学校ニュース

令和4年度以前 日誌

2年生 生活科 「町たんけん」

2年生が生活科の「町たんけん」で、みなみ町郵便局と鹿沼南高等学校を見学しました。

みなみ町郵便局
郵便局の中を見学したり、働いている人に質問したりしました。


郵便ポストの中まで見せてもらえました。


鹿沼南高等学校
高校3年生が学校内を案内してくれました。


図書室


授業にもお邪魔しました。


花の栽培


牛の飼育

郵便局の皆さん、鹿沼南高等学校の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日の給食(6月14日)

今日の献立は、ナン、キーマカレー、ごぼうサラダ、牛乳でした。
ひき肉のキーマカレーは野菜が細かく刻まれ、ナンと相性抜群で食べやすかったです。
辛さは抑え目ですが、スパイスの香りはしっかり立っていておいしかったです。
ごちそうさまでした。

4年生 点字体験学習

4年生が総合的な学習の時間に、点字体験学習をしました。
4年生の総合的な学習の時間のテーマは「ふれあいのある生活をしよう」で、福祉について探究していきます。

本日はボランティアの点訳グループ「桐」の皆様にご協力いただきました。

始めに点字のしくみについて教えていただき、実際に点字を打ってみました。

その後、自分の名前を点字で打って、しおりを作りました。

点字の読み方を知って、早速持っていたボンドの容器に点字がついていることに気付き、その点字を読んでみた児童もいました。
点字を打つ体験を通して、ボランティアで点訳する方たちの苦労や意義ある仕事をしていることに共感した児童もいました。
また、目が不自由な方にとって、点字はなくてはならないものであることに気づいたり、生活の苦労を想像したりした児童もいました。
この体験により児童は様々なことを考えることができました。

今日の給食(6月13日)

今日の献立は、ご飯、モロカツの味噌ソース、海苔和え、のっぺい汁、牛乳でした。
モロカツは、衣のサクサク感と味噌ソースの旨味がとてもおいしかったです。
海苔和えとのっぺい汁で野菜もたくさん食べられました。
ごちそうさまでした。

1年生 生活科研究授業 & 授業研究会

本日午後、1年生の生活科の研究授業がありました。
栃木県総合教育センターの研修のための授業提供と、本校職員の校内研修の二つの目的で実施しました。

幼稚園等と小学校の先生方が来校され、みなみ小学校の職員と一緒に1年生の生活科を参観しました。

1年生は、雨の日に遊んだ様子を思い出して、「晴れの日の遊びと雨の日の遊びのよいところを見つけよう」というめあてで学習しました。


児童の下校後、研修で来校された先生方とは別に、本校職員で今日の授業について話し合う研修会を開きました。

児童の学習の様子や教師の指導などについて、よかったところや、授業の改善点などについて様々な意見が出ました。
先生方は、このような研修を通して児童を理解する力や授業力を鍛えています。

今日の給食(6月12日)

今日の献立は、セルフビビンバ(ご飯、ビビンバの具)、韓国風わかめスープ、牛乳でした。
ビビンバは、クセのないお肉とゴマの風味が効いたナムルで、ご飯が進みました。
スープは塩分控えめでやさしい味でした。どちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月9日)

2年生 国語
「ともだちを さがそう」という単元の学習をしています。
大事な事を落とさずに話したり聞いたりすることがめあての単元です。
今日は、教科書の遊園地にいる人々のイラストを見ながら、まいごのお知らせ文を作る学習をしました。
必要な事柄を落とさないように文を作りました。


4年生 体育
体育館でマット運動を学習しました。
手押し車など準備運動の後、前転や後転の学習をしました。


5年生 学級活動
係活動をしました。
自分たちで学級の生活がよりよくなるように工夫して活動していました。

 

 

1・2・3年生 演劇鑑賞 (写真はありません。)
今日は1・2・3年生が演劇鑑賞に出かけました。
3時間目が終わったところで、簡単な清掃をして、給食を取りました。
その後、バスに乗って市民文化センターに出かけました。
鑑賞した演劇は「角(つの)~いじめっこ姫の物語」でした。

元気なあいさつが響き渡っています。

6日(火)からあいさつ週間を行っています。

あいさつ(あかるく いつでも さきに つづける)スローガンを掲げ、児童一人一人がどんなあいさつをするのか目

標をもち、取り組んでいます。

その際、PTA指導部の皆様に、登校時の立哨のご協力をいただきました。

PTA指導部の皆様、大変お世話になりました。

 

今日の給食(6月9日)

今日の献立は、セルフツナサンド(コッペパン、ツナサンドの具)、コロッケ、コーンポタージュ、牛乳でした。
ツナサンドは、具を自分ではさんで作ります。ツナの旨味と玉ねぎのシャキシャキ感がおいしかったです。
コロッケは、衣がサクサクで、これもパンにはさんでいただいたら、これもまたおいしかったです。
コーンポタージュは野菜やベーコンなど具だくさんで食べ応えがありました。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月8日)

ボランティアによる朝の読み聞かせをしていただきました。
(今回は4年生がお休みです。)
1年生「おこだでませんように」「わらう」

2年生「バナナのはなし」「またまた ねえ、どれがいい?」

3年生「せんそう しない」「ぶんぶくちゃがま」

5年生「きらきら は・は・歯」「おかしなこともあるもんだ

6年生「おんどく伝記 渋沢栄一 バッハ」


1年生 生活科
これまで生活科で、晴れの日や雨の日に外で遊んだことを思い出しながら、その時のことをタブレットでまとめました。
タブレットの使い方にも慣れてきました。


2年生 国語
これまでに学習した漢字を使って、ビンゴゲームをしました。
楽しみながら漢字の復習ができました。


3年生 総合的な学習の時間
自然ウォッチングで見つけた、虫や野鳥や植物について、図鑑やタブレットを使ってくわしく調べました。
グループで協力して活動することができました。


6時間目に4・5・6年生による委員会活動がありました。
どの委員会も、みなみ小学校のためにできることを考えて活動しました。

計画委員会
これからの計画を立てました。楽しい活動を計画しているようです。楽しみですね。

図書委員会
図書委員がおすすめする本を紹介する掲示資料を制作しました。みんなの読書の参考になりますね。

放送委員会
お昼の放送の準備をしました。給食の時間が楽しくなりますね。

体育委員会
校庭の草取りをしました。根が張って取りにくいものもありましたが、きれいな校庭のために一生懸命とってくれました。

自然愛護委員会
花壇の整備をしました。枯れた草や雑草を取りました。花いっぱいのみなみ小学校の立役者です。

健康委員会
給食や健康に関するクイズを作りました。みなみ小のみんなに楽しみながら給食や健康について学んでもらいたいそうです。

今日の給食(6月8日)

今日の献立は、ご飯、四川豆腐、中華和え、牛乳でした。
四川豆腐は、とろみがついた料理で、ご飯によく合いました。
中華和えは、春雨ののど越しがよく、さっぱりいただきました。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月7日)

2年生 生活科
1年生の学校探検で、2年生が学校を紹介します。
どんなことを紹介したいか、話し合いました。
一人一人がタブレットに紹介したいことを書き込み、それを教室のモニターで共有しました。
どんな学校探検になるのか、楽しみです。


4年生 理科
先日、雨の日の水のゆくえを観察したことをもとに、今日は土の種類と水のしみこみ方にはどんな関係があるのかを実験で確かめました。
教師の演示実験を観察し、そこから気づいたことをワークシートにまとめました。

今日の給食(6月7日)

今日の献立は、黒パン、チリコンカン、マカロニサラダ、牛乳でした。
チリコンカンは、コクのある味付けとクセの少ない香辛料でおいしくいただきました。
甘味を感じる黒パンとの相性も抜群でした。
マカロニサラダは、酸味を抑えたドレッシングで食べやすかったです。
ごちそうさまでした。

今日の給食(6月6日)

今日の献立は、カミカミ献立で、ご飯、いわしのカリカリフライ、豚肉とゴボウの時雨煮、味噌汁、果汁グミ、牛乳でした。
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
食べ物をよく噛んで食べると、食べすぎを防ぐことができたり、脳が活性化したり、また、むし歯の予防にもなったりするなど、体に良いことがたくさんあるといわれています。
今日の給食は噛み応えのある食品を使った献立、「カミカミ献立」でした。
いわしのカリカリフライは、名前のとおり衣がカリカリとして香ばしくおいしかったです。
時雨煮のゴボウも、味噌汁のキャベツも、デザートのグミも、噛み応えがありました。
しっかり噛むことを意識しながら味わって食べられたのではないでしょうか。ごちそうさまでした。

あいさつ週間事前説明

明日からあいさつ週間が始まります。

あいさつの大切さについて、6年生の代表児童が各クラスに説明しにいきました。

今日の給食(6月1日・2日・5日)

6月1日の献立は、大麦ご飯、シーフードカレー、わかめサラダ、牛乳でした。

6月2日の献立は、サラダうどん、ポテトとお米のささみカツ、ミニトマト、りんごのタルト、牛乳でした。

6月5日の献立は、セルフ肉丼(ご飯、肉丼の具)餃子のスープ、牛乳でした。

6年生修学旅行のひとこま(6月1日~2日)

先週の6年生の修学旅行の様子を紹介いたします。

1日目 元気に出発です。

バスの中では、レクリエーションをして楽しみました。

円覚寺では、座禅体験をしました。

鶴岡八幡宮に到着です。

ここからは、班別活動で鎌倉の街を散策し、鎌倉の大仏を目指します。

銭洗い弁天

由比ヶ浜

本覚寺

全員無事、鎌倉の大仏に到着しました。

海ほたる 展望デッキ

2日目 東京ディズニーランド

2日間、思い出に残る修学旅行になりました。

6年生 修学旅行 その3

修学旅行2日目です。

6時に起床し身支度を整えて朝食を食べました。体調を崩す児童はなく、みんな元気です。

2日目はディズニーランドです。雨風の強いあいにくの空模様ですが、班で協力しながら活動することができました。

児童は、たくさんのアトラクションに乗ったり、おみやげを選んだりと、ディズニーランドを満喫していました。

6年生 修学旅行 その2

鶴岡八幡宮を見学して、班別行動になりました。班で協力しながら見学地をまわりました。

初めての街で、観光客も多く、予定どおりにいかないこともありましたが、みんなで知恵を出し合い、全員無事に鎌倉の大仏に到着しました。

大仏を後にして、次は海ほたるに向かいました。海ほたるでは、展望デッキからの眺めを堪能して、その後おみやげを買いました。

そしてその後、今夜の宿に着き、夕食となりました。夕食は豊富の種類のバイキングで、楽しく食事をしました。

全員元気に過ごしています。

 

追伸

写真は来週の月曜日にまとめてアップします。少しお待ちください。

6年生 修学旅行 その1

今日から2日間の日程で6年生の修学旅行になります。

全員元気に参加することができました。

バスの中でレクリエーションをしながら最初の目的地の円覚寺に着きました。

円覚寺では、1時間ほど座禅の体験をしました。心を整えることができたかな?

次に鶴岡八幡宮に行き集合写真撮影と見学をしました。

この後は、いよいよ班別行動です。