学校ニュース

2019年5月の記事一覧

わかば会食

    本日、わかば会食を行いました。

 みなみ小学校の自然に親しみながら、きょうだい学級で班を作って

 野外給食を楽しみました。校庭や体育館で食べる給食は、子ども達にとって

 特別なようです。
 
  会食後に上級生と下級生で楽しく遊ぶ様子も見られました。


               

十二単・鎧着用体験 ~6年生~


  昨日、県立博物館の方を講師に招いて、6年生が「十二単・鎧着用体験」を行いました。

 「予想していたより、ずっと重かった。」「昔の人の気持ちがわかった。」等

 それぞれに感想をもつことができました。

  とても貴重な体験をすることができました。

      
  
       

人権の花 育ってます。

 
  先日、人権擁護委員の方からいただいた「人権の花」

 自然愛護委員会の児童が、プランターに植え、毎日水やりなどのお世話をしています。

 少しずつ育ってきました。

 
      

新体力テストを実施しました


  曇り空で、昨日よりは少し気温が低く感じられる中、子どもたちは

 元気いっぱいに新体力テストに取り組みました。

  体力低下が叫ばれる栃木県の子どもたち。

 日頃より、運動に親しみ、外遊びで体力をつけてほしいと思います。



   

学校栄養士 江花先生が着任しました。



  本日、学校栄養士として「江花裕子」先生が着任しました。

 下校前に全校児童に紹介し、ご挨拶をいただきました。

 本校の子どもたちの健やかな成長のために、栄養管理や

 調理のお仕事をしていただきます。 

     

 

3年生 みなみ小自然ウォッチング

 本日、3名の先生をお招きして、みなみ小の自然を観察しました。
 渡邉先生(虫グループ)山﨑先生(野鳥グループ)橋田先生(植物グループ)の3グループに分かれ、それぞれの視点でみなみ小の自然について学ぶことができました。

         

 子どもたちは、多くの自然に触れながら、疑問に思ったことを講師の先生方に聞いていました。

エアコン 稼働しました!


  昨日同様、夏のような日差しが注いでいます。

 業者によるエアコン点検が終了したため、本日よりエアコンが稼働しています。

 涼しい環境の中、子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。


 
      

PTA奉仕作業 大変お世話になりました


  昨日(5/26)、PTA奉仕作業を行いました。

 北海道では、39度を記録するような猛暑の日曜日でしたが、

 4~6年児童とともに、保護者の皆様・環境ボランティアの皆様の

 御協力により、素晴らしい環境を整えていただきました。

  心より感謝申し上げます。

     

  
     
  

にっこり 6年生 勾玉作り体験

 社会科の授業で勾玉作りを体験しました。栃木県埋蔵文化財センターから
 3名の講師の方をお迎えし、勾玉の作り方を丁寧に教えていただきました。

     石をやすりで削っていくと、徐々に勾玉の形に近づいていきます。
  子どもたちは、夢中で取り組んでいました。最後にきれいに磨いて完成です。

  一人一人自分が作った勾玉を首から下げ、とても満足そうでした。


          

     

家庭教育学級開級式・第1回研修会

 5月23日(水)に家庭教育学級開級式(13:30)・第1回研修会(13:45)を行いました。
 研修会は、宇都宮ヤクルト販売(株)専務取締役の柴田恵造さんを講師にお招きしました。テーマはずばり「乳酸菌パワーのナゾ」。腸内フローラと健康との関わりについて、ヤクルトが長年培ってきた研究の成果をもとにわかりやすく教えていただきました。




 今後の予定は次の通りです。運営委員の方々が楽しくためになる内容を計画してくれました。たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。
 第2回 7月3日(水)視察研修 日光ゆば 日光おかき工房(先着18名)
 第3回 7月6日(土)子育て交流の集い「思春期の子どもとの関わり・親子の在り方」
 第4回 10月9日(水)ワークショップ「バスボム&ハンドクリーム作り」

人権の花 贈呈式


 本日、人権擁護委員の方から人権の花をいただきました。
 講話や人権絵画コンクールの作品を見ながら、人権について考える大変貴重な時間となりました。

              
 
 贈呈された花を子どもたちが協力し育てることによって、生命の尊さを実感し,
 その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を育てていきたいと思います。
  
  

1年生を迎える会

 全校集会で1年生を迎える会を行いました。
 計画委員会の児童が計画・運営し、1年生の紹介をしたり、ゲーム的な活動をしたりと楽しい活動になりました。
 「ふれあい遊び 1年生となかよくなろう」では、言葉の文字の数と同じ人数でグループを作りました。グループに1年生が入るようにしたり、同じ学年の人だけでグループを作らないようにしたりと工夫が見られました。

         
 
1年生と上級生がふれあいを通して、親睦を深めたようです。

子どもたちの学習の様子です


  汗ばむような陽気ですが、どの学年の子どもたちも一生懸命に

 学習しています。


 1年生は、立腰(りつよう)をして、学びに向かうために心を

 整えていました。4年生は、グループになって自分たちの考え方を

 一生懸命に発表していました。

   

3年生 校外学習

     社会の校外学習で学校のまわりにはどんなたてものがあるのか、

  土地のつかい方はどうなっているのかを調べに行きました。

     グループごとに調べたことを地図に記号やしるしで書きこむことができました。


              

読み聞かせボランティアの皆様にお世話になっています


  今年度は、5名の読み聞かせボランティアの皆様にお世話になっています。

 今日は、今年度第1回目の読み聞かせを行っていただきましたが、情感の込められた

 素晴らしい音読に、子どもたちは静かに聞き入っていました。


         

オオムラサキの幼虫の放虫 ~3年生~


  本日の「自然ウォッチング」の学習では、渡邉知義様を講師に迎え、オオムラサキの

 幼虫の放虫を行いました。

  初めて幼虫を手のひらに乗せた子どもたちからは、「かわいい。」という声も聞かれ

 驚きました。また、飼育小屋のエノキに、そっと放虫した時には、「大きくなってね。」

 と声をかける可愛らしい姿も見られました。

      

     

環境ボランティア(仲田様)が除草剤散布をしてくださいました。


    環境ボランティアの仲田様(上奈良部町自治会長)の御厚意で、

 本校敷地全域に除草剤を撒いていただきました。

  緑豊かな本校の環境は、保護者や地域の皆様の御支援・御協力により

 維持されております。心より感謝申し上げます。


   

PTA役員会を開催しました。


  昨日の夜、第1回PTA役員会を開催しました。

 宇賀神PTA会長のあいさつの後、各専門部ごとに今年度の活動計画について

 話し合っていただきました。
 
  PTA役員の皆様、ありがとうございました。


   

あさがおの種をまきました【生活科】 ~1年生~

 
  さわやかな晴天の下、1年生全員であさがおの種まきをしました。

 きれいな花が咲くように、それぞれが思いを込めて、楽しく活動

 することができました。
 

       


       

へちまの苗を植えました ~4年生~

 
 今日、4年生はヘチマの苗を植えました。

 中庭の花壇(畑)に、一人一人がていねいに苗を植えることができました。

 早く大きくなるのが楽しみです。

   

令和の時代に‥

 
 10連休の折り返しとなる5月1日に、元号も平成から令和となりました。

 本校も、気持ちも新たに「地域に根差した教育」に取り組んでまいりたいと

 思います。

  新緑の美しい季節となりました‥