学校ニュース

2019年9月の記事一覧

ひのまる ~1年生~


  5時間目、1年生の教室では音楽を勉強していました。

 国旗についてのクイズなどをまじえ、楽しく意欲的に学ぼうと

  工夫しながら、「ひのまる」の歌をうたっていました。


南押原地区 民生委員さんとの懇談



  本日、南押原地区の民生委員様3名が来校し、本校に関することについて

 懇談を行いました。

  いつも、温かく子どもたちを見守ってくださっていることに、感謝の気持ち

 を新たにしました。

 
   

クラブ見学 ~3年生~


  今日の6時間目は、クラブ見学。  4~6年生にとっては、日頃のクラブ活動の成果を3年生に見てもらう時間。  3年生にとっては、
クラブ活動について理解を深め、来年度のクラブ加入の参考にする時間です。  各クラブとも、クラブ長さんからの説明の後、体験や展示・発表など工夫した発表を行いました。 3年生も、楽しそうに見学をしていました。



 


パソコンクラブ ~プログラミング体験~

2020年度からプログラミング教育が始まります。
身近な多くのものがデジタル化し、AIなど新たな技術が生まれる中で、子ども達に望ましい教育としてプログラミング教育が必修化されました。
コンピュータを受け身ではなく、積極的に活用する力やプログラミング的思考(論理的思考力)が求められています。
本日は、内田洋行から鴫田様、上田様(株)シブエから宇賀神様を講師にお招きしてパソコンクラブでプログラミング体験を行いました。
頭の上にのせたレゴブロックを落とさないようにしたり、高く積み上げたりすることはプログラミングの第一歩と教えていただきました。また、レゴブロックを隠した場所を「前に○○歩」「右を向く」などの指示で探し当てました。楽しい活動を通して、プログラミング教育を学ぶことができました。

    

    

本日の給食


  本日の給食のメニューは、

 【セルフ三色丼・牛乳・みそ汁・オレンジゼリー】でした。

 オレンジゼリーは調理員さんの手作りのもので、安く美味しいものを提供しようと

 毎日工夫してくださっていることに感謝しながら、給食をいただきました。

    

いきいきタイム 「安全マップづくり」


 本日のいきいきタイムでは、今年度初めての取組として「安全マップづくり」を行いました。

 夏休み前に実施した通学路安全点検の時の記録(写真)をもとに、全校生が登校班ごとに集合し、
 ①登下校ルートの確認
 ②危険個所の確認
 を行いました。この後、学校全体で整理したものを校内に掲示したりホームページに載せたり
 する予定です。

   


   

学校 2時間目の学習の様子



  2時間目、1年生の教室では「ことばの学習」をしていました。
    カードを引いて当てはまる答え【促音や拗音】を探し、それをフルーツバスケットに
 つなげるという工夫した展開で、全員が楽しく学習していました。

   


  3年生の教室では、社会科の学習で「お店の品物が全国のどこから運ばれて来るのか」を
 
お店のチラシを資料に、一人一人が意欲的に調べていました。

   
 

ノート・レポート 校内授業研究会


  今日は、2時間目と5時間目に研究授業を行いました。

 放課後は、図書室にて2グループに分かれて授業研究会を行い、

 よりよい指導法について意見を交換しました。

   

   
 

今日の給食


 本日の給食のメニューは、
【ミルクパン・牛乳・チキンのオーブン焼き・コールスロー・ワンタンスープ】でした。

   

  スープは、塩分を控えめにしながらも、子どもたちが美味しくいただけるように
 隠し味を使って工夫したとのことでした。

学校 エプロン製作 ~5年生~


  5年生の家庭科では、エプロンの製作をしています。

 ミシンを使っての製作ですが、男の子も一生懸命に取り組んでいます。

 男女共同参画社会の現代、男の子も家庭科での学習内容は、大切な財産に

 なると思われます。

    

玄関も秋の装いです


  いつも学校にお花を届けてくださる宇賀神様から、本日もたくさんの

 お花をいただきました。

  いつものように玄関付近に飾らせていただきました。

 コスモスなどの花々を眺めていると、深まっていく秋の気配が感じられます‥

  


 
 

病院 視力検査を行いました


 本日、各学年とも視力検査を行いました。

             
           
 文部科学省の調査(学校保健統計調査)によると、視力が1・0未満の小中学生の割合が、過去最高になっていることが分かったそうです。
 文科省
は、長時間にわたってスマートフォンやゲーム機を近くで見続ける、生活習慣の影響が出たとみているそうです。

 ご家庭での生活習慣にも、気配りをお願いいたします。

平和についての自分の意見を‥ ~6年生~

 
  6年生は現在、「平和のとりでを築く」という単元の学習を進めています。

 今日は、グループに分かれて「未来がよりよくあるために」というテーマについて

 各自が思っていることを述べ合っていました。
 
   

   

 

ハチの巣駆除

 昇降口前のナツツバキに、いつのまにかドッジボール大のスズメバチの巣ができていました。学校にハチの巣ができるのは珍しくありませんが、この場所にこの大きさではさすがに対応できません。教育委員会に連絡したところ、すぐに専門家(黒田養蜂園の黒田さん)を紹介していただきました。
 黒田さんは学校関係のハチの巣駆除をボランティアで行って下さってるそうです。依頼後すぐに対応していただき21日(土)に手際よく駆除していただきました。お忙しい中での専門家によるボランティア活動に助けていただきました。ありがとうございました。

昇降口の前に!ドッジボール大!ハチバスター登場!高所作業車も動員完全防備無事終了

ラグビーW杯

ALTのアリスター先生が作成した掲示物です。

Q1ラグビーは1チーム何人でしょう?(本文は英文です・・・。)等

子ども達が、興味をもてるようにクイズ形式になっています。

頑張れ!日本!!!

学校 水生生物の観察 ~5年生~


  本日の4時間目、鹿沼自然観察会の方を講師に招いて、
 5年生が、総合的な学習の時間に「水生生物の観察」を行いました。

  観察とともに水路清掃も行い、子どもたちは、“ザリガニ”や“やご”を
 発見して歓声を上げていました。

   
    
         
 

今日の給食



 学校栄養士と調理員の先生方が、心を込めて作った給食です。

  

 本日の献立
【コッペパン・牛乳・トマトオムレツ・ツナと大豆のサラダ・ミートボールスープ】


学校 見えなくなった金属のゆくえ ~6年生~



  6年生の理科の授業では、「見えなくなった金属のゆくえ」という単元の学習を
 していました。

  ゴーグルをして目の安全を確保しながら、グループごとに実験を行います。
 カセットコンロや塩酸を使うので、2人の教員が巡回をしながら指導していました。

  自分たちの仮説を、実験をもとに確かめていく過程で、思考力・判断力を育んで
 いきます。
 
   

学校 総合的な学習「自然ウォッチング」~3年生~


  3年生が総合的な学習「自然ウォッチング」で、学校敷地内の樹木について調べました。

 緑豊かな本校の強みを生かして、子どもたちは自由に調べ学習をすることができます。

   

    

  

  日頃の、地域の皆様の環境整備の御協力に感謝しながらの学習です‥‥

クラブ活動~4.5.6年生~



  運動会も終わり、秋の気配を感じる季節。
 子どもたちも、それぞれの得意なことに集中できる季節です。

 クラブ活動では、一人一人が生き生きと活動する時間となっています‥‥
 

 

 
 
 

夜 プラネタリウム学習に行ってきました~4年生~



  本日の午前中、4年生が鹿沼市民文化センターに市バスで出かけ、
 プラネタリウム学習をしてきました。
  わくわくしながらのプラネタリウム学習。DINO ZONEという番組を
 見た後に、太陽や月の動き、星座などについて係の方の説明をもとに
 学習しました。

  館内を見学するなどして、とても貴重な学習ができました。

   

   
 

子どもたちの学習の様子 ②


  雲も高く、秋晴れの日となりました。朝は、寒いくらいでしたが
 昼間は日差しもあり、半袖がちょうどよいくらいの気温です。

 教室をのぞくと、
 2年生は、生活科見学に向けて各グループで質問を考える学習をしていました。
 4年生は、ドリルを使いながら漢字についての学習を進めていました。
 6年生は、教頭先生の音楽の授業で、合唱練習をしていました。

 
   

   

4日ぶりの給食



  今日は、4日ぶりの給食となりました。

 メニューは、【牛乳・ナン・キーマカレー・ツナサラダ・ヨーグルト】でした。

 久しぶりのナンを美味しくいただきました。

    

運動会後の子どもたちの学習の様子


 3連休の後の教室。集中しています。

1年生は、英語の学習を、運動会の感想などもまじえながら‥
3年生は、図工の学習で、授業のねらいとやり方をしっかり聞いて‥
5年生は、理科の学習で、天気の問題について自分で予想しながら‥


  
 
  

花丸 運動会 ~大変お世話になりました~



  令和となり最初の運動会、保護者の皆様・地域の皆様の御支援御協力により

 事故やけがもなく、大成功を収めることができました。

  ありがとうございました。

 子どもたちの笑顔と元気が溢れる運動会になりました。きっと、子どもたちに

 とって大きな意義をもった一日になったことと思います。

   
   
   
    
   
 

令和元年度 みなみ小学校運動会 ~前日準備編~

雨の中、運動会の前日準備が始まりました。室内でできるものを中心に準備していると、途中で

雨が止み予定通り行うことができました。

5、6年生の子ども達、PTAの皆様、職員が一丸となって取り組み、滞りなく終えることができ

ました。

本番では、子ども達が今までの練習の成果を発揮してくれると思います。

PTAの皆様、大変お世話になりました。明日の運動会もどうぞよろしくお願いいたします。

子ども達の笑顔が、たくさん見られますように・・・。 by みなみ小職員一同

         


    



今日の給食は‥


  今日の給食は、「さつきランチ」でした。

 メニューは【県産小麦バターロール・牛乳・かんぴょうのクリーム煮・

 にらサラダ・梨】でした。

 梨は、お隣の鹿沼南高校で作られた梨【幸水】でした。

 甘くておいしかったです。


 

ボランティア清掃(4.5.6年生)



  毎週木曜日は清掃がなく、他の曜日より下校時刻が早い日です。

 全員での清掃はありませんが、4.5.6年(上学年)の児童がボランティアで、

 階段下やトイレ等の清掃を行ってくれています。

  学校のために働く活動が、自己有用感につながってくれるとよいと

 思っています。

    
  

花丸 最後の応援団全体練習 


  昨日よりも気温が低くなり、活動しやすい一日となりました。

 運動会の練習も、各学年校庭で実施することができました。

 いきいきタイムには、最後の応援団全体練習を行い、赤白ともに元気のよい

 応援合戦を繰り広げました。

  明後日の運動会当日を楽しみにしていてください。

      
 
 

9/26及び10月の下校時刻の変更について



  先日、9/26及び10月の下校時刻の変更について通知を配布しました。

 9月に入り、日が落ちるのも早くなったのを実感しますが、今後も、子どもたちが

 安全に登下校できますように、多くの方の目で見守っていただければと思います。

  よろしくお願いいたします。

  
   下校時刻変更10月.pdf

 

騎馬戦・ソーラン節 ~5.6年生の団体種目

2時間目は、騎馬戦の練習を行いました。

みなみ小秋の陣は、午後の部の目玉のひとつでもあります。男女それぞれが分かれて騎馬を組み

力の限り戦います。

4時間目は、5.6年生が表現「ソーラン節」の練習をしていました。

みなみ小の伝統であるソーラン節をバージョンアップしてお届けします。

上級生として迫力のある踊りやかけ声を披露することができると思います。

    

    

勉強も頑張る ❣


  運動会練習以外の時間は、きっちり学習に集中しています。

 本校の素晴らしいところです。 エアコンの使用により快適な環境の下で

 学習に集中しています。

  


  
 

本日の運動会全体練習 ~いきいきタイム~

本日の運動会全体練習は、 ①紅白リレー ②紅白玉入れ ③紅白綱引き

の3種目です。今回は本番と同じように練習を行いました。

それぞれの種目で、一生懸命頑張る子ども達の姿を見ることができました。本番の活躍が楽しみ

です。

    


    

市教育会栄養部会研修会


  昨日、鹿沼市教育委員会と市内の栄養教諭・栄養職員を迎えて

 本校の給食調理場の視察点検や衛生管理研究会を行いました。

  子どもたちの給食の準備・配膳や会食の様子も見ていただき、
 
 きちんとした態度を褒めていただきました。

  これからも安全でおいしい学校給食の提供に努めてまいりたいと

 思います。


      
   

2時間遅れの登校となりました。~台風15号~


  本日、鹿沼市の小中学校は、いつもより2時間遅れの登校となりました。

 雨はやみましたが、風の強さが若干感じられる中、子どもたちは交通安全に

 気を付けながら登校しました。



  

やってみよう ~3.4年生のダンス種目~

1、2時間目は、3.4年生がダンス「やってみよう」の練習をしていました。

やってみようは、気持ちを後押しするパワフルソングです。

元気いっぱいのダンスを運動会当日に披露することができると思います。


         

マイチャレンジ最終日 ~ありがとう中学生~

 水曜日から受け入れていたマイチャレンジ(北押原中職場体験学習)も最終日。

阿部さん、高橋さん、矢田部さんの3人は、とても一生懸命に職場体験学習に取り組みました。
   キャリア教育の一環として、自分の夢や将来の職業について考える良い機会となったのではないかと感じます。

 朝のあいさつ、授業におけるお手伝い、休み時間に一緒に遊んだり、運動会練習にも積極的に参加したりしました。

 

 小学生にとっても、優しく頼りがいのある先輩と接した3日間は、とても有意義な時間でした。
 

 ~ 阿部さん、高橋さん、矢田部さん、ありがとうございました ~

                  

汗・焦る 台風15号への学校の対応について~8日(日)の午後2時までに連絡~



  現在、台風15号が接近中でありますが、それに伴う学校の対応について
 連絡いたします。

  台風15号の最新の情報により、9日(月)の登校について判断しようと考えて
 おります。9日(月)の登校について、鹿沼市として、8日(日)正午の台風の
 状況から決定し、8日(日)の午後2時までには一斉メールにて保護者の皆様に
 連絡
したいと思います。
  ※鹿沼市の小中学校はすべて同じ対応になります。

  8日(日)午後2時頃には、一斉メールを確認していただきますようお願い
 いたします。
  

全体での応援団練習


  今日のいきいきタイムは、体育館で応援団の全体練習を行いました。
 
 声の出し方や動きについて、赤白それぞれの団長が中心となって説明し、

 下級生も元気いっぱいの声で応援練習を行いました。

  一致団結して練習する姿に、本番での成功を感じました。
 
 保護者・地域の皆様、運動会当日の応援合戦に期待してください。

  

  


  
  

 

特別支援教育公開研究発表会の案内


  トップページにもありますように、鹿沼市教育委員会の研究指定校としての
 公開研究発表会を10月18日(金)に行います。

  下記の日程で行いますので、ご参加くださいます皆様の忌憚のないご意見を
 お聞かせくださいますよう、お願い申し上げます。


   みなみ小 公開研案内 .pdf

  
 

昼休みの応援団練習



  運動会まで残りわずかとなりました。
 
 少しでも運動会を盛り上げようと、応援団の子どもたちは毎日の練習に

 汗を流しています。

   
  

本日の運動会全体練習 ~いきいきタイム~


  本日の運動会全体練習は、 ①紅白リレー ②紅白玉入れ
 ③紅白綱引き の3種目を行いました。
 
  用具は使わずに、ルールの確認や隊形の確認を中心に練習を行いました。
 次回は、本番同様に練習する予定です。

 
      
 
 
      

中学生も一緒に“あいさつ運動”


  マイチャレンジ2日目。
 
 中学生も正門前に立って、“あいさつ運動”に取り組んでくれました。
 大きな声であいさつをする中学生をお手本にして、本校の児童も、
 明るく元気な声であいさつができるようになってほしいと思います。

   
 

昼 今日の運動会練習


  今日は校庭で運動会練習をすることができました。

 校庭で行った開閉会式の練習では、高学年児童が中心となって全体の位置取りや

 退場の練習を行うことができました。

  低学年の児童も、初めてとは思えない、きちんとした動きができました。


         
  
     

マイチャレンジ受入れ ~北押原中2年生~



  今日から3日間、北押原中学校の2年生が行っているマイチャレンジ(職場体験学習)
 を受け入れています。
  高橋さん、阿部さん、矢田部さんの3名は、小学生が登校してから下校するまで、
 それぞれの担当学年の学習や運動会練習に加わりながら、一生懸命に活動しました。

  最初は緊張した様子でしたが、次第に自分から小学生に声をかけながら、積極的に
 かかわろうと頑張っていました。

  一緒にいる小学生もとてもうれしそうでした。
 先輩として、たくさんの場面でお手本となる活躍をしてくれそうです‥‥

   

   
 
 

いただいたお花が玄関を明るくしています。


  いつもご自宅にあるお花を提供してくださる宇賀神様から、
 本日もたくさんのお花をいただきました。

  事務長がそれを玄関まわりに飾ってくれています。

 2学期に入り、子どもたちの元気のよい声とともに、美しいお花が学校を
 彩ってくれています。


   


  

応援歌を伝えに・・・

1、2、3年生の教室に応援団が応援歌を伝えに行きました。各組を盛り上げるために、子ども

達が選曲して歌詞を作りました。赤組、白組ともに一生懸命練習しています。


        

今日の給食~子どもたちに、食べやすく~



 本日の給食は、「かるちゃんランチ」。

 メニューは、ごはん・牛乳・さんまの蒲焼き・即席漬け・みそ汁 でした。

 
     




 子どもたちが食べやすいようにと、さんまの蒲焼きには骨がありませんし、

 みそ汁の具も食べやすいようにと工夫して柔らかく調理されたものでした。満腹。

パプリカ ~1.2年生のダンス種目~


  今日は、あいにくの雨のため、体育館で運動会の練習です。

 3時間目は、1.2年生がダンス「パプリカ」の練習をしていました。
 
 パプリカは2020年のオリンピック開催年に向け、頑張っているすべての人たちを応援する

 <NHK>2020 応援ソング プロジェクトの一環として制作されたものです。

  その名のとおり、かわいらしくポップな感じのダンスを、運動会当日に披露すること

 ができると思います。

   


   

まる 教師も主体的に‥


  2学期に入って間もない昨日、担任の先生方は、子ども達の学力向上に向けて

 自主的にミニ研修会を行っていました。


  学習指導主任が中心となって、毎月行われている自主研修会。

 忙しい業務の合間に、自分たちのスキル向上のために努力している先生方は

 本校の自慢です。


    


 

運動会 団体3種目顔合わせ 


 今日は、団体3種目の顔合わせを行いました。
 ①紅白玉入れ
 ②紅白綱引き
 ③紅白リレー   です。

 力を合わせて、悔いのない演技をしたいと思います。

 


  

「話す・聞く」の指導/「考える」指導


  運動会の練習はもちろんですが、2学期始めの勉強は大切です。

 1年生の教室をのぞくと、夏休みの生活について、大切なことをおさえながら
 しっかりと話す・聞くという学習をしていました。

 ★何をしたか。 ★どんなことをしたか。  ★思ったこと。気持ち。
 というポイントを押さえながら、友達の前で堂々とスピーチしていました。
  また、友達の発表をしっかりと聞いて、質問していました。

   

 3年生の教室では、複数の具体物(資料)を比較して、共通することや
 違いについて、考える学習を進めていました。 
  
  
 
 
  

今日9月2日は、「靴の日」です。


  今日9月2日は、「靴の日」です。
 本校を含む北押原地区は【く・す・り】の合言葉で、
 ①つをそろえる
 ②すんであいさつ
 ③つよう(立腰)

    に取り組んでいます。

 毎朝、昇降口の下駄箱に靴を入れるときに、かかとをきちんと
 そろえて入れることになっています。

  靴をそろえることで、心を整え、教室に向かうのです。
 ご家庭でも、取り組んでみてください。