学校ニュース

2019年7月の記事一覧

学力向上を目指した学び合い 【職員研修】

 
  本日の午後は、「学力向上を目指した学び合い」というテーマで研修を行いました。
 
 学習指導主任が中心となって、本校児童の学力の分析と今後の授業改善の進め方について
 
 話合いを行いました。
 
   



   

サマースクール 【第4日】


  サマースクール最終日。

 宿題の進み具合は、子どもによってまちまちですが、みんな一生懸命に

 学習に取り組んでいました。

  残りの宿題は、家庭でやることになりますが、計画的に毎日取り組んで

 学習面でも充実した夏休みにしてほしいと思います。


   

  

除草剤散布

 7月24日(水)、25日(木)の2日間にかけて、上奈良部町自治会長仲田隆様が学校敷地

内に除草剤を撒いてくださいました。
 
 「運動会に向けて校庭等が少しでも綺麗になれば。」とありがたいお言葉をいただきました。

前回同様、仲田様大変お世話になりました。
 
 8月18日(日)に第2回PTA奉仕作業が予定されています。皆様のご協力をよろしくお願

いいたします。


                

   

特別でない特別支援教育 【職員研修】


      午後の研修の第二部は、「特別支援教育」についてです。

 特別支援教育コーディネーターの進行で、“特別でない特別支援教育”についての

 勉強会を行いました。

  効果的な子どもへのかかわり方について研修を行いました。

      

サマースクール  【第3日】

  
  本日も子ども達は、図書室、音楽室、視聴覚室に分かれて、持ってきた課題に熱心に

 取り組みました。
 
  夏休みの宿題をサマースクールの期間に進めようと意気込む子ども達の姿に、

 感心しきりです‥‥

           

           
 



校内研修 ~児童指導~


  先生方の校内研修、本日は児童指導について行いました。

 ユニバーサルデザインの視点から教室環境や児童指導の在り方について

 考え協議を行いました。
 
  ワークショップ形式で行った本日の研修が、2学期からの指導に生かせる

 ようにしていきたいと思います。


   

 

サマースクール 【第2日】

 サマースクール2日目は、講師に杉山哲之様、廣田信子様をお迎えして書道教室を行いました。
 下野書道展の課題をお手本を見ながら一生懸命に書き上げました。講師の先生から筆の遣い方

を学んで、丁寧に仕上げることができました。夏休みの課題がひとつ終わってほっとした児童も

いたようです。

 杉山様、廣田様お忙しい中、大変お世話になりました。

         


         

「みなみ小の自然を知ろう!」



 本日の午後の研修の第二部は、渡辺知義 様を講師に招いての
「みなみ小の自然を知ろう」という研修でした。

 自然に関する学習において大切なこと、子ども一人一人の見取り方など
 について分かりやすく教えていただきました。

 また、“みなトーブ”が作られた当時の映像を見せていただき、恵まれた環境を
 これからも生かしていかなければならないと感じさせられました。


   

ラウンドテーブル ~エピソードを語ろう~


 
  夏休みに入りましたが、今週は先生たちも研修の毎日です。

 今日は、「ラウンドテーブル ~エピソードを語ろう~」というテーマで

 子ども達のよさをお互いに語りながら、より良い指導法を探っていくという

 研修を行いました。


  

まる サマースクールを実施しています


  子どもたちは夏休みですが、本校では「サマースクール」を

 本日より4日間実施します。
 
 22日 24日 25日の3日間は、夏休みの宿題に取り組む学習を、

 23日は講師の先生を招いての書道教室を実施する予定です。

  第1日目の子ども達の学習の様子です。


   

通学路安全点検

 下校指導の時間に通学路の危険個所点検を行いました。

 安全な歩き方、確実な安全確認の仕方について確認するとともに、危険個所について子ども達

と情報を共有することができました。
 
 子ども達には交通事故を防ぐためには、まずは基本的な交通ルールを守ることが大切。また、

危険を予測して避けることの重要さも伝えました。


         

星 第1学期 終業式


  今日で1学期が終わり、明日から38日間の夏休みに入ります。
 4年生の代表児童が、1学期に頑張ったことを堂々と発表することができました。

  また、夏休みは「チャレンジする(挑戦する)」気持ちを忘れずに、充実した
 毎日を送ってほしい旨の話を全児童にしました。

  児童指導主任や交通安全担当からは、休み中に気を付けてほしいことの話を
 して、事件や事故に巻き込まれないようにと子ども達に指導しました。
  
  最後に、スポ少バレー部が市いちごカップで準優勝した表彰を行いました。

154名全員が、2学期の始業式に笑顔で元気に参加できることを願っています‥‥

   


   

学級農園の手入れ 【4年生】



  今日は、久しぶりに気温も上がり蒸し暑い日となりました。
 
 1学期最後の日ということもあり、4年生は、学級農園の手入れ

 を行いました。


  

クリーン大作戦

 6年生が家庭科の授業で、クリーン大作戦を行いました。

 授業では、今までの掃除を振り返り、グループで学校内の清掃場所を決めました。汚れや場所

に合った掃除の仕方を工夫し、友だちと協力しながら1学期の汚れを落としてくれました。6年

生ご苦労さまでした。


         


         

1学期最後のいきいきタイム

 1学期も残すところ2日間となりました。

 友だちと遊んだり、クラスで共有をしたりと子どもたちは、学期最後のいきいきタイムを楽し

んでいました。


    


    

夏休みのすごし方について

 
  もうすぐ夏休み。子どもたちは、1学期のまとめの学習を行っています。

 最近は、思いもよらぬ事件や事故が多発しています。

 子どもたちが、安全で安心できる毎日が送れますように、地域の皆様の

 御指導や御協力をよろしくお願いいたします。

  以下の通知を自治会を通じて、7月下旬に回覧させていただく予定です。

 
  夏休みの生活 (地域編).pdf
 

オオムラサキの成虫発見

 校庭でオオムラサキの成虫が発見されました。
 
 みなみ小の校庭は、自然が豊かで多くの生きものがいるため、子ども達は楽しそうに追いかけ

ています。


    

職員玄関は、梅雨らしく夏らしく

 
  本校に、いつもご自宅の庭から素敵な花を届けてくださる宇賀神様より

 本日もたくさんのお花をいただきました。

  さっそく校内に飾らせていただきましたが、職員玄関が、梅雨らしく、

 夏らしく彩られました。



  

お知らせ 今日も気合が入っていました!


  3連休の後の登校日。

 ややもすると元気がないのでは‥‥と思われましたが、子どもたちは

 元気に学校生活を送っています。

  いきいきタイムの『応援団練習』では、先週よりも確実に大きな声で

 きびきびと動きながら、応援練習をしていました。

   


   
 

道徳の授業【4年生】 ※教職大学院連携協力校


  本校は、宇都宮教職大学院の連携協力校になっています。

 本日は、4年生で「わたしの住みたい世界」というテーマで授業を

 行いました。
 
  宇都宮教職大学院のゼミ生を受け入れての公開授業を実施しました。


   

   

運動会 ~応援団練習のようす~


  運動会に向けての準備が始まっています。

 それぞれの係会などを行いながら、6年生が中心となって動き出しています。

 昼休みには、体育館で応援団の練習を行っていました。団長が中心となって

 大きな声を出して練習していました。



      

       
 
 

1学期最後のクラブ活動


  子どもたちにとって、今日は1学期最後のクラブ活動となりました。

 自分の興味関心のある活動に取り組める時間です。子どもたちは皆、

 楽しそうに、または、黙々と活動に取り組んでいます。

  それぞれの個性が発揮できる時間でもあります。

 これから迎える夏休みも、学校では学べないことを家庭や地域から

 たくさん学んでほしいと思います。

   

   
 
  

曇り空ではありますが‥‥


  今年は、梅雨らしい毎日が続いています。

 肌寒い日も多く、日光の学校からは「寒い !」との声も聞こえます。

 曇り空ではありますが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。

    


キラキラ みなみ小安全安心対策委員会を開催しました


  本日、みなみ小学校安全安心対策委員会を開催しました。
 安全安心対策委員長(PTA会長)の挨拶の後、学校の取組について説明を行いました。

 その後、駐在所より本地区の事件や事故の発生状況についてお話をうかがいました。
 不審者情報や危険個所、振り込め詐欺等についても情報を聞くことができ、とても
 充実した対策委員会となりました。

  意見交換の場では、みなみ小の安全管理や朝の通学路の交通状況等について話題に
 なりました。

  これからも、安全な登下校や安心して学校生活が送れるように、留意していきたいと
 思います。委員の皆様、ありがとうございました。

     

     

   

~ジャガイモの収穫です~ ♬


   個別支援学級の花壇では、ジャガイモを育てていました。

 いよいよ収穫の時期となり、みんなでスコップ片手に収穫を

 おこないました。

  たくさんとれて、みんなとてもうれしそうに

 収穫したジャガイモを家に持ち帰りました。


         

運動会係会

 2学期の運動会に向けて、係会がスタートしました。

 4、5、6年生で構成され、係長を中心に運動会に向けての計画を立てました。進行、スロー

ガン・プログラム、準備、児童、審判、出発、記録、救護、そして応援団!!
 
それぞれの係が仕事を分担して運動会をつくり上げます。

         

         

環境ボランテイァの皆様による奉仕作業 ~お世話になりました~


  昨日の7日(日曜日)、環境ボランティアの方33名、保護者の方4名の皆様が

 本校の環境整備をしてくださいました。

 緑豊かな環境のみなみ小にとって、地域の皆様が草刈り機を多数持ち寄って

 作業をしてくださるのは、とてもありがたいことです。朝6時過ぎの早い時間

 から8時まで、敷地全体をきれいにしてくださいました。

  ありがとうございました。

   

   

   
 

昼 他市町からの本校教育の視察

 

  本日は、たくさんの来校者を迎えての公開研究会を行いました。

 長野県教育委員会、宇都宮大学教職大学院、壬生町、那須塩原市から40名程の

 先生方をお迎えして、登校のようすから立腰教育・4年生の授業の様子を見て

 いただきました。

  本校の特別支援教育の取組について説明しながら、じっくりと参観していた

 だいた一日でした。

   

   



 

薬物乱用はダメ。ゼッタイ。 ~きらきら号~

  
 本日、栃木県警察本部の方をお招きして、「薬物乱用防止教室」を
実施しました。
 薬物の種類や、薬物を乱用するとどのような害があるのか、
薬物乱用による犯罪や事故などについて、DVDやパネル・標本、
ロールプレイングやパンフレットなどを使って、
分かりやすく教えていただきました。

 子どもたちは、薬物乱用の恐ろしさをしっかりと理解したと思います。
「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」の気持ちを、一生持ち続けてほしいと
思いました。

   

  

 

 
 

第2回家庭教育学級

7月7日(水)に第2回家庭教育学級が行われました。
9:30に鹿沼市のバスで学校を出発し、日光ゆば製造でゆばの引き上げ体験を行いました。
次に日光市内でランチを楽しみ市内を散策。
その後、日光おかき工房で手焼きせんべい体験をして15:25に学校に戻りました。
参加した方々から次のような感想をいただきました。
・京都のゆば(湯葉)と日光のゆば(湯波)の違いがわかりました。
・できたてのゆばがおいしかったです。
・日光の散策が楽しかったです。
・おせんべいとおかきの違いがわかりました。
・手焼きせんべい体験を子どもと一緒にしたいと思いました。
・学年の違うお母さんとの会話ができてよかったです。

次回は、10月9日(水)バスボム&ハンドクリーム作り の予定です。
多くの皆様の参加をお待ちしています。

How many ?


   本日5時間目の「外国語」の授業です。

 ALTのアリスター先生と一緒に学ぶ時間です。

 今日は「How many ~ ?」の問いかけに対しての答えを

 英語で答えるという内容でした。

  デジタル教科書を使って、分かりやすく学んでいます。

     

            

みなみ小自然ウォッチング 【3年生】

 
  昨日、渡邉様 山崎様 橋田様を講師に迎え、3年生が自然観察ウォッチングを
 行いました。
  今回は、子どもたちが3つのグループに分かれて活動しました。

 ①昆虫グループは、各自、虫取り網を持ち昆虫採集をしました。草むらでバッタや
  蝶をつかまえたり、大きな石の下にいる虫を見つけて歓声を上げていました。
 ②野鳥グループは、普段見ることのできない双眼鏡を使った観察を行いました。
  野鳥の鳴き声に耳を傾けながら、学校の周りを楽しそうに巡る姿が見られました。
 ③植物グループは、学校の敷地から外に出て、みなみ小の周りに生息する草花の観察
  を行いました。普段何気なく見ている草花を、講師の先生の話に真剣に聞き入って
  いる姿が見られました。

  

  


  
  

KLV養成講座 ~本校を会場に~


  本日、本校の図書室を会場にして、KLV養成講座が行われました。

 本校からの一般参加者も含め、20名程度の方が集まりました。

 開会行事のあと、“本の補修の仕方と分類について”をテーマとした研修会を行い、

和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく研修が進められました。


  


  

読み聞かせボランティアによる「朝の読み聞かせ」


  今日は、読み聞かせボランティアの皆様による「朝の読み聞かせ」の日でした。
1年生;宇賀神様 2年生;木村様 3年生;竹田様 4年生;荒井様 5年生;善林様 の
朗読を聞かせていただきました。


  子どもたちがいつも楽しみにしている「朝の読み聞かせ」。
 みんな、お話の中身に集中して聞いていました。また次回が楽しみです。


  

季節の花に癒されて‥‥


 本校には、定期的にご自宅にある「花」を届けてくださる方がいらっしゃいます。

本地区にお住いの宇賀神様です。

 いつも、その季節に咲く花々を、ご自宅から山のように運んでくださります。

その花は、校長室や校内に飾らせていただき、職員とともに来校される方を

癒してくれています‥‥

  

  

6年生 社会科見学

 6月28日(金)に日光市内に社会科見学に行きました。

 班別行動で東照宮や東照宮近辺を見学したり、宝物館でVTRを観たりと盛りだくさんの内容で

した。東照宮内では、五重塔の内部を見学する班、家康公の眠る墓所の奥宮に行く班がありまし

た。また、二荒山神社まで足を運ぶ班や神橋を渡る班もありました。

 見学後は、班で市内を探索し、買い物を楽しみながら日光駅に集合しました。

 台風が接近すると心配されましたが、少量の雨の中で無事に行くことができました。お忙しい

中、送迎にご協力いただき保護者の皆様には感謝申し上げます。大変お世話になりました。