学校ニュース

2022年9月の記事一覧

町たんけん2年生

晴天の中、2年生は生活科の体験学習で「町たんけん」を行いました。

それぞれのグループに引率ボランティアの方々が付いて下さり、学区内にある様々な施設を探検しました。

お店や工場、施設職員の皆様にていねいに対応していただき、子どもたちも充実感があふれていました。

様々な方々のご理解・ご協力により子供たちの体験活動が実施できていることを改めて感じました。

皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

初めての絵の具体験1年生②

昨日の1-1に続き、今日も1-2が図工の時間に絵の具体験をしました。

絵の具ボランティアの方々にお手伝いいただきながら、新品の絵の具セットを取り出し、色とりどりの線を描く子供たち。

どんな絵が出来上がるのでしょうか?

 

今週は各学年で様々な体験学習が行われています。

随時活動を紹介しますので、お楽しみに!

米作り5年生(脱穀)

5年生は学校支援ボランティアである飯島様のご指導の下、米作りを体験しています。

この日は「はでがけ」で乾燥させた稲から脱穀という作業を見学しました。

コンバインに興味津々の子供たち。

とれた籾の量が5.5リットルでした。そこから精米すると、出来上がる白米の量は半分以下になってしまいます。

「白米以外は、どうするんですか?」

「肥料にするんだよ」

「なるほど!」

子供たちの意欲的な姿が印象的でした。

体験学習の大切さを再確認できた授業でした。

絵の具の学習1年生

1年生は図工で絵具の使い方を学習しました。

絵具セットから水差しやパレット・筆などを出す子供たちの表情から楽しみな様子があふれていました。

担任一人では初めての絵の具指導は難しいということで、今回も絵の具ボランティアの皆さんにお手伝いいただきました。

用具の使い方の説明を受けていても、はやる気持ちを抑えきれない子供たち。

嬉しそうに筆を使って絵を描く楽しさを味わいました。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

手話教室4年生

4年生は総合的な学習の時間で手話を学びました。

吉高神さんと白川さんを講師に、手話をとおしたコミュニケーションについて学習しました。

手話は、手の動きだけでなく、口の動きや表情も会話をする上で重要です。

コロナ過となってから、マスクをつけた生活が当たり前となってしまい、目しか見えない相手との手話は難しいことがよく分かりました。

4年生は、このあと点字も学習する予定です。

芸術家派遣事業5年生

5年生は、文化芸術による子供育成総合事業講師の藤平先生を講師として、音楽の授業が行われました。

専門の知識を有する先生の授業はとても分かりやすく、和音の移り変わりについて、よく理解できたようで、積極的に手を挙げる児童が目立ちました。

10月にも4年生の授業があるので楽しみです。

マイチャレンジご苦労様!

9/13(火)~15(木)の3日間、鹿沼東中の2年生4名が「マイチャレンジ」として本校で体験しました。

主に低学年の児童と一緒に活動しましたが、小さい子供たちにモテモテの中学生。

戸惑いながらも、笑顔で接してくれました。

教員という仕事に興味を持ってくれたでしょうか?

ご苦労様でした!

給食紹介(9/12~9/16)

【9/12(月)】ごはん、牛乳、サバカレー醤油焼き、五目きんぴら、ごま汁

脂がのったサバにカレー風味が食欲をそそりました。ごぼうがたっぷり入ったきんぴらも甘めの味付けでとても食べやすかったです。

 

【9/13(火)】コッペパン、牛乳、ソーセージ、ポトフ、シークヮーサーゼリー

今日はセルフホットドッグでした。粗挽きソーセージの歯触りがよく、ケチャップ&マスタードをつけて食べるとあっという間になくなりました。野菜たっぷりのポトフもおいしかったです。

 

【9/14(水)】ごはん、牛乳、ホイコーロー、もやしのスープ

ホイコーローの濃厚なみそ味でごはんがあっという間になくなりました。もやしのスープもあっさりとした味付けでバランスの良い献立でした。

 

【9/15(木)】コッペパン、牛乳、チョコクリーム、カボチャ挽肉フライ、冬瓜スープ、ヨーグルト

カボチャ挽肉フライは衣がサクサクして甘みがあり、おいしくいただきました。冬瓜スープもあっさりとした味わいの中にもコクがあり、食欲をそそりました。

 

【9/16(金)】ごはん、牛乳、三色丼の具、なめこ汁

今日のメニューは人気の高い三色丼でした。枝豆、炒り卵に甘辛く味付けしたそぼろをごはんと混ぜ、出来上がった三色丼をおいしくいただきました。

とちぎ国体応援プロジェクト

晴天に恵まれた日の午後、校庭で・・・

とちぎ国体応援プロジェクトの一環として花を育て、プランターにメッセージを添えて選手を歓迎するという企画です。

5年生が代表で活動してくれました。

栃木県で開催される国体は、実に42年ぶりです。

10月1日に開催される『いちご一会とちぎ国体』。

どんな熱戦が展開されるのでしょうか?

給食紹介(9/5~9/9)

【9/5(月)】ごはん、牛乳、冷や奴、切り干し大根の煮付け、ピリ辛肉じゃが

今日は和食献立でした。切り干し大根はカルシウムや鉄分などがたくさん含まれ、肉じゃがも味付けをピリ辛にすることで健康を考えるとともに、ごはんが進むよう工夫されていました。

 

【9/6(火)】コッペパン、牛乳、スラッピージョー、オムレツ、ワンタンスープ

柔らかいコッペパンにスラッピージョーをはさむと、とてもおいしいドッグパンになりました。ワンタンスープも野菜たっぷりで、バランスの良い献立でした。

 

【9/7(水)】もち麦ごはん、牛乳、かぬま和牛のプルコギ、焼きギョーザ、カット梨

今日は「いちご一会国体・大会応援ランチ」でした。かぬま和牛を使ったプルコギは絶品で、ギョーザや梨など、栃木県の特産物がメインの献立で、どれもおいしかったです。

 

【9/8(木)】食パン、牛乳、チョコ大豆クリーム、ブリフライ、ラタトゥイユ、コロコロ野菜のスープ

 夏野菜がたっぷり入ったラタトゥイユの酸味とブリフライがベストマッチでした。スープにも野菜が豊富に含まれ、健康に配慮した献立をありがたく思います。

 

【9/9(金)】~お月見献立~

ごはん、牛乳、野菜肉団子、小松菜としめじのゴマ炒め、けんちん汁、月見ゼリー

今日は「お月見献立」でした。秋の実りに感謝する思いが込められているということで、献立にも様々な工夫がみられます。ありがたくいただきました。