鹿沼市立みなみ小学校は、児童の学ぶ自由と権利を保障し、一人一人が学ぶ喜びを感じることができる学校を目指します。
日誌
2020/10/08 臨海自然教室 昼食
館内オリエンテーリングの後は、待ちに待った昼食です。
検温、消毒、手袋など感染症対策をしてカレーをいただきました。
2020/10/08 臨海自然教室 館内オリエンテーリング
館内の説明が終わり、一息ついたら館内オリエンテーリングが始まりました。
活動班で協力しながら生活館・学習館・スポーツ館の中に隠されたポスターを探します。
全てのポスターを探して問題に正解すると100点、タイム通りにゴールすると100点、200点満点を目指して頑張りました。
2020/10/08 今日の給食
今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・中華丼の具・焼き餃子】でした。
セルフ中華丼のメニューでしたが、焼き餃子は栃木県産の豚肉とニラを使用したものだそうです。
2020/10/08 昇降口の壁をきれいに~市教育委員会 作業班の皆さん~
本校の昇降口の壁を、鹿沼市教育委員会の作業班の皆さんがきれいにしてくださっています。
壁面をきれいに平らにしてからペンキを塗ってくださる予定です。
日頃からのご支援に感謝です・・・
2020/10/08 低学年の学習の様子
台風も発生し、その影響もあって雨の一日になりそうです。
肌寒い日ですが、教室内では元気に学習しています。
【1年生】
2020/10/08 臨海自然教室 入館〜オリエンテーション
栃木海浜自然の家に到着しました。
手を消毒して入館し、オリエンテーションが始まりました。担当の先生から施設の使い方を学んでいます。
2020/10/08 今年度初めての読み聞かせ
新型コロナウイルス感染拡大のため中止してきた「朝の読み聞かせ」を、今年度初めて行いました。
久しぶりの読み聞かせに、子どもたちも目と耳を傾けて、聞き入っていました。
2020/10/08 臨海自然教室に出発しました【5年生】
本日より1日2日で、5年生が臨海自然教室に出かけました。
とちぎ海浜自然の家での集団生活を通して、仲間との絆を深める体験学習になることを期待しています。
あいにくの雨ですが、子どもたちは笑顔でバスに乗り込み出発しました。
2020/10/07 工事は順調です。
トイレ改修・給排水施設の工事は順調に進んでいます。
トイレも基礎工事を終え、だんだん形が見えるようになってきました。
完成が楽しみです。
2020/10/07 明日より臨海自然教室です。【5年生】
先週は、6年生が修学旅行に出かけてきましたが、今週は5年生が臨海自然教室に出かけてきます。明日から1泊2日での宿泊体験学習になりますが、新型コロナウイルス感染防止に努めながら、安全で思い出に残る宿泊学習を行ってきたいと思います。
台風が近づいてきているので、雨が心配されますが、その場合は屋内で楽しく活動してくる予定です。
前日の今日は、明日からの学習に備え、グループや係ごとの最終確認を行っていました。
〒322-0531
栃木県鹿沼市南上野町503
電話 0289-75-4021
FAX 0289-75-4070
アクセスは下のQRコードをご利用ください。