鹿沼市立みなみ小学校は、児童の学ぶ自由と権利を保障し、一人一人が学ぶ喜びを感じることができる学校を目指します。
日誌
今日の給食
今日の給食は【ミニコッペパン・牛乳・ポークミンチカツ・ツナと大豆のサラダ・カレーうどん】でした。
揚げたてで、サクサクのポークミンチカツをパンにはさんで、おいしくいただきました。
ひさしぶり?のカレーうどんも具だくさんでとてもおいしかったです。
緊急事態宣言を受けての教育活動の見直しについて
政府から栃木県に緊急事態宣言が発令されたことを受けて、本校においても3学期の教育活動について見直しました。本日、保護者の皆様には通知を配布いたしましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。
今日の給食
今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・とりの唐揚げ・五目煮・けんちん汁・レモンタルト】でした。
今日は、5年生人気メニューでした。
清掃のようす
本日の清掃の一場面。
冷たい水を使いながらも、みんな一生懸命に清掃に取り組んでいます。
ほけんだより1月号
★ほけんだより1月号を発行しました。
今日の給食
今日の昼間は、暖かな日差しが届いています。子どもたちも元気に外で遊んでいます。
今日の給食の献立は、【揚げパン・牛乳・ポトフ・ミモザサラダ】でした。大好きな揚げパンと温かなポトフを食べて、子どもたちは元気いっぱいです。
発育測定
12、13日にかけて発育測定を行いました。
バランスよく発育しているかどうか調べるとともに自分の成長の様子を確認することができました。
今日の給食
今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・マーボー豆腐・中華和え】でした。
お昼になっても気温が上がらない寒い日でしたが、おいしい中華で暖まることができました。
今日の給食
今日の給食の献立は、【黒パン・牛乳・ヤシオマスのフライ・ボイルキャベツ・クリーム煮】でした。
冬休み明けの久しぶりの給食。舌鼓を打ちながら、美味しい給食をいただきました。
新型コロナウイルス感染防止のため、3学期も一人一人が前を向いての給食ですが、味わい満足しながらの時間帯です・・・
第3学期始業式は放送にて。
本日は、3学期の始業式。
新型コロナウイルス感染防止のため、今回も放送にて実施しました。
今回は、6年生の代表児童2名が「新年の抱負」を発表しました。中学校への進学を控えた最高学年らしい内容でした。
〒322-0531
栃木県鹿沼市南上野町503
電話 0289-75-4021
FAX 0289-75-4070
アクセスは下のQRコードをご利用ください。