学校ニュース
ブログ
04/24
パブリック
  月曜から確認訪問を行っています。保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただきましてありがとうございます。じっくりと話す時間をとれるわけではありませんが、保護者と教員が顔を合わせ話す機会をもてることをうれしく思います。  さて、何年生でしょう。ファイルの整理、というより使いはじめですね。タイトルは「わたしのたからもの」です。これからの学習で感じたことや考えたこと、決めたことや振り返ったことなど、様々な体験の記録がファイリングされていくことになります。  自分の体験、経験は、なくすこともとられることもない、時間がたつほどに輝きが増す本物の宝物です。見るたびにその時の自分の思いがよみがえるような、「わたしのたからもの」ファイルにしたいですね。  その後、自己紹介、名刺交換なども行いました。  礼儀正しく自己紹介をしています。ちょっと大人っぽく感じますね。   お隣のクラスは、書写の授業でした。カメラを向けるとこちらに視線が・・・ちょっとお邪魔でしたね。スミマセン。  ひらがなの指書き、その文字が入る言葉探しなどを行いました。  これ!大切です。ひらがなでも漢字でも言葉...
ブログ
04/23
パブリック
  保健室の前に何やら人が集まっています。目を指さして小さい声で「検査?」と聞くと、耳を指さして「耳です」と小さな声で答えが返ってきました。いい感じです。   さて、時刻は、午後1時半を回りました。今日は、6年教室にお邪魔します。 調べ学習の真っただ中。何が分かったの?と聞くと「国会というものがあって・・・・」 国の政治のしくみが課題のようです。  教科書やタブレットを使って上手に使っています。国会、内閣、裁判所は国の根幹をなす仕組みですから、しっかりと学びたいものです。国を変えるためには、市民の知識、判断、行動が必要なことは間違いありません。6年生、頑張れ!   隣の教室は、こんな感じでした。どこへ行ったのでしょう。カバンが机の上にきれいに並んでいます。   さて、そのお隣は、(6年生は3学級あります。)何の授業でしょうか。  家庭科ですね。「できることをふやしてクッキング」というテーマです。  料理ってできるの?とこっそりと聞いてみました。  「う~ん」 カップ麺とかは? 「できます!」 先生も同じだよ。  後ろの子にも、 料理はできますか? 「オム...
ブログ
04/22
パブリック
  時刻は、10時となりました。  今日は、3階の教室に行ってみます。  3階の入り口は、このようになっています。本校は広いオープンスペースが教室前にありますので、教室棟に入るところにこのようにドアが付いています。   教室前の廊下、ですが、これがオープンスペースです。教室と同じくらいの広さが十分にありますが、何やら人影、謎の集団が・・・何をしているのでしょう。落ち着いた雰囲気のようですので、事件というわけではなさそうです。  とりあえず気にしないで、手前の教室に入ると  写真からは、分かりづらいのですが、社会科です。さすがに5年生になると「世界」が相手のようです。たくさんの国のいろいろなことをタブレットや資料集を使って調べています。  日頃気にしていませんが、こうやって見ると世界って広いし、いろんな国があるのだな、と感じます。ここで調べられるのは、それぞれの国に関する知識となりますが、その知識を国の文化、歴史と結び付けて理解することが大切です。  近年、学校現場でも、外国の方とお会いし接する機会が増えてきましたが、自分が当たり前と思っていたことが全くそうではなかった...