る~プール開き~

子供たちが登校した後、プールでは・・・

今シーズンの水泳学習が安全に行えることを祈念して、塩・鰹節・酒で清めを行いました。

午後には6年生が、初泳ぎ!

特に今日は暑い一日だったので、大満足の6年生でした。

明日から他の学年も本校プールを使用した授業が展開されます。

終業式までに何回プールには入れるか、楽しみです。

 

給食紹介(6/13~17)

【6/13(月)】

わかめごはん、厚焼き卵、キュウリのコロコロ漬、お煮しめ

地産地消の献立でした。卵やキュウリ、煮物に使われている食材は県産や鹿沼産のものばかりで、新鮮な材料を使い、やさしい味付けで仕上げられていました。

 

【6/15(水)】

ごはん、牛乳、モロかつみそソースかけ、おかかあえ、のっぺい汁、県民の日ゼリー

「県民の日献立」でした。6/15に現在の栃木県が生まれたことを記念とし、どの料理にも栃木県でとれた食材を使った献立でした。

 

【6/16(木)】

ナン、牛乳、キーマカレー、ほうれん草とコーンのサラダ、県産ヨーグルト

挽肉がたっぷり入ったキーマカレーとナンの相性が抜群で、おいしくいただきました。さっぱりとしたサラダやヨーグルトとバランスのとれた献立でした。

 

【6/17(金)】

ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムル

今日のマーボー豆腐はいつもより辛みを抑えた、まろやかな味でした。とても食べやすく、ナムルの酸味とマッチした献立でした。

自由参観

新型コロナウイルス感染状況も落ち着きを見せてきたこの日、自由参観が行われました。

本校は教室廊下側の壁が可動式のため、換気を十分に行うことができます。十分な間隔を確保しながら、多くの保護者の皆さんが参観してくださいました。

体育館では、3年生が・・・

総合的な学習における「鹿沼のじまんをさがそう」という単元で、鹿沼土に関して設楽様より講話をいただきました。

充実した自由参観となりました。

 

PTA奉仕作業~お世話になりました~

6/11(土)の早朝よりPTA奉仕作業が行われました。

天候にも恵まれ、涼しい中での作業となりました。

おかげできれいな環境で明日からの教育活動が行えることになりました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

給食紹介(6/6~10)

【6/6(月)】

ごはん、牛乳、サバスタミナ焼き、磯煮、みそ汁

今日は海の食材がたっぷりの献立でした。脂がのったサバが特においしかったです。気温が低い一日だったので、みそ汁がとてもありがたく感じました。

 

【6/7(火)】

牛乳パン、牛乳、ササミカツ、ペンネマカロニのミートソース煮、花野菜サラダ

花野菜サラダはブロッコリーとカリフラワーの食感がよく、ビタミンCも豊富でおいしくいただきました。ササミカツもサクサクして牛乳パンとの相性抜群でした。

 

【6/8(水)】

ごはん、牛乳、ハヤシライス、こんにゃくサラダ、ハチミツレモンゼリー

ハッシュドビーフをごはんにのせると、あっという間になくなってしまいました。こんにゃくサラダのさっぱりとした味付けも最高でした。

 

【6/9(木)】

コッペパン、牛乳、チョコクリーム、チリコンカン、春雨サラダ

ピリ辛味のチリコンカンと春雨サラダの酸味がとてもよいバランスで、チョコクリームの甘さがより引き立ちました。コッペパンも柔らかくておいしかったです。

 

【6/10(金)】

ごはん、牛乳、かきあげ、天丼のタレ、ゴマあえ、いなか汁、果汁グミ

今日は「カミカミ献立」でした。「果汁グミ」は歯ごたえがあってぴったりのデザートでした。セルフ天丼も甘めのタレが食欲をそそりました。

 

KLV読み聞かせ1年

フリータイムに図書室へ行くと・・・。

KLVのみなさんが、1年生へ読み聞かせを行ってくださいました。

真剣に耳を傾ける子供たち。

いつの間にか、お話に引き込まれている子どもたちを見ていて、通常の教育活動が少しずつできつつあることを実感することができました。

本校には130名を超えるボランティアの方々がいらっしゃいます。

今年度も様々な活動でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。

栄養バランスを考えた献立づくり

給食委員会の活動で、みどりが丘小学校希望献立のメニューづくりを行いました。

栄養教諭の助言を受けながら、栄養バランスを考えた、おいしい献立を一生懸命考える子供たち。

どんな献立ができたかは、後のお楽しみだそうです。

ようこそ!先輩!!

毎週火曜日、宇都宮大学2年生3名が学習支援ボランティアとして来校することになりました。

3名とも本校の卒業生で、教育学部に所属し、教員を目指そうとしている若者たちです。

今、大学の授業の中で、ボランティア活動が必修単位となっているようです。

先輩方、これからしばらくの間、よろしくお願いします。

 

 

修学旅行2日目(最終活動)

いよいよ最後の活動アクアマリンふくしま。

沢山のお土産を買って、クーポン券も使い切ったようです。

最後の最後で土砂降りとなり、駐車場にあるバスまでの道のりが遠く感じましたが、どの子も達成感と笑顔。

いよいよ学校に向けて出発。

お疲れ様でした。

修学旅行(2日目昼食)

修学旅行も終盤にさしかかりました。

食後に、大切なクーポン券をもらって・・・。

集合写真を撮って・・・。

最後のアクアマリンへGO!

修学旅行(いわき震災伝承みらい館)

雷が鳴り出し、バスは震災伝承みらい館へ。

みんな真剣な表情で、震災当時の説明に聞き入っていました。

あれから11年が過ぎたとは思えない資料の数々でした。

修学旅行(ホテル夕食)

お楽しみの夕食。

みんな笑顔、笑顔、笑顔。

食べきれないほどの夕食が終わりを迎える頃、サプライズが・・・。

「ハッピーバースデー、トゥ、ユー」の大合唱が。

松永先生の誕生日ということで、子供たちが考えたイベントでした。

「みんな、大好きだよ。」と松永先生。

ああ、担任っていいなぁ、と校長先生がつぶやきました。

この後は、大浴場へ。

おやすみなさい。

 

修学旅行(ホテル到着)

ホテルに到着。

説明を受けた後、部屋に荷物を置いて、赤べこ絵付体験スタート。

「先生、この廊下は土足でいいのですか?」と真剣に聞く子供たち。

大丈夫です。でも走らないでね。

こんな素敵な作品が完成しました。

修学旅行1日目(昼食)

朝早かったこともあり、お腹もペコペコ。

この後は、いよいよ班別行動です。

雷の心配があるので、みなさん、自分たちで考えて、メンバーなかよく行動しましょう。

修学旅行1日目(鶴ヶ城)

快晴の中、修学旅行がスタート。

まずは鶴ヶ城を見学しました。

 

いよいよこれから昼食となります。楽しみです。

リコーダー教室3年

体育館いっぱいに広がった3年生。

この日は、メーカー講師の岩田様によるリコーダー教室が行われました。

様々な種類のリコーダーが紹介され、岩田さんの上手な演奏に大感動。

間隔を2m以上あけ、せっかくの機会なので演奏の指導もしていただきました。

充実した体験活動でした。

水泳教室1年

5/30(月)・31(火)の2日間に分けて、1年生が近くのスイミング施設へ水泳教室に出かけました。

本校では、1年生の初めての水泳学習に関して、スイミングスクールの指導者に水慣れの指導をお願いしています。

朝から子供たちはハイテンションで、意気揚々と学校を出発しました。

本校のプールは、まだこれから清掃となりますが、水慣れも十分にできた1年生。

シーズン本番は目の前。今年の夏は暑いらしいので、楽しみです。

ウェルネスの指導者の皆様、ありがとうございました。